1 名前:首都圏の虎 ★[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:19:22.37 ID:AdQFhX4o9.net
バレンタインデーを前に、百貨店の特設売り場は12日も多くの客でにぎわいました。「自分へのご褒美」を買う人が増える一方、「義理チョコ離れ」が進んでいるようです。
あさって2月14日はバレンタインデー。チョコレートを買った人も多いのではないでしょうか?
3連休最終日の12日、長野市のながの東急百貨店のバレンタイン特設売り場は朝から大勢の客でにぎわいました。
女の子:
「パパのミルクのクッキーみたいなやつ買いました。いつもありがとうって渡す」
女性客:
「旦那へのバレンタインに」
やはりパートナーや家族に渡す人が多いようです。
そんな中、目立ったのが…。
女性客:
「頑張っている自分用に買います」
「全部自分用ですね。ゴディバとか、3種類くらい買った。頑張っているので、常日頃、ちょっとくらい、いいかなと」
最近は「自分へのご褒美」としてちょっと高価なチョコを買う人も増えています。
ながの東急百貨店の担当者:
「一番は大切な方にと、自分用のチョコレート、この2つが大きな消費傾向として近年見られる」
一方、減ってきているのが職場の人などに渡すいわゆる「義理チョコ」。日本生命が行ったアンケートではプレゼントを渡す相手で「職場の人」と答えのは「14.1%」で2020年の調査開始以来最低となりました。仕事の関係者に渡すことについて「必要ない」「どちらかといえば必要ない」は72%に上りました。
女性客:
「(職場には買う?)今年は買わないですね」
「好き嫌いあるので、無理して配る必要ないかなって」
ニッセイ基礎研究所は「コロナ禍を経てテレワークの併用など働き方の変化が『義理チョコ離れ』につながっている」と分析しています。
ながの東急ではバレンタインデー当日まで特設売り場が設けられます。
6 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:20:10.53 ID:1YS8MNyc0.net
女同士で渡せよ
323 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 21:09:29.96 ID:4p+Glnqw0.net
>>6
前職場の同僚が女にも配るもんだから貰った女はバレンタインは男に義理渡してホワイトデーにはその子にお返ししなくちゃいけなくて面倒くさいことになってた
職場の義理も感謝もいらないわ
7 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:20:11.98 ID:f1sSgbGa0.net
チョコメーカー困るな
10 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:20:54.38 ID:Dno53EyW0.net
チョコ買う金ないんよ
下手に貰ってもお返し買う金もないんよ
13 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:21:08.02 ID:Zt4F228K0.net
男性もお返ししなくていいし
14 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:21:09.46 ID:obWfdjBS0.net
ホワイトデーとかいう
ガチでいらん行事
15 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:21:14.05 ID:5Y94PnaF0.net [1/2]
彼女から土曜に貰ったけど
14日に写真と感想を送らないとあかん
仕事で忙しいのに勘弁して欲しい??
18 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:22:12.60 ID:RkkpBCPR0.net
クリスマス、バレンタインデー OUT
恵方巻、ハロウィン IN
33 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:26:14.13 ID:6/MbWZAf0.net
>>18
恵方巻きもハロウィンもバレンタイン並みかそれ以下 誰もやってないぞ
趣味嗜好の多様化で昔みたいにみんなが一緒の事をするようなイベントや流行は今後生まれない
30 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:24:49.24 ID:swyRS/oL0.net
会社で頑なに配ってくるお局さんいてメンドクサイ
男社員はみんな嫌がってるけど毎年張り切って渡してくるw
お返しが面倒くさいマジで
32 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:25:43.06 ID:3cOSh55p0.net
なぜか女が苦労してる風だしてるけど
お返しの方がくろうするのは草
37 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:27:28.51 ID:M113D2Ga0.net
めんどくさいもん
なんで昭和は贈り物に張り切ってたんかな
45 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:28:44.37 ID:lJpMoUoO0.net
イチゴかホワイトチョコにして
50 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:29:34.00 ID:IWIi849X0.net
この前は恵方巻き、今度はバレンタイン
あーだこーだ言わずに、商業イベントつまりカネを動かす活動だと思って乗ってやるのが正解じゃないのかね
まー個人的感想ね
義理チョコ配るのめんどいって気持ちは別に否定するつもりは無いけどね
52 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:29:52.50 ID:wG19aW5s0.net
呪縛から解放されたのだよ
55 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:30:12.80 ID:qy/z6TdG0.net
ちっちゃい会社を経営しているけど。
おっさんの俺が社員のために、クソかわいいチョコを大量に買ってきたわ。
わかい男性と女性はもちろん、ジジイババアのパートにまで買ってきたわ。
喜ぶかどうかなんて知らない。
今どきのバレンタインなんて、そんなもんなのかもしれないな。
66 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:32:24.30 ID:t5Ku/V2w0.net [4/8]
>>55
そういうのはええよ
自分とこはそこそこの金を強制徴収されるから
73 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:33:52.53 ID:D7rRm5Cu0.net
まあ今時は楽しんだもん勝ち
義理や義務感でやるもんじゃないわな
92 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:39:44.26 ID:aYwEI0DK0.net
ハゲてから全く貰えなくなっちゃた(´・ω・`)
93 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:39:46.21 ID:AYsC5XkO0.net
お返しが面倒でね…
貰った額の倍くらいでチョコ以外の後に残らないものを探すのが面倒
104 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:44:29.03 ID:MzTVO5A30.net
チョコで丸い、銀紙みたいなのに包まれてるナッツが入ってるのがこの時期にあちこちの店で売ってるけど、アレ大好物だからくれる女が鬼退治行く言うたら喜んでついて行くわw
バレンタインデーを前に、百貨店の特設売り場は12日も多くの客でにぎわいました。「自分へのご褒美」を買う人が増える一方、「義理チョコ離れ」が進んでいるようです。
あさって2月14日はバレンタインデー。チョコレートを買った人も多いのではないでしょうか?
