ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

給食



【山形】給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」 一部の教職員は味の違いに気づいていた

1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/12/08(金) 07:10:21.67 ID:Dj4YYKq29
山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給食で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。

市教委管理課によると、市内では通常、米飯にはえぬきを使用している。この日は県などで作る「山形『つや姫』『雪若丸』ブランド化戦略推進本部」が企画した「県内一斉『つや姫』学校給食」の一環で、つや姫が提供されるはずだった。しかし、市学校給食センターから委託業者に対し、つや姫の発注がなかった。同センター職員が発注不要と勘違いしたという。

給食に関する報道を見た業者から「つや姫は提供していない」と同センターに連絡があり、判明した。一部の教職員は味の違いに気づいていたが、「まさか」と思い、口に出せなかったという。同課の担当者は「楽しみにしていた子どもたちに申し訳ない」と話した。

読売新聞 2023/12/07 17:58
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231206-OYT1T50105/


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 07:11:13.46 ID:umy2ONpx0
教員の中に京極さんがいたのか

183 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 08:33:21.09 ID:NcLUOOnH0
>>2
なんちゅうもん、なんちゅうもんを食わしてくれたんや
これはつや姫やない、はえぬきや


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:11:53.55 ID:0GR+q5YH0
大して変わらんやろ

292 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 09:35:35.78 ID:GBAopgQ40
>>4
普段から色々米食べてみると結構味の違いがわかるよ
山形なら米どころだし分かる人がそれなりにいてもおかしくない


7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:13:12.95 ID:WEXl1lkB0
はえぬきも旨いやろが


23 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 07:18:29.51 ID:AjBL6HpL0
この飯を炊いたのは誰だ!給食のおばちゃんを呼べ!

49 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:24:22.71 ID:iQfxKRby0
>>23
山岡「雄山、既に給食は外部委託してるの知らねェのかよ。帝都新聞のヤツにレクチャーしてもらえやw」

68 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:28:31.77 ID:KQyo8Wv00
>>23
給食のおばちゃんのせいじゃないだろ

158 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 08:19:06.73 ID:1XAdxRbV0
>>23
一周間後にこの学校にきたらほんもののお米を食べられるのか?


290 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 09:32:54.82 ID:sZHtqI3S0
教師の実家が米農家で田植え稲刈りの手伝いしてるとか東北なら珍しくもない
農家でもないのに米にやたらと詳しい奴がいるのが東北

300 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 09:44:17.76 ID:nFie4SeM0
>>290
かなり前の話だが学生の時にサークルの合宿で
妙高方面に電車乗り継ぎ行った時に友達の1人が
飽きもせず車窓を真面目に眺めてた
何見てるんだって言ったら田圃って言ってたw
あいつも実家は公務員だが東北だった

321 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:06:50.02 ID:TIydI3h50
>>290
何処でもだろ、ウチは兵庫県だが隣は高校の教師だったし、教師間で米づくりのノウハウの交換とかやってたそうな
公務員は兼業禁止だが農業だけは良いんだよ

322 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 10:09:09.06 ID:NBmd51MS0 [3/12]
>>290
そんなのは食べ比べしてれば分かると思う。


381 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:47:38.01 ID:kwOCYo7I0
田舎で美味しく食べてた米を東京の水道水で炊いたら激マズに変わった

389 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 10:51:08.09 ID:cq+0ks2T0 [1/2]
>>381
地方で食べる米は美味しくて感動した
今まで何食べてたんだろうってなった

397 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:54:54.85 ID:GFFrDK4h0 [3/5]
>>381
まじで
そんな水に破壊力まであるのか

419 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 11:13:41.08 ID:SVz3UQyF0
>>381
食料よりも水が第一
栽培にも水、調理にも水、トイレに風呂に人間の生活になくてはならない






「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 高いし

1 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:15:24.04 ID:C0T5ijNf0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、
乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では
「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、
行方が注目される。

「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」

和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、
給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳
(紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、
牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。

https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/


2 名前:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:16:12.29 ID:wYohr0vq0
烏龍茶でいいわ


3 名前:インターフェロンα(ジパング) [RU][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:18:00.46 ID:odomnbLX0
カルシウムを取ろうと言って導入したんだろ?

66 名前:アデホビル(和歌山県) [DE][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:58:16.86 ID:Z9OolQCp0
>>3
そう
だから代替品があればそれでいいとは思う

72 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:05:52.08 ID:fO9li5W40
>>3
アメリカからのプレゼントと聞いたが

140 名前:バルガンシクロビル(京都府) [IR][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:21:09.36 ID:OGl4Cnt/0 [1/2]
>>72
脱脂粉乳が余りまくっていたからだな
その代わり小麦粉の輸入を強制させてパン食を増やした

261 名前:アマンタジン(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 12:11:52.11 ID:4kGnkW2+0 [1/2]
>>72
当時の日本の栄養状態が劣悪だったから日本が援助をお願いしたんだぞ。
戦勝国はそれに応えた形。
脱脂粉乳だったのは当時の保存方の問題だ。


5 名前:ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:22:36.54 ID:vpiUGexf0
今更かいと思いながら、牛乳が引き起こす悲喜劇も給食の一つの楽しみだったのかと

113 名前:インターフェロンβ(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:52:18.12 ID:PaD4fnrQ0
>>5
いいこというなあ

213 名前:ピマリシン(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 11:02:06.93 ID:OxTyv3Ze0
>>5
たしかに牛乳絡みのアクシデントは他人事だとウキウキしたなw


6 名前:アマンタジン(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:22:46.86 ID:2QwIfLzp0
個人的には牛乳と冷凍ミカンのが吐き気がしてきて合わないと感じてたが…

40 名前:プロストラチン(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:40:27.93 ID:GGUQg4E+0
>>6
牛乳寒天「…」


25 名前:ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [KR][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:28:04.52 ID:eMpM8wkv0
けどコーラとハンバーガーって普通に考えたら合わないよな
あの刷り込みは怖い

255 名前:バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 11:58:46.07 ID:7XfTMHgD0
>>25
そうだな
コーラと合うだけならポテトだけでいい


31 名前:アバカビル(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:32:34.80 ID:W2Q/ouh40
言われてみればそうだよなw
今まで気づかなかった疑問だわ


39 名前:リルピビリン(兵庫県) [VN][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:39:28.63 ID:f0IXkWk10
ちゃらり~ 鼻から〇〇~

どんな飲み物になるのやら


52 名前:イスラトラビル(宮崎県) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:50:57.17 ID:KKPZrIeI0
牛乳と合わない和食をやめればよい

60 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:56:06.00 ID:wP+WQ4oA0 [3/9]
>>52
昔は和食なんてなかった
パンばかりでごはんは年一回あったくらい


61 名前:ロピナビル(国際宇宙ステーション) [EU][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:56:58.35 ID:FZjhZMtw0
飯食いながら飲み物飲む習慣が無いから
牛乳は食後のデザートみたいなものだったわ


62 名前:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:57:12.86 ID:lUNklQL+0
ご飯のときに牛乳は確かに嫌だったな


116 名前:イスラトラビル(やわらか銀行) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:56:13.66 ID:IVmT0DV/0
ホルスタインからは牛乳、茶色い牛からはコーヒー牛乳が採れる

119 名前:パリビズマブ(江戸・武蔵國) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 08:59:17.44 ID:VD5jFONS0
>>116
ありがてぇまた一つ賢くなったわ

120 名前:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:01:41.89 ID:tFXegaxT0
>>116
黒い牛はブラックコーヒーで合ってますか?

