ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン



化石燃料は枯渇する、石油の埋蔵量はあと30年しかない・・・なんて言われ続けて50年

70 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:01:10.40 ID:28qKTkm50
化石燃料は枯渇する
石油の埋蔵量はあと30年しかない
フロンでオゾン層が破壊されて皮膚癌激増
温暖化で極地の氷が溶けて界面60m上昇

なんて言われ続けて50年
徐々に変革すべきなのは当然だろう
しかし今、昆虫食をっていうのは好きな人や抵抗ない人はどうぞ、だな

再生可能エネルギーへの補助のためにガス電気代に多額の上乗せされてるが
それを甘んじて受けている国民だよ
昆虫食推進の課税などは受けてもいいけど、補助を受けて安く美味しく食べたい人はご自由にだよ


82 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:07:09.77 ID:z8GXcSyn0 [2/7]
>>70
つか日本は領海が広くて魚の養殖に適してるのに何でいきなり昆虫なんだよ、と
あと石油資源云々言ってるけど、年々新たな油田が見つかってるからそんなすぐには枯渇しない


85 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:09:37.94 ID:QzNKVlOU0 [2/3]
>>82
これはまじでその通り
いい加減に漁業の農業化、気候変動にある程度対応できるように本腰入れるべきで、最終的には自然環境に依存しない養殖可能魚介類をもっと増やして安定的に生産できるようにすべきだわな

86 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:11:13.22 ID:eftdlTtZ0 [2/3]
>>82
魚の養殖って非効率だろ
まだ昆虫のほうが生産効率はいいはず
それでも鶏に勝てるとは思えないけど
最低これを超えないとお話にならないんだよなぁ

91 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:14:22.33 ID:QzNKVlOU0 [3/3]
>>86
非効率なんじゃなくて、全くと行っていいほど、研究に予算がついてない
まぁ、要するにあの界隈はロビー活動全くしてないんだな…

478 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 18:15:18.85 ID:iMVPRXx60 [2/2]
>>86
鶏より今の段階で8-10倍高いのに
この価格差が詰まるとは思えないし
価格差≒環境負荷だと思っているから
コオロギが自然に優しいとは絶対思えない

492 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 19:10:17.79 ID:8j2/vWSD0 [2/3]
>>86
海に囲まれた島で、水も好き放題飲める国でその資源を生かさないとか頭悪いにも程があるわ
海外だとレーザー照射とかで体表についた寄生虫殺して魚を自動飼育する技術とかあるんやぞ、コオロギとかいうゴミ虫に投資してもな


110 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:23:58.55 ID:eftdlTtZ0 [3/3]
>>91
魚って生産サイクル遅くない?
正直あれは嗜好品の域を出ないと思うんだよね
収益性が上がって需要が上がるようなら金かけるべきだと思うけど現状養殖の利点は安定供給ぐらいっしょ

162 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 11:49:39.76 ID:KWeF0tXq0 [3/4]
>>110
餌を工夫すれば牛とか鶏みたいに3倍速くらいで成長させられるでしょ
メダカ屋だって普通に飼うよりめちゃくちゃ早いサイクルで回してるしな



【食】食ったことないけど カワハギの肝和え キンキの煮付け タチウオの塩焼き この辺はちゃんとうまいの?

187 名前:緑山タイガ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 19:55:57.60 ID:dNjZWX+m0
食ったことないけど
カワハギの肝和え
キンキの煮付け
タチウオの塩焼き
この辺はちゃんとうまいの?


200 名前:パピプペンギンズ(愛知県) [EU][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:02:35.23 ID:KiWl7GQl0 [2/3]
>>187
カワハギの肝和えはちゃんと処理してあれば美味い
太刀魚は淡白でクセはないけど味は言うほどでもない
キンキは食べた事ないからわからない


203 名前:あまっこ(福島県) [NO][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:03:59.22 ID:wN6RQ46L0 [2/4]
>>187
スーパーのは知らんけど釣った直後に血抜きしてちゃんと冷やして持って帰ったタチウオは美味いよ
指5本以上になると腹付近は脂多過ぎてきつくなるけど


204 名前:ピカちゃん(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:04:03.76 ID:lehfwbYQ0
>>187
タチウオって釣趣味なら結構釣れるから親にもらったけどバター焼きなのかな?美味かった
見せに並んでるの見たらまぁまぁ高い


244 名前:ちびっ子(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:23:20.06 ID:/fPC6uUA0 [3/3]
>>187
キンキは身が柔らかくて脂っこい。ものすごく。


251 名前:パレナちゃん(東京都) [RU][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 20:30:25.22 ID:2iqkcrD/0 [3/3]
>>187
カワハギの肝和え→スゲー旨い
キンキの煮付け→スゲー旨い
タチウオの塩焼き→まあまあ旨い




【さかな】一番うめえ魚って何?

6 名前:ファムシクロビル(茸) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 19:29:56.47 ID:8XJ0Idhv0
一番うめえ魚って何?

24 名前:プロストラチン(福岡県) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 19:33:34.40 ID:f90ePLjB0
>>6
イルカ

34 名前:ペンシクロビル(茸) [RU][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 19:35:41.96 ID:R+8P5Y4M0 [1/3]
>>6
港の近くの美味いとこなら何でも
風味や食感で好き嫌い分かれるから一番は自分で決めましょう

86 名前:リルピビリン(兵庫県) [GB][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 19:58:35.21 ID:hyo5WUcX0
>>6
ぶりの照り焼きvsフグの唐揚げ
甲乙付け難し!

115 名前:ダサブビル(神奈川県) [FR][] 投稿日:2022/09/12(月) 20:12:06.24 ID:5woMozNn0
>>6
鯛じゃないかなぁ
塩竈焼きなんて一人で一尾食べたくなるくらい

128 名前:エムトリシタビン(兵庫県) [FR][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 20:17:36.44 ID:BYCyrp6d0
>>6
煮付けならメバル
塩焼きなら鮎
それ以外の料理では決められない
魚ってすごいな

129 名前:ホスカルネット(埼玉県) [US][] 投稿日:2022/09/12(月) 20:18:02.76 ID:fZ9uNdYh0 [1/2]
>>6
しめ鯖
ワサビ多めで醤油つけて
堪らん

130 名前:リトナビル(ジパング) [TR][] 投稿日:2022/09/12(月) 20:19:21.77 ID:P3JoZlw/0 [1/5]
>>6
刺身ならブリ
塩焼きなら銀ムツ
煮付けなら鯛

140 名前:アメナメビル(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 20:24:30.55 ID:UmSBURsm0 [1/2]
>>6
マゴチの刺身

147 名前:ホスカルネット(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 20:28:58.00 ID:etWMnpa80 [2/2]
>>6
北海道のマツバガレイ

152 名前:ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [CN][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 20:30:11.43 ID:mJBILo+N0 [2/2]
>>6
ハタ系の魚の煮物かな~。
鍋も最高に美味い。

154 名前:バルガンシクロビル(千葉県) [US][] 投稿日:2022/09/12(月) 20:30:48.07 ID:mVtOwbjF0
>>6
ホッケ

169 名前:アシクロビル(北海道) [ニダ][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 20:42:21.22 ID:2TRwuwvv0 [1/2]
>>6
完熟にしん

198 名前:イドクスウリジン(大阪府) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 20:58:56.95 ID:g0k2DraR0
>>6
ブリかな

200 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(SB-iPhone) [KR][] 投稿日:2022/09/12(月) 21:01:15.43 ID:E00I72GF0
>>6


201 名前:ラミブジン(東京都) [NL][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 21:01:27.00 ID:h4kLhxcf0 [2/2]
>>6
青物

212 名前:マラビロク(茨城県) [CN][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 21:16:15.23 ID:4mwPiaZK0
>>6
シマアジ

235 名前:リバビリン(光) [US][] 投稿日:2022/09/12(月) 21:35:03.30 ID:UEYrbsRf0
>>6
鯖 できたら汐鯖を焼いたん塩で絞めてもまだ残る脂堪らないよね

241 名前:アマンタジン(静岡県) [GB][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 21:45:33.03 ID:L/ffmcOU0
>>6
イカかタコ焼き

246 名前:(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/09/12(月) 21:52:19.77
>>6
金目鯛

257 名前:ミルテホシン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 21:56:44.09 ID:73ulwbeB0
>>6
実は鮭なんだけど
みんな通ぶって言わない
サーモンがこの世で一番うまい魚

260 名前:リバビリン(ジパング) [CH][] 投稿日:2022/09/12(月) 21:57:44.92 ID:gZLBc2oB0 [2/2]
>>6
アジ
焼き魚やって一番猫が寄ってくるのはアジらいしい 知らんけど

265 名前:ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [NL][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 22:07:54.93 ID:KOrRFfvw0
>>6
アジの開き

268 名前:ダクラタスビル(茨城県) [US][age] 投稿日:2022/09/12(月) 22:10:09.74 ID:VF8SzGAc0
>>6


276 名前:ミルテホシン(千葉県) [BR][] 投稿日:2022/09/12(月) 22:19:58.86 ID:VBQ6qN2w0
>>6
カマスの塩焼き

279 名前:プロストラチン(東京都) [KR][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 22:21:41.13 ID:MwXCMnBl0
>>6
クエの鍋

281 名前:ジドブジン(光) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 22:21:59.13 ID:gW0+kWho0 [1/3]
>>6
旬の魚が一番美味い

283 名前:リルピビリン(茸) [US][] 投稿日:2022/09/12(月) 22:26:08.41 ID:CdI7pHOh0 [2/2]
>>6
ねーよ肉食え肉

285 名前:パリビズマブ(茸) [VE][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 22:29:50.29 ID:XYsSq3x/0 [2/2]
>>6
松輪サバとかのレアものが良いんじゃね?
浜名湖のウナギでも、稀に取れる腹が黄色のとか、メチャ美味いそうだけど、市場にはまず出ないそうだ

295 名前:オセルタミビルリン(東京都) [ニダ][] 投稿日:2022/09/12(月) 22:53:18.77 ID:fbt1MSwV0
>>6
エ、エボダイ

302 名前:ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 23:02:03.90 ID:8VW0/csu0
>>6
マナガツオの照り焼き

304 名前:アメナメビル(愛知県) [US][] 投稿日:2022/09/12(月) 23:02:43.88 ID:NOfH8o6h0
>>6
自分で釣った魚

307 名前:アマンタジン(茸) [CA][] 投稿日:2022/09/12(月) 23:06:55.21 ID:iEYooBn/0
>>6
ま・ぐ・ろ♥

309 名前:コビシスタット(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 23:10:26.20 ID:EFItjPT60
>>6
甘鯛

325 名前:ネビラピン(大阪府) [US][] 投稿日:2022/09/12(月) 23:32:45.41 ID:bqE2nYJY0
>>6
クエおいしいよ

337 名前:コビシスタット(福岡県) [US][sage] 投稿日:2022/09/12(月) 23:58:33.58 ID:2zgeLJ680
>>6
ヤマメ
鮎もいいがヤマメの塩焼きなら10匹はいける
背ごしも美味い

350 名前:エルビテグラビル(新潟県) [US][] 投稿日:2022/09/13(火) 00:20:44.83 ID:aigPV50C0
>>6
旬の魚

374 名前:ソリブジン(群馬県) [US][sage] 投稿日:2022/09/13(火) 01:31:56.52 ID:c7UGZD8D0
>>6
銀ムツ

382 名前:エトラビリン(茸) [US][sage] 投稿日:2022/09/13(火) 02:09:33.98 ID:uoe9YVOf0
>>6
夜中にレス見ちゃった俺の負け

