17 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] 投稿日:2023/11/09(木) 09:37:13.07 ID:Xpyju2Tv0 [1/3]
うまみ成分を発見したのは日本人というが
そもそも外国人に「うまみ」という概念があるんだろうか?
昆布ダシとか日本の食文化だけのことなんじゃない?
もともと、昆布ダシからでるのが、うまみ成分なんだから
そういう食文化がないと、うまみそのものを知らないんじゃないか?
その旨味成分を化学的につくったのが化学調味料
そりゃあ、日本人以外に使う外国人は少ないだろう


18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR][] 投稿日:2023/11/09(木) 09:41:00.15 ID:XBaPDafS0
>>17
トマト??


19 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 09:41:17.88 ID:3FASZlso0
>>17
トマト料理はうまみを求めたものだよ
コンソメスープなんかも象徴的だろう


23 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [US][] 投稿日:2023/11/09(木) 09:43:14.30 ID:mzXG9Msn0 [2/2]
>>17
英語で普通にウマーミって出てくるよ


29 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 09:45:46.55 ID:3ylB6hf30 [2/2]
>>17
ブイヤーベースも知らんのか


30 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 09:45:54.38 ID:rble0hio0
>>17
外国人にとっての旨味はイノシン酸なんじゃね?


35 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) [CN][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 09:52:16.84 ID:Orks/Uc50
>>17
旨味って言葉は日本語がそのまま英語になってるよね
味の素も、アジア圏がメインって聞いたな


82 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT][] 投稿日:2023/11/09(木) 11:19:36.08 ID:01YIGwjI0 [1/3]
>>17
擁護する気はないが、そもそも食材の味を決めてるものがよく分からない。
昆布というが、そこから甘・塩・酸・苦と痛覚の辛味を抜いたものが、旨味かと言えば、そんな簡単なものじゃない。ダシを取った時、昆布と認識できるのはなぜだろう?
そもそも旨味を言葉で表現できないだろ。よく聞くのが「甘い」って表現。じゃあ砂糖と何が違うんだよって感じ。
旨味が重要なことは分かるが、誰もそれを説明出来ないから、いつまでも揉めるんだよ。


83 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [EU][] 投稿日:2023/11/09(木) 11:20:40.04 ID:abl3JJy40
>>17
昆布出汁はグルタミン酸、旨味の中の一種であり全てではない
フランス料理ではフォンという骨と野菜の出し汁を使うし、そもそも多様な食材を調理する時点で旨味は出る


87 名前:名無しさん@涙目です。(騒) [US][] 投稿日:2023/11/09(木) 11:29:02.40 ID:tCBnu+jX0
>>17
イタリアンにもフレンチにも中華にも他のあらゆる料理にも旨味をとる工程はあるよ。
ただ日本人以外は、なぜそれをすると美味しくなるのかを突き詰めなかっただけ。


89 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ][] 投稿日:2023/11/09(木) 11:35:44.77 ID:Uh/SDIV50 [2/5]
>>17
旨味に全く無頓着なのは食材をとにかく煮込んで煮汁を捨てるイギリス家庭料理くらいなもんだろ


91 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 11:40:20.40 ID:LpGT/yBH0
>>17
肉と野菜を一緒に調理すると美味しい
から、なんで一緒に調理すると美味しくなるか考えただけなんだよ


104 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 12:08:15.39 ID:67zJHyV00
>>17
うまみ成分を発見した日本人
うまみたっぷりの料理が多い日本

しかし現代日本人は
マシマシラーメンに行列を作り
激辛料理をむさぼり
1日あたりの塩分摂取量も気にしない
馬鹿舌だらけになってしまった


117 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 12:27:13.73 ID:VQMLANlG0 [2/5]
>>17
コンソメとかポトフとか・・・


146 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 13:41:48.82 ID:udtLH5Fo0
>>17
ヨーロッパも中世の頃からオスマゾームとかいう出汁と旨味の要素は着目されてたけど美食家界隈だけで、日本ほど大衆にまで認知はされてなかったみたい


147 名前:名無し(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2023/11/09(木) 13:50:30.87 ID:xinh8EfM0 [1/3]
>>17
イタリアンは出汁文化ある
あと素材の旨味の引き出し方とかは和食超えるかも


154 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [AU][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 14:24:04.35 ID:kloY3W7U0
>>17
うまみの概念が無いので
英語ではUmamiとして4大味覚(甘い、しょっぱい、酸っぱい、苦い)に追加してます
https://en.wikipedia.org/wiki/Taste


180 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN][sage] 投稿日:2023/11/09(木) 16:19:51.94 ID:OZ3l8mjg0
>>17
イギリス人「舐めてんのか」








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる