51 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 18:24:15.23 ID:sBM7T+/d0
正月だけはさすがに
季節の嗜みみたいなもんで
パックの切り餅買って食べるけど
食べきれずに残るんよな…

69 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2023/01/01(日) 18:30:34.62 ID:blvY3/TP0
>>51
ご飯炊くときのっけるともち米炊いたみたいになって美味しい

79 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 18:36:40.20 ID:3wiKdnHk0 [3/3]
>>51
残ったら餅を敷き詰めてピザソース塗ってピザにする。
市販の松茸のお吸い物に焼いた餅を入れると
気分だけ高級感がある雑煮に。

223 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:58:27.23 ID:hB2fuqqG0 [2/2]
>>51
今のパック餅は賞味期限1,2年あるからローリングストックにすればおk
被災時に火を起こせれば煮ても焼いても食べられるからね


145 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:20:50.91 ID:NKvLtGh30
一つ一つビニール袋に梱包されてるだけで防腐剤も乾燥剤も使ってないのに
2年近くもつ餅が売ってるんだけどどういう技術が使われてるんだろう?

普通餅なんて冷蔵庫に入れておいても1週間経てばカビだらけになるものなのに

149 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:23:42.12 ID:VDiPKuEY0 [2/2]
>>145
脱酸素剤と酸素遮断フィルム

150 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/01(日) 19:23:44.36 ID:1R3Tw8+H0 [2/4]
>>145
脱酸素剤入ってない?
なら餅をレトルトしてあるんだろう
滅菌されてればカビは生えん

155 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2023/01/01(日) 19:25:22.69 ID:IUzPD0tt0 [4/25]
>>145
昨日阪急オアシスでオリジナルの四角いパック餅買ってきたけど
今見たら、賞味期限が2024年の5月だったw
驚異的な日持ちでびっくり。今どきの技術はよくわからん

236 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2023/01/01(日) 20:13:43.88 ID:MR5v4beh0
>>145
サトウのご飯と同じなんじゃないの?
昔の缶詰的な








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる