1 名前:アバカビル(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:13:40.77 ID:zTqJNuwM0● ?2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
家の中がものであふれてしまうと、どこから手をつけたらいいかわからない状態に。「いつか使えるかも」「まだ使えるから」そんな理由づけばかりしていては、ものは一向に減りません。

【画像】汚い家の人は必見!整理のプロが教える「家にあったらすぐに捨てたほうがいいもの」4選

そこで、「家にあったらすぐに捨てたほうがいいもの」を、ゆるミニマリストとして活動するみくさんに教えてもらいました。

1.期限切れの食べ物
捨てる・捨てないの基準が1番わかりやすいのは食品です。使いかけの調味料や食材がたくさん余っていませんか? 賞味期限が大幅に過ぎているものや消費期限切れのものは処分しましょう。

2.使い切れない量の文具
ボールペンやメモ帳、クリアファイルなどは無料でもらう機会も比較的多く、気がつくとかなり増えていることも。
家に置いておくボールペンは1つあれば十分です。一生かけても使い切れないような量がある場合は整理が必要です。

3.使わずに3年経っているもの
使わなくなった家電や数年着ていない服、いつかのために持っている来客用の布団など、もう何年も使用していないものはありませんか?
 基本的に1年間使わなかったものは今後も出番がない可能性が高いですが、その中でも「3年使わなかったもの」は、今すぐ手放してしまっても大丈夫でしょう。

「いつか使うかも」は、結局使わないことが多いです。もし必要になった場合はレンタルなどの選択もあります。

4.家にあることを忘れていたもの
何が入っているかわからない棚やダンボールがありませんか? そういったところから、すっかり忘れていたものや懐かしいものが出てくることもありますよね。

今まで忘れていたのであれば、それは基本的に「なくても大丈夫」なものです。もし必要なものならばすぐに使うか、大切なものであれば見えるところに飾っておくのはいかがでしょうか。

「要・不要」が明確なものから手をつける
ものの整理をする際、思い出の品など判断がしにくいものから整理を始めると、すぐに行き詰まってしまいます。そのため数や期間で判断しやすいものから手をつけたほうが、明確に「要・不要」の判断ができ、スムーズに進みやすいです。

不要なものを手放すことは、お部屋だけでなく気持ちがすっきりするものです。まずは長年眠っているものや使っていないものがないか見直してみてはいかがでしょうか。

■執筆/みくさん…汚部屋暮らしから脱却し、ミニマリストに。めんどくさがりでも楽してすっきり過ごせる暮らしのアイデアを発信するインスタグラムが人気。


https://news.yahoo.co.jp/articles/4f584a525ca21b4c1528b682a2dac37b94c94843


14 名前:リトナビル(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:18:14.97 ID:bK9T+6mj0
ほんそれ
まずわ捨てる、もし必要なら買えば良い
取っておくスペースが勿体無い

21 名前:ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [US][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:19:51.40 ID:jLWmgDq/0
>>14
買う方がもったいなくね?

127 名前:ダルナビルエタノール(SB-Android) [US][] 投稿日:2023/09/07(木) 22:53:37.76 ID:gS6gceGA0
>>14
同意
スペースもタダじゃないからな


128 名前:ソリブジン(大阪府) [US][] 投稿日:2023/09/07(木) 22:54:45.22 ID:xWpRfFvy0
でも捨てた後に必要になった事が一度や二度じゃない

139 名前:リバビリン(沖縄県) [EU][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:59:39.07 ID:EDwnCDlu0
>>128
>>14こう思って捨てたらもう売ってなくて手に入らなくなっていた事が度々


27 名前:アタザナビル(岡山県) [US][] 投稿日:2023/09/07(木) 22:22:10.61 ID:26UFP/Q80
>>1
「いつか来る、は一生来ない」

なんか昔の上司に言われた記憶

38 名前:レテルモビル(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:26:15.26 ID:zmXQ0O140 [3/3]
>>27
「老いや死は誰にもいつかやってくる」って言ってやれ

98 名前:ダクラタスビル(神奈川県) [KR][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:42:22.39 ID:u36AC8Mm0
>>27
よかった、南海トラフ地震は来ないんだ!

101 名前:アタザナビル(岡山県) [US][] 投稿日:2023/09/07(木) 22:42:50.28 ID:26UFP/Q80 [10/23]
>>98
それな
いつか来る、で来た地震とか一回でもあったのかとw


46 名前:ポドフィロトキシン(埼玉県) [NL][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:29:46.08 ID:jiFIG0vP0
ここに書き込んでるやつらはなんだかんだ言いながら ゴミ屋敷に住んでいる

67 名前:ラミブジン(福岡県) [US][] 投稿日:2023/09/07(木) 22:34:55.81 ID:Ts4BGEee0 [3/8]
>>46
うちもそうだったんだけど
リフォームするときに思い切って使いそうもないものを持っていってもらったら
うちってこんなに広かったのかと思うようになった
そのときに思った、空間は財産なんだ

71 名前:インターフェロンβ(千葉県) [US][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:35:37.32 ID:/hr8+B8I0 [3/3]
>>46
バーロー
定期的に掃除して定期的にゴミ屋敷になってるだけや


85 名前:ガンシクロビル(静岡県) [CZ][sage] 投稿日:2023/09/07(木) 22:38:54.86 ID:9/C2iQIU0
もらった紙袋をまた使うからって親が溜め込んでる。0.5畳のクローゼットが埋まってしまった。一生使いきれんのに…

93 名前:リルピビリン(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/07(木) 22:41:06.98 ID:tDwICKOt0 [2/2]
>>85
紙ゴミ出すのに欲しいわ

429 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [JP][sage] 投稿日:2023/09/08(金) 12:48:52.61 ID:6SH9gY0p0
>>85
メルカリで売れば小銭にはなるぞ

430 名前:ダルナビルエタノール(新潟県) [US][] 投稿日:2023/09/08(金) 12:50:58.26 ID:2recgUhL0
>>85
虫の良い住処になってるからな


月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活
ミニマリストTakeru
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
2020-04-17








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる