1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:10:01.72 ID:jr0uN1y00● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
伝説のゲーム「いっき」復刻 サンソフト、Switch向けも
サン電子が手掛けるゲームブランドのサンソフトが過去のソフトを相次ぎ復刻している。「伝説のクソゲー」と称された
ファミコンゲーム「いっき」をパソコン向けにリメークした「いっき団結」は、発売から半年以上たった今でもSNS(交流サイト)で話題を呼ぶ。
2024年3月期にはゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けも発売し、若者ら新たなユーザーを獲得する。
2月に売り出したいっき団結は1985年に発売して約70万...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD1273X0S3A011C2000000/
3 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:11:28.29 ID:29eJ1tfE0 [1/2]
256人同時対戦とかなら楽しすぎる
203 名前:◆65537PNPSA (SB-Android) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 11:43:50.79 ID:kMX5tnYW0
>>3
いいね
それこそ一揆だ
248 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 13:57:43.20 ID:Y7fqVqkN0
>>3
これでこそだよな
対戦ってか敵は共通だが
5 名前:オスマン・ヨンコン(長野県) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:13:32.99 ID:DJv1Z1U60
いままでどう食い繋いでたの?島根とかに工場なかったっけ?
70 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [JP][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:57:04.00 ID:58IIvYQ+0 [1/2]
>>5
え?知らねえ
156 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 10:34:18.06 ID:u6aBBPgP0
>>5
ADSLモデム作ってた
258 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 14:15:15.84 ID:USDhJxf80
>>5
出雲に工場あるよ
306 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 17:41:28.98 ID:8+WGLLNG0
>>5
3行じゃ説明できないほどいろいろやってる大会社じゃん
ウィキ見てみろ
1行で言うならゲームソフト、パチンコ関連機器、通信機器
7 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:14:26.90 ID:LqPoqdGb0 [1/5]
サン電子ってファミコン後期は良作連発してたな
19 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:22:41.25 ID:m8d+X4/50
>>7
アトランチスの謎、マドゥーラの翼、リップルアイランドは買った
160 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [NZ][] 投稿日:2023/11/05(日) 10:45:13.01 ID:1d1Zxhfy0 [1/2]
>>7
なんといってもあのアフターバーナーをファミコンに移植してみせた超優秀メーカーだもんな。
232 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US][] 投稿日:2023/11/05(日) 13:03:51.20 ID:ey+SAV/y0
>>7
ファンタジーゾーンはよく遊んだ
10 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:18:01.37 ID:zV9x9n+i0
持ってたぞ
言うほどクソゲーじゃないよ!w
14 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:19:15.11 ID:9wj+cIsF0
竹やりがクソなだけで
ゲームとしては良作だろあれは
21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:24:19.97 ID:o2MxNX2H0
リアルタイムにやった世代だか
名作だろw
友達との2P笑いながらやってた
44 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:43:34.57 ID:eBbv0Jja0
当時のファミコンとしては面白い部類のゲームだったよな
47 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:45:48.43 ID:PXGyjMMk0
>>44
十分に許される範囲ではあったが流石に面白い部類と言う程ではない
50 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:49:22.25 ID:Qzr6QkA90
いっきの問題点はスクロールの開始位置が画面の端過ぎることだと思う
120 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [US][] 投稿日:2023/11/05(日) 09:42:30.42 ID:IEVG813f0
>>50
2人同時プレイゲームの宿命だよね
ワイワイワールドとかもスクロール開始点が端すぎて辛かった
95 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) [MX][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 09:22:51.43 ID:uQenY4I60 [2/2]
いっきは完成度の低いゲームの中では完成度高いほうだから
104 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/11/05(日) 09:31:48.76 ID:00e+W1l00
いうほどクソゲーではないという
むしろ良く出来てる
107 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 09:33:52.44 ID:/WhaVftV0
有名クソゲーと言われるが実は神ゲー
スペランカー
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
伝説のゲーム「いっき」復刻 サンソフト、Switch向けも
サン電子が手掛けるゲームブランドのサンソフトが過去のソフトを相次ぎ復刻している。「伝説のクソゲー」と称された
ファミコンゲーム「いっき」をパソコン向けにリメークした「いっき団結」は、発売から半年以上たった今でもSNS(交流サイト)で話題を呼ぶ。
2024年3月期にはゲーム機「ニンテンドースイッチ」向けも発売し、若者ら新たなユーザーを獲得する。
2月に売り出したいっき団結は1985年に発売して約70万...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD1273X0S3A011C2000000/
3 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:11:28.29 ID:29eJ1tfE0 [1/2]
256人同時対戦とかなら楽しすぎる
203 名前:◆65537PNPSA (SB-Android) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 11:43:50.79 ID:kMX5tnYW0
>>3
いいね
それこそ一揆だ
248 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 13:57:43.20 ID:Y7fqVqkN0
>>3
これでこそだよな
対戦ってか敵は共通だが
5 名前:オスマン・ヨンコン(長野県) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:13:32.99 ID:DJv1Z1U60
いままでどう食い繋いでたの?島根とかに工場なかったっけ?
70 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [JP][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:57:04.00 ID:58IIvYQ+0 [1/2]
>>5
え?知らねえ
156 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 10:34:18.06 ID:u6aBBPgP0
>>5
ADSLモデム作ってた
258 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 14:15:15.84 ID:USDhJxf80
>>5
出雲に工場あるよ
306 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 17:41:28.98 ID:8+WGLLNG0
>>5
3行じゃ説明できないほどいろいろやってる大会社じゃん
ウィキ見てみろ
1行で言うならゲームソフト、パチンコ関連機器、通信機器
7 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:14:26.90 ID:LqPoqdGb0 [1/5]
サン電子ってファミコン後期は良作連発してたな
19 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:22:41.25 ID:m8d+X4/50
>>7
アトランチスの謎、マドゥーラの翼、リップルアイランドは買った
160 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [NZ][] 投稿日:2023/11/05(日) 10:45:13.01 ID:1d1Zxhfy0 [1/2]
>>7
なんといってもあのアフターバーナーをファミコンに移植してみせた超優秀メーカーだもんな。
232 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US][] 投稿日:2023/11/05(日) 13:03:51.20 ID:ey+SAV/y0
>>7
ファンタジーゾーンはよく遊んだ
10 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:18:01.37 ID:zV9x9n+i0
持ってたぞ
言うほどクソゲーじゃないよ!w
14 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:19:15.11 ID:9wj+cIsF0
竹やりがクソなだけで
ゲームとしては良作だろあれは
21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:24:19.97 ID:o2MxNX2H0
リアルタイムにやった世代だか
名作だろw
友達との2P笑いながらやってた
44 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:43:34.57 ID:eBbv0Jja0
当時のファミコンとしては面白い部類のゲームだったよな
47 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 08:45:48.43 ID:PXGyjMMk0
>>44
十分に許される範囲ではあったが流石に面白い部類と言う程ではない
50 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE][] 投稿日:2023/11/05(日) 08:49:22.25 ID:Qzr6QkA90
いっきの問題点はスクロールの開始位置が画面の端過ぎることだと思う
120 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) [US][] 投稿日:2023/11/05(日) 09:42:30.42 ID:IEVG813f0
>>50
2人同時プレイゲームの宿命だよね
ワイワイワールドとかもスクロール開始点が端すぎて辛かった
95 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) [MX][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 09:22:51.43 ID:uQenY4I60 [2/2]
いっきは完成度の低いゲームの中では完成度高いほうだから
104 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/11/05(日) 09:31:48.76 ID:00e+W1l00
いうほどクソゲーではないという
むしろ良く出来てる
107 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/05(日) 09:33:52.44 ID:/WhaVftV0
有名クソゲーと言われるが実は神ゲー
スペランカー
バンゲリングベイ
honwaka2ch
がしました