127 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [FR][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:08:39.32 ID:ObTTcb1W0 [1/2]
>>116
長年の謎が解けたわ
コーヒー牛乳ってそうやってできてたんだな


123 名前:テラプレビル(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:04:18.28 ID:2zGojOKv0
コーヒー牛乳飲みたい




お前らが給食で苦手だったもの

2 名前:パリビズマブ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:41:37.26 ID:DTbGY0ZK0
ぱっさぱさの食パン

252 名前:ラミブジン(愛知県) [US][] 投稿日:2023/03/31(金) 18:03:58.23 ID:DGcJjpVD0
>>2
同じバッさパッさのレーズンパン

316 名前:ザナミビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 18:36:07.66 ID:6g4u3eM60
>>2
マーガリン付いてなかった?足らなかったけど
あとは牛乳やオカズと合わせて食ってたんで別に苦だった記憶がない

520 名前:エトラビリン(東京都) [US][] 投稿日:2023/03/31(金) 22:10:33.02 ID:TVhUiDBe0 [2/2]
>>2
食パンなんておしゃれなもん出たことないわ
コッペパン一択だったよ

566 名前:ラミブジン(光) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 23:51:45.30 ID:njW0jjIF0
>>2
食パンは普通だった。
コッペパンが、ぱっさぱさで口の中の水分奪って、なかなか飲み込めない代物だった。
ジャムとかマーガリンなんて全然量が足らない。

570 名前:メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 23:59:09.46 ID:8nWucx9s0 [2/2]
>>2
あれに、四角いマーガリン塗りつけて牛乳飲みながら食べるのこそが至高なのに



6 名前:イスラトラビル(東京都) [KR][] 投稿日:2023/03/31(金) 16:41:51.66 ID:sykMGtBR0
酢豚


9 名前:エムトリシタビン(兵庫県) [TR][] 投稿日:2023/03/31(金) 16:42:10.39 ID:RyKWtJEP0
かす汁


10 名前:マラビロク(愛知県) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:42:16.62 ID:+dZCCMFx0
春雨


15 名前:ラミブジン(茸) [IT][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:42:39.08 ID:LIxcJ/L60
ひじき


16 名前:ダルナビルエタノール(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:42:44.48 ID:algnkxKv0 [1/2]
脱脂粉乳


18 名前:ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [KZ][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:42:49.41 ID:1mdFyPIp0 [4/5]
クジラの小鉢

331 名前:ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [US][] 投稿日:2023/03/31(金) 18:45:39.96 ID:8bxJlKfk0
>>18
還暦超えのジジイかな


19 名前:ポドフィロトキシン(北海道) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:43:02.59 ID:/e3CpHHI0
牛乳
泣きながら吐き気と戦い飲んだ

835 名前:ミルバード(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/04/02(日) 13:35:24.88 ID:OmpPOi+t0
>>19
これ(`;ω;´)


23 名前:インターフェロンα(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:43:46.70 ID:Q3CKWedJ0
余った牛乳はじゃんけんで争奪戦か早飲み大会用だろ


45 名前:リルピビリン(東京都) [CA][] 投稿日:2023/03/31(金) 16:48:55.24 ID:r5nZrmTI0
鯨の竜田揚げ不味かった
固いし味しないし
社会人になって、居酒屋で鯨の竜田揚げ食ったらめちゃくちゃ旨くて驚いた

709 名前:星ベソくん(茸) [US][] 投稿日:2023/04/01(土) 13:06:15.90 ID:LWV6IzOY0 [2/3]
>>45
杉並区の竜田揚げは美味かったぞ


50 名前:アバカビル(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:49:37.25 ID:K6UkfnYZ0
カボチャが焦げたようなの

762 名前:けんけつちゃん(愛知県) [US][] 投稿日:2023/04/01(土) 22:24:45.73 ID:56FBQVG60
>>50
同じ人が居た!
確かカボチャのひき肉サンドってやつ
俺もアレが嫌いだった…


57 名前:ホスフェニトインナトリウム(茸) [ES][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:51:27.27 ID:C15PjwBz0
プチトマト


