107 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/10/07(木) 00:11:21 ID:qcBAwNxs
日本びいきじゃないけどいい奴らだった留学生の思い出。
高校のときのオーストラリアからきた交換留学生3人(男1女2)
半年くらい?英語の授業を中心に一緒に勉強して、帰る前日にクラスでお別れ会をやった。

クラスで順番に一言ずつ英語で別れの言葉を言ったんだけど、
みんながたどたどしい英語でありがとうとか元気でなとか言って、
ウケを狙う奴とか、かわいい演出をする女子グループとかもいて、楽しい感じだった。
でも留学生たちはそれが嬉しかったらしく、女2人は感極まって泣き出してしまった。

その後、3人は「これだけは言いたい」って言って英語でしゃべりだした。
英語の先生の通訳を介して、日本はとても素晴らしい国だ、
本当に真面目で礼儀正しくて、素晴らしい人達がいる。美しい自然も何もかも思い出になった。
そんなことを涙ながらに話してた。
一方、クラスの俺たちは結構冷めてるというか、ポカーンて感じで、本人たちと温度差があった。

で、次の日の朝登校すると、黒板に何か書いてある。
そこには大きくて不揃いでやや崩れ気味のカタカナが。

アリガトウ
アリガトウ
ミナサンワスレマセン
ミナサンダイスキデス
アリガトウ

先生曰く、みんなが頑張って英語でメッセージをくれたのに、自分たちは日本語が話せなかったと、
だから最後だけでも日本語で気持ちを伝えたい、と言ってたらしい。
そこでその日の夜に英語の先生に頼み込んで、比較的簡単と思われるカタカナを練習して、
飛行機が出る当日の早朝に3人でやってきて、何度も何度も黒板に書き直したんだと。
英語で感謝の気持ちを言われたのも悪い気はしなかったけど、黒板にカタカナで書かれた日本語の方がジーンときた。







  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる