ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

蕎麦



そば湯ってどうやって飲むのが正解なの?

79 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NL][sage] 投稿日:2023/11/24(金) 10:40:43.52 ID:UfWtfDQ50
どうやって飲むのが正解なの?


80 名前:名無し(庭) [GB][] 投稿日:2023/11/24(金) 10:41:08.20 ID:eLIbtU+N0
>>79
そのまま飲む


81 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN][] 投稿日:2023/11/24(金) 10:41:53.96 ID:tMRMd1ET0 [1/3]
>>79
そのまま飲んでもいいし自分はそばつゆを少し入れて飲む
ほんとに少しね


83 名前:肉まん(千葉県) [US][] 投稿日:2023/11/24(金) 10:42:40.40 ID:6/vsz6zN0 [2/2]
>>79
俺はそのまま飲むのが好き


89 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ][] 投稿日:2023/11/24(金) 10:47:27.86 ID:iSVRTVAR0 [1/5]
>>79
焼酎を割る
で、合わせに板わさを頼んで
チビチビ飲んでいるうちに蕎麦が上がってきたら、美味しくいただいて
最後に蕎麦湯が出てくるので、これで




蕎麦屋って実在するのか? 生まれてから今まで見たこと無いぞ

115 名前:エファビレンツ(香川県) [CA][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 17:59:33.33 ID:HRFcCRES0
蕎麦屋って実在するのか?
生まれてから今まで見たこと無いぞ


116 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [DE][] 投稿日:2023/09/18(月) 18:01:10.76 ID:IWgIvn+z0 [3/5]
>>115
お前のとこでは難しいだろなw


148 名前:ソホスブビル(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 18:32:41.79 ID:Iyv4erSK0 [3/9]
>>115
谷川米穀店で蕎麦だしてたろ


151 名前:エトラビリン(山口県) [ニダ][] 投稿日:2023/09/18(月) 18:34:40.33 ID:020fJXTi0 [4/6]
>>115
そうめんはゆでるなの田舎そば川原知らんの?


240 名前:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ][] 投稿日:2023/09/18(月) 21:30:04.28 ID:Eg4LSfSF0
>>115
徳島県との県境近くまで行けばあるよ


349 名前:プロストラチン(国際宇宙ステーション) [CN][age] 投稿日:2023/09/19(火) 13:04:19.86 ID:XbA3W45I0 [2/2]
>>115
県外へ



一番うまい蕎麦 → 福井の越前おろし蕎麦が一番

16 名前:エトラビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 11:40:16.86 ID:J14dOgHj0
福井で蕎麦食べたけど表面がツルツルじゃなくザラついてる感じで蕎麦の味が強くて美味かった
あれに比べたら東京のそこそこ良いとこでも蕎麦食ってる感じがしない


36 名前:オムビタスビル(ジパング) [TW][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:13:16.23 ID:b78RgESj0
>>16
福井の越前おろし蕎麦が一番たわ

44 名前:エトラビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:36:18.87 ID:J14dOgHj0 [2/2]
>>36
思ったより大根辛くてびっくりしたけどやみつきになるなあれ

206 名前:バルガンシクロビル(愛知県) [BR][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 19:58:59.19 ID:vKbbkXp30 [1/2]
>>36
間違いない

225 名前:アマンタジン(国際宇宙ステーション) [TW][] 投稿日:2023/09/18(月) 20:23:25.15 ID:CJdeh9Ip0 [2/2]
>>36
わかる
うまいよな


41 名前:イスラトラビル(東京都) [IE][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 12:20:12.22 ID:vkS0P7Yx0
>>16
つなぎに小麦粉使うとツルツルするけどその分そばの味や風味が落ちるんや


120 名前:エトラビリン(国際宇宙ステーション) [CA][] 投稿日:2023/09/18(月) 18:09:12.28 ID:y6GvSK8V0 [1/3]
>>16
蕎麦の割合って小麦ばっかに注目するけど蕎麦って割合以前に一番粉から三番粉まであってそれのブレンドで蕎麦の風味って決まるんだよ
ぶっちゃけ蕎麦の風味に着目して蕎麦の香りがぁ~っていうなら田舎蕎麦みたいに皮のブレンドしたのが蕎麦の香り凄いんやで
真っ白の蕎麦は江戸の白米みたいな話で贅沢に真ん中の一番粉だけでやったらという話で蕎麦そのもののええとこ無くしたのが一番粉で別に旨くない




【蕎麦】そば湯の味は飲めたもんじゃない つけ汁で割って飲んでもうまいとは思わん

437 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 16:11:05.66 ID:WQ/KJirB0
そば湯の味は飲めたもんじゃない
つけ汁で割って飲んでもうまいとは思わん


463 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/09/16(土) 16:13:10.44 ID:dF96XddF0 [6/14]
>>437
あれはよく出来たSDGsだと思ってる


464 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 16:13:10.87 ID:jUW0s0mU0 [4/4]
>>437
前に十割そばの店ないかなと食べログ見ててなんとなく口コミみたら
十割そばの店で蕎麦湯が薄いとか文句つけてる知恵遅れレビューあったわ
二八そばとかだと蕎麦湯にそば粉足してたりするけどそれ基準にして十割そばの店で何言ってんだって思ったな


505 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 16:16:30.53 ID:a1rb3Qkt0 [6/6]
>>437
あれは茹でて流れ出た栄養を余すとこなく補給する目的だったみたいね
うまいうまいと飲むもんではない
飲まなくても構わない


543 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/09/16(土) 16:19:48.75 ID:yuJF4Tkd0 [2/2]
>>505
基本ビタミンは熱で流れ出すが、100度くらいじゃ壊れないので全部まだお湯の中に残ってる
ってことは茹でたあと出汁を飲めばお湯に流出したビタミンを全回収できる
俺はそばの茹で汁は結構大好きでガンガン飲んでる 特に冬




乾麺のそばって茹でるの難しくないかさっき食ったけどなんかくっついちゃうんだが

93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 15:39:51.52 ID:TB/5cL5w0
乾麺のそばって茹でるの難しくないかさっき食ったけどなんかくっついちゃうんだが


107 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 15:41:00.99 ID:TELQEipZ0 [3/6]
>>93
束を巻いてある紙みたいのはちゃんと外してから茹でるんだぞ
外さないとくっついて一本ごんぶとみたいなものが出来上がるからな


117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/09/16(土) 15:41:55.52 ID:Y9w6szwp0 [2/2]
>>93
水の量が少なすぎる


120 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 15:42:07.95 ID:TN5LzFKq0 [4/6]
>>93
湯の量はたっぷりと、しっかり湧いてから麺入れること
特に最初の方はくっつきやすい


121 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/09/16(土) 15:42:17.90 ID:fousl3jT0 [2/2]
>>93
水にサラダ油入れて
乾麺入れてから火をつけて
沸騰したら規定の時間の1/3で仕上げ

YouTubeで見たのでやって見たら
美味しかったわ


137 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/09/16(土) 15:43:59.73 ID:+Zl1X+3f0 [1/3]
>>93
鍋の前でつきっきりでいろ
よく言う麺を鍋の中で踊らせるんだ
かと言って菜箸で乱暴にかき回してはいけない


143 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/09/16(土) 15:44:40.00 ID:D+9vdJ820 [2/2]
>>93
茹でてる時に、箸でかき回したらダメだぞ。


219 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2023/09/16(土) 15:50:52.56 ID:TB/5cL5w0 [2/2]
>>137
>>143
無理ゲーじゃん一本ずつ鍋に投入しろっていうのか?




蕎麦打ちには気をつけろ・・・

258 衛星放送名無しさん 2023/07/26(水) 20:32:53.19 gXAehl8Za
近所の蕎麦屋が「蕎麦打ち体験」ってのをやっていたので参加してけど
スッゴイ体力勝負だった。翌日は上半身筋肉痛で・・・





北海道の各地域の蕎麦は旨いが観光客は蕎麦食わないもんな・・・

79 名前:クラミジア(北海道) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 15:20:45.91 ID:cvHnL6Na0
北海道の各地域の蕎麦は旨いが観光客は蕎麦食わないもんな・・・
全国の有名蕎麦屋に粉卸してるのにな


84 名前:グリコミセス(東京都) [US][] 投稿日:2023/02/26(日) 15:22:13.30 ID:zrvNOEHL0
>>79
ラーメンの宣伝効果よな蕎麦美味いわ


88 名前:セレノモナス(岡山県) [US][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 15:24:26.22 ID:SBkoGxIm0 [2/4]
>>79
途中見つけたから道の駅で食ったけど幌加内までわざわざ食いに行く気にはならんな

89 名前:クラミジア(北海道) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 15:25:19.08 ID:cvHnL6Na0 [2/7]
>>88
各地域に地粉有るよ


91 名前:エリシペロスリックス(鳥取県) [ニダ][] 投稿日:2023/02/26(日) 15:25:36.96 ID:JN0nnKMv0 [2/4]
>>79
音威子府の真っ黒のとか釧路のクロレラそばとか変なのが有名だな
俺は幌加内に食いに行ったけど


93 名前:キロニエラ(埼玉県) [ID][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 15:26:41.69 ID:7p7FRQCe0 [4/15]
>>79
わざわざ北海道まで行って蕎麦食いたいとは思わないからな
蕎麦が有名なところなら行くだろうけど

97 名前:クラミジア(北海道) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 15:27:56.59 ID:cvHnL6Na0 [3/7]
>>93
北海道は蕎麦有名だけど•́ω•̀)?

103 名前:キロニエラ(埼玉県) [ID][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 15:29:29.93 ID:7p7FRQCe0 [5/15]
>>97
道民以外にはジンギスカンと魚介類以外のイメージないよ

110 名前:テルムス(岐阜県) [CN][] 投稿日:2023/02/26(日) 15:31:46.13 ID:FfOyCvBo0
>>97
知らんかったわ
行ったら食ってみるよ


376 名前:クロマチウム(新潟県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/26(日) 21:30:55.79 ID:SOtLO78d0 [1/2]
>>79
蕎麦食うために新得に寄ったわ




日本人がパスタを茹でる時に折ったら イタリア人は怒るそうだ

8 名前:エアロモナス(光) [JP][sage] 投稿日:2023/02/21(火) 22:30:25.74 ID:JbcKxEOB0
日本人がパスタを茹でる時に折ったら
イタリア人は怒るそうだ
知り合いにイタリア人がいないから確かめられないけど


112 名前:ナトロアナエロビウス(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/02/21(火) 22:43:24.44 ID:hg7TVkT90
>>8
人によるよ
前にTVでイタリアの田舎のおばちゃんが
バキバキ折って鍋に入れてた


296 名前:ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/21(火) 23:41:18.11 ID:OINXGUgN0
>>8
実はイタリア人の料理人も賄い料理作るときは時間短縮で半分に折ってるんだってw


309 名前:ビフィドバクテリウム(神奈川県) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/02/21(火) 23:48:30.00 ID:biQnrW4t0
>>8
怒るかは分からないが、鍋が小さくて半分位しか浸からなくても
その状態で茹でてるから、調理法として折ると言う行為がないんだと思ったわ。


447 名前:ネイッセリア(東京都) [EU][sage] 投稿日:2023/02/22(水) 02:00:04.42 ID:ziGcVE/10
>>8
・折らずに茹でる
・噛み切らずに食べる
これを実践するとパスタのカスを残さずに食べられる


532 名前:メチロコックス(埼玉県) [BR][sage] 投稿日:2023/02/22(水) 05:37:44.64 ID:PTc+Zmuv0
>>8
俺も蕎麦の乾麺をボキボキ折られたら怒るわ




彼氏と彼氏家族にお蕎麦のお土産を買って渡したんだけど…

302 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 21:50:06.17 ID:77/t9gdTO
出張のお土産に、彼氏と彼氏家族にお蕎麦のお土産を買って
彼氏に渡したんだけど
彼氏が仕事でいない時に彼氏家族で全部食べちゃったらしくて
彼氏「俺一口も食ってないのに!」

家族「お前だけに買ってきてくれたお土産じゃねーし!」

彼氏「俺の○○(私)だぞ!!」
とちょっとズレた返答して拗ねてたらしい。

彼の姉から聞いた話なんだけど
愛しく思ってしまった。



大晦日。今年最後に食べるものって蕎麦以外に何かある?

