480 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/01/15(月) 00:34:09.37 ID:tlII0zTR0.net
田舎育ちの小生は子供時代に火鉢で餅やおかき、そして食パンやコッペパンも焼いていた。
炭火で炙ったパンの味さを知らんとは気の毒な。


485 名前:774号室の住人さん [] 投稿日:2024/01/15(月) 03:17:59.21 ID:f+SgxbPX0.net [1/2]
>>480
ええなあ・・・


488 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/01/15(月) 09:14:03.57 ID:rb3JJkQn0.net
>>480
火鉢いいねー
田舎に引っ越したら導入したい
薪ストーブも


489 名前:774号室の住人さん (アウアウウー Sa05-pyAV)[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 12:50:36.25  ID:TADmIYLJa.net
灯油切れた時に部屋で炭焚いたらぶっ倒れかけた


491 名前:774号室の住人さん [sage] 投稿日:2024/01/15(月) 16:21:09.70 ID:tlII0zTR0.net
>>489
昔の家屋は「隙間風」という便利な換気装置があった。
時々は猫が引き戸を開けて出入りするのでまず死ぬ事はない。


493 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 028c-8vY8)[sage] 投稿日:2024/01/16(火) 08:59:32.16  ID:rfsrJVwN0.net
火鉢で当たりめとか目刺しを焼いてると、猫が障子を開けて
「旦さん、今晩わ」と必ず入ってくる。


494 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6931-pyAV)[sage] 投稿日:2024/01/16(火) 09:13:16.33  ID:keNb35Nw0.net
その猫は「絶対見ないで下さいね」って
反物を織ってくれるのか


495 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 028c-8vY8)[sage] 投稿日:2024/01/16(火) 13:07:24.35  ID:rfsrJVwN0.net
もう反物は大分できてるはずと覗いてみたら、機織り機の前で寝てるだけでした。
山猫は眠らないらしいが、家猫は眠りっぱなし。









  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる