506 名前:ノーブランドさん (ワントンキン MMe3-/CSp [153.140.221.120])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 08:04:40.74 ID:oUkkSNk8M
ここの人って洗濯やクリーニングをどのくらいの頻度でしてる?
下着は一回着たら洗濯するとして、以下を知りたい。
・肌に直接触れる部分もあるシャツ
・肌に直接触れないセーター/スウェット
・ボトムス
・週に一回は着るアウター
・シーズンに数回しか着ないアウター
・首や髪に触れるマフラー
507 名前:ノーブランドさん (アウアウウー Sa11-mkTG [106.155.1.7])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 08:54:03.37 ID:1slB4GRua [1/2]
シャツ・パンツなど→1回着たら洗う(自宅での1人ファッションショーは着用回数に含めない)
ニット・アウターなど→シーズン終わりもしくは著しく汚れた場合に洗濯orクリーニング(普段はブラッシングとスチームでケア)
マフラー・スカーフなど→1回着けたら洗う(どうしても洗えない場合でも着用1週間以内には絶対に洗う)
508 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ a336-Cxr3 [115.37.68.68])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 09:24:54.41 ID:qutCL3sp0 [1/3]
デニム類は出来るだけ洗わない。
色落ちが嫌だから。
色落ちしてもいい生デニムは積極的に洗う。
509 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 2bc8-Ynt3 [153.171.144.170])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 09:32:49.05 ID:RDImedSM0 [1/2]
肌に触れるシャツやカットソーは襟袖を部分洗いしてから毎日洗濯
肌に触れないスウェットは1~2回着たら、やはり襟袖部分洗いのち洗濯
ウールの冬物セーターは枚数多めで1日着たらケアして休ませ、シーズン終わりに手洗いもしくはクリーニング(汚れた場合にはその都度洗う)
ボトムは2~3回着たら洗濯
週一アウターは匂いを嗅いでみるか、週の終わりにまとめて洗濯かクリーニング
たまにしか着ないアウターは季節の終わりにクリーニング
マフラーはほとんど身に付けないからシーズン終わりかな
510 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 0d01-7/DL [60.133.63.222])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 10:16:02.72 ID:YZMGoCHj0 [1/2]
>>506
上の3つは毎回
よく着るアウターは必要に応じて
下2つはシーズン終わりに洗う
基本的に肌に触れるとか触れないとか関係なく
着たものを洗わないという概念がない
気になるのは自分の肌の汚れじゃないでしょ
511 名前:ノーブランドさん (ワントンキン MMe3-/CSp [153.140.221.120])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 12:14:00.37 ID:oUkkSNk8M [2/2]
回答ありがとう
正解は無いと思うから、やはり人それぞれだね
個人的には>>509が近いかなぁ
少し追加で個人のこだわりであるとすると、
・白系の服は放っておくと直ぐ黄ばむので一回着たら洗う
・食事をした時の服は想像以上に汚れが飛んでるという話なので、着たら洗うかクリーニング
くらい
ただ洗濯は大事だけど服の寿命を確実に縮める行為なので、お気に入り服はバランスが難しいと感じてる
512 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 2bc8-Ynt3 [153.171.144.170])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 13:04:31.61 ID:RDImedSM0 [2/2]
>>511
家で食事する時はカッコ悪いけどいつもエプロン付けてる
麺類を食べる時は服を脱いで下着姿で食べるw
513 名前:ノーブランドさん (アウアウアー Sacb-wH+b [27.85.205.155])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 13:51:53.36 ID:U+wMCZk1a
マジでろくに出かけないから土曜にコンビニ行くのに30分だけ着てそれで洗うのは早い気がして日曜に結局出かけなくて夜洗うみたいなのある
514 名前:ノーブランドさん (アウアウウー Sa11-mkTG [106.155.1.7])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:07:45.55 ID:1slB4GRua [2/2]
というかちょっと洗っただけでダメになるような服なんて買ってないし
何着も持ってるから自然とローテして着てるし洗わない理由が無いのよね
515 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ a336-Cxr3 [115.37.68.68])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:38:02.67 ID:qutCL3sp0 [2/3]
高級=丈夫、ではないからね。
繊細な作りなものが多いよハイブラは。
516 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 0d01-7/DL [60.133.63.222])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:38:04.90 ID:YZMGoCHj0 [2/2]
洋服は次々買うから寿命だなと思って着れなくなるまでいく事が100%無いからなぁ
服の寿命考えて洗わないってマジで分からないな人それぞれだろうけどさ
1回来て洗わない服ってどうするの?
そのままクローゼット戻すの?
それとも専用置き場があるの?
そこら辺に置いとくの?
自分の主観でいくと、他の服まで虫食いの原因になったり匂いが写ったりしそうで気持ち悪いんだがw
517 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ a336-Cxr3 [115.37.68.68])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:45:22.06 ID:qutCL3sp0 [3/3]
ハッキリ、もしくは汗だくになる夏場はユニクロ系のコットン+化繊のT着てるよ。
汗をかく日にハイブラ着れない。(あくまでもTシャツに関して)
518 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 2b63-x+My [153.214.171.249])[] 投稿日:2022/10/24(月) 15:02:47.54 ID:chOvJnSs0
>>515
前に服屋の店員に聞いたんだけど、これでクレーム入れてくる客がたまにいるらしいね
すぐだめになったとかなんとか
そんな丈夫な服が欲しけりゃうちじゃなくてユニクロでも買えよ!とか泣き言言ってたww
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1644793671/
ここの人って洗濯やクリーニングをどのくらいの頻度でしてる?
下着は一回着たら洗濯するとして、以下を知りたい。
・肌に直接触れる部分もあるシャツ
・肌に直接触れないセーター/スウェット
・ボトムス
・週に一回は着るアウター
・シーズンに数回しか着ないアウター
・首や髪に触れるマフラー
507 名前:ノーブランドさん (アウアウウー Sa11-mkTG [106.155.1.7])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 08:54:03.37 ID:1slB4GRua [1/2]
シャツ・パンツなど→1回着たら洗う(自宅での1人ファッションショーは着用回数に含めない)
ニット・アウターなど→シーズン終わりもしくは著しく汚れた場合に洗濯orクリーニング(普段はブラッシングとスチームでケア)
マフラー・スカーフなど→1回着けたら洗う(どうしても洗えない場合でも着用1週間以内には絶対に洗う)
508 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ a336-Cxr3 [115.37.68.68])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 09:24:54.41 ID:qutCL3sp0 [1/3]
デニム類は出来るだけ洗わない。
色落ちが嫌だから。
色落ちしてもいい生デニムは積極的に洗う。
509 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 2bc8-Ynt3 [153.171.144.170])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 09:32:49.05 ID:RDImedSM0 [1/2]
肌に触れるシャツやカットソーは襟袖を部分洗いしてから毎日洗濯
肌に触れないスウェットは1~2回着たら、やはり襟袖部分洗いのち洗濯
ウールの冬物セーターは枚数多めで1日着たらケアして休ませ、シーズン終わりに手洗いもしくはクリーニング(汚れた場合にはその都度洗う)
ボトムは2~3回着たら洗濯
週一アウターは匂いを嗅いでみるか、週の終わりにまとめて洗濯かクリーニング
たまにしか着ないアウターは季節の終わりにクリーニング
マフラーはほとんど身に付けないからシーズン終わりかな
510 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 0d01-7/DL [60.133.63.222])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 10:16:02.72 ID:YZMGoCHj0 [1/2]
>>506
上の3つは毎回
よく着るアウターは必要に応じて
下2つはシーズン終わりに洗う
基本的に肌に触れるとか触れないとか関係なく
着たものを洗わないという概念がない
気になるのは自分の肌の汚れじゃないでしょ
511 名前:ノーブランドさん (ワントンキン MMe3-/CSp [153.140.221.120])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 12:14:00.37 ID:oUkkSNk8M [2/2]
回答ありがとう
正解は無いと思うから、やはり人それぞれだね
個人的には>>509が近いかなぁ
少し追加で個人のこだわりであるとすると、
・白系の服は放っておくと直ぐ黄ばむので一回着たら洗う
・食事をした時の服は想像以上に汚れが飛んでるという話なので、着たら洗うかクリーニング
くらい
ただ洗濯は大事だけど服の寿命を確実に縮める行為なので、お気に入り服はバランスが難しいと感じてる
512 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 2bc8-Ynt3 [153.171.144.170])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 13:04:31.61 ID:RDImedSM0 [2/2]
>>511
家で食事する時はカッコ悪いけどいつもエプロン付けてる
麺類を食べる時は服を脱いで下着姿で食べるw
513 名前:ノーブランドさん (アウアウアー Sacb-wH+b [27.85.205.155])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 13:51:53.36 ID:U+wMCZk1a
マジでろくに出かけないから土曜にコンビニ行くのに30分だけ着てそれで洗うのは早い気がして日曜に結局出かけなくて夜洗うみたいなのある
514 名前:ノーブランドさん (アウアウウー Sa11-mkTG [106.155.1.7])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:07:45.55 ID:1slB4GRua [2/2]
というかちょっと洗っただけでダメになるような服なんて買ってないし
何着も持ってるから自然とローテして着てるし洗わない理由が無いのよね
515 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ a336-Cxr3 [115.37.68.68])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:38:02.67 ID:qutCL3sp0 [2/3]
高級=丈夫、ではないからね。
繊細な作りなものが多いよハイブラは。
516 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 0d01-7/DL [60.133.63.222])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:38:04.90 ID:YZMGoCHj0 [2/2]
洋服は次々買うから寿命だなと思って着れなくなるまでいく事が100%無いからなぁ
服の寿命考えて洗わないってマジで分からないな人それぞれだろうけどさ
1回来て洗わない服ってどうするの?
そのままクローゼット戻すの?
それとも専用置き場があるの?
そこら辺に置いとくの?
自分の主観でいくと、他の服まで虫食いの原因になったり匂いが写ったりしそうで気持ち悪いんだがw
517 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ a336-Cxr3 [115.37.68.68])[sage] 投稿日:2022/10/24(月) 14:45:22.06 ID:qutCL3sp0 [3/3]
ハッキリ、もしくは汗だくになる夏場はユニクロ系のコットン+化繊のT着てるよ。
汗をかく日にハイブラ着れない。(あくまでもTシャツに関して)
518 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 2b63-x+My [153.214.171.249])[] 投稿日:2022/10/24(月) 15:02:47.54 ID:chOvJnSs0
>>515
前に服屋の店員に聞いたんだけど、これでクレーム入れてくる客がたまにいるらしいね
すぐだめになったとかなんとか
そんな丈夫な服が欲しけりゃうちじゃなくてユニクロでも買えよ!とか泣き言言ってたww
ありがちだけど、そういう客に限って金は持ってなさそうらしいけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1644793671/
義実家が何日も着るみたいでアウトだったわ。
ウールのセーターも着たら洗いたいといつも思ってて最近は自宅で洗ってる。
洗濯大好きなのでシーツも1日おきに洗う。←本当は毎日洗いたい
honwaka2ch
がしました