5 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/29(木) 18:13:45.42 ID:Nt/gBjO50
蕎麦以外にあんの?
蕎麦アレルギーの人は仕方ないけど

16 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 18:15:55.74 ID:mPsAHlKN0 [2/4]
>>5

5chの連中は他民族由来ですから、あえて釣ってみるのも一興だろうw

255 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 19:22:48.90 ID:Kka8jcAk0
>>5
家は小食だから年越し蕎麦だけだけど
よく食べる家の人だと晩飯にカニ鍋やすき焼き食べて
夜中の夜食に年越し蕎麦食べて除夜の鐘聞いて初詣行くとか言ってたよ

354 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 20:17:10.72 ID:PQAVxtwk0 [2/5]
>>5
香川はうどんだよ

年越しうどん

403 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 20:45:34.10 ID:2P4jhcON0
>>5
去年は蕎麦食ったあと小腹空いて煎餅だったわ

438 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/29(木) 21:10:50.18 ID:/viqqjDi0 [1/2]
>>5
うちは昔から夜ご飯に蕎麦食べるから本当の最後に食べるのは毎年スイーツ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 22:01:23.74 ID:LfJAq27K0
>>5
毎年そばだけど年越しそばはイイやつにするので
汁まで飲み干すぞい

545 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 22:18:37.69 ID:uUeza2gn0
>>5
地域によっては寿司のところもある

796 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/30(金) 00:15:26.40 ID:BRsx/0u40
>>5
普通の夕食の時間にすき焼き食べて、23時半くらいから年越しそば食べて、0時になったら家族に、あけましておめでとうございますって言って寝るのが毎年のパターン

868 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 02:54:41.80 ID:3NMcRsDd0
>>5
そば高くなったから
今年はうどんにした

960 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 09:56:05.30 ID:ZRl/wpoc0 [1/2]
>>5
北海道なんで31日の夜はおせち、正月料理


743 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 23:46:38.82 ID:wGVtmjNy0
ドンキ行くとどん兵衛とか赤いなんとかなんかのカップ蕎麦を家族でワイワイ選んでて悲しくなった
自分がおかしいんか?こんな年越しそば食ったことねえわ

754 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/29(木) 23:53:12.21 ID:VTYSTCp20 [13/13]
>>743
うちの実家はまだマシな方なんだな…
蕎麦粉比率の低い乾麺茹でて(というか近所のスーパーは生蕎麦でさえ蕎麦粉の比率高いの売ってない)
北海道でしか見たことないような丸い天カス固めたようなやつ乗せて
汁だけはなぜか鰹節から出汁をとってるっていう…

今年は久々の実家に来たから蕎麦打つか良い蕎麦買ってくるか

765 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/29(木) 23:58:03.22 ID:ye3/2SY30 [2/2]
>>743
年越しに食おうぜってよくcmでやってたからな

771 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 00:01:23.33 ID:hK7j260J0
>>743
どんべえしか食ったことなかった自分としては、
二つとも非常に美味しく感じたけどね
どんべえ甘すぎる
そして、カップ麺たまにしか食わないから
ご馳走感が自分にはある

789 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/30(金) 00:11:31.24 ID:y4SP9Uut0
>>743
年末の深夜に5ちゃんねる…

795 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 00:15:19.29 ID:0oMZLIh70 [2/2]
>>743
海外に旅行する予定で
一応カップ麺でも蕎麦待っていこうとかかもしれんやん
わいは前にモロッコで年越しした時持っていったで

822 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/30(金) 00:58:44.38 ID:CX6BZEyU0 [2/2]
>>743
クリスマスにファミチキが売れる国だぞ…

827 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 01:04:04.22 ID:e/aa77SS0
>>743
家は夕飯は夕飯で食べて22時過ぎから日付変わる前に蕎麦を食べるからスーパーの天ぷら乗せたレンチン蕎麦かどん兵衛だよ
蕎麦はおまけみたいなものなので
そのご家族もそうなんじゃない

841 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 01:29:23.77 ID:vA1uMwKU0
>>743
あれ一食分の飯ってよりも冬休みだから家にいてすぐ腹減ったとかいう子供に食わせるおやつみたいなもんだよ


758 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/29(木) 23:55:24.83 ID:oX4LdshG0
蕎麦のトッピングは何乗せる?

761 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/29(木) 23:57:25.67 ID:w95fkIN50 [5/5]
>>758
キムチ

766 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/29(木) 23:58:19.43 ID:U+okzWhD0
>>758
長ネギとほうれん草

769 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 00:00:16.69 ID:WEd4QeBg0 [1/4]
>>758
思い出した!うちはなぜか鶏もも肉だ!
かしわ蕎麦ってやつか
そこに茶碗蒸しで余った三葉を入れる

785 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/30(金) 00:09:44.50 ID:bSyjwhPw0
>>758
大根おろしと餅



ダディ「日本食はこうやって食べるのが マナーなんだぞ」

506 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 13:51:13.24 ID:DhqCRZxZ0
ロサンゼルスの日本料理屋で食ってたらとなりの家族連れのお父さんが
こっちをチラ見しながら「ズズズズズ!!!」と音立てて食ってた。
子供が「ダディ、お行儀悪いよ」と言ったら「日本食はこうやって食べるのが
マナーなんだぞ」と、やっぱりこっちをチラ見しながら言ってた。

そのうちに俺の蕎麦が来たから一切音を立てずに食べてきた。




蕎麦つゆにわさび溶くのは?あり?なし?

20 名前:河津落とし(茨城県) [KR][sage] 投稿日:2022/11/17(木) 19:28:15.10 ID:c39o5Cn+0
蕎麦つゆにわさび溶くのは?


54 名前:ジャンピングカラテキック(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2022/11/17(木) 19:39:19.51 ID:5zy3UjW90
>>20
あり。
さらに言えばつゆにどっぷりそばを漬けるのもあり。


158 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(京都府) [US][] 投稿日:2022/11/17(木) 20:12:44.50 ID:tymGT/Qv0
>>20
全然ありだけど最後に蕎麦湯飲むならわさび入れるのは控えめにしたほうが俺は好き。


162 名前:リキラリアット(神奈川県) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/11/17(木) 20:13:51.74 ID:MtYh/8LV0 [7/11]
>>20
別にする
蕎麦屋のわさびは
すりおろしだから、
まんま食う


720 名前:栓抜き攻撃(千葉県) [IN][sage] 投稿日:2022/11/18(金) 10:09:00.33 ID:QkCnZ3Sg0
>>20
蕎麦つゆ飲むならとかない方がいいと思う


795 名前:フルネルソンスープレックス(やわらか銀行) [CN][] 投稿日:2022/11/18(金) 12:36:13.86 ID:qs9mZmUD0
>>20
個人的には蕎麦湯が不味くなるのでやらない


849 名前:バーニングハンマー(神奈川県) [US][] 投稿日:2022/11/18(金) 14:04:21.80 ID:uhfOO1vR0
>>20
どうでもいいけど、
自分歯蕎麦にワサビを乗せる
自由でいいんだよ

混ぜなきゃ




【うまい】温かーい「そば」に1品だけ具を入れるとしたら 何を入れる?

3 名前:しまクリーズ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:46:41.65 ID:RjJM8wMJ0
ネギ

161 名前:サリーちゃん(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:20:59.21 ID:sFuCjGbg0
>>3
他は要らないよな

168 名前:しまクリーズ(神奈川県) [ニダ][] 投稿日:2022/10/10(月) 12:23:10.30 ID:ZP9frq+s0
>>3
一票

230 名前:コジ坊(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:46:14.42 ID:NaRowntQ0
>>3
これだな

234 名前:ムパくん(千葉県) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 12:47:21.45 ID:36UGoU7j0
>>3
これ

254 名前:かわさきノルフィン(SB-Android) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 12:56:36.20 ID:5+a2zhXv0
>>3
ナンバ山盛りよな

328 名前:たらこキューピー(鹿児島県) [ES][] 投稿日:2022/10/10(月) 13:48:09.94 ID:1H1kn4XK0
>>3
これ

470 名前:アストモくん(東京都) [GB][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 15:49:28.21 ID:ZMMUPl6d0
>>3
これな

490 名前:カナロコ星人(石川県) [KR][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 16:34:29.79 ID:phg2n2IY0
>>3 だよな

511 名前:RODAN(北海道) [AE][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 17:13:06.23 ID:UUwSmHL90
>>3
具と書いてあるだろが
ネギは薬味だばかたれが

708 名前:コンプちゃん(北海道) [GB][] 投稿日:2022/10/11(火) 00:19:57.68 ID:Wa548dPb0
>>3
これだろ

846 名前:ムーミン(東京都) [FR][] 投稿日:2022/10/11(火) 14:33:30.57 ID:mSGjqPFv0
>>3
他に何があってもこれが無ければ魅力半減

875 名前:ナミー(栃木県) [US][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 19:50:22.18 ID:i3qzxoVz0
>>3
これ

891 名前:ゆうちゃん(茸) [ニダ][] 投稿日:2022/10/12(水) 01:55:54.62 ID:VAXfcABS0
>>3
同意


4 名前:メトポン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:46:51.99 ID:nVcXZJ2V0
かき揚げ

339 名前:スッピー(茸) [FR][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 13:54:39.31 ID:3HfjHusW0
>>4
これ

400 名前:Pマン(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 14:26:04.44 ID:y/RhMQPE0
>>4
蕎麦屋のちくわ天なんであんなに異常に美味しいんだろうな

533 名前:やなな(静岡県) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 17:39:46.79 ID:i4cqBXUv0
>>4
俺もこれだ
でもかき揚げって一品扱いでいいのか?とは思う

548 名前:ラジオぼーや(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 18:02:12.18 ID:R7jx3pnU0
>>4
かき揚げ自体は美味くもないんだが
出汁が出てるのかなんかしらんが蕎麦が美味くなる

592 名前:ポテト坊や(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 20:10:24.37 ID:q6qEeoYy0 [1/2]
>>4
最強認定

693 名前:たまごっち(東京都) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 23:29:10.92 ID:0RNEY7Wn0
>>4
結局はソレ。ここでいろんなもの提示してる奴いるけれど
そういう色物は1回で十分

普段食いではかき揚げ一択

728 名前:Mr.コンタック(東京都) [PL][] 投稿日:2022/10/11(火) 01:11:40.50 ID:LSbqqi8B0
>>4
だなっす

735 名前:赤太郎(神奈川県) [GB][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 01:30:39.95 ID:EozrALkz0
>>4
>>5
蕎麦、出汁にかき揚げorコロッケの組み合わせてなんでこんなにうまいのかねー?
揚げ物1つで全然変わる。

糖質、脂質、塩分が渾然一体になって食欲そそる。

773 名前:auシカ(大阪府) [ヌコ][] 投稿日:2022/10/11(火) 06:24:21.31 ID:2GrZRpDG0
>>4
かき揚げいいね

833 名前:環状くん(東京都) [CA][] 投稿日:2022/10/11(火) 13:21:20.61 ID:JqulhpuI0
>>4
1点選べと言われればかき揚げ


5 名前:ペプシマン(東京都) [NL][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:46:56.17 ID:ER6Iaf+z0
コロッケ

404 名前:ニックン(神奈川県) [GB][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 14:29:32.79 ID:FLmmC+MT0
>>5
同意する

583 名前:がすたん(大阪府) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 19:42:47.17 ID:mn8NKxM40
>>5
俺もこれ>>4と悩んだが

725 名前:BEAR DO(東京都) [JP][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 01:00:31.40 ID:S/7a/ENV0
>>5
コレ1択やろ

735 名前:赤太郎(神奈川県) [GB][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 01:30:39.95 ID:EozrALkz0
>>4
>>5
蕎麦、出汁にかき揚げorコロッケの組み合わせてなんでこんなにうまいのかねー?
揚げ物1つで全然変わる。

糖質、脂質、塩分が渾然一体になって食欲そそる。

741 名前:やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(大阪府) [CH][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 02:15:56.71 ID:5dExIdIS0
>>5
叩かれまくってると思ったら、好評だな
旨いの?

