16 名前:エルボーバット(愛知県) [JP][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 12:23:36.16 ID:zV91PJpD0
タイヤが浮くギリギリくらいまでヘリウム風船付けたらどうなるの?
22 名前:張り手(茸) [JP][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 12:25:12.12 ID:ryRh4iiX0 [2/2]
>>16
タイヤが糞デカくなって乗れたもんじゃない
32 名前:ヒップアタック(愛知県) [US][] 投稿日:2022/11/15(火) 12:27:47.11 ID:fjPBOCqb0
>>16
ヘリウム風船の空気抵抗で進まない
68 名前:ジャンピングDDT(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 12:33:53.48 ID:7GHQ0Ft30
>>16
90 名前:タイガードライバー(SB-iPhone) [ニダ][age] 投稿日:2022/11/15(火) 12:38:14.99 ID:75BaZyv70
>>16
加速しない(走れない)
垂直抗力もゼロに近づくため対地摩擦もゼロに近づく
321 名前:フルネルソンスープレックス(愛知県) [CA][] 投稿日:2022/11/15(火) 14:06:38.17 ID:yvK79VYE0
>>16
336 名前:フロントネックロック(東京都) [DK][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 14:19:29.52 ID:ewaGblx10 [2/2]
>>16
やってみな?飛ぶぞ
408 名前:かかと落とし(大阪府) [US][] 投稿日:2022/11/15(火) 15:20:19.76 ID:++fbZeer0
>>16
813 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/11/16(水) 12:50:53.53 ID:gSnQ7fBI0
>>16
風船の空気抵抗が凄そう
867 名前:張り手(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/11/16(水) 17:04:11.06 ID:NHZJxBY80
>>16
動力=脚力を一定として、進行方向の加速・減速を有利にするための軽量化だから、質量そのものを減らさないと無意味。
タイヤが浮くギリギリくらいまでヘリウム風船付けたらどうなるの?
22 名前:張り手(茸) [JP][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 12:25:12.12 ID:ryRh4iiX0 [2/2]
>>16
タイヤが糞デカくなって乗れたもんじゃない
32 名前:ヒップアタック(愛知県) [US][] 投稿日:2022/11/15(火) 12:27:47.11 ID:fjPBOCqb0
>>16
ヘリウム風船の空気抵抗で進まない
68 名前:ジャンピングDDT(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 12:33:53.48 ID:7GHQ0Ft30
>>16
ちょっとした気球レベルの風船付くぞ
90 名前:タイガードライバー(SB-iPhone) [ニダ][age] 投稿日:2022/11/15(火) 12:38:14.99 ID:75BaZyv70
>>16
加速しない(走れない)
垂直抗力もゼロに近づくため対地摩擦もゼロに近づく
つまりタイヤがグリップしないで空転する
321 名前:フルネルソンスープレックス(愛知県) [CA][] 投稿日:2022/11/15(火) 14:06:38.17 ID:yvK79VYE0
>>16
ペガサスの朝を迎えることができる
336 名前:フロントネックロック(東京都) [DK][sage] 投稿日:2022/11/15(火) 14:19:29.52 ID:ewaGblx10 [2/2]
>>16
やってみな?飛ぶぞ
408 名前:かかと落とし(大阪府) [US][] 投稿日:2022/11/15(火) 15:20:19.76 ID:++fbZeer0
>>16
トラクションかからなそう
813 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府) [JP][sage] 投稿日:2022/11/16(水) 12:50:53.53 ID:gSnQ7fBI0
>>16
風船の空気抵抗が凄そう
867 名前:張り手(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/11/16(水) 17:04:11.06 ID:NHZJxBY80
>>16
動力=脚力を一定として、進行方向の加速・減速を有利にするための軽量化だから、質量そのものを減らさないと無意味。
honwaka2ch
がしました