478 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 23:26:35.82 ID:UF4Bjpuk0
パソコンのブラインドタッチって、もしかして若者にとっては老害特有のスキルなのかねもしかして
毎年のように新卒が「すっげー!!」と驚くんだが・・
俺ら氷河期には標準スキルなんだがな
498 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 23:28:40.63 ID:JFAuagzT0 [5/9]
>>478
言うても記号込みでブラインドタッチできるやつって結構少ない気がしないまでもない
そういうやつがほとんどなら、もっと無刻印キーボードが売れてると思うから
517 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 23:30:22.31 ID:9Pxhv3G00 [7/9]
>>478
就職して産まれて初めてPCに触るってのも珍しくも何ともないからな今の時代
卒論もスマホで余裕
679 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 23:48:14.85 ID:Y7K37SGo0 [9/11]
>>478
パソコンを買ったときにタイピングソフトなんかで練習したなぁ
今の人はそんなことやらないんだろうね
696 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 23:49:38.28 ID:EpjKqRA30 [2/2]
>>679
PCが使える人の使えない人で能力差が今後広がると思う
698 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 23:49:46.70 ID:HeWwKW/h0 [7/7]
>>478
ネトゲ全盛期通ってるし趣味人はみんなHP持ってた時代だしなー
パソコンのブラインドタッチって、もしかして若者にとっては老害特有のスキルなのかねもしかして
毎年のように新卒が「すっげー!!」と驚くんだが・・
俺ら氷河期には標準スキルなんだがな
498 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 23:28:40.63 ID:JFAuagzT0 [5/9]
>>478
言うても記号込みでブラインドタッチできるやつって結構少ない気がしないまでもない
そういうやつがほとんどなら、もっと無刻印キーボードが売れてると思うから
517 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 23:30:22.31 ID:9Pxhv3G00 [7/9]
>>478
就職して産まれて初めてPCに触るってのも珍しくも何ともないからな今の時代
卒論もスマホで余裕
679 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 23:48:14.85 ID:Y7K37SGo0 [9/11]
>>478
パソコンを買ったときにタイピングソフトなんかで練習したなぁ
今の人はそんなことやらないんだろうね
696 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 23:49:38.28 ID:EpjKqRA30 [2/2]
>>679
PCが使える人の使えない人で能力差が今後広がると思う
698 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 23:49:46.70 ID:HeWwKW/h0 [7/7]
>>478
ネトゲ全盛期通ってるし趣味人はみんなHP持ってた時代だしなー
Logicool(ロジクール)
2020-02-06