1 名前:Gecko ★[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:13:39.82 ID:Pi43RO3E9
調理用品の企画・販売などを行う「和平フレイズ」が2023年11月30日、X(旧ツイッター)で、揚げ物などの調理方法をめぐって「絶対にやめて」と注意を促した。
▽浅いフライパンも揚げ物NG
発端は11月29日、ホーロー製品メーカー「富士ホーロー」が「言いにくいことを言う日」とのハッシュタグとともに以下の注意喚起を投稿したことだった。
「言いにくいというか、言わなきゃいけないことなのですが、ホーロー製のケトル・やかん・ポットをストーブの上には絶対に乗せないでください。メーカーとして推奨しておりません」
和平フレイズは富士ホーローの投稿を引用し、「鍋やフライパンも絶対に乗せないでください。転倒や空炊きの可能性があり大変危険です。ご遠慮ください」と呼びかけた。
さらに「『絶対にやめて』関連でもうひとつあります」として
「玉子焼き器を使えば少ない油で調理できて経済的&お手入れも楽ちん!と見かけますが大変危険です。おやめください。油の量が500g以下だと温度が急上昇しやすく火災に繋がる恐れもあります。特にIHは炎が見えていなくてもガス以上にパワーがあります」
と、卵焼き器で唐揚げを揚げる写真に大きくバツのマークをつけた画像を投稿した。
さらに「玉子焼き器に限らず、フライパンも当てはまります!」として、本体深さが5.5cm以上の深型フライパンは揚げ物OK、5.5cm未満のフライパンは揚げ物NGだとした上で
「別途『最低油量』『適正油量』の制限がありますので、取扱説明書や購入時に揚げ物OKがご確認をお願いいたします!」と呼びかけた。
4人に1人が「やったことがある」?
他のユーザーからは以下の反応が寄せられている。
「あははははは、これ、こないだ思いついてやってみて、『これだめだ温度管理難しすぎる!』って諦めたやつだ...あぶなかったぜ」
「小さめのフライパンで油少なめの揚げ焼きをついやりがちだけども、危険だったんだね」
「つい先日、まさにその便利さで卵焼き器を買ってしまった私です。卵焼くだけにしとこ...」
そのほか、卵焼き器でレトルト食品を温めるのは「NGではないのですが、高さが足りないので吹きこぼしのリスクがあります。おすすめはできないです」とのこと。
油で食材を煮る「アヒージョ」は危険ではないというが、「油を使っていることに変わりはないので、目を離さないで調理してくださいね」と呼びかけた。
和平フレイズは卵焼き器で揚げ物を作ったことがあるかとのアンケート調査もX上で実施。約7万1000票の投票時点で、「やったことがある」26.7%、「やったことはない」62.8%、「やろうと思っていた」10.4%という結果になっている。
https://news.livedoor.com/article/detail/25461388/
10 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:17:25.26 ID:kwmYLc+u0
昔目玉焼き用の小さいフライパンでフライドポテト揚げて火柱上げたことあるわ
66 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:31:20.02 ID:V4TyRUVQ0
>>10
何でそんな事になるんだよ
11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:17:40.02 ID:EkKt7OfK0
揚げ物は溺愛をトースターで十分
286 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:48:53.20 ID:CFbnGZCM0
>>11
ノンフライヤー機能のついたトースターに買い換えるんだ
人生変わるぞ?
現に俺は変われた
26 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:20:37.57 ID:wJWb0TW50
卵焼き器なんてものがあるのか。便利な時代だなあ
32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:23:20.32 ID:l/894Erz0 [1/3]
>>26
厚焼きとか作るのには便利
47 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:27:49.47 ID:/aSbi+Rk0 [2/7]
>>26
大昔(たしか江戸時代)からあるぞ
136 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 19:48:25.60 ID:ILYG2hYx0
>>26
まさかの、明石焼き
180 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:59:22.30 ID:sQnT/HO70
>>26
小さい長方形のフライパン?みたいなやつ
多分見たことあるよ
562 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/04(月) 08:12:13.69 ID:pTMWGOMS0
>>26
料理したことないおじいちゃんかな?
80 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 19:35:44.10 ID:gZfSQWio0
これ浅いフライパンに油をなみなみ注ぐから駄目なんであって
炒めるより多めに(2mm程度かぶるように)油引いて揚げ焼きなら無問題だよ
84 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 19:36:37.96 ID:kBXi5L7c0 [5/9]
>>80
まぁ普通そう考えるよな。料理出来る人なら。
85 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:36:56.73 ID:9m5Mqt540 [2/4]
>>80
急激に温度が上がるのは油の絶対量だから、形状を変えても調理の難しさは残ると思われる。
89 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:37:38.04 ID:AhxohNW40 [1/8]
>>80
これかなあ
なに言ってるのかと思ったけど大量の油は危険だって言いたいんだろうな
235 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:23:04.82 ID:rJU5IOxX0 [1/2]
>>80
普通はそうやるんだろうけど感覚的に分からくてやらかす奴がいるんだろうな
441 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 23:55:27.59 ID:4CeFvwn10
>>80
揚げ焼きの定義は1~2cmの油で揚げるだから2mmってのは多めの油で焼くになるんだろ
だから今回の卵焼き器で揚げ焼きは危ないって話は合ってる
127 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:46:35.25 ID:41oBVIq20
危なすぎだろ
こんなんやってておかしいと思わないんか
https://i.imgur.com/pol8nZf.jpg
156 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:53:50.97 ID:8L2dKmna0 [2/2]
>>127
こんななみなみと油入れて揚げてんのね
IHでもどうかと思うしガスコンロでやってる辺り危機意識どうなってんのか
221 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:17:15.94 ID:wB4qLLkE0
>>127
NHKあるやんwwww
227 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:20:13.27 ID:I0MLyg+g0 [1/2]
>>127
どうせ素人のクックパッドやらだろと思ったら、みんなの料理??
テレビの質ここまで酷くなったのか‥
244 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:26:36.38 ID:wtKI8xLK0 [1/2]
>>127
きょうの料理…NHKまでもがやっちゃってるから【言いにくい】ことだったんだな
258 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:31:40.49 ID:RbL933R00 [2/3]
>>127
>>249
さあ燃え上がれ
https://i.imgur.com/0KUykIj.jpg
262 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:34:33.23 ID:rJU5IOxX0 [2/2]
>>127
これは燃えますわ…………
264 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:34:38.39 ID:14c4tvx80
>>127
YouTuberはバズれば勝ちだから
267 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:35:32.38 ID:doi7vy//0
>>127
ハツ江!
268 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:36:17.50 ID:aqXmKPoq0
>>127
IHの奴がやってるのかと思ったら普通にガス火でもやってんのか
頭イカれてんな
361 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 22:11:19.63 ID:iXsyMMFo0
>>127
料理を舐めているとしか言い様ないな
483 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/04(月) 01:28:44.07 ID:JD2+8Jle0
>>127
NHK公認かよw
225 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:20:05.20 ID:7hujxfKU0
そうじゃなくてさぁ
少量の揚げ物をうまく作れる道具を出せよ
フライパン類はどれもこれも揚げ物しないで下さいって書いてあるだろ
体の良い責任逃れだよな
デカくて重い蓋付きの揚げ物鍋とか小回りがきかないんだよ
大家族じゃないんだから
234 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:22:55.32 ID:y6jnsgAp0
>>225
小型の天ぷら鍋なんかいくらでもあるだろ
ちょっとぐらい自分で調べもしないで偉そうにぬかしてんじゃねえよ
238 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:23:21.13 ID:q5T/MqtY0 [2/3]
>>225
