1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:17:58.32 ID:sFwpVLRb9
トマトが品薄になっている。市場への入荷量は昨年と比べて6割減り、店頭価格は例年の2倍だ。今夏に気温の高い日が続いたことで実がつかないなど生育不良が発生し、生産が大幅に落ち込んだことが背景にある。市場関係者からは「トマトパニックになっている」との声が聞かれ、米国などから輸入品を手当てする動きも出ている。
「これまでで最も高い値段になっているのでは」。市場の仲卸業者は足元のトマト価格をこう説明する。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り784文字
日経新聞 2023年10月30日 11:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB207CP0Q3A021C2000000/
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:18:51.11 ID:9KyOvWe70
トマトはやばい。一個198円する。
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:19:50.34 ID:LGGJoU640 [1/2]
>>2
え、まだそれ安いよ
298円だった
しかも税別
612 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 22:10:04.49 ID:saKE8Yef0
>>2
1個250円だったわ
家庭菜園で10月上旬まで採れてたが
もう2週間トマト食べてない
613 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 22:10:10.88 ID:yDbPjn6s0
>>2
2個で498\やったで
745 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/31(火) 03:43:44.86 ID:pRg1YWbU0 [1/2]
>>2
中玉で260円だな
かつての80円に戻ることはないだろうな
28 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:17.58 ID:OAWe1za10
トマトが無くて困る場面が思いつかない
32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:51.88 ID:faYvjbyG0 [2/4]
>>28
無水カレー
37 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:23:10.79 ID:bjTvsYEm0
>>28
トマトなしのサラダやパスタとか想像できない
461 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 19:22:42.46 ID:Q9mvxvRM0
>>28
お弁当作る人には必需品といってもいい
特にプチトマト
34 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:54.81 ID:i3piCrVq0
自分で育てるしかない
プチトマトならド素人でも出来そうだがどうなん
39 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:23:29.94 ID:faYvjbyG0 [3/4]
>>34
種500円すんで
54 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:25:28.11 ID:5XpxZt1R0 [2/2]
>>34
プチトマトとか素人とか挙句の果てに自分で育てるとか・・・キツいわ
172 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:51:45.78 ID:jCDlBCPf0
>>34
簡単にザクザクできるよ。
だけど、今年は駄目だった。普段の年の3分の1程度しか成らなかった。
245 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 18:06:40.94 ID:cK1Xx5sZ0 [1/2]
>>34
出来ると思うで
叔父が昔作ってたわ
624 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 22:19:15.24 ID:OYLoXP6C0
>>34
野菜作りの才能ゼロの私が三年連続挑戦したけどトマトもプチトマトも一つもまともに出来なかった
才能ゼロでも出来たのはピーマン紫蘇オクラ、スイカ位
あとナスは秋になったら調子良くなった
746 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/31(火) 03:44:39.83 ID:f9r3d81g0 [2/2]
>>34
プランターで育ててみたが花は咲くが全然実がつかなかった
153 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:45:42.76 ID:Itfwkqjk0
トマト好きな奴多いんだな
家じゃ食わない居酒屋で冷やしトマト食うぐらいか
トマトないとなんか困るか?
169 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:50:05.10 ID:AhTnUVJQ0
>>153
夏の冷やしトマトにビールはたまらんw
半年もしたらその季節になるんか、、
夏が怖いわ
173 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:51:51.90 ID:/cjqc0LT0 [3/6]
>>153
彩りがね
茶色い食べ物しか食べない人には関係無いんだろうけど
207 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:58:48.27 ID:sTYlt32I0
>>153
年中食ってるわ
パスタもトマトベースばっか
あんな神みたいな食いもん
そうそうない
211 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:59:59.74 ID:F9SWNiR00 [1/5]
>>153
野菜はプチ(ミニ)トマトしか食べない
あと大根おろしくらい
479 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 19:30:58.36 ID:6le8vTNU0 [5/5]
>>153
トマトが品薄になっている。市場への入荷量は昨年と比べて6割減り、店頭価格は例年の2倍だ。今夏に気温の高い日が続いたことで実がつかないなど生育不良が発生し、生産が大幅に落ち込んだことが背景にある。市場関係者からは「トマトパニックになっている」との声が聞かれ、米国などから輸入品を手当てする動きも出ている。
「これまでで最も高い値段になっているのでは」。市場の仲卸業者は足元のトマト価格をこう説明する。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り784文字
日経新聞 2023年10月30日 11:14
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB207CP0Q3A021C2000000/
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:18:51.11 ID:9KyOvWe70
トマトはやばい。一個198円する。
4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:19:50.34 ID:LGGJoU640 [1/2]
>>2
え、まだそれ安いよ
298円だった
しかも税別
612 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 22:10:04.49 ID:saKE8Yef0
>>2
1個250円だったわ
家庭菜園で10月上旬まで採れてたが
もう2週間トマト食べてない
613 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 22:10:10.88 ID:yDbPjn6s0
>>2
2個で498\やったで
745 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/31(火) 03:43:44.86 ID:pRg1YWbU0 [1/2]
>>2
中玉で260円だな
かつての80円に戻ることはないだろうな
28 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:17.58 ID:OAWe1za10
トマトが無くて困る場面が思いつかない
32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:51.88 ID:faYvjbyG0 [2/4]
>>28
無水カレー
37 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:23:10.79 ID:bjTvsYEm0
>>28
トマトなしのサラダやパスタとか想像できない
461 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 19:22:42.46 ID:Q9mvxvRM0
>>28
お弁当作る人には必需品といってもいい
特にプチトマト
34 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:22:54.81 ID:i3piCrVq0
自分で育てるしかない
プチトマトならド素人でも出来そうだがどうなん
39 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:23:29.94 ID:faYvjbyG0 [3/4]
>>34
種500円すんで
54 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 17:25:28.11 ID:5XpxZt1R0 [2/2]
>>34
プチトマトとか素人とか挙句の果てに自分で育てるとか・・・キツいわ
172 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:51:45.78 ID:jCDlBCPf0
>>34
簡単にザクザクできるよ。
だけど、今年は駄目だった。普段の年の3分の1程度しか成らなかった。
245 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 18:06:40.94 ID:cK1Xx5sZ0 [1/2]
>>34
出来ると思うで
叔父が昔作ってたわ
624 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 22:19:15.24 ID:OYLoXP6C0
>>34
野菜作りの才能ゼロの私が三年連続挑戦したけどトマトもプチトマトも一つもまともに出来なかった
才能ゼロでも出来たのはピーマン紫蘇オクラ、スイカ位
あとナスは秋になったら調子良くなった
746 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/31(火) 03:44:39.83 ID:f9r3d81g0 [2/2]
>>34
プランターで育ててみたが花は咲くが全然実がつかなかった
153 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:45:42.76 ID:Itfwkqjk0
トマト好きな奴多いんだな
家じゃ食わない居酒屋で冷やしトマト食うぐらいか
トマトないとなんか困るか?
169 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:50:05.10 ID:AhTnUVJQ0
>>153
夏の冷やしトマトにビールはたまらんw
半年もしたらその季節になるんか、、
夏が怖いわ
173 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:51:51.90 ID:/cjqc0LT0 [3/6]
>>153
彩りがね
茶色い食べ物しか食べない人には関係無いんだろうけど
207 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:58:48.27 ID:sTYlt32I0
>>153
年中食ってるわ
パスタもトマトベースばっか
あんな神みたいな食いもん
そうそうない
211 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 17:59:59.74 ID:F9SWNiR00 [1/5]
>>153
野菜はプチ(ミニ)トマトしか食べない
あと大根おろしくらい
479 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/30(月) 19:30:58.36 ID:6le8vTNU0 [5/5]
>>153
(´・ω・`) トマトはね、お医者さんの天敵なの