859 名前:コン太くん(宮城県) [JP][] 投稿日:2022/10/11(火) 16:15:59.72 ID:c6CsH4q10
>>5
冷えたコロッケだな

861 名前:パステル(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 16:34:47.20 ID:zfipG3pQ0
>>5
ですよねー

864 名前:にゅーすけ(東京都) [US][] 投稿日:2022/10/11(火) 16:47:26.55 ID:TIhYfd0o0
>>5
ですよねー

894 名前:雷神くん(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/12(水) 02:06:35.20 ID:t1NddW5B0
>>5
うむ


10 名前:黄色いゾウ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:47:51.04 ID:eozXoaoX0
チクワ天

17 名前:ミルママ(千葉県) [DE][] 投稿日:2022/10/10(月) 11:48:20.22 ID:s+rINrWB0
>>10

189 名前:エチカちゃん(光) [ニダ][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:27:33.59 ID:X2YbfXlF0
>>10
これ

198 名前:キキドキちゃん(星の眠る深淵) [CN][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:31:01.30 ID:gKRj3HQ20
>>10
たまに鉄アレイ混じってんの?

431 名前:サン太郎(山形県) [BR][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 14:50:47.33 ID:SP5UOfGA0
>>198
ハットリ君か…

ボケの意味理解できてる人どれだけいることか

665 名前:あかでんジャー(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 22:45:22.99 ID:kSdINidv0
>>198

https://i.imgur.com/10IOB7b.jpg

347 名前:キタッピー(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 13:58:16.60 ID:kWgeJGL70
>>10
これ

386 名前:藤堂とらまる(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 14:18:08.61 ID:93DZ7GJQ0
>>10
旨いよね

576 名前:マコちゃん(神奈川県) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 19:32:40.89 ID:xRF4Ue930
>>10
こないだのスレ以降俺もこれw

674 名前:きのこ組(茸) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 23:05:31.77 ID:mB/f8aDA0
>>10
磯辺天も捨てがたい


19 名前:ビバンダム(神奈川県) [AT][] 投稿日:2022/10/10(月) 11:48:27.16 ID:DlB3hpT90
卵かな

129 名前:サブちゃん(光) [LV][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:13:17.37 ID:/+95LRYS0
>>19
やっぱ生たまごだね
ネギだけは頼まれても入れない

144 名前:めばえちゃん(千葉県) [CN][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:17:26.19 ID:cUxpmry70
>>19
気分次第でいろいろやるけど
栄養を考えるとそれかな

794 名前:ベイちゃん(SB-Android) [ニダ][sage] 投稿日:2022/10/11(火) 07:56:26.20 ID:Dws/kn5E0
>>19
私も栄養考えて卵
おいしいよねー!


12 名前:ちーたん(茸) [US][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:47:53.82 ID:fOBKI7QA0
温蕎麦は全てを台無しにする
せいろに変えろ

21 名前:チャッキー(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2022/10/10(月) 11:48:34.65 ID:7scJHDe00
>>12
おまえは蕎麦をわかっていない

山菜


162 名前:Mr.コンタック(SB-Android) [TW][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 12:21:45.72 ID:4kwTpyLV0
>>21
ああっ、山菜そば食べたくなった

320 名前:京ちゃん(東京都) [FI][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 13:45:57.26 ID:xOMppPdn0 [1/2]
>>21
いいネ!

