1 名前:インターフェロンα(長野県) [US][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:36:12.31 ID:cTv/pBaQ0● ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
去年1年間に、CDや音楽配信などの売り上げが最も多かったアーティストや作品に贈られる
「日本ゴールドディスク大賞」が発表され、洋楽部門で、イギリスの伝説的ロックバンド、ザ・ビートルズが、過去最多となる8回目の受賞を果たしました。
日本ゴールドディスク大賞は、音楽産業の発展に大きく貢献したアーティストや作品に対して、日本レコード協会が毎年、部門ごとに贈っています。
このうち、去年1年間のCDや音楽ビデオ、それにインターネットの音楽配信などを合わせた売り上げが最も多かった
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の洋楽部門は、ザ・ビートルズが、2年連続で過去最多となる8回目の受賞となりました。
日本ゴールドディスク大賞 ザ・ビートルズが受賞 最多8回目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014003691000.html
4 名前:ファビピラビル(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:38:01.99 ID:n0S/weUI0
アホな放尿犯~♪
17 名前:ビダラビン(光) [FR][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:46:10.32 ID:1YZFP/ju0
>>4
ヘイ柔道!
24 名前:オセルタミビルリン(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:52:40.52 ID:yTqbqIu10
>>4
ビートルズの空耳はいっぱいあるが、最高賞のジャンパーはこれしか出てない
27 名前:ソリブジン(東京都) [GB][] 投稿日:2023/03/10(金) 07:53:46.07 ID:/E9Fc56d0
>>4
間健二
61 名前:アバカビル(和歌山県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:19:17.45 ID:iHR7GmFC0
>>4
やめろw
10 名前:リルピビリン(ジパング) [PE][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:41:09.00 ID:tRjuaifG0
まだビートルズから抜け出せないのか
もはやクラシックの領域
32 名前:ラルテグラビルカリウム(光) [US][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:57:00.29 ID:QxW+gYAN0
>>10
クラシックだって当時の最先端音楽だぞ
キリスト教のゴスペルとか仏教のお経ですら最先端音楽だった
37 名前:アデホビル(千葉県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:04:09.76 ID:5M92wKuQ0 [2/2]
>>32
ソウルはいまだにゴスペルそのまんまだもんな
歌詞が違うだけで
39 名前:アメナメビル(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:04:34.96 ID:bJ8O9pHr0 [2/10]
>>32
バッハなんかリアルタイムでも古臭い音楽と言われていた
結局普遍的で残ったけど
48 名前:プロストラチン(茸) [DE][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:09:47.93 ID:rY5uQTbe0
>>32
ブラームスとかブルックナーとかも現役時代から古典扱いだぞ
78 名前:ドルテグラビルナトリウム(三重県) [ID][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 08:36:33.61 ID:N86v1Tbw0
>>32
ベートーベンが革新的だったらしいな当時
121 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 09:42:21.98 ID:mZylo+Fg0
>>1
個人的に好きなアルバムは『Rubber Soul』だな・・・
ジョン・レノンは「ラバーソウルは大麻アルバムだ」と説明している
レノンが自分自身について書いた楽曲
Nowhere Man (Remastered 2009)
リードギターの様にファズを効かせたポールのベースが印象的
Think For Yourself (Remastered 2009)
https://youtu.be/vtx5NTxebJk
ポールのペースラインとジョージの切れの良いカッティングが魅力
You Won't See Me (Remastered 2009)
https://youtu.be/OsjTO0yZQjk
ジョージ・マーティンのピアノソロはテープ回転速度が変更されチェンバロのよう
In My Life (Remastered 2009)
https://youtu.be/YBcdt6DsLQA
.
sssp://o.5ch.net/20nq8.png
148 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 11:00:23.99 ID:mZylo+Fg0 [2/4]
>>121 訂正
×: ポールのペースライン
〇: ポールのべースライン
156 名前:インターフェロンβ(東京都) [EU][] 投稿日:2023/03/10(金) 11:13:47.88 ID:ckEemC660 [2/7]
>>121
ノルウェーの森、ガール、恋をするならも入ってるし
10代の時は地味でつまらないアルバムだなと思っていたが名曲揃いだな
191 名前:ビダラビン(茸) [CH][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 12:09:40.36 ID:ExIqfl370 [2/2]
>>121
二十年くらい前のビートルズのアンケートでrubbersoulが日本人に一番人気だったの思い出した
211 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 13:18:40.95 ID:mZylo+Fg0 [4/4]
>>156 (>>121 追加)
そう、ビートルズで有名な曲も結構入っている
割と盛りだくさんなアルバム
アルバムのオープニングトラックとしてR&B色の強いロックナンバー
Drive My Car (Remastered 2009)
https://youtu.be/kfSQkZuIx84
曲名はポールがロンドンで当時流行してた松材を使用した内装を皮肉ったもの
Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
https://youtu.be/Y_V6y1ZCg_8
ジョージ・ハリスンの出世作、リッケンバッカーの12弦ギターが印象的
If I Needed Someone (Remastered 2009)
https://youtu.be/Kt5OoWr4v1k
楽器によるイントロはなくレノンのボーカルから始まる複雑なラブソング
Girl (Remastered 2009)
https://youtu.be/-8l3ntDR_lI
ポールがおフランスに想いを寄せて作った美しいバラード
Michelle (Remastered 2009)
https://youtu.be/WoBLi5eE-wY
.
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
去年1年間に、CDや音楽配信などの売り上げが最も多かったアーティストや作品に贈られる
「日本ゴールドディスク大賞」が発表され、洋楽部門で、イギリスの伝説的ロックバンド、ザ・ビートルズが、過去最多となる8回目の受賞を果たしました。
日本ゴールドディスク大賞は、音楽産業の発展に大きく貢献したアーティストや作品に対して、日本レコード協会が毎年、部門ごとに贈っています。
このうち、去年1年間のCDや音楽ビデオ、それにインターネットの音楽配信などを合わせた売り上げが最も多かった
「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」の洋楽部門は、ザ・ビートルズが、2年連続で過去最多となる8回目の受賞となりました。
日本ゴールドディスク大賞 ザ・ビートルズが受賞 最多8回目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014003691000.html
4 名前:ファビピラビル(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:38:01.99 ID:n0S/weUI0
アホな放尿犯~♪
17 名前:ビダラビン(光) [FR][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:46:10.32 ID:1YZFP/ju0
>>4
ヘイ柔道!
24 名前:オセルタミビルリン(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:52:40.52 ID:yTqbqIu10
>>4
ビートルズの空耳はいっぱいあるが、最高賞のジャンパーはこれしか出てない
27 名前:ソリブジン(東京都) [GB][] 投稿日:2023/03/10(金) 07:53:46.07 ID:/E9Fc56d0
>>4
間健二
61 名前:アバカビル(和歌山県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:19:17.45 ID:iHR7GmFC0
>>4
やめろw
10 名前:リルピビリン(ジパング) [PE][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:41:09.00 ID:tRjuaifG0
まだビートルズから抜け出せないのか
もはやクラシックの領域
32 名前:ラルテグラビルカリウム(光) [US][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 07:57:00.29 ID:QxW+gYAN0
>>10
クラシックだって当時の最先端音楽だぞ
キリスト教のゴスペルとか仏教のお経ですら最先端音楽だった
37 名前:アデホビル(千葉県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:04:09.76 ID:5M92wKuQ0 [2/2]
>>32
ソウルはいまだにゴスペルそのまんまだもんな
歌詞が違うだけで
39 名前:アメナメビル(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:04:34.96 ID:bJ8O9pHr0 [2/10]
>>32
バッハなんかリアルタイムでも古臭い音楽と言われていた
結局普遍的で残ったけど
48 名前:プロストラチン(茸) [DE][] 投稿日:2023/03/10(金) 08:09:47.93 ID:rY5uQTbe0
>>32
ブラームスとかブルックナーとかも現役時代から古典扱いだぞ
78 名前:ドルテグラビルナトリウム(三重県) [ID][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 08:36:33.61 ID:N86v1Tbw0
>>32
ベートーベンが革新的だったらしいな当時
121 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 09:42:21.98 ID:mZylo+Fg0
>>1
個人的に好きなアルバムは『Rubber Soul』だな・・・
ジョン・レノンは「ラバーソウルは大麻アルバムだ」と説明している
レノンが自分自身について書いた楽曲
Nowhere Man (Remastered 2009)
リードギターの様にファズを効かせたポールのベースが印象的
Think For Yourself (Remastered 2009)
https://youtu.be/vtx5NTxebJk
ポールのペースラインとジョージの切れの良いカッティングが魅力
You Won't See Me (Remastered 2009)
https://youtu.be/OsjTO0yZQjk
ジョージ・マーティンのピアノソロはテープ回転速度が変更されチェンバロのよう
In My Life (Remastered 2009)
https://youtu.be/YBcdt6DsLQA
.
sssp://o.5ch.net/20nq8.png
148 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 11:00:23.99 ID:mZylo+Fg0 [2/4]
>>121 訂正
×: ポールのペースライン
〇: ポールのべースライン
156 名前:インターフェロンβ(東京都) [EU][] 投稿日:2023/03/10(金) 11:13:47.88 ID:ckEemC660 [2/7]
>>121
ノルウェーの森、ガール、恋をするならも入ってるし
10代の時は地味でつまらないアルバムだなと思っていたが名曲揃いだな
191 名前:ビダラビン(茸) [CH][sage] 投稿日:2023/03/10(金) 12:09:40.36 ID:ExIqfl370 [2/2]
>>121
二十年くらい前のビートルズのアンケートでrubbersoulが日本人に一番人気だったの思い出した
211 名前:ジドブジン(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/03/10(金) 13:18:40.95 ID:mZylo+Fg0 [4/4]
>>156 (>>121 追加)
そう、ビートルズで有名な曲も結構入っている
割と盛りだくさんなアルバム
アルバムのオープニングトラックとしてR&B色の強いロックナンバー
Drive My Car (Remastered 2009)
https://youtu.be/kfSQkZuIx84
曲名はポールがロンドンで当時流行してた松材を使用した内装を皮肉ったもの
Norwegian Wood (This Bird Has Flown)
https://youtu.be/Y_V6y1ZCg_8
ジョージ・ハリスンの出世作、リッケンバッカーの12弦ギターが印象的
If I Needed Someone (Remastered 2009)
https://youtu.be/Kt5OoWr4v1k
楽器によるイントロはなくレノンのボーカルから始まる複雑なラブソング
Girl (Remastered 2009)
https://youtu.be/-8l3ntDR_lI
ポールがおフランスに想いを寄せて作った美しいバラード
Michelle (Remastered 2009)
https://youtu.be/WoBLi5eE-wY
.
sssp://o.5ch.net/20nq8.png
ザ・ビートルズ
Universal Music
2022-10-28
honwaka2ch
が
しました