241 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 07:07:33.76 ID:gO4qmzf8
純米と吟醸の違いはわかるけど
本醸造と吟醸の違いがよく分からない


242 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/16(水) 19:36:58.80 ID:GGRtGW8K
そうなん?
アル添は醸造で、アル添なしは純米
吟醸とか大吟醸とかは、米の磨き度合いかと思ってたけど

自信ないけど。。。


243 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/16(水) 19:41:14.63 ID:Nm/8lqDo [1/4]
>>241
精米度だよ

アル添はどっちもok


244 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/16(水) 19:46:55.65 ID:Nm/8lqDo [2/4]
アルコール添加って必ずしも悪いことではない
元々日本酒は臭いので水割りして飲んでいた

近現代になって醸造アルコール(甲類焼酎)で度数を下げずに薄めるようになった

しかも醪にアルコール添加して搾るとアルコールに溶けやすい香り成分を引き出せるので華やかになる


245 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 19:48:00.68 ID:Cln3f6jU
じゃあ特別本醸造と吟醸は同じなのかな?


246 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/16(水) 19:51:24.34 ID:Nm/8lqDo [3/4]
吟醸は低温発酵させて香り高く仕上げるというのもある(吟醸造り)


247 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 19:57:18.72 ID:9X9gE8Ji
特別純米と純米吟醸 特別本醸造と吟醸
未だに違いがわからん…特別と名がつく方は特別な製法らしいが「特別」とは…??

この精米歩合の要件は吟醸酒と同じなので、特別純米酒は純米吟醸酒と、特別本醸造酒は吟醸酒と同じ日本酒なのでは?と思われるかもしれません。
しかし、吟醸酒はフルーティで華やかな「吟醸香」が特徴のお酒です。精米歩合が60%以下で特別純米酒、もしくは特別本醸造酒と名乗っている場合は、吟醸酒のような華やかな香りではなく、丹念に磨き上げたことによるスッキリとキレの良い飲み口が特徴の日本酒が多いでしょう。

特別純米酒・特別本醸造酒は、醸造方法に特別な工夫がされている場合も「特別」と明記することができます。

この醸造方法に明確な規定はありません。各酒造メーカーや蔵元が、どんなお酒としてアピールしたいかによって「特別」と名乗るかどうかを決めているのです。

https://www.sawanotsuru.co.jp/site/nihonshu-columm/enjoy/special-junmaishu/

にゃるほど


248 名前:呑んべぇさん[] 投稿日:2022/02/16(水) 19:59:51.42 ID:Nm/8lqDo [4/4]
どうでもいい酒=普通酒
ちゃんとした造り方の酒=本醸造
(しっかり磨いた米とアルコールで造る)
米だけの酒=純米酒

本醸造をもっと香り高くするために精米度を上げ、低温発酵させたのが吟醸と大吟醸
アル添しないなら"純米"と付けて良し

でも低温の吟醸造りしないけど精米度を上げるバージョンもあるから、それは特別本醸造


249 名前:呑んべぇさん[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 20:54:16.36 ID:K1Tx8Q4q [2/2]
>>248のような整理の方がしっくりくるなぁ。



https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1625896597/