ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

大学



大学のサークル活動中、一年生がおしゃべりで盛り上がっていた。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 20:51:13
大学のサークル活動中、一年生がおしゃべりで盛り上がっていた。
テーマは好きな人と是非とも行きたい場所、
皆が「北海道」とか「ニューヨーク」とか言っている中で、
お笑い担当だった嫁が一人「お墓参り」と言った。

回りはその奇抜な発言に受けて笑い、本人も「ナムー」とかやって
場を盛り上げていた。
でも、、でも何故か、嫁の言葉が気になって
3年だったので今まで挨拶ぐらいしかしたことがないのに
いきなり近付いて、

俺「…誰が亡くなったの?」
嫁「…母、です。」

その言葉の後、嫁は涙を流し、
俺「…すまん」という言葉を聞いた途端、慟哭し始めた。

サークルの誰も知らなかったが高1の夏の事だったらしい。
その会話があった次の春お彼岸の時、2人で嫁の母の墓石に手を合わせた。



電車が駅に着いたら雨降ってたんだが、知らない女の子が声をかけてきた。「傘に入りますか?」って

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 05:15:35.19 ID:Am6iQUy/!
大学生時代、電車が駅に着いたら雨降ってた。
試験期間中に突然の雨。登校する学生がいつもより多かったためかキオスクも駅の近くのコンビニも傘が売り切れ。
試験に遅れたまずいので濡れる覚悟で走ろうとコンビニの軒下から飛び出した瞬間、知らない女の子が声をかけてきた。
「傘に入りますか?」
照れくさかったけど相合傘で学校まで歩いた。御互い面識なかった。
当時は携帯電話が凄く高くて持っている学生は少なかった。
連絡先も聞かずにお礼だけ言って別れた。

その日の昼休み、学食で飯食ってると同じ授業を取ってる女の子が話しかけてきた。
挨拶程度しか話ししたことがなかった。
「今朝、女の子と一緒の傘で歩いてましたよね?」
「突然声をかけてくれて傘に入れてくれたんです。初めて会った人です」
「初対面で傘に入れてくれるなんて、すごい積極的ですね。彼女じゃないんですか?」
「彼女なんていないですよ」
「良かった・・・私も、そんな勇気があったら・・・」
「えーっと。それって・・・・」

その昼休みに話しかけて来た女の子が嫁。



5月の休み明け、4月にあんだけ混んでた大学の学食がガラガラになるんだよね

645 774RR 2023/05/06(土) 13:58:45.94 NZWAfgO50
5月の休み明け、4月にあんだけ混んでた大学の学食がガラガラになるんだよね

646 774RR sage 2023/05/06(土) 14:52:08.89 W6CB99Ffd
けど大学って毎日行かなくて良いんでしょ?
大学行った事無いから解んないけど
金の無いバイト遣りまくりの貧乏学生が年度末ギリギリで単位取得に駆け込むってイメージ
(忖度だけど高校の売店で焼きそばパン目当てに群がる高校生のイメージ)


648 774RR sage 2023/05/06(土) 14:57:43.68 fGU9HK7+0
>>646
なんかだいたい分かってきてさぼり始めるのよ。
で、駄目な奴はそのまま学校来なくなってって退学しちゃうw


650 774RR sage 2023/05/06(土) 15:51:34.05 EqqjkuWG0
1年の最初の講義でだけ顔を見た奴が2年の末になってノートコピーさせてくれといきなり声かけて来た事があったな
聞いたら1年で0単位、2年の前半で2単位しか取れてないとか (2年末で50単位以上無いと留年)
理由聞いたら遊んでただけで病気やケガなどでは無かったのでそれでも会った時にコピーだけならと返事したが
用意が出来たら電話をして来いと番号を紙に書いて去って行った
何でお前が偉そうなんだと電話はしなかったが
その後構内で見なかったなぁ




大学に入って、人見知りの私だけど思い切ってサークルにも入った。

436 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 03:23:59 ID:CvExzkyy
大学に入って、人見知りの私だけど思い切ってサークルにも入った。
今まで周りの男性と全然話さなかったけど、サークルで男の知り合いが何人かできた。
サークルから帰宅する時にある男子が途中まで送ってくれた。

まだ全くうまく会話できなくて、気まずくて、でも頑張って会話しようとした。
相手もちょっとだけ喪男っぽい感じ。
途中で私が、「わざわざ送ってくれてありがとう。大学生にもなったら普通のことなのかな?
皆大人なんだね。」「こんな田舎でも夜道で絡まれたりするのかな?」というような事を言ったら、

「うーん、俺もあんまり人を送ったりしたことないけど、夜は一人で歩くの危ないと思うよ。
絡まれたりするかもしれないしね。
俺、喧嘩とかしたことないし多分弱いと思うけど、○○さんの代わりに殴られることくらいは出来るから。
女の子は喧嘩ってだけじゃ済まないかもしれないし、危ないから」
とつっかえながらも話してくれた。

すごく誠意を感じた。今まで男性に対して、理解できないしなるべく近づきたくないなって考えてたのが
恥ずかしくなった。
あれからそろそろ一年経つけど、その彼とは相変わらずサークルで会う。

恋心とかは今の所全くないけど、この関係をずっと大切にしたいと思ってる。
人間として信頼できる人が一人増えたことが、とても嬉しく感じた。



早朝、大学内にて。1年記念で彼氏にもらったばかりの指輪を側溝に落としてしまった。

358 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/09(火) 22:38:52 ID:BuH0mMzF
早朝、大学内にて。1年記念で彼氏にもらったばかりの指輪を側溝に落としてしまった。
石の蓋だから動きそうなのに、重くて1人じゃどうにもできなくて、泣きそうになっていたら
もうすぐ定年のおじいちゃん教授が通りかかって「おはよう!何で地べたに
座ってるのかな?(スカートの)中が見えそうですよ!」と話しかけられた。
事情を説明したら、教授は持ってた書類?とかを地面にポイッと放り投げて
年齢に似つかわしくない動きで蓋をズラしてくれた。パワフルだった……。
お礼を言って、「これから講義じゃないんですか?」と訊くと、
「僕はいつも遅れて行くから問題ないんだよ!それじゃあねー!」と言って
さっさと行ってしまった。すごく嬉しかった。喋り方も優しいほんわかした教授で、
あんなに力があるとは思わなかった。夕方、お礼がてら研究室を訪ねたら、
「じゃあお礼にお茶でも付き合ってくださいね」と言ってコーヒーを出してくれた。
どこまでも優しいおじいちゃん教授でした。定年でいなくなっちゃうのが寂しいです。


「定年」の新常識 (プレジデント2023年 3/31号) [雑誌]
PRESIDENT 編集部
プレジデント社
2023-03-10



高校の卒業式はもう浪人て諦めてたが、慶應の経済に受かったとか言う奴がいるとうらやましかったなあ

41 名無しさんにズームイン! sage 2023/03/04(土) 09:18:44.91 WKrjuUqO0
高校の卒業式はもう浪人て諦めてたが、慶應の経済に受かったとか言う奴がいると
うらやましかったなあ、国公立の試験後、合格発表までのちょうど今くらいの時期だったが
その後、まさか2浪するとは夢にも思わんかった


60 名無しさんにズームイン! 2023/03/04(土) 09:21:50.87 OSJ2thUI0
>>41
滑り止めのつもりだった私大に落ちて、
卒業式直後に国立前期も不合格通知もらったワイには
卒業式はほろ苦い思い出だは

冗談のつもりで受けた東大後期に受かってしまったが


62 名無しさんにズームイン! 2023/03/04(土) 09:22:04.36 NP99cAMFM
>>41
勉強をしてその過程が大事で学歴厨じゃなければいずれそんな事
どうでも良くなってくるぞ! ジジババになっても拗らせてる奴はいるが
大体大した成功しない奴が多いい


91 名無しさんにズームイン! sage 2023/03/04(土) 09:23:56.49 WKrjuUqO0
>>60
東大の後期試験てあったな、数学が全くできないで完全な私立文系型な奴が
サンデー毎日で受かってたのを見てびっくりしたのを覚えてる

>>62
まあ、そうだね。努力の過程が実は最も重要だ




だだ一人暮らしがしたくて、遠くの大学を選んだ

561 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 20:39:23 ID:a+27Fk8O
だだ一人暮らしがしたくて、遠くの大学を選んだわたし。
母「地元の大学にして、家から通えばいいのに~」
私「いいじゃん、別に。」
今年3月、合格発表の日。
私「お母さん!受かったよ!」
母「……よかったね!おめでとう。今夜はお祝いだね」
一瞬寂しそうな表情を見せた母だったけど、すごく喜んでくれた。
母子家庭だけど、お母さんはとても大事に私のこと育ててくれた。毎日遅くまで仕事して学費を稼いでくれてた。

部屋が決まり、引越しが終わった日、私は一人帰る母を見送りに駅まで行った。
母「これでしばらくお別れだね。ちゃんとご飯食べるんだよ。たまには電話してね。」
私「分かってるよ。ほら、電車来るから早く行きなよ」
母「…そだね。バイバイ。」
母が改札へ向かう瞬間、母の涙がこぼれた。今日から気楽に一人暮らしだ!ってワクワクしてた私は、何で母が泣いたのかその時は分からなかった。
きままに一人暮らしをして、母のことなんて忘れてた。
先日実家に帰った日のこと。
母「今夜は一緒に寝ようよ」
私「ん、いいけど。」
その晩母は、私を抱き締めながら、母の思いを聞かせてくれた。
母「合格発表の日の晩から、お母さんは毎日泣いてたよ。毎日寂しいよ。バイトなんてしなくていいから、また帰ってきてよ。お母さんはね、あなたが立派な大人になって帰ってくるのが楽しみなの。」
私「うん」
母が毎晩泣いてたなんて知りもしなかった。絶対、立派に成長して母を喜ばせてあげたい。遠くからだけど、いつも感謝してるよ。ありがとう。



今年の2月の話。 最後の入試の日の前日に、新宿駅で携帯をなくした。

709 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 17:10:00 ID:P0Nf+WTA
今年の2月の話。


最後の入試の日の前日に、新宿駅で携帯をなくした。
あせって直前に入ったトイレを探してみても見つからない…。

落とし物預かり所に駆けつけたあと、
公衆電話で親に連絡して事の次第を伝える。
母親が携帯にかけてみると、なんと拾った人が出たらしい。

その人は駅構内の交番の前で待っている
との事なので急いで駆けつけると、小太りで気さくな感じのおっさんが立っていた。

お礼を言いまくった後、おっさんが
「明日入試なんだって!?」
「そうなんですよ…ほんと助かりました」
「どこ受けるの?!」
「早○田です…」
おっさん突然俺の肩を叩いて、

「がんばれよっ!!」
と、いい笑顔で言って颯爽と去っていった。


慣れないホテルに泊まり掛けて、誰とも会話せず連日の試験に神経磨り減らしてたせいか、
見ず知らずの人からもらったその一言に無性に感動した。

おっさんありがとう、試験通ったよ


710 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 17:21:13 ID:oaLUosR/
>>709
おめでとう!頑張ったな。



双子の姉は現役で地元の私立大に推薦で入学。一方俺は国立こけて浪人。

64 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 02:12:38
会話というか…
双子の姉は現役で地元の私立大に推薦で入学。一方俺は国立こけて浪人。
追い込み時期にもなるとやはりピリピリしてくるわけで。姉にも酷い事言ってかなり当たってた。
「お前が私立行くから俺が国立行かなきゃならなくなったんだ。」
「そんな頭悪い大学出て何するの?w」
その度に姉は
「ごめんね…本当ごめんね…」
「もうあと少しの辛抱だから…○○(俺の名前)なら絶対大丈夫だから…私と違って頭いいんだからね…」
とか言ってた。今思い出すだけでも申し訳なくて死にたくなる。
でもそのおかげもあって第一志望に無事合格。
合格発表の時に叫び声上げて喜んでくれた。友達に自慢げに報告する姉を見ると合格できて本当に良かったと思う。
なかなかありがとうとは面と向かって言えないけど、機会があれば言いたい。


66 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 12:16:47
>>64
ありがとうとごめんなさい言え
絶対言え
機会があればじゃなくて今すぐ言え


67 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 18:14:54
>>64
ばかやろー、今すぐその足で謝りに行け


68 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 20:15:01
>>64
はやくわだかまりをなくしてこい
そして楽しいキャンパスライフを共におくれー


大学受験案内2023年度用
晶文社学校案内編集部
晶文社
2022-03-14



大学での話。留学生だと思われる金髪の女の子が…

243 名前:なごみ[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 00:51:49 ID:+pPF0FFI0
大学での話。分かりにくかったらごめん


講義室に行くために階段を上がってたら、もうすぐ5階ってところでいきなり
留学生だと思われる金髪の女の子がバレエみたいにくるくる回りながら現れた
とても優雅な動きだった

目が合った瞬間ちょっと恥ずかしそうに笑って会釈した彼女に和んだw



大学教授「私はカンニングを全面的に認めている。」

115 名前:VIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 14:45:46.11 ID:vt5kz7WHO
大学の名物教授だが、テスト直前の名言
「私はカンニングを全面的に認めている。
むしろ、大学生はカンニングをしなければならない人種だ
このテストでは大いにやってくれて結構。
ただし、私に見つかった場合は即全単位没収とする
君達のテクと私の経験、どちらが勝つか、今から90分勝負です
それでは始めてください」




私「あ…すきなので、つきあいませんか」 彼「いいえ」

690 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 00:43:28 ID:7WXkUFv1O
わけわからん文章になりそうですが、当時を再現

彼氏の大学に遊びに行った後、大学の構内にて

私「あ…すきなので、つきあいませんか」
彼「いいえ」
私「つきあいましょう!」
彼「言い方変えてもムダですからね」
私「うー…好きなんですよ!好き!好き!」
彼「…」
私「というわけで、あなたをこんなに好きな人は世界中にはいませんから、つきあいませんか」
彼「ネタですか」
私「違います!好きなんですよ?告白中です」
彼「だれに」
私「あなたに!」


彼「○か△か×」
私「は?」
彼「つきあいませんかの返事はどれがいいですか」
私「えっ…そりゃ…○」
彼「というわけです。お疲れ様」(自転車で走り去る。私追いかける)



なんかとてもシュールな告白でした。


何百万も奨学金借りないと大学に行けないなんておかしい。

415 カレーなる名無しさん sage 2021/10/08(金) 23:35:32.24 ID:???
「高校卒業したばかりの18歳が何百万も奨学金借りないと大学に行けないなんておかしい。カイジですら21歳で借金385万なんだぞ」
ってのを聞いて、たしかに大学生の大半がカイジより大変な目にあってるのは狂ってるなと思いました。




某大学の文学部にいた時の話。

996 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 07:43:37 ID:xR1GSymB
某大学の文学部にいた時の話。
とかく女子学生が多いが、質に差がありすぎ、真面目な人は本当に真面目なのだが、DQNはマジでDQNという感じ。
「文学部ならランク落とさずに来れたから」などという入学動機を、教授らがいる前でも平然と話すようなグループがいた。
3回生になった時、学科内でコンパの幹事(2人以上)を決めることになった。真面目な人は真面目な人でやりたがらないし、DQNはDQNで我関せずを決め込んでいる。
最も、俺もやりたくはなかった。年に最低でもコンパ3回+卒業時に式後の謝恩会、これを企画・運営・カンパ・教授への案内までやらなくてはいけない。
開始20分。議論は一向に煮詰まる気配がなく、なすりつけるかだんまりかに分かれた。
煮え切らねーな、と思っていると、真面目そうな何人かが時計を気にし始めた。約束かバイトか、何かがあるのだろう。
DQN団体は「急いでるんなら、アンタらがやればいい」みたいな視線を投げかけている。
そこで、学科に6人(その時は2人)しかいなかった男の内、俺じゃない方の男が動いた。
ガチムチよりはややピザ体型よりの男で、どう見てもさわやか文学青年には見えないヤツだったのだが、そいつはノートにあみだくじを書いたものを掲げて言った。
「とりあえずさ、片方は俺がやるから、もう片方アミダで決めようや。終わらんし」
そいつは「あん時は俺もバイトが控えてたからなー」とさらっと振り返ったが、とにもかくにもそれで決まった。
「もう片方」はDQNグループのリーダーになってしまい、最後まで散々文句を並べた挙げ句、「何であんなキモいヤツと幹事せなあかんの」と切れていた。
ただ、言われた当人は既にバイトに行ってしまっていて、後の祭りだった。


997 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 07:46:14 ID:xR1GSymB
最初の企画は新歓コンパ。基本的に幹事は企画立案側とカンパ・案内側に分かれることが通例になっていたが、カンパの方が遙かにキツイ。集まらなかったら自腹だ。
そこで彼は、DQNリーダーに
「カンパの方は俺やるし、企画立案お願いできるかな」
とかなり低姿勢で頼んだ。しかし、そこはDQN。
「私ら(何故か仲間も幹事役になっている)勝手にやらされただけやし、全部アンタがやれば。アンタが新歓やったら、次はこっちがやってもいいけど」と言い放つ。
一応筋は通っているのだが、一人で一つのコンパを全部やるというのは正直辛い。分担すれば楽やのにな、と思いつつ、彼等のやりとりを見ていた。
そのうち、新歓が例年よりも一ヶ月遅れた。彼はその間DQNの説得を試みていたらしいが、どうやら徒労に終わったようだ。ある日の研究室で、あろうことかDQN側から彼にこう言った。
「新歓出来んの? 企画とかできたら見てあげる。アンタはセンスもないやろうし」
下級生もいたその場は、俺も含めて周りは若干ドン引きだったのだが、彼は努めて平静な顔で鞄の中のファイルから一枚の紙を取り出す。
「とりあえずこんな感じで。会場はまあ、センスもない普通の居酒屋やけど、何かオシャレなパーティールーム貸し切れるみたいやし。カンパは今集めてる最中。あとは俺らの学年だけやけど」
と言った後、その場にいた同級生に向かって
「3回生の人たち、今集めてもええかな? 再来週16日の晩で、場所はいつもの辺りやけど。出席4000円、欠席1500円で。新入生分を飲まなあかんからちょっと多いけど、ごめんな。頼むわ。遅くなってごめん」
と周知した。彼は大きめに刷った紙(内容はDQNに渡した物と同じ)を、研究室の黒板に張り出した。
結構分かりやすく地図付きで案内が付されていて、まともな企画だった。
週4~5で塾講師をしながら、よくできたな、と感心する。DQNは絶句して、行き場を失っていた。


998 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 07:46:57 ID:xR1GSymB
そして迎えた新歓当日。DQNリーダーは、なんと司会をやるようなポジションに収まっていた。
功績にはしたいが、面倒くさいことはしない。
DQNにありがちなパターンだな、と半ば呆れていると、乾杯の前に彼がすっと席を立った。
全員の顔が見える場所に位置取った彼は、呆気にとられるDQNの横で深々と頭を下げた。
「幹事役の私の不届きのせいで、実施が遅くなって本当にすいませんでした。でも、ここにいる他の幹事の人たちが手伝ってくれたんで、何とかできることになりました。
私はしゃべりも上手くないんで、司会はこっちがやってくれることになりました。本当に申し訳ありませんでした」
最後にもう一度頭を下げ、何食わぬ顔で席に戻る彼。
研究室でのやり取りや、それ以前のDQNのデカイ態度を知っている層からの失笑の中、蚊の鳴くような声でDQNが乾杯の音頭を取った。
聞いたところによると、彼は3回生以外のカンパを集める際、方々で謝り倒していたらしい。
院生の部屋では「遅い」とつるし上げを食う中、土下座まで敢行したそうだ。
「大変やったなあ」
と声をかけると、平然とした顔で
「いやー、俺に任せるって言ってくれたのに、遅くなったんは俺の責任やし。迷惑かけてごめんな」
と目の前の料理を周りによそってあげていた。ピザがさわやかな文学青年に見えた。


妄想力がフル活動した

385 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 18:50:12 ID:HrVusLMC
さっき大学のエレベーターの中で聞いた会話
私が男の先生(A)と一緒に下に行くエレベーターに乗ったら途中から男の先生(B)と学生(女)が乗ってきた。

A「お、○○さん」
女「あ、こんにちは」
A「卒論どう?」
女「ぼちぼちです」
A「そう。…9階(ふたりが乗ってきた階)になにかあるの?」
女「あっ、え、あ…何も…何があるんでしょう…」
B「何があるんだろうねぇ」

ここでふたりは降りてった。
女の子のうろたえ方とB先生の含み笑いが気になった


388 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 20:59:41 ID:NjvjpNkY
>>385
妄想力がフル活動した


    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