195 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-onIL)[] 投稿日:2022/10/11(火) 01:44:05.50 ID:IkdMvCAw0
食洗機はアース必須って動画で見たけど、みんな付けてる?
196 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-NhFf)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 01:59:36.20 ID:opb8M9FQ0 [1/2]
だいたい付けてないし、家庭用100Vだとまあまあ痛いだけで住むとは思うよ。
197 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2a5d-J6PE)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 15:40:52.08 ID:+X1EzNWV0 [1/2]
>>195
198 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2a5d-J6PE)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:38:09.74 ID:+X1EzNWV0 [2/2]
そりゃ自己責任だけど、メーカーも必要ないのが分かっていて惰性で付けてるだけだと勝手に思ってる
199 名前:774号室の住人さん (アウアウウー Sa2f-dHoV)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 22:01:13.24 ID:pcdnRXvva
カミナリ落ちたときとか故障しにくくする、みたいな役割とか無かったっけかアースって
200 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ ff0a-3fXN)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 22:07:54.66 ID:davyyKgI0
漏電対応じゃなかったっけ?
201 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-NhFf)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 22:11:12.52 ID:opb8M9FQ0 [2/2]
法律で必要と決まっとるんでやで。
202 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2a5d-J6PE)[sage] 投稿日:2022/10/12(水) 04:08:01.47 ID:mUV2oP+S0
アース付けないで使っている人は多いはずだけど
感電事故で死亡って報道は聞いたことない
ビリビリってきた経験ある人はいるのかな?
食洗機はアース必須って動画で見たけど、みんな付けてる?
196 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-NhFf)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 01:59:36.20 ID:opb8M9FQ0 [1/2]
だいたい付けてないし、家庭用100Vだとまあまあ痛いだけで住むとは思うよ。
197 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2a5d-J6PE)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 15:40:52.08 ID:+X1EzNWV0 [1/2]
>>195
食洗機にも電子レンジにも付けてないねえ
198 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2a5d-J6PE)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:38:09.74 ID:+X1EzNWV0 [2/2]
そりゃ自己責任だけど、メーカーも必要ないのが分かっていて惰性で付けてるだけだと勝手に思ってる
199 名前:774号室の住人さん (アウアウウー Sa2f-dHoV)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 22:01:13.24 ID:pcdnRXvva
カミナリ落ちたときとか故障しにくくする、みたいな役割とか無かったっけかアースって
200 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ ff0a-3fXN)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 22:07:54.66 ID:davyyKgI0
漏電対応じゃなかったっけ?
水分を経由する形での感電防止
201 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6393-NhFf)[sage] 投稿日:2022/10/11(火) 22:11:12.52 ID:opb8M9FQ0 [2/2]
法律で必要と決まっとるんでやで。
ちなコンクリートは電気通るから現代のほうが感電リスク高い。
202 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2a5d-J6PE)[sage] 投稿日:2022/10/12(水) 04:08:01.47 ID:mUV2oP+S0
アース付けないで使っている人は多いはずだけど
感電事故で死亡って報道は聞いたことない
ビリビリってきた経験ある人はいるのかな?
鉄骨折板の工場の事務所用のルームエアコンでもビリビリなるから100Vのアース線の意味がほんとわからない。
honwaka2ch
がしました