159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 14:57:07.28 ID:hIYAbIxH0
コエンマ役のオッサンがおしゃぶり咥えてる時点でキツイ
なんで日本の無能制作陣は実写で見た時に不自然に見えないようアレンジするって発想がないのか?
マンガの髪型や衣装や小物を再現性したらそりゃコスプレ感でるだろ
実写にした時に不自然にならないように見せようという発想がないんだよな
マーベル作品だって実写用にアレンジしてるだろうが
ウルヴァリンの髪型とかよ
189 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 15:03:28.74 ID:nguV7yLq0 [4/4]
>>159
制服を完全ノーマルにするだけで違和感が無くなるとは思うけどな
下手に原作に寄せなきゃいいと思うんだよな
190 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 15:03:29.20 ID:CNytx6XJ0 [3/3]
>>159
おそらくノウハウがないんだろうな
舞台版と比べてドラマ版はかなり酷い
192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 15:03:54.76 ID:HSucBfSW0
>>159
ジャイアンとスネ夫みたいに実写ならこれぐらいにとどめてほしいよな
コエンマ役のオッサンがおしゃぶり咥えてる時点でキツイ
なんで日本の無能制作陣は実写で見た時に不自然に見えないようアレンジするって発想がないのか?
マンガの髪型や衣装や小物を再現性したらそりゃコスプレ感でるだろ
実写にした時に不自然にならないように見せようという発想がないんだよな
マーベル作品だって実写用にアレンジしてるだろうが
ウルヴァリンの髪型とかよ
189 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 15:03:28.74 ID:nguV7yLq0 [4/4]
>>159
制服を完全ノーマルにするだけで違和感が無くなるとは思うけどな
下手に原作に寄せなきゃいいと思うんだよな
190 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 15:03:29.20 ID:CNytx6XJ0 [3/3]
>>159
おそらくノウハウがないんだろうな
舞台版と比べてドラマ版はかなり酷い
192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/11/11(土) 15:03:54.76 ID:HSucBfSW0
>>159
ジャイアンとスネ夫みたいに実写ならこれぐらいにとどめてほしいよな
てかリアルでその辺歩いてても違和感ない位のリアリティ求めるならこのドラマは見るなよw
honwaka2ch
がしました