328 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/13(水) 17:00:07.79 ID:ogvHppQj0
2ヶ月ほど前にイワシの刺身食ってアニサキス中毒になった
まじで死ぬほど痛い
内視鏡で胃壁に喰いついてたアニサキス取ったら瞬間に痛み取れた
あれ以来生の光り物怖い


332 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/13(水) 17:01:49.10 ID:OizBhRez0
>>328
アジにもおるんかな?
なめろう好きなんやけど


337 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/13(水) 17:05:30.63 ID:ogvHppQj0 [2/3]
>>332
アジにも居るよ
なめろうやタタキは安全らしい
叩いてるからアニサキスも細かくなって死ぬ


338 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/13(水) 17:05:36.37 ID:F0ASh6ma0 [2/3]
>>332
養殖だと比較的いないことが多い
ゼロではないけどね

基本的には何かしらの寄生虫はいる


339 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/13(水) 17:06:20.56 ID:F0ASh6ma0 [3/3]
>>337
アニサキス見つけたら包丁で切ってみるといい
簡単には切れない


355 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/13(水) 17:15:51.08 ID:irTio/CW0
>>337
>>338
thx 徹底的に叩くわ


365 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/13(水) 17:22:08.95 ID:srPd6pnp0 [3/4]
>>332
なめろう、ルイベがそもそもアニーちゃん対策だから。


407 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/13(水) 18:23:24.30 ID:aKhKuqYZ0 [2/2]
>>332
ウロコがない魚はアニに寄生されやすいらしいね
それとイカにもよくいる








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる