553 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2022/04/21(木) 20:02:47.69 ID:9FeSF3I4
新玉ねぎと玉ねぎって品種が違うわけじゃないってこと
554 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 20:05:17.12 ID:FNwJ/z6k [1/2]
品種違うよ。
新玉葱って、平べったいよ。
559 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 23:01:01.35 ID:WAgoTg7B
>>553
品種も違うよ
普通の日持ちするタマネギは黄色タマネギ、新タマネギと呼ばれるのは白タマネギ
新キャベツも同じで品種そのものが違う
でも新ニンニクは新米と同じく取れたばっかりで水分多いだけ
新玉ねぎと玉ねぎって品種が違うわけじゃないってこと
「新玉は今までの玉ねぎと違って生で食べても美味しい新種なんだぜ?」的な存在だと思ってた
554 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 20:05:17.12 ID:FNwJ/z6k [1/2]
品種違うよ。
新玉葱って、平べったいよ。
長期保存しようとして吊るしてると、どんどんしなびて、仕舞に全部乾いて無くなってしまうよ
559 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 23:01:01.35 ID:WAgoTg7B
>>553
品種も違うよ
普通の日持ちするタマネギは黄色タマネギ、新タマネギと呼ばれるのは白タマネギ
新キャベツも同じで品種そのものが違う
でも新ニンニクは新米と同じく取れたばっかりで水分多いだけ
わかりにくいよなあ
新玉は乾燥させないから日持ちしないけど、ジューシーさが楽しめる。
通常、スーパーで見かけるのは、黄OPとかだと思う。赤玉は湘南レッドかな。
honwaka2ch
が
しました