578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 14:33:23.13 ID:LXm7R2G8M
食洗機はもうない時代にはもどれないな・・・


580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 17:38:57.52 ID:Sbv1JeD2d
うち食洗機はないんだよなあ、食器乾燥機でなんとかしてるが

洗濯機はドラムより縦プラス乾燥機が強い、掃除機はコードレスなら別になんでもいいかな


581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 17:51:51.53 ID:bZX6bDjid
うちは食洗機は買わないだろうなぁ


583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 19:30:50.38 ID:sdXl3gbT0
食洗機もだけれど、ドラム式洗濯乾燥機が無い生活には戻れないわ
共働きだから余計に


584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 20:53:57.92 ID:gKdjJzCE0
>>580
掃除機はマキタが良いとよく言われる


585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 22:15:30.34 ID:tUcCXlNm0
マキタと軽量で本体持ちながら掃除できるコード式のふたつ使い分けてる
マキタだけだと物足りない
一番必要ないのはダイソン


586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 22:29:16.95 ID:Y/rf3zd20 [2/2]
うちは古い紙パックのコード式にコードレス買い足して、便利に使ってる
長時間掃除してると途中でバッテリー切れるから
そういうときにコードつないでれば無限に動く掃除機あると心強い
あと掃除機の掃除はもう一台掃除機がないとできないしな


587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/15(水) 22:36:50.09 ID:OFPFq5sO0
マキタの掃除機は18V一択


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/16(木) 08:13:01.76 ID:hTvxWAVYH
掃除機はダストボックスの掃除したくないから紙パック式
食洗機はあると便利
あと個人的におすすめは電気圧力鍋
うちの嫁は病弱ってほどでもないけど一般の方よりはちょっと体が弱いから家事の負担はできるだけ減らしたい
俺自身が料理も嫌いじゃないし掃除は好きだから休みの日は俺がやるけど


589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/16(木) 08:19:18.68 ID:X7bvgTvD0
ロボット掃除機もいいよ。家具をロボット向けに整え直せば最高。散らかった物を片付けてスイッチ押せばいいだけ。


590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/16(木) 08:33:09.96 ID:VkAzL0+td
嫁さんが使う掃除機はマキタ
俺が使うのは大きめのサイクロン
マキタは楽だけど吸引力が俺には物足りない


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/02/16(木) 09:34:25.28 ID:cBpJPEEM0
食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、ロボット掃除機は共働きの三種の神器








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる