73 名前:トラ(奈良県) [EU][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 15:36:51.05 ID:B1+OTsAu0
今月の電気代でびびった
逆の意味で
前年の70%だったから
6千円ほど前年より少ない
やったことは五つ
ダイソーでかった窓用断熱シートを家中の全ての窓に貼り付けた
一晩エアコンとめてても18度程度をキープできるようになった
あとスマートリモコン買って
設定温度で超こまめに暖房運転をコントロール
あと朝とか外出先から帰ってきたときはまず石油ファンヒーターで暖めて、部屋がエアコンの設定温度を上回ったらファンヒーターを止めて、エアコンをつけるようにした
ファンヒーターの運転は5分位
灯油は1缶1ヵ月は持ちそう
サーキュレーターで空気循環
スマートプラグで、電気毛布、あんか、こたつをタイマーオンとオフで消し忘れを無くした
こんなに効果でるなんてビックリ
81 名前:ヒョウ(東京都) [US][] 投稿日:2023/01/20(金) 15:40:52.60 ID:ZaJgGtEO0
>>73
すっっごく寒いとき以外は暖房つけなきゃいいじゃん
簡単だぞ
121 名前:アンデスネコ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 16:00:05.75 ID:Knt6cSMk0
>>73
灯油代2000円足さないと
337 名前:オリエンタル(奈良県) [US][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:04:01.32 ID:VMpGCoRl0 [1/3]
>>121
341 名前:オリエンタル(奈良県) [US][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:15:56.28 ID:VMpGCoRl0 [3/3]
>>121
そう言えば、去年も灯油買ってファンヒーターつけてたな
今日は寒いからファンヒーターみたいなテキトーな使い方してたから
去年は1ヵ月に2缶位使ってた
今年は意識して使い方に気をつけた
自転車でも漕ぎ初めは力いるけど、速度がついたら楽になるだろ
あれと一緒で冷えた室温を設定温度に上げる時にエアコンは電気代がかかるだろうと思ってさ
エアコンの設定温度になるまでの5分だけにしてる
でも洗濯物が冬場はしっかり乾かないから、たたむ時にエアコンをきってファンヒーターをつけてその温風に当てながらやってるからそれで30分以上使っている
それをしなかったなら、たぶん灯油1缶で一冬持つかもしれない
142 名前:バーミーズ(ジパング) [CZ][] 投稿日:2023/01/20(金) 16:06:33.20 ID:8/O0LTap0 [1/2]
>>73
上手いな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674194692/
今月の電気代でびびった
逆の意味で
前年の70%だったから
6千円ほど前年より少ない
やったことは五つ
ダイソーでかった窓用断熱シートを家中の全ての窓に貼り付けた
一晩エアコンとめてても18度程度をキープできるようになった
あとスマートリモコン買って
設定温度で超こまめに暖房運転をコントロール
あと朝とか外出先から帰ってきたときはまず石油ファンヒーターで暖めて、部屋がエアコンの設定温度を上回ったらファンヒーターを止めて、エアコンをつけるようにした
ファンヒーターの運転は5分位
灯油は1缶1ヵ月は持ちそう
サーキュレーターで空気循環
スマートプラグで、電気毛布、あんか、こたつをタイマーオンとオフで消し忘れを無くした
こんなに効果でるなんてビックリ
81 名前:ヒョウ(東京都) [US][] 投稿日:2023/01/20(金) 15:40:52.60 ID:ZaJgGtEO0
>>73
すっっごく寒いとき以外は暖房つけなきゃいいじゃん
簡単だぞ
121 名前:アンデスネコ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 16:00:05.75 ID:Knt6cSMk0
>>73
灯油代2000円足さないと
337 名前:オリエンタル(奈良県) [US][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:04:01.32 ID:VMpGCoRl0 [1/3]
>>121
灯油第いれても4000円意識浮いたよー!
341 名前:オリエンタル(奈良県) [US][sage] 投稿日:2023/01/20(金) 19:15:56.28 ID:VMpGCoRl0 [3/3]
>>121
そう言えば、去年も灯油買ってファンヒーターつけてたな
今日は寒いからファンヒーターみたいなテキトーな使い方してたから
去年は1ヵ月に2缶位使ってた
今年は意識して使い方に気をつけた
自転車でも漕ぎ初めは力いるけど、速度がついたら楽になるだろ
あれと一緒で冷えた室温を設定温度に上げる時にエアコンは電気代がかかるだろうと思ってさ
エアコンの設定温度になるまでの5分だけにしてる
でも洗濯物が冬場はしっかり乾かないから、たたむ時にエアコンをきってファンヒーターをつけてその温風に当てながらやってるからそれで30分以上使っている
それをしなかったなら、たぶん灯油1缶で一冬持つかもしれない
142 名前:バーミーズ(ジパング) [CZ][] 投稿日:2023/01/20(金) 16:06:33.20 ID:8/O0LTap0 [1/2]
>>73
上手いな
参考にさせてもらうわ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674194692/
honwaka2ch
が
しました