ちっちゃいやつ売ってる
それこそ和平フレイズから出てたと思う
239 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:23:50.62 ID:I0MLyg+g0 [2/2]
>>225
一人用のフライヤーでも買えよ
240 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:24:10.58 ID:A1pOyzMz0 [3/3]
>>225
揚げ物専用の小さい鍋は生協のカタログでちょいちょい見かけるなぁ
お弁当や1~2人分ならちょうど良さそう
うまくできるのかはわからないが
243 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:26:31.97 ID:8aaUX/sr0 [2/2]
>>225
これがアホなフリをして答えを得る
こうどなてくにっく
調理用品の企画・販売などを行う「和平フレイズ」が2023年11月30日、X(旧ツイッター)で、揚げ物などの調理方法をめぐって「絶対にやめて」と注意を促した。
▽浅いフライパンも揚げ物NG
発端は11月29日、ホーロー製品メーカー「富士ホーロー」が「言いにくいことを言う日」とのハッシュタグとともに以下の注意喚起を投稿したことだった。
「言いにくいというか、言わなきゃいけないことなのですが、ホーロー製のケトル・やかん・ポットをストーブの上には絶対に乗せないでください。メーカーとして推奨しておりません」
和平フレイズは富士ホーローの投稿を引用し、「鍋やフライパンも絶対に乗せないでください。転倒や空炊きの可能性があり大変危険です。ご遠慮ください」と呼びかけた。
さらに「『絶対にやめて』関連でもうひとつあります」として
「玉子焼き器を使えば少ない油で調理できて経済的&お手入れも楽ちん!と見かけますが大変危険です。おやめください。油の量が500g以下だと温度が急上昇しやすく火災に繋がる恐れもあります。特にIHは炎が見えていなくてもガス以上にパワーがあります」
と、卵焼き器で唐揚げを揚げる写真に大きくバツのマークをつけた画像を投稿した。
さらに「玉子焼き器に限らず、フライパンも当てはまります!」として、本体深さが5.5cm以上の深型フライパンは揚げ物OK、5.5cm未満のフライパンは揚げ物NGだとした上で
「別途『最低油量』『適正油量』の制限がありますので、取扱説明書や購入時に揚げ物OKがご確認をお願いいたします!」と呼びかけた。
4人に1人が「やったことがある」?
他のユーザーからは以下の反応が寄せられている。
「あははははは、これ、こないだ思いついてやってみて、『これだめだ温度管理難しすぎる!』って諦めたやつだ...あぶなかったぜ」
「小さめのフライパンで油少なめの揚げ焼きをついやりがちだけども、危険だったんだね」
「つい先日、まさにその便利さで卵焼き器を買ってしまった私です。卵焼くだけにしとこ...」
そのほか、卵焼き器でレトルト食品を温めるのは「NGではないのですが、高さが足りないので吹きこぼしのリスクがあります。おすすめはできないです」とのこと。
油で食材を煮る「アヒージョ」は危険ではないというが、「油を使っていることに変わりはないので、目を離さないで調理してくださいね」と呼びかけた。
和平フレイズは卵焼き器で揚げ物を作ったことがあるかとのアンケート調査もX上で実施。約7万1000票の投票時点で、「やったことがある」26.7%、「やったことはない」62.8%、「やろうと思っていた」10.4%という結果になっている。
https://news.livedoor.com/article/detail/25461388/
10 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:17:25.26 ID:kwmYLc+u0
昔目玉焼き用の小さいフライパンでフライドポテト揚げて火柱上げたことあるわ
66 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:31:20.02 ID:V4TyRUVQ0
>>10
何でそんな事になるんだよ
11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:17:40.02 ID:EkKt7OfK0
揚げ物は溺愛をトースターで十分
286 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:48:53.20 ID:CFbnGZCM0
>>11
ノンフライヤー機能のついたトースターに買い換えるんだ
人生変わるぞ?
現に俺は変われた
26 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:20:37.57 ID:wJWb0TW50
卵焼き器なんてものがあるのか。便利な時代だなあ
32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:23:20.32 ID:l/894Erz0 [1/3]
>>26
厚焼きとか作るのには便利
47 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:27:49.47 ID:/aSbi+Rk0 [2/7]
>>26
大昔(たしか江戸時代)からあるぞ
136 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 19:48:25.60 ID:ILYG2hYx0
>>26
まさかの、明石焼き
180 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:59:22.30 ID:sQnT/HO70
>>26
小さい長方形のフライパン?みたいなやつ
多分見たことあるよ
562 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/04(月) 08:12:13.69 ID:pTMWGOMS0
>>26
料理したことないおじいちゃんかな?
80 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 19:35:44.10 ID:gZfSQWio0
これ浅いフライパンに油をなみなみ注ぐから駄目なんであって
炒めるより多めに(2mm程度かぶるように)油引いて揚げ焼きなら無問題だよ
84 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 19:36:37.96 ID:kBXi5L7c0 [5/9]
>>80
まぁ普通そう考えるよな。料理出来る人なら。
85 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:36:56.73 ID:9m5Mqt540 [2/4]
>>80
急激に温度が上がるのは油の絶対量だから、形状を変えても調理の難しさは残ると思われる。
89 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:37:38.04 ID:AhxohNW40 [1/8]
>>80
これかなあ
なに言ってるのかと思ったけど大量の油は危険だって言いたいんだろうな
235 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:23:04.82 ID:rJU5IOxX0 [1/2]
>>80
普通はそうやるんだろうけど感覚的に分からくてやらかす奴がいるんだろうな
441 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 23:55:27.59 ID:4CeFvwn10
>>80
揚げ焼きの定義は1~2cmの油で揚げるだから2mmってのは多めの油で焼くになるんだろ
だから今回の卵焼き器で揚げ焼きは危ないって話は合ってる
127 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:46:35.25 ID:41oBVIq20
危なすぎだろ
こんなんやってておかしいと思わないんか
https://i.imgur.com/pol8nZf.jpg
156 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:53:50.97 ID:8L2dKmna0 [2/2]
>>127
こんななみなみと油入れて揚げてんのね
IHでもどうかと思うしガスコンロでやってる辺り危機意識どうなってんのか
221 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:17:15.94 ID:wB4qLLkE0
>>127
NHKあるやんwwww
227 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:20:13.27 ID:I0MLyg+g0 [1/2]
>>127
どうせ素人のクックパッドやらだろと思ったら、みんなの料理??
テレビの質ここまで酷くなったのか‥
244 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:26:36.38 ID:wtKI8xLK0 [1/2]
>>127
きょうの料理…NHKまでもがやっちゃってるから【言いにくい】ことだったんだな
258 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:31:40.49 ID:RbL933R00 [2/3]
>>127
>>249
さあ燃え上がれ
https://i.imgur.com/0KUykIj.jpg
262 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:34:33.23 ID:rJU5IOxX0 [2/2]
>>127
これは燃えますわ…………
264 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:34:38.39 ID:14c4tvx80
>>127
YouTuberはバズれば勝ちだから
267 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:35:32.38 ID:doi7vy//0
>>127
ハツ江!
268 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:36:17.50 ID:aqXmKPoq0
>>127
IHの奴がやってるのかと思ったら普通にガス火でもやってんのか
頭イカれてんな
361 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 22:11:19.63 ID:iXsyMMFo0
>>127
料理を舐めているとしか言い様ないな
483 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/04(月) 01:28:44.07 ID:JD2+8Jle0
>>127
NHK公認かよw
225 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:20:05.20 ID:7hujxfKU0
そうじゃなくてさぁ
少量の揚げ物をうまく作れる道具を出せよ
フライパン類はどれもこれも揚げ物しないで下さいって書いてあるだろ
体の良い責任逃れだよな
デカくて重い蓋付きの揚げ物鍋とか小回りがきかないんだよ
大家族じゃないんだから
234 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:22:55.32 ID:y6jnsgAp0
>>225
小型の天ぷら鍋なんかいくらでもあるだろ
ちょっとぐらい自分で調べもしないで偉そうにぬかしてんじゃねえよ
238 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:23:21.13 ID:q5T/MqtY0 [2/3]
>>225
ちっちゃいやつ売ってる
それこそ和平フレイズから出てたと思う
239 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:23:50.62 ID:I0MLyg+g0 [2/2]
>>225
一人用のフライヤーでも買えよ
240 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:24:10.58 ID:A1pOyzMz0 [3/3]
>>225
揚げ物専用の小さい鍋は生協のカタログでちょいちょい見かけるなぁ
お弁当や1~2人分ならちょうど良さそう
うまくできるのかはわからないが
243 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:26:31.97 ID:8aaUX/sr0 [2/2]
>>225
これがアホなフリをして答えを得る
こうどなてくにっく
山善(YAMAZEN)
2021-05-08
あれは溶かしたバターと小麦粉で作るんだから
薄い衣を付けた揚げ物みたいなモノだろう
今度卵焼き器で作ってみよう
honwaka2ch
が
しました