ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

進化



傘ってこれ以上進化しない完成形だよな

16 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/06/11(日) 21:15:49.34 ID:E3PEx5yG0
傘ってこれ以上進化しない完成形だよな

42 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/06/11(日) 21:33:12.30 ID:iMnZwjdK0
>>16
傘型飛行ドローンが自動追尾で雨から守ってくれる未来がある雨かもしれない

132 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/06/11(日) 23:39:54.13 ID:AbswAnaL0
>>16
進化をやめるなと言いたい
ドラえもんの道具にありそうなシャボン玉みたいなやつに包まれたい
それで海も入って行きたい

195 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/06/12(月) 07:30:57.51 ID:iXPfXBxs0
>>16
傘と自動車のワイパーは機構としては完成していて、新素材が開発されることくらいしか発展しないらしい。
中学校の時、理科の先生が熱弁してた。


65 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/06/11(日) 21:55:00.22 ID:bTFsS5li0
世の中が目まぐるしく変化する中、傘は一向に進化せん
材質や形の若干の変化はしても基本的に原始人が蓮の葉っぱで雨を凌いでたのと何ら変わらん 
片手埋まるのイヤなんではよ誰か発明してくれ

67 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/06/11(日) 21:55:29.84 ID:D4WZuI2h0 [2/2]
>>65
カッパ着れば

72 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/06/11(日) 21:58:03.86 ID:As2b18CW0
>>65
素材や形状が進歩してて驚くけどな

104 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/06/11(日) 22:35:34.08 ID:FPlidgGM0 [1/2]
>>65
トムクルのマイノリティーレポートでそれ印象的なシーンだった
進んだ未来社会でも、そこ今と同じなのねと

134 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/06/11(日) 23:44:07.03 ID:Kaa8QmR20
>>65
ネジと歯車も

192 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/06/12(月) 07:03:33.80 ID:sUwc2zgY0
>>65
東京五輪のときに頭に載せとくタイプのやつなかった?




数十万年前。樹上生活をしていた猿の一種は平野部を二足で歩き、手に道具を持つようになった。

153: 名無しさん@おーぷん  2022/02/08(火) 01:29:34.00 ID:yplL
数十万年前。樹上生活をしていた猿の一種は平野部を二足で歩き、手に道具を持つようになった。
それらは近縁種を駆逐しつつ、現在アフリカと呼ばれる地から、惑星全体に生息域を広げ。
各地で文明を築いて一万年以上が経つが。
未だ、リップクリームを無くさず最後まで使いきれる個体は確認されていない。





【進化】擬態がいちばん謎だな! 枯れ葉の形に完璧に擬態するとか何目線

14 名前:ボルネオヤマネコ(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/01/07(土) 13:09:53.28 ID:WGRUai0k0
擬態がいちばん謎だな!
枯れ葉の形に完璧に擬態するとか何目線


21 名前:ピクシーボブ(やわらか銀行) [NL][sage] 投稿日:2023/01/07(土) 13:14:48.79 ID:vMPJuJHf0
>>14
よく似ているものが生き残って子孫を残していくからと説明されても
葉っぱの葉脈まで再現しちゃうほどの擬態にまで行きつくとは思えんよなあ

71 名前:白(神奈川県) [KR][sage] 投稿日:2023/01/07(土) 13:58:06.14 ID:u2qyPbIk0 [1/2]
>>21
虫さんが生き残るにはどうしたらを悩み抜いた末に遺伝子レベルで目の前にある葉っぱに化ける事を選んだんだろ
視覚情報ってのは人間だけじゃなく虫とかにとっても重要な要素であることが伺える
リアルタイムで体色変化させるやつとかもいるしな

77 名前:ペルシャ(茸) [FR][] 投稿日:2023/01/07(土) 14:06:26.24 ID:rmn4bHe50
>>71
なるほど、俺たちも必死に悩み抜いたら擬態できるようになるわけか
いつか空も飛べるはず


35 名前:ベンガル(茸) [US][sage] 投稿日:2023/01/07(土) 13:22:27.98 ID:6maDZOHQ0 [1/3]
>>14
鳥目線だよ
逆に言えば鳥の視覚がどれだけ優秀かを示している


46 名前:三毛(大阪府) [PT][] 投稿日:2023/01/07(土) 13:32:46.38 ID:+0eTuha30
>>14
鳥の目はごまかせるのに鹿とかに葉っぱと一緒に食われるらしいな

82 名前:白(神奈川県) [KR][sage] 投稿日:2023/01/07(土) 14:23:33.96 ID:u2qyPbIk0 [2/2]
>>46
なるほど…虫ャ虫ャと食べられてしまうわけだな


92 名前:スミロドン(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/01/07(土) 14:53:15.24 ID:YiX1/n4W0 [1/3]
>>14
あれは葉っぱが突然変異で進化したんじゃないの?




傘に置き換わるものが出て来ないのはホントに不思議。

36 名前:ボマイェ(神奈川県) [US][] 投稿日:2022/11/14(月) 11:02:16.42 ID:4yd/nWYf0
傘に置き換わるものが出て来ないのはホントに不思議。
もう火星に人が到達する寸前まで科学が進歩してるのに、蓮の葉っぱ時代から大して進化してないのは何故?


52 名前:不知火(千葉県) [DE][] 投稿日:2022/11/14(月) 11:03:43.08 ID:zcDMdmSf0 [2/3]
>>36
街中でいまだに蓮の葉っぱ使ってる奴見たことないんだがw

94 名前:ファイナルカット(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/11/14(月) 11:22:52.38 ID:+Kx+tV8T0
>>52
一生に一度は試すと思う
俺はガキの頃にやって女子高生に笑われた


57 名前:ラダームーンサルト(群馬県) [US][sage] 投稿日:2022/11/14(月) 11:06:08.03 ID:CYgPVxgY0 [2/2]
>>36
三度笠、蓑(みの)、雨合羽
好きなのを選べ


154 名前:河津掛け(大阪府) [BR][sage] 投稿日:2022/11/14(月) 12:02:21.84 ID:YX+X6c+h0 [1/2]
>>36
レインコート


三度笠(ゴトク付)
株式会社カサマヤ物産




【スマホ】カメラが凄い!今までとは違う!って宣伝が一番に出てくるのをもう何年も見る気がするんだけど

131 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/14(火) 20:28:06.05 ID:9FZqUsJC
スマホ買い替えようと思ってとりあえずフラグシップモデル見たら
カメラが凄い!今までとは違う!って宣伝が一番に出てくるのをもう何年も見る気がするんだけど
サイズとかバッテリーとか速さとかその辺置いといてなんで毎回カメラの宣伝なんだろうな
スマホももう進化しないのかな


133 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/14(火) 20:50:22.53 ID:ZPrL67/C [4/4]
>>131
海外のスマホは進化してる、とくにチャイナ
こんなもん誰が買うんだみたいな尖った製品がある
バージョン一つ変わるとガラッと変わるのも珍しくない
実験的なものも多いから安定性は今ひとつ欠けるけどアップデートも頻繁だし人柱でもいっかーと思える

日本も昔は変態的な面白いもの作ってたのになあ
全部没落しちゃったな




恐竜は結局どうなったか知りたい

211 名前:クロスヒールホールド(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2022/05/11(水) 13:42:45.33 ID:p/YM57vs0
恐竜は結局どうなったか知りたい


212 名前:シャイニングウィザード(茸) [PL][] 投稿日:2022/05/11(水) 13:43:17.99 ID:8nJMtuG70 [4/5]
>>211
鳥は恐竜だよ


220 名前:ジャストフェイスロック(茸) [CN][] 投稿日:2022/05/11(水) 13:49:33.67 ID:w/B8D+Cq0 [5/5]
>>211
恐竜は鳥に分岐した種が鳥てして生き残った

あとハチュウ人類に進化してマグマの中で恐竜帝国作ってるはず
ゲッター線早くこないかな


225 名前:ジャンピングカラテキック(埼玉県) [KR][sage] 投稿日:2022/05/11(水) 13:54:07.17 ID:Jtmdn22e0 [2/2]
>>211
隕石で巨大なのは死滅
小さめのが鳥に進化して生き残った

これが今のところの定説じゃね


226 名前:16文キック(東京都) [VN][] 投稿日:2022/05/11(水) 13:54:49.27 ID:89LsMoMq0 [16/40]
>>225
ちがう
当時生息していた多様な鳥の中の一部だけが生き残ったが定説




【1981年】40年前の思い出ファミコン→スーファミ→の進化をリアルで味わったんだろうな

45 名前:いくえちゃん(広島県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/10/23(土) 18:57:37.65 ID:UP+ZpJZb0
この辺りに産まれた世代は
ファミコン→スーファミ→PS→PS2→DSとゲームの進化をリアルで味わったんだろうな


47 名前:アイちゃん(兵庫県) [ニダ][] 投稿日:2021/10/23(土) 18:58:09.17 ID:0/sbJnja0 [1/3]
>>45
はい


312 名前:ムーミン(北海道) [ニダ][] 投稿日:2021/10/23(土) 19:59:30.90 ID:A0Qz3nIO0
>45
自分はスーファミ→PSの間がPCエンジンでした


377 名前:むっぴー(茸) [AU][sage] 投稿日:2021/10/23(土) 20:12:01.16 ID:Xlopkw2L0
>>45
ファミコンの前にカセットビジョンとかゲームウォッチ、有象無象のLSIゲームをリアルタイムで体感している


384 名前:シャリシャリ君(光) [US][sage] 投稿日:2021/10/23(土) 20:13:23.84 ID:H3UzN3gp0 [14/21]
>>377
2画面のゲームウォッチに衝撃を受けましたな


サメの歯が永久に生え変わる所だけは羨ましいよね

27 渡る世間は名無しばかり 2021/06/29(火) 21:49:17.06 9011mVEg
サメの歯が永久に生え変わる所だけは羨ましいよね
人間の歯とか髪の毛にその遺伝子移植出来ないもんかね


856 渡る世間は名無しばかり 2021/06/29(火) 22:11:05.94 spUa3ySn
人間って200万年も進化を続けてきたのに
親知らずは生えるし
歯は一回しか生え替わらないし
盲腸なんて要らない臓器あるし
なんか進化の方向間違えてるよな
サメみたいに歯生えかわったらいいのに


859 渡る世間は名無しばかり sage 2021/06/29(火) 22:20:45.46 9XsEWav0
>>856
進化の余地を色々残してあるのさ




ひょっとしたら進化の途中なのかも。イルカはもう何十年かしたら 両生類になるのかも

526 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 15:38:38 ID:8yQQDU7f
イルカが大量に浜辺に打ち上げられている、というニュースを
夫と二人で見ていて、サーファーの人たちが一生懸命助けようとしている
映像を見ながら泣いた。

イルカが無駄死にだったらかわいそうだなぁと思いながら、
「ひょっとしたら進化の途中なのかも。イルカはもう何十年かしたら
両生類になるのかも」と夫に言ったら、
「イルカはほ乳類だから両生類にはならないでしょ」と
バカにされて大泣きした。

頭に来て、「イルカが人類のかわりに地球を支配する日がきても
アナタの子孫は奴隷階級だよ。私の子孫は大切にされるけどね」と言ったら
「お前の子孫と俺の子孫は同じだろ」と返されて
悔しくてさらに大泣きした。


レコード→CD→スマホ カセット→MD→スマホ この先に進化はあるんか?

65 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 11:24:05.60 ID:D0iwIfSH0
レコード→CD→スマホ
カセット→MD→スマホ

この先に進化はあるんか?


79 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 11:29:18.44 ID:sAogxGY/0
>>65
脳に直接


81 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 11:29:50.86 ID:oqcZN1uW0 [1/3]
>>65
脳か体に機器埋め込んでそこに入れて本人しか楽しめないとか?


235 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 12:36:18.53 ID:8K56iQql0 [1/3]
>>65
たぶん音楽を聴く文化が廃れる


名探偵コナンは20年以上も連載が続いてるそうだ。 そんなに昔からあったのかw

945 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 17:51:51.58 ID:ce16e3XM
今日知ってびっくりした。
名探偵コナンは20年以上も連載が続いてるそうだ。
そんなに昔からあったのかw


947 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 17:59:29.80 ID:wpVGv/j2
>>945
作中では1年も経ってない設定だから携帯電話周りの進化がえらいことになってる


948 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 18:20:12.61 ID:eOTZJpjO [1/2]
ポケベルからスマホだもんなあ
トランシーバーの探偵団バッジもあんまり出番無くなったし


951 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 18:42:02.60 ID:3E1nZFc8
>>947
あ、そういうことか
ずっと小学校低学年だもんね
ものすごい密度で事件起きてるな


953 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 20:13:29.14 ID:3BatHxDB
20年はONE PIECE
コナンは正確には25年


954 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 20:21:20.94 ID:A49XPZSk
>>947
ガラスの仮面も最初は黒電話だったのが、最近の話では携帯電話で会話してるけど、4、5年しか経ってないよね。


957 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 21:07:24.13 ID:om2CogGK [1/2]
>>954
流行歌が「キッスは目にして」だったりね


963 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 23:31:58.00 ID:ShB49GYl
>>954
原作者によると作中時間は主人公と月影先生が出会ってから10年くらいしか経過していないので
本当なら昭和62年くらいのはずなのに
平成に入ってから休載続きでほとんど話が進まず
新しい読者を獲得しようと作中年代をいきなり平成20年代後半にワープさせたものの
新しい読者は獲得できず、設定とか初期エピソードと整合性が取れなくなり
そうこうしているうちに、掲載誌移動→新掲載誌廃刊
以降、単行本書き下ろしになったものの
続きを書かないまま令和突入
作者のねんれいてしには、結末書かないまま死亡になりかねない状態に

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1583772353/

ぬこは自分の遺伝子を残すために 人間受けするように(かわいく)進化したんじゃなかろうか。

789 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/04(日) 11:24:14 ID:aNOhT9FF
ぬこは自分の遺伝子を残すために
人間受けするように(かわいく)進化したんじゃなかろうか。

かわいければ、人間に保護される確率が高くなる。
そうすれば自分の遺伝子を残す確率が高くなる。
(現代では家ぬこは去勢されてしまうけど・・・)

ぬこがかわいいのは遺伝子が仕組んだ戦略だったのだ。


812 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2005/12/06(火) 11:01:12 ID:ig6d/vEp
>>789
猫が、しくんでいようが、いまいが、本気でどうでもいい。
だって、猫はあれほどまでにも美しい、可愛い、揃いすぎてるから。。

ああああ、なんで猫は、あんなにも可愛いんだ。
いや、可愛いとか超えてる。
もう、見てるだけで、
ウーーー><
ってなっちゃうよ、、、
何しても可愛い。ただ寝てるだけで、えさ食ってるだけで
驚くほど可愛いから恐ろしい。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1127619052/

この10年の猫用品の進化。 まず猫砂。

601 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/09/20(金)22:59:53 ID:N8.ku.L1
久しぶりに猫を飼って早半年。
避妊手術も終わりなんとか落ち着きました。

びっくりしたのが、この10年の猫用品の進化。
まず猫砂。
今はおからの砂使ってるんだけど、10年前のおからって
崩れるし踏むとボロボロになるしで良いイメージなかったけど、どうしても猫砂を食べることがあるから
おからの砂にした。
そしたら、なんだこれ。この固まり具合・消臭力・踏んでもボロボロにならない。
これで6リットル450円とか神かよ。

食器もびっくりした。
通販のポイント貯まってたから奮発したらこぼれない
食べやすい、洗いやすいでびっくりした。

食べ物。
所謂、カリカリの種類の多さよ。
どれから選べば良いの状態。
お腹が弱い猫だから療法食にしてるんだけど、その食いつきよ。
療法食って美味しく進化したのね…感動しちゃった。
おやつも種類豊富。
液体のもの、素材丸ごとのもの、フリーズドライのもの。
これは、迷う。

そして、新しく始めたのが歯磨き。
「やっぱり小さい頃から歯磨きを」との指導で2ヵ月くらいから始めて現在6ヵ月。
ちゃんと、歯磨き出来るようになりました。
1日1~2回してます。
最初は、子供用の歯ブラシ使ってたけどやりにくいから
奮発して動物用にしたら使い易いし嫌がらない。
伊達に飼い主の歯ブラシより高いだけじゃないわね…。

あとは、保険ね。
昔は保険なんて存在知らなかったけど
追々掛かる医療費を軽減したくて入っちゃった。
写真付きの保険証ってなんか照れるわ。

久しぶりの猫ライフ
新しい物と出会い楽しんでおります。

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/

蚊の致命的な欠点

361 風吹けば名無し 2019/03/27(水) 19:47:09.19 ID:ny2F+XAN0
あのプイ~ン言う音は吸われる方からしたら不快にして必須やけど
蚊からしたら致命的な欠点やないのかアレ


378 風吹けば名無し 2019/03/27(水) 19:48:57.80 ID:+41vSGIF0
>>361
不快になるように人間側が進化した説は割と真面目に議論されてる


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