3連休最終日の12日、長野市のながの東急百貨店のバレンタイン特設売り場は朝から大勢の客でにぎわいました。
女の子:
「パパのミルクのクッキーみたいなやつ買いました。いつもありがとうって渡す」
女性客:
「旦那へのバレンタインに」
やはりパートナーや家族に渡す人が多いようです。
そんな中、目立ったのが…。
女性客:
「頑張っている自分用に買います」
「全部自分用ですね。ゴディバとか、3種類くらい買った。頑張っているので、常日頃、ちょっとくらい、いいかなと」
最近は「自分へのご褒美」としてちょっと高価なチョコを買う人も増えています。
ながの東急百貨店の担当者:
「一番は大切な方にと、自分用のチョコレート、この2つが大きな消費傾向として近年見られる」
一方、減ってきているのが職場の人などに渡すいわゆる「義理チョコ」。日本生命が行ったアンケートではプレゼントを渡す相手で「職場の人」と答えのは「14.1%」で2020年の調査開始以来最低となりました。仕事の関係者に渡すことについて「必要ない」「どちらかといえば必要ない」は72%に上りました。
女性客:
「(職場には買う?)今年は買わないですね」
「好き嫌いあるので、無理して配る必要ないかなって」
ニッセイ基礎研究所は「コロナ禍を経てテレワークの併用など働き方の変化が『義理チョコ離れ』につながっている」と分析しています。
ながの東急ではバレンタインデー当日まで特設売り場が設けられます。
6 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:20:10.53 ID:1YS8MNyc0.net
女同士で渡せよ
323 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 21:09:29.96 ID:4p+Glnqw0.net
>>6
前職場の同僚が女にも配るもんだから貰った女はバレンタインは男に義理渡してホワイトデーにはその子にお返ししなくちゃいけなくて面倒くさいことになってた
職場の義理も感謝もいらないわ
7 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:20:11.98 ID:f1sSgbGa0.net
チョコメーカー困るな
10 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:20:54.38 ID:Dno53EyW0.net
チョコ買う金ないんよ
下手に貰ってもお返し買う金もないんよ
13 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:21:08.02 ID:Zt4F228K0.net
男性もお返ししなくていいし
14 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:21:09.46 ID:obWfdjBS0.net
ホワイトデーとかいう
ガチでいらん行事
15 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:21:14.05 ID:5Y94PnaF0.net [1/2]
彼女から土曜に貰ったけど
14日に写真と感想を送らないとあかん
仕事で忙しいのに勘弁して欲しい??
18 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:22:12.60 ID:RkkpBCPR0.net
クリスマス、バレンタインデー OUT
恵方巻、ハロウィン IN
33 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:26:14.13 ID:6/MbWZAf0.net
>>18
恵方巻きもハロウィンもバレンタイン並みかそれ以下 誰もやってないぞ
趣味嗜好の多様化で昔みたいにみんなが一緒の事をするようなイベントや流行は今後生まれない
30 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:24:49.24 ID:swyRS/oL0.net
会社で頑なに配ってくるお局さんいてメンドクサイ
男社員はみんな嫌がってるけど毎年張り切って渡してくるw
お返しが面倒くさいマジで
32 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:25:43.06 ID:3cOSh55p0.net
なぜか女が苦労してる風だしてるけど
お返しの方がくろうするのは草
37 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:27:28.51 ID:M113D2Ga0.net
めんどくさいもん
なんで昭和は贈り物に張り切ってたんかな
45 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:28:44.37 ID:lJpMoUoO0.net
イチゴかホワイトチョコにして
50 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:29:34.00 ID:IWIi849X0.net
この前は恵方巻き、今度はバレンタイン
あーだこーだ言わずに、商業イベントつまりカネを動かす活動だと思って乗ってやるのが正解じゃないのかね
まー個人的感想ね
義理チョコ配るのめんどいって気持ちは別に否定するつもりは無いけどね
52 名前:アフターコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/02/12(月) 20:29:52.50 ID:wG19aW5s0.net
呪縛から解放されたのだよ
55 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:30:12.80 ID:qy/z6TdG0.net
ちっちゃい会社を経営しているけど。
おっさんの俺が社員のために、クソかわいいチョコを大量に買ってきたわ。
わかい男性と女性はもちろん、ジジイババアのパートにまで買ってきたわ。
喜ぶかどうかなんて知らない。
今どきのバレンタインなんて、そんなもんなのかもしれないな。
66 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:32:24.30 ID:t5Ku/V2w0.net [4/8]
>>55
そういうのはええよ
自分とこはそこそこの金を強制徴収されるから
73 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:33:52.53 ID:D7rRm5Cu0.net
まあ今時は楽しんだもん勝ち
義理や義務感でやるもんじゃないわな
92 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:39:44.26 ID:aYwEI0DK0.net
ハゲてから全く貰えなくなっちゃた(´・ω・`)
93 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:39:46.21 ID:AYsC5XkO0.net
お返しが面倒でね…
貰った額の倍くらいでチョコ以外の後に残らないものを探すのが面倒
104 名前:アフターコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/02/12(月) 20:44:29.03 ID:MzTVO5A30.net
チョコで丸い、銀紙みたいなのに包まれてるナッツが入ってるのがこの時期にあちこちの店で売ってるけど、アレ大好物だからくれる女が鬼退治行く言うたら喜んでついて行くわw
honwaka2ch
がしました