58 名前:インターフェロンβ(千葉県) [FR][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:51:40.02 ID:tqejnQvK0
揚げパン< 甘すぎて嫌いだった


59 名前:インターフェロンα(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:52:09.99 ID:v38QBD0J0
パン全般、大きすぎる


64 名前:オセルタミビルリン(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/03/31(金) 16:52:52.98 ID:H65mwI0K0
めっちゃ固いタケノコの煮物
ほとんど竹だった




揚げパン ソフト麺 ミルメーク どれもフィクションの世界でしか見たことない

4 名前:クリシオゲネス(ジパング) [CA][sage] 投稿日:2023/02/05(日) 19:35:12.88 ID:Pk2Yg6jA0
給食にソフト麺とやらが出たこと無いから食ったこと無いな
名前だけは知ってる

52 名前:テルモトガ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/05(日) 20:02:12.51 ID:TaLhIllQ0
>>4
同じく
ソフト麺出たことない
あと揚げパンも

66 名前:アルテロモナス(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/02/05(日) 20:05:28.08 ID:Be6MZngT0
>>4
30年以上前に小学生だったが俺もなかった

201 名前:スファエロバクター(栃木県) [KR][sage] 投稿日:2023/02/05(日) 22:50:33.90 ID:dCt46TSj0
>>4
同じく
麺類出ても最初から味付いてるやつだった

286 名前:ネイッセリア(千葉県) [RU][sage] 投稿日:2023/02/06(月) 06:43:27.99 ID:HvtV9l5V0
>>4
確かに。
51歳千葉県


20 名前:パスツーレラ(兵庫県) [CO][sage] 投稿日:2023/02/05(日) 19:43:59.82 ID:i9iDOgXS0
揚げパン
ソフト麺
ミルメーク

どれもフィクションの世界でしか見たことないが、フィクションの世界ではほぼ確実に「定番給食」として出てくるから本当に食べてた給食より記憶に刻まれてる

26 名前:ニトロソモナス(茸) [CN][] 投稿日:2023/02/05(日) 19:46:51.09 ID:j4gqhBAm0 [3/3]
>>20
全部出たことないな
三角パックの牛乳も

36 名前:プロカバクター(光) [ES][] 投稿日:2023/02/05(日) 19:51:10.89 ID:4gwzYXxG0
なんであんなに好きだったんだろ
家や外でうどん食べたことなかったかも
袋ラーメンはよく食べたけど
>>20
鯨肉も追加で

61 名前:シュードモナス(千葉県) [US][] 投稿日:2023/02/05(日) 20:04:14.96 ID:uM0nKxwi0
>>20
全部出た
ただしミルメークは年2くらい

69 名前:アキフェックス(茸) [DE][] 投稿日:2023/02/05(日) 20:06:02.15 ID:Ywd4n7QF0 [2/4]
>>20
ミルメークは好きだったな
揚げパンはコンビニで食ってまぁまぁだったし、給食で出たのはそれよりもコッテリで美味かったんだろうと想像つくわ

296 名前:テルモデスルフォバクテリウム(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/02/06(月) 07:07:07.64 ID:ESOBG5QY0
>>20
冷凍みかん「入れてくれ」








ソフト麺の思い出

3 名前:テノホビル(神奈川県) [PK][] 投稿日:2022/09/20(火) 21:12:56.23 ID:gFYWli5I0
あれ 美味かった なんで今 売ってないのか。?

12 名前:ペンシクロビル(秋田県) [US][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:16:42.15 ID:NCqjdJ+/0 [2/2]
>>3
ドンキに売ってたぞ。

48 名前:エファビレンツ(静岡県) [GB][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:50:44.53 ID:XMN4uwQI0 [1/7]
>>3
もっとうまいもんあるからな


10 名前:ガンシクロビル(愛知県) [ニダ][] 投稿日:2022/09/20(火) 21:15:42.33 ID:z6xf8qvn0
お前らはミートソース派?カレーソース派?