414 名前:オムビタスビル(やわらか銀行) [CN][] 投稿日:2022/09/13(火) 06:51:26.31 ID:Yd7WlOGf0
>>6
冗談抜きでさんまだわ俺は
焼きさんまは頭から尾っぽまで骨ごと全部食う

423 名前:ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [DE][] 投稿日:2022/09/13(火) 07:19:29.12 ID:iUn11BTK0
>>6
タコ

429 名前:イドクスウリジン(ジパング) [CO][] 投稿日:2022/09/13(火) 07:30:21.51 ID:w8DTV6FW0 [1/2]
>>6
ノドクロ

431 名前:ダルナビルエタノール(神奈川県) [CN][sage] 投稿日:2022/09/13(火) 07:35:18.94 ID:fFqlTuKr0
>>6
シマアジ

461 名前:テラプレビル(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2022/09/13(火) 10:03:01.33 ID:I/vMNnqv0
>>6
結局は塩サバ焼いて白飯と一緒に食うのが最高




魚が無縁なこと

140 名無し三平 (ブーイモ MMcf-r/Y4)[sage] 2022/09/08(木) 13:02:26.16 ID:tT+Sq+qTM
魚ってドライアイとは無縁なんやな





【魚】生で食べるなら鯛とイカが良いわ 鯵はなめろうじゃないとキツい

73 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/09/03(土) 21:21:30.07 ID:jcXk3ljU0
生で食べるなら鯛とイカが良いわ
鯵はなめろうじゃないとキツい


79 名前:ソリブジン(光) [US][] 投稿日:2022/09/03(土) 21:24:28.05 ID:we3sF1pm0 [6/12]
>>73
生臭いから?それ鮮度落ちてるアジだからたよ


90 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/09/03(土) 21:33:01.07 ID:jcXk3ljU0 [2/2]
>>79
この時期親父と兄貴が毎日のように鯵釣ってきて台所で捌いててその匂いがもう無理


100 名前:ソリブジン(光) [US][] 投稿日:2022/09/03(土) 21:37:40.49 ID:we3sF1pm0 [8/12]
>>90
船釣りで沖で釣ってるアジですか?港で釣れるものは基本的ににおいは強くなります
あとは沖で釣ってても帰るまで時間あるようだと鮮度も当然落ちます


105 名前:オムビタスビル(新潟県) [EU][] 投稿日:2022/09/03(土) 21:42:35.93 ID:bmSagVnM0 [2/2]
>>90
わかる
鯵は旨いのに匂いが残る


117 名前:ガンシクロビル(兵庫県) [ヌコ][ ] 投稿日:2022/09/03(土) 21:50:05.71 ID:6rU7TMxD0 [2/3]
>>90
だいたい釣りしてるやつはクーラーボックスに保冷剤一個入れて持ち帰るような奴が多いからな
それじゃあ魚が臭くなるのも当たり前だし新鮮さとは程遠い





【セール】【一流シェフ監修!】 自宅で本格割烹料理 魚ゑびす和風魚惣菜7種詰め合わせ

本日の気まぐれセール情報!

はこちらの和食です!
どれをみてもうまそうですが、鮭の照焼き、ブリ大根あたりはたまりませんね
ブリカマもいいなあ



釣りで、釣れた時にガッカリする魚

2 名前:リキラリアット(茨城県) [EU][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:24:31.67 ID:9xhcSniO0
フグ

33 名前:ジャンピングDDT(茸) [US][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:31:02.42 ID:SQ/Xc/so0
>>2
雑魚とは違うのだよ、雑魚とは!

88 名前:フルネルソンスープレックス(東京都) [US][] 投稿日:2022/05/24(火) 11:47:57.81 ID:hojph6+m0
>>2
なんかちっさいヤツな


7 名前:32文ロケット砲(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:25:26.42 ID:czSeFncj0 [1/3]
ゴンゴンズイズイ
刺されて激痛

103 名前:リキラリアット(茸) [US][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:51:01.81 ID:+d8HysRr0
>>7
これ系
フグとかよりよっぽど厄介

140 名前:ドラゴンスープレックス(茸) [CA][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 12:12:18.41 ID:rsPv5CgC0 [1/3]
>>7
ゴンズイって食ったら美味いぞ

154 名前:河津掛け(神奈川県) [ニダ][] 投稿日:2022/05/24(火) 12:18:16.42 ID:27pDGgH50 [1/7]
>>7
美味くて狙って釣ってるわ
天ぷら刺身サイコー

302 名前:ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [US][] 投稿日:2022/05/24(火) 15:12:22.77 ID:8Ob4IRVU0 [1/2]
>>2-3
ホントコレだな
トラフグとかアカメとか捌ける知り合いいりゃな
あと>>7とかハリセンボンとかの刺さる系だな


12 名前:ダブルニードロップ(静岡県) [TR][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:25:57.89 ID:KsOQrS7u0
お前ら

13 名前:ミッドナイトエクスプレス(茸) [GB][] 投稿日:2022/05/24(火) 11:26:48.38 ID:X6Tmlxft0
>>12
今日だけお前に釣られてやるよ

22 名前:アキレス腱固め(新潟県) [US][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:29:00.26 ID:MmA8ST340
>>12
不味いエサだな

89 名前:ネックハンギングツリー(茨城県) [US][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:48:01.58 ID:MP+zzloa0 [2/2]
>>12
釣られてやんよ

93 名前:ファイナルカット(茸) [CN][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 11:48:16.43 ID:dRPaNHAu0
>>12
かわいそうだから釣られてやる感謝しろよ

107 名前:アンクルホールド(福岡県) [US][] 投稿日:2022/05/24(火) 11:51:47.51 ID:FFokk2qm0
>>12
うれしいくせに

139 名前:レッドインク(東京都) [CN][] 投稿日:2022/05/24(火) 12:12:14.72 ID:ehB9XxtI0
>>12
お?なんだ?今日は調子いいな!爆釣か?

166 名前:アイアンクロー(神奈川県) [CN][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 12:27:27.50 ID:N8JKbWpS0
>>12
釣られてやんからガッカリするなよ!

177 名前:フロントネックロック(茸) [DE][] 投稿日:2022/05/24(火) 12:34:22.25 ID:AWshgwlQ0
>>12
食べてみて

219 名前:超竜ボム(茸) [US][sage] 投稿日:2022/05/24(火) 13:21:44.89 ID:RLWjP+r+0 [1/2]
>>12
本当は嬉しい癖に

278 名前:ファイナルカット(茸) [US][] 投稿日:2022/05/24(火) 14:34:18.00 ID:RDwkbpyN0
>>12
はやく脱いでサオ見せろよ

320 名前:ハイキック(神奈川県) [MD][] 投稿日:2022/05/24(火) 15:45:48.09 ID:zgJFW1m90
>>12


329 名前:メンマ(大阪府) [US][] 投稿日:2022/05/24(火) 16:24:36.11 ID:XQDvkXTj0
>>12
そこそこ大漁でワロタ

339 名前:ファルコンアロー(埼玉県) [US][] 投稿日:2022/05/24(火) 16:52:00.26 ID:gOBembfi0
>>12
2022-0525-21




魚で一番美味いのって何?やっぱうなぎか?

11 名前:タヌキ(SB-Android) [US][] 投稿日:2022/04/11(月) 18:31:41.07 ID:qe59m5F30
ブリ

79 名前:PAO(富山県) [US][sage] 投稿日:2022/04/11(月) 18:37:21.74 ID:6uZJu3IT0
>>11
うん。ブリカマ最高。


続きを読む

魚のホウボウって最近は安く売ってる

13 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/01(火) 22:39:38.42 ID:2S6moHoT
魚のホウボウって最近は安く売ってる。昔はわりと高級食材で、特に大型なのは買える代物でないイメージだったのが、今日はスーパーで30cmくらいのが250円。無駄にヒレ綺麗。
今日、初めて捌いてみたけど、アジ捌ける人なら問題なく捌けそう。中骨と肋骨が少し独特に感じたけどそこはアドリブでなんとできる範囲かな。カワは凄く引き易く、剥くのが気持ちいいくらい。
身は薄造りにして、浮袋と皮は軽くゆがいて刺身に。すごく美味しい。
捌く手間に見合う美味しさなので、これからも見つけたら買いや。


15 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/01(火) 23:01:41.38 ID:sEXkKcEk
かなり安いと思うけど、よほど好きじゃなきゃ家じゃ裁かない魚でしょ
スーパーの鮮魚コーナーなら、夕方くらいまでなら捌いてくれんじゃないかな
自分でやるのも楽しいけどね


18 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/01(火) 23:08:48.12 ID:i2LTlUpz
>>15
変わった魚はやっぱ魚屋で捌いてもらわないとキツいよな

料理は少しやるけど、包丁にだけは全く自信がないw


20 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/01(火) 23:29:56.43 ID:2S6moHoT [3/3]
>15,18
確かに。今日買ったホウボウは調理対象外商品で、それも安かった理由なんだろうな。店員さんも捌きなれてないのは仕事にしたくないのかも。
ホウボウは身が硬く、皮も硬いので、いきなり初めて捌くのは難しいかも。
でもやってみた感想ては、魚捌いた経験があれば、そんなに、難易度は高くないと思う。身崩れしにくいし、皮もはぎやすい。




遊漁船乗ってた 船長が凝り性で魚の〆方とか詳しく教わった

511 名前:ハダル(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:04:10.68 ID:vU1kQwvS0
昔長崎出身の母は都内の魚は高くて美味しくないとよく言ってったのは覚えてるけど鮮度の問題かな
今は冷蔵技術も向上してそうだから鮮度確保してるところは大丈夫なんだろうな


523 名前:宇宙定数(日本のどこかに) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:10:00.95 ID:W9u7PLeJ0 [21/30]
>>511
小さな魚は大体死んで8時間後ぐらいが旨味のピークと言われてるので
冷凍しても流通から消費まで考えたら難しいだろ

刺身にしても釣ってきた魚とな身の色や張りがまるで違う
近所にお裾分けしたらスゲー喜ばれてた


528 名前:イータ・カリーナ(佐賀県) [US][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:12:51.64 ID:Q3uIvQbI0 [3/9]
>>523
釣り物は相手にもよるけど魚好きな奴なら大体神経締めして活〆してあるからな
そう考えると料理なんて釣った瞬間から始まってるんだよな


543 名前:宇宙定数(日本のどこかに) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:25:32.57 ID:W9u7PLeJ0 [22/30]
>>528
一時期ジギングでハマチ釣ってた頃は船のイケスで活かして港で絞めて血抜きしてワイヤーで神経抜きまでやってたわ
さらに内臓抜いて(胃は持ち帰る)
血合いをササラでこそぎ落としてた
ここまでやると生臭さもなくなる


565 名前:カリスト(光) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:45:01.83 ID:gxZ/rqdB0
>>543
漁師?


580 名前:宇宙定数(日本のどこかに) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:49:00.33 ID:W9u7PLeJ0 [25/30]
>>565
遊漁船乗ってた
船長が凝り性で魚の〆方とか詳しく教わった


591 名前:イータ・カリーナ(佐賀県) [US][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:53:11.96 ID:Q3uIvQbI0 [8/9]
>>580
そりゃすごい
俺も魚はしっかり〆るようにしてるんだがマジで味の違いにびっくりするよな
しかも寝かせれば寝かせるほど顕著に差が出る気がする

今年は2回しかいけなかったなー
最大の獲物は60超えのマゴチだった


597 名前:赤色矮星(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2021/12/08(水) 13:56:27.70 ID:LLGskE9O0 [2/2]
>>591
帰ってすぐ食べるんなら神経〆は必要ないけどな
神経〆は日数経っても味が落ちにくくするためのもので神経〆やれば美味しくなるってのは間違い


598 名前:宇宙定数(日本のどこかに) [ニダ][sage] 投稿日:2021/12/08(水) 13:56:50.51 ID:W9u7PLeJ0 [26/30]
>>591
でもその船は原油高騰で廃業しちゃった
俺のジギング人生もそこで終わり
いまはロクに釣りに行けてないなぁ
60のマゴチってすごいやん
俺そのサイズはみたことない
ショアでやってた頃30ぐらいのが釣れたなぁ


613 名前:カペラ(大阪府) [CN][] 投稿日:2021/12/08(水) 14:07:30.01 ID:wlcE31LH0
>>591
寝かせるってテクニックを知らない人が多いね
芸人がおいしいー!とかコリコリ!って言うのにげんなりする




本当に美味いのはアジなんだけどね 大分の豊後水道で取れたアジ

392 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/18(土) 16:05:59.67 ID:5O5yHYxB0
アジについて誰も語らないけど
本当に美味いのはアジなんだけどね

大分の豊後水道で取れたアジ

刺身、アジフライ、南蛮漬け、塩焼き、アジ寿司

大分以外のアジで美味いものを食べた事はない


399 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/18(土) 16:07:22.08 ID:i4TpHNYG0 [29/48]
>>392
東京の人が発狂するからやめれw
「東京湾の金アジは日本一だ」と激怒するぞw


405 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/18(土) 16:09:06.79 ID:TYqEy/9N0 [11/16]
>>392
相模湾の瀬付きのアジは美味しいよ


409 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 16:09:52.98 ID:NfjkNpio0 [21/48]
>>392
アジフライは平戸!


425 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/18(土) 16:13:52.04 ID:5O5yHYxB0 [5/22]
>>409
風味が豊後水道のアジは独特なんだよね
青魚特有の野生味があるというか
ちりめんも、豊後水道と長崎と瀬戸内海で取れたのは微妙に味が違う

豊後水道のアジは上品じゃないんだけどミネラルが豊富というか野性味がある


691 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 17:14:24.52 ID:hjNnEX/00
>>392
個人的にはコスパ込みで大分の居酒屋より沼津の回転寿司がよかった


700 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/18(土) 17:18:41.36 ID:RslU0eG+0 [17/23]
>>392
関アジに限らずまるまる太った鮮度のいいアジをフライにするなんて、っていう人たまにいるけど、もし手に入るなら試しに一回食べてみて欲しいよな


741 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 17:30:44.24 ID:G1ny7QKg0 [2/13]
>>392
豊後水道の魚種は反則級
サバもアジもここより上のものは日本中何処探してもない


747 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/18(土) 17:32:01.97 ID:yfX8GWZA0 [1/6]
>>741
金鯵


749 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/09/18(土) 17:32:48.77 ID:5O5yHYxB0 [15/22]
>>741
同意
食べた人にしかわからないよね
その美味さは



【なるほど】何で刺身、寿司が推されるのか分からん

257 渡る世間は名無しばかり 2021/04/13(火) 21:43:31.57 zbdKeOlh
魚は生でも煮付けでも焼きても干物でも揚げても美味い
何で刺身、寿司が推されるのか分からん


366 渡る世間は名無しばかり 2021/04/13(火) 21:48:01.11 AaTTAsKe
>>257
どんな格好や化粧でも女の子をかわいいと思うけど
すっぴんでも可愛かったら最高やん?


【自炊】魚捌けるようになったらレパートリー増えるし何しろ旨い

145 名前:ホスカルネット(東京都) [GB][] 投稿日:2021/03/05(金) 08:35:13.29 ID:RkX1JH0C0
魚捌けるようになったらレパートリー増えるし何しろ旨い


160 名前:ソリブジン(東京都) [AU][sage] 投稿日:2021/03/05(金) 08:52:29.50 ID:JyhprORU0 [3/4]
>>145
釣りをやってたら自然と覚えた
釣りながら干物を作る

172 名前:エファビレンツ(茸) [ニダ][age] 投稿日:2021/03/05(金) 08:59:16.24 ID:/yBqsK2w0
>>160
カコイイ!!抱いて


185 名前:バラシクロビル(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2021/03/05(金) 09:12:14.72 ID:ZEPUWnco0 [2/5]
>>145
いいよね魚
俺は動画を参考にしながら練習した
そしてバイクでトコトコと漁港まで魚買いに行くのがこれまた楽しい


うちの猫、魚類あんまり好きじゃないみたいでホタテ味は本当食べない

261 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 21:16:56.47 ID:Uw0jrGc4
うちの猫、魚類あんまり好きじゃないみたいでホタテ味は本当食べない

スーパーで買ったまぐろのトロをトレーからとった後、こびりついてたから、食べる?ってあげてみたけど完全無視
こんな猫いる?


262 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 21:31:13.64 ID:C4eJpQOl [2/2]
うちの猫はお刺身小さーく切って指で少し潰して口元に擦り付ける→食べ物と認識して食べるけど少しでいいってなるよ
唯一貰い物の新鮮な真鯛の刺身だけモリモリ食べた
猫ってもっと生魚大好きなもんと思ってたw


263 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 21:32:39.59 ID:nuF87QFG
今の猫は人間の食べてるものに一切興味示さないなあ
昔飼ってた子はまぐろをよく狙ってた


264 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 21:46:41.22 ID:5OxLG8A0 [2/2]
ネコは砂漠出身だから本来肉食って言うよねうちも魚系は刺身は食べないし缶詰なんかもササミ系とか肉が好きだよー
ササミ茹でてあげるとガスレンジまで来て早くせい!って催促するのw


265 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 22:31:45.00 ID:03+ZP3lK [2/2]
うちも昔飼ってた子
魚系の缶詰より当時あったビーフの猫缶出すと「やった俺の好物」と飛んできてた
チーズにも反応してたし
小さいときに保護した子だけど不思議だったよ
ガタイ良かったから外国人なの?と思ってた
今の子はちゅーるのホタテ味ハマってるよ
旨味にうるさいのかも


266 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 22:36:20.78 ID:Pr+/HbaH
歴代飼い猫の中で、マグロは食いつくのに鯖には見向きもしないのがいたな。


268 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/30(日) 05:24:24.89 ID:LM1KxlD+
>>266
うちの子かつお味は砂かけして全く口にしようとしないよ
人間の食べ物なんて茹でたササミ以外興味も示さないのにツマガリのクッキーだけは欲しがって大変だった
いいバター使ってるんだろうな


267 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 22:39:13.90 ID:8Pd7wQ7e
先代は人間が食べる物をとにかく何でも食べたがって大変だった
今の子は真逆で猫用の物以外には見向きもしない


269 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2020/08/30(日) 09:29:48.71 ID:WuUetYT/
うちのは茹でたササミは食べない
売ってるドライのは食べる
(こっちのが高い…)


おじいちゃんの獲ってきてくれた魚の名前なんて覚えてないけど

938 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2000/07/14(金) 22:12
勤務中なのにこのスレッド読み始めてこんな時間になってしまった。
いま頭の中では死んじゃったおじいちゃんのことで一杯で、目もうるうるです。

初孫の私が帰省すると必ず船を出して魚をとってきてくれました。でも、おじいちゃん
は食べずに、自分の横で日本酒をずーと飲んでました。
「おじいちゃんも食べやー」と言っても「うん」とか「ああ」しか言わない。
でもずーと横にいてくれる。自分が大学生になるころにはもう船にのることも
無くなったけど、自分が一緒にお酒に飲むことができた。そんなベラベラしゃべること
なんてないけどずーと一緒に飲んでた。
おじいちゃんの通夜のとき、朝までおじいちゃんの横で一人で飲んでました。
おじいちゃんの獲ってきてくれた魚の名前なんて覚えてないけど、ただただ
おいしかったことしか覚えてない。
あー、あかん会社で泣きそう。


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ

    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2




    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