323 名前:やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(SB-Android) [KR][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 13:47:16.05 ID:7G/kNSyI0
>>21
これ
おまえはよくわかってるわ

723 名前:チルナちゃん(茸) [IE][] 投稿日:2022/10/11(火) 00:57:42.24 ID:W8XmSIDc0 [1/2]
>>21
蕎麦はみんな語るね、うどんはそんなに語らないのに


24 名前:吉ギュー(SB-iPhone) [ニダ][] 投稿日:2022/10/10(月) 11:48:58.36 ID:USLrtBSk0
春菊天麩羅

61 名前:スッピー(SB-Android) [CN][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:55:17.10 ID:VfNbhD/p0
>>24
これかなー

65 名前:俺痴漢です(東京都) [NL][sage] 投稿日:2022/10/10(月) 11:55:55.12 ID:coKTOPwK0
>>24
昨日食べたが美味いよな




駅の立ち食いそば結構食ったことあるけどまじで不味いよな

2 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/28(水) 20:01:12.64 ID:mRg0p2e20
駅の立ち食いそば結構食ったことあるけどまじで不味いよな


63 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/28(水) 20:28:52.77 ID:adMxEz+o0 [1/4]
>>2
冬の夜
クソ寒い水戸駅とかで食うと
うまいぞ


68 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/28(水) 20:29:36.58 ID:IFdIiTzj0
>>63
水戸はうまいほうじゃねえ?
駅出ると美味い店ないけど


86 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/28(水) 20:34:39.41 ID:4Wr3SXJW0
>>63
蕎麦粉を地元で作ってる場所だからな
茨城の食糧自給力は懐深い


378 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/28(水) 22:41:05.55 ID:5+jqJDal0
>>63
確かにJR水戸駅の唐揚げソバはメチャ美味い
JR名古屋駅のきしめんは出汁が酸っぱくて何か口に合わん
JR中津川駅の駅ソバは普通
JR福井駅の駅ソバは地元の8番ラーメンよりは美味い


380 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/28(水) 22:43:00.66 ID:bqIVpWc60 [23/27]
>>378
へー。
水戸いいんだ。今度いってみよ。


464 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/09/28(水) 23:40:43.76 ID:B52cuCPm0
>>378
あのきしめんは地元の味のひとつ
あれだけがきしめんじゃないけどな

あれよか、今はなくなってしまったらしい米原駅の立食いうどんが好きだった
絶賛する美味とかでなく、あれを食うと食文化が違う土地に来たって感じられて楽しかった


467 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/28(水) 23:42:01.18 ID:X1IFfBSS0 [4/5]
>>378
水戸かあたまに行くけど今度入るわ
いつも常陸野ネストで呑んじゃうんだよね


580 名前: 【15.2m】 [sage] 投稿日:2022/09/29(木) 07:09:28.89 ID:kfuf1vS00
>>378
水戸駅は納豆そばだろ
唐揚そばなら我孫子駅


589 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/29(木) 07:29:20.32 ID:93kfwPbq0 [1/2]
>>378
名古屋駅のきしめんは味が薄すぎるときもあるw
それも一興





刺身のワサビは醤油に入れるなって言うけどざるそばのワサビはどうすれば良いの?

342 名前:ネビラピン(茸) [US][] 投稿日:2022/09/08(木) 20:03:35.98 ID:N0b5C1TE0
刺身のワサビは醤油に入れるなって言うけどざるそばのワサビはどうすれば良いの?


346 名前:ラルテグラビルカリウム(静岡県) [JP][sage] 投稿日:2022/09/08(木) 20:05:13.27 ID:waKkXVP20 [27/33]
>>342
つゆに溶かす


355 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/09/08(木) 20:10:12.34 ID:rEKq0uuk0 [2/2]
>>342
蕎麦の上に乗せてつゆにはつけない
ぶっちゃけ個人が美味しいと思う食い方でいいと思うけど知識として知っておいても損はない


362 名前:ピマリシン(東京都) [PH][sage] 投稿日:2022/09/08(木) 20:12:41.08 ID:0iR3Rfr70
>>342
どちらでも良い。
わさびを載せた刺身を醤油をつけて食べると辛味が増す。
わさびを醤油に溶くと醤油が美味しくなる。

溶くのは家で、たとえば古い醤油を使う場合かな。
店だと刺身に載せるのがいいだろう。




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