17 名前:バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:18:36.42 ID:3KjHa00s0
>>10
けんちん汁みたいのもあったよ

38 名前:ダクラタスビル(東京都) [CA][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:38:54.75 ID:BOBSclqS0 [1/2]
>>10
ミートソースも好きだったけど、カレー南蛮も捨てがたい
(´・ω・`  )

42 名前:イドクスウリジン(静岡県) [JP][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:44:16.47 ID:ndXzh4QA0
>>10
マーボー派

44 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CN][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:48:16.97 ID:uQF618Ic0
>>10
どっちも捨てがたいがラーメン派だ


13 名前:ソリブジン(茸) [AU][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:16:52.22 ID:PH8lQVVH0
ソフト麺もミルメークも揚げパンも給食で出たことない
だから給食の定番みたいに紹介されると違和感しかない

22 名前:ダクラタスビル(神奈川県) [CA][] 投稿日:2022/09/20(火) 21:21:23.40 ID:pqbjDnpC0 [2/2]
>>13
ミルメークと揚げパンはある

小学校2回転校したのでミルメークは粉の奴と液体タイプの2種類
牛乳も瓶のところと紙パックのところと

29 名前:アバカビル(茸) [US][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:26:25.17 ID:CDpabFk70
>>13
関西だったらミルメークじゃなく別のやつだったはず


36 名前:ジドブジン(千葉県) [CA][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:36:48.36 ID:xuWi79vB0
ソフト麺か...
昔、駅に有った日本食堂のスパゲッティもソフト麺のようなスパゲッティだったな。量が多いから学校帰りによく食っていた。


37 名前:ソリブジン(SB-Android) [US][] 投稿日:2022/09/20(火) 21:38:45.35 ID:FEtSSUiD0
給食唯一の楽しみやったわ
俺の時代は米が出なかったからな


56 名前:ビダラビン(静岡県) [US][sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:59:14.33 ID:kHwnD17E0 [3/4]
ソフト麺
揚げパン
冷凍ミカン

最強や




【サラダ】給食でサラダにヨーグルトかけるメニューあったけど密かに好きだった

631 ワールド名無しサテライト sage 2022/07/21(木) 23:31:39.79 khO606xWa
給食でサラダにヨーグルトかけるメニューあったけど密かに好きだったわ


638 ワールド名無しサテライト 2022/07/21(木) 23:32:07.44 Dwq+R8+p0
>>631
フルーツサラダのことなら自分も好きだった


651 ワールド名無しサテライト sage 2022/07/21(木) 23:32:35.19 8GDbT4Ne0
>>631
りんごが美味いんだよな




昭和生まれだけど、ミルメークって東京では無い文化だよな?ソフト麺も知らないわ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 11:29:56.67 ID:Fl4z6a330
昭和生まれだけど東京では無い文化だよな?
ソフト麺も知らないわ


135 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 11:46:02.81 ID:Pe1Y3fD60 [3/6]
>>105
ソフトめんは山田うどんが製造してるので東京では出るはずなんだが…
逆に西の方にはないだろうな

もちろんうちの方ではソフトめんも出た。味付けはミートソースとかだったな…うどんの麺なのに



144 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/23(水) 11:53:44.83 ID:YrY/3GIq0 [2/3]
>>135
スガキヤ、おやつカンパニーとかも扱ってたらしい。製麺業ならどこでも作れるんじゃないかな。
ソフトスパゲティ式麺というらしい。
俺もミートソースしか記憶にない。


187 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 12:21:26.48 ID:Fl4z6a330 [2/2]
>>135
たまに東京でもソフト麺食べてた人いるんだけど八王子出身の自分は食べた事ないんだよな
給食室があるかないかの違いなんかな?麺類はちゃんとパスタとかうどんとか焼きそばの専用の麺で出てきたわ
ちなみに嫁は愛知県民だがミルメークもソフト麺も出てたみたいだな



252 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 13:33:34.48 ID:Hbt7g6Qz0 [2/2]
ソフトめんは食べたことない@北海道
ラーメンとかうどんも給食センターで作ったやつで昼にはのびのびの麺になっていたな。そのせいか。ラーメンは伸び気味くらいのほうが好き(とんこつラーメンとかはちょい硬めとか種類によって変わるけど)
あと、日本そばはアレルギーが出て問題になって出なくなった。

日本そばが給食に出ている地域ってある?


255 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 13:37:47.70 ID:6Hs03ndG0 [2/3]
>>252
国産のそば粉高いし、アレルギー多いし、出してる地域ないんじゃないの
小麦の方が安全で安いよね

257 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/23(水) 13:41:15.84 ID:Ma6GO3b10
>>252
給食はわからないけど機内食で出るそばみたいのが出るんだろうなと思った。

267 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/23(水) 13:53:15.57 ID:ZCp+daLE0 [2/2]
>>252
あんかけスパや純喫茶のナポリタンみたいな麺だと思えばよろしい

273 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 14:01:43.76 ID:823LsGv90 [1/3]
>>252
マジか、同じ北海道でも地域によるんだな
うちの方はラーメン、ひやむぎ、うどん、スパゲティなど各種袋入り麺が出てた
そばもあったが80年代終わり頃にはなくなった

282 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/23(水) 14:18:37.74 ID:rF9nPCk70
>>252
なんかわかる
パスタはちゃん茹でてある方が美味しい
アルデンテとか美味しくない


息子「給食カレーだったから楽しみにしてたのにッッッ!!」

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/23(木) 08:34:24.45 ID:sEfYx2x30
小3息子「パパ、今日の学校嫌だった」
俺「……え? (まさかいじめとか?)何があった?」
息子「あのね……」
俺(ドキドキ)
息子「……給食カレーだったから楽しみにしてたのに、僕の嫌いなグリーンピースが入ってた」
俺「なんだそれ!」
息子「凄く残念だった。おかわりしたけど」
俺「おかわりしたんかーい!」

でも一日中そのせいでテンション低かった
とりあえずホッとした

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1624937227/

娘「お弁当より給食の方が美味しいから給食が食べたい」

277 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 22:26:01.83 ID:Ujs0Fwsi
普段は給食の幼稚園に通ってる年長5歳
定期的にある自由給食の日(給食と弁当どっちでもいい)に
遠慮がちに弁当作ってほしいと言うので、ハイハイと作る約束したら前日からニコニコ楽しみにしてた
ところがいざ当日朝になって、さあ弁当カバンに入れて〜家出るよって段になって
やっぱり気持ちが変わっちゃった、給食の方が美味しいから給食が食べたいとか言い出して
ハアアアァァ!?と内心思いつつも朝のバタバタの最中で
結局弁当持たずに登園していった
何だったんだと思ってたら数日後に真相判明
クラスで何人かいる毎回給食組のなかに仲良しのお友だちがいて、
自分が弁当持って行ったらお友だちが一人だけ給食になるかもしれないと思った
みんなお弁当で、○○ちゃんが給食ひとりぼっちになったら悲しい気持ちになると思ったから
だからお弁当いらないって言ったの、お母さんごめんねだって
自分だって弁当めちゃくちゃ楽しみにしてたくせに、そんなことまで
気遣いできるようになったのかと、心きれいすぎて涙出そうだった
母のイライラガミガミに負けず賢く優しく育っててくれて嬉しい
いっぱい抱きしめて褒めて夕飯に好物たらふく作ってあげるんだ


小学生の時、給食にトマトの白豆煮ってくそまずい料理があった

824 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/06(月)16:54:54 ID:ac.ji.L2
なんかふと思い出した
小学生の時、給食にトマトの白豆煮ってくそまずい料理があった
しかもその時の担任が「お残しは許さない」タイプだったからその料理が出る日は皆憂鬱だった
そのトマト煮が出たある日、配膳カーから給食を運んでいたAくんがトマト煮をひっくり返してしまった
半泣きでごめん!と詫びるAくんに気にすんなよ!失敗は誰にもある!って皆で慰めながら顔はにこにこだった
これであのクソマズトマト食べなくていいんだ…と
しかしその光景に感動したのか、担任の先生が立ち上がった
各教室を回って余ってるトマト煮を回収し始めた
クソマズトマト煮はどこでも人気がなく、大量に余っていたためすぐにもとの量どころか二倍近く集まった
「よかったね!」とニコニコの担任にいつもの倍くらいの量注がれたトマト煮を見て絶望する俺たちだった


美味しいコッペパンなんかコッペパンじゃないんだよ

311 NHK名無し講座 sage 2021/04/26(月) 21:23:05.56 Z2t1gu0M
給食にパンが嫌ってほど出たから嫌いなんだ!


441 NHK名無し講座 sage 2021/04/26(月) 21:26:01.55 0fjAtkog
>>311
せめてマーガリンはついてたよね(´・ω・`)?


466 NHK名無し講座 sage 2021/04/26(月) 21:26:40.47 Z2t1gu0M
>>441
バターとジャム
バターが溶けなくてねえパンぼろぼろw


480 NHK名無し講座 sage 2021/04/26(月) 21:27:08.61 B40nk0ue
>>311
今はご飯も多いけどそもそもパンが美味しくなってる
コロナで給食出せなくなったパン買ったけど普通にパン屋のパンの味


524 NHK名無し講座 sage 2021/04/26(月) 21:28:48.00 dUf/yyoF
>>480
ちょっと前にコッペパンが流行ったけど美味しいコッペパンなんかコッペパンじゃないよな

コッペパンとは、味気なくてパッサパサで
味のない食べ物を食べるのがこんなに苦しいことを学べるくらい不味くなければならない


【給食】給食のわかめご飯を超えるわかめご飯に出会えない

456 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 08:00:48.47 ID:9QNxDce10
給食のわかめご飯を超えるわかめご飯に出会えない
どれも何かが違う


474 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 08:04:06.36 ID:jmn+PPU10 [3/4]
>>456
乾燥わかめ戻すレシピ見たり混ぜ物買ったりして試した結果
田中食品 わかめごはんってのを混ぜたのが一番近くておいしかった
試してみて


497 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 08:06:20.74 ID:Tqf3B6oL0 [11/22]
>>456
しゃぶ葉のわかめごはん 近かった
しゃぶ葉でわかめごはん食べるのは損なのにどうしても食べてしまう


825 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 08:37:58.65 ID:LoxSHqd00 [1/3]
>>456
学校給食では三島食品の炊き込みわかめを使ってるところが多いかと。


882 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 08:45:10.79 ID:xPsMxyu70 [11/11]
>>825
広島とかそっちのわかめご飯が美味いというのは三島食品があっちにあるからなのか
たしかに三島のゆかりご飯は美味いから常備しとるけど


938 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 08:54:50.83 ID:LoxSHqd00 [3/3]
>>882
地産地消が基本のひとつだからそれは正しいかも


昔の学校給食にはカレーライスというメニューがなかったんだぜ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん[age] 投稿日:2021/05/22(土) 07:21:06.66 ID:3J9SeZWQ0
おまいら知らないと思うけど
昔の学校給食にはカレーライスというメニューがなかったんだぜw
但し カレーシチューは頻繁に出てたけどなwww


172 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 07:24:17.61 ID:nk1TZEEO0 [3/13]
>>145
60代ぐらいか?

200 名前:ニューノーマルの名無しさん[age] 投稿日:2021/05/22(土) 07:28:30.22 ID:3J9SeZWQ0 [2/10]
>>172
49歳だぞw
給食にライスが出るようになったのは1981年頃からで
それまではガチで給食にライスは出なかったんだな。
ちなみに鯨の竜田揚げも1981年頃を最期に給食で鯨が出ることは殆どなくなった。
都内の献立メニュー調べれば確認できるよw

ようするに自分より年上の世代しか知らないことかw

232 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 07:31:53.57 ID:nk1TZEEO0 [6/13]
>>200
同世代だが米余りだったろ?
だから圧倒的にご飯だったぞ。地域で違うのかね?先割れスプーンから割り箸になった

426 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 07:57:44.46 ID:scdOycqH0
>>200
52歳だけど
普通にご飯出てたけどなあ
ご飯とおかず
カレーライスはもちろん混ぜご飯も炊き込みご飯も
コーヒーゼリーアイス添えとか白玉ミニパフェが出る日は風引いても登校したねw

500 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 08:06:41.65 ID:uTpxQXq20 [1/4]
>>200
お前より年長だが白米出てたよ
回数は少なかったけど

by神奈川


189 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 07:27:25.50 ID:ZpFn8CjX0 [4/12]
>>145
それw
当たり前の様にご飯にかけて食べてたけど
一応平成の話だよ


585 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 08:15:15.99 ID:XUTCiszc0 [5/10]
>>145
そうだ、カレーシチューだ。
当時埼玉の小学生だった55歳だが、ごはんは古米を活用するために給食に出るようになった。
当初は月に1回がそのうち毎週1回になった。


【好きだった給食メニュー】クジラの竜田揚げ これが出ないと給食じゃねえ

3 名前:ニューノーマルの名無しさん[age] 投稿日:2021/05/22(土) 06:55:26.81 ID:fzTLtSRn0
クジラの竜田揚げ
これが出ないと給食じゃねえ


80 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 07:09:11.15 ID:GVoRgadR0
>>3
わかる


132 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 07:19:37.84 ID:n8F0YUPv0
>>3
うちのとこは鯨カツ。
あの鶏肉レバーみたいな味が癖になる。


396 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 07:53:58.74 ID:xbx1yEzA0 [1/10]
>>3
ウチは鯨のオーロラ煮だったな


528 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/22(土) 08:09:40.39 ID:AeDIG44E0 [1/5]
>>3
時々凄い臭みがあったり硬かったり当たりハズレがあったよな


602 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/05/22(土) 08:17:01.72 ID:UKpGMZtu0 [1/2]
>>3
居酒屋にもときどきあるけど、コレジャナイ感があるんだよなあ

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621634055/

給食の時間、悲劇は起こった

213 彼氏いない歴774年 2012/05/04(金) 04:26:42.56 ID:hlx04keN
私の学校は給食の時間横の席の子と
机を正面に向けて6人で1つの班をつくって食べてた
クラスでは月の始めに席替えがあってくじ引きで私は
イケメンで学年でも人気者な男子の隣の席になったんだ
うかれる私 だが給食の時間、悲劇は起こった

その日の給食のメニューはうどんの上にソボロが乗ってる奴で
私はうどんが好きなので早く食べ終わっておかわりがしたい
その一心でうどんを勢い良くすすった

だがしかし!勢い良くすすったうどんは気管に詰まり
ソボロは急に喉の奥に入ってきたのでむせる私

手で口を抑えていたのでイケメンへの被害はまぬがれた
しかし私が手をはなすと何故かイケメンの咀嚼が止まる
こっちをジッと見るので「うわーごついセキしちゃったからかな...?」と勘違いする私
すると周りの子たちがこっちを見て笑い始めたではないか

まさかと思って鼻の下を触るとうどんが、そう、うどんであった
パニックになって私は「うどんをとらなくては」と思い指先でうどんをぴっぱった

ひっぱったうどんが私の鼻を刺激してクシャミがでた
これもちゃんと口を抑えていたのでイケメンへ被害はなかったが
鼻からでるうどんが増えた

右からうどん、左からもうどん状態である

涙目で教室を飛び出しトイレでうどんを確認
もう一生麺類はすすらないでおこうと決めた冬の日
あとイケメンビビらしてごめん


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