5 名前:緑色細菌(福岡県) [BY][] 投稿日:2023/02/12(日) 18:33:11.65 ID:jtBN3+gx0
ミント
21 名前:テルモリトバクター(茸) [US][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 18:37:36.84 ID:tAYbw6D30
>>5
これ
101 名前:アナエロプラズマ(千葉県) [RU][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 19:06:50.46 ID:5ATmzRyV0 [1/2]
>>5
もうでてた
168 名前:ヴェルコミクロビウム(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/02/12(日) 19:35:49.86 ID:DU40l2vR0 [1/5]
>>5
なんで駄目なん?
236 名前:ミクロモノスポラ(光) [US][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 20:23:06.56 ID:6u8OCABY0
>>5
ミントって害虫避けになるんじゃないの??
364 名前:グロエオバクター(神奈川県) [DE][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 22:38:09.20 ID:pXCy+BzP0
>>5
ミント鉢植で育ててたけど、枯れたわ
392 名前:クロストリジウム(茸) [CA][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 23:28:57.02 ID:x485i0Ql0
>>5
グラウンドカバーに最適だけど
397 名前:テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [CA][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 23:36:55.65 ID:1HDPb0CM0 [1/2]
>>5
この話を聞いたので雑草が死ぬほど鬱陶しい家の目の前に有る土手に蒔いたけど普通に雑草に負けたぞ?
せっかく種まで買ってきたのに・・・
412 名前:ビブリオ(千葉県) [CA][] 投稿日:2023/02/13(月) 00:21:11.13 ID:UwG96GQF0
>>5
マジこれ
嫁が植えて全部庭がこれになった
424 名前:クロロフレクサス(神奈川県) [IT][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 02:05:11.76 ID:GvIIgkI40
>>5
なんと!
440 名前:キネオスポリア(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 04:20:48.70 ID:eqAvVL0L0
>>5
ミントに限らずハーブ系はみんなそう
474 名前:デスルファルクルス(埼玉県) [CN][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 07:47:25.74 ID:4PYSbEP70
>>5
うちもだわ。
「ミントの根っこは地獄まで」というくらいだからな。
28 名前:シュードノカルディア(千葉県) [IL][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 18:38:56.23 ID:aO5gu7wN0

62 名前:パスツーレラ(茸) [ニダ][age] 投稿日:2023/02/12(日) 18:51:16.75 ID:dJ6JE2Vo0 [2/7]
>>28
ワルナスビがいない
73 名前:スピロケータ(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 18:55:24.77 ID:IuNh64tt0 [2/3]
>>28
イヌサフランの花綺麗じゃん
春に葉っぱしか出てこないから忘れて掘り起こしちゃうんだけど
305 名前:シュードアナベナ(茸) [US][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 21:23:16.18 ID:fU5yNdPo0
>>28
これ見
313 名前:パルヴルアーキュラ(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 21:32:52.46 ID:Uw6XiqhW0 [1/2]
>>28
これを見に来た
348 名前:キサントモナス(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 22:11:07.24 ID:wGfW9vvm0 [2/2]
>>28
ヘクソカズラはどこに入りますか?
430 名前:クロマチウム(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 02:50:29.50 ID:HoGVoD3O0
>>28
イチヂクなんでダメなの!?
435 名前:クロストリジウム(愛知県) [US][] 投稿日:2023/02/13(月) 03:25:53.83 ID:t2uoGpKU0 [3/4]
>>430
自分が考えるにスズメバチが結構飛んできてたから危険ってことじゃないかな?
それ以外はあんま害がある木には思えんな
ろくに手入れをしなくても大量に実がなるから結構楽しめるし
(ま、最初に書いたようにハチがぶんぶん飛び回ってて周辺は結構怖いが)
486 名前:ビブリオ(大阪府) [PL][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 08:38:36.99 ID:FnJUTW1O0
>>430
根が大きく張って壁や家屋を倒す
458 名前:アシドバクテリウム(北海道) [US][] 投稿日:2023/02/13(月) 06:12:17.20 ID:WxQewezN0
>>28
なんでジャイアント・ホグウィードが入ってないんだ?
説明読んで怖くてブルったわ
523 名前:ジアンゲラ(愛知県) [CH][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 13:19:32.69 ID:f+amDtp40