4 名前:メインクーン(岡山県) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 19:59:47.47 ID:MEETd96+0
一度に、二か所の治療をやってもらいたいけど必ず断られる
362 名前:トンキニーズ(東京都) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:12:24.66 ID:urIafNkk0
>>4
これなんでなんだろうな?
369 名前:ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ES][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:19:57.52 ID:qtmvbYIE0
>>362
通院引き伸ばしたいからじゃないの
370 名前:黒トラ(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/01/21(金) 22:20:46.74 ID:3OPlCb9x0 [3/5]
>>362
保険診療だと治療を進めていくのに色々ルールがあるかららしい
みんなが広く平等に治療を受けられるようにと一気に治療は出来なくなってるみたい
一気に治療して貰いたいなら自費診療
383 名前:メインクーン(大阪府) [DE][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:27:18.66 ID:wkNkrrAd0
>>370
なるほど
567 名前:シャム(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2022/01/22(土) 08:36:25.05 ID:KhsCI7p80
>>370
医科じゃ自由診療してるのはブラックジャックの患者と
交通事故、労災、通常分娩の人くらいだが
自費扱いは歯科医の儲け主義の賜物
376 名前:ハイイロネコ(大阪府) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:24:17.57 ID:LXFyKEzb0
>>362
4つの理由がある
1左右での同時進行だと気楽に噛める場所がなくなる
2多数歯同時治療をやると、口を開けてるのがしんどくなる人がいる
3多数歯同時治療だと予約枠が大きくなるのでキャンセルの際の経営ダメージがでかい
4保険診療の場合、一ヶ月で一人にやっていい金額が大まかに決まっていて、それを逸脱すると行政指導の可能性が上がる
これぐらいかなあ。
448 名前:黒(SB-iPhone) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 23:29:47.77 ID:wtR/uSLT0
>>4
旅行中で1週間しかこの地に滞在しないんですって言えばやってくれるかも。実際に沖縄旅行した時に詰め物が取れてしまって歯医者さんに行ったら連続で予約取らせてくれて数カ所治療してもらった。
469 名前:黒トラ(大阪府) [ES][sage] 投稿日:2022/01/22(土) 00:00:32.04 ID:BHeflYDi0
>>4
隣り合ってるならやってもらえる
てか知らぬ間に勝手にやってた
それで詰め物二本同時に入れたから治療費7000円くらい取られてビビった
一度に、二か所の治療をやってもらいたいけど必ず断られる
362 名前:トンキニーズ(東京都) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:12:24.66 ID:urIafNkk0
>>4
これなんでなんだろうな?
369 名前:ブリティッシュショートヘア(福岡県) [ES][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:19:57.52 ID:qtmvbYIE0
>>362
通院引き伸ばしたいからじゃないの
370 名前:黒トラ(東京都) [ヌコ][sage] 投稿日:2022/01/21(金) 22:20:46.74 ID:3OPlCb9x0 [3/5]
>>362
保険診療だと治療を進めていくのに色々ルールがあるかららしい
みんなが広く平等に治療を受けられるようにと一気に治療は出来なくなってるみたい
一気に治療して貰いたいなら自費診療
383 名前:メインクーン(大阪府) [DE][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:27:18.66 ID:wkNkrrAd0
>>370
なるほど
567 名前:シャム(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2022/01/22(土) 08:36:25.05 ID:KhsCI7p80
>>370
医科じゃ自由診療してるのはブラックジャックの患者と
交通事故、労災、通常分娩の人くらいだが
自費扱いは歯科医の儲け主義の賜物
376 名前:ハイイロネコ(大阪府) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 22:24:17.57 ID:LXFyKEzb0
>>362
4つの理由がある
1左右での同時進行だと気楽に噛める場所がなくなる
2多数歯同時治療をやると、口を開けてるのがしんどくなる人がいる
3多数歯同時治療だと予約枠が大きくなるのでキャンセルの際の経営ダメージがでかい
4保険診療の場合、一ヶ月で一人にやっていい金額が大まかに決まっていて、それを逸脱すると行政指導の可能性が上がる
これぐらいかなあ。
448 名前:黒(SB-iPhone) [US][] 投稿日:2022/01/21(金) 23:29:47.77 ID:wtR/uSLT0
>>4
旅行中で1週間しかこの地に滞在しないんですって言えばやってくれるかも。実際に沖縄旅行した時に詰め物が取れてしまって歯医者さんに行ったら連続で予約取らせてくれて数カ所治療してもらった。
469 名前:黒トラ(大阪府) [ES][sage] 投稿日:2022/01/22(土) 00:00:32.04 ID:BHeflYDi0
>>4
隣り合ってるならやってもらえる
てか知らぬ間に勝手にやってた
それで詰め物二本同時に入れたから治療費7000円くらい取られてビビった
それまで一回の治療費1000円程度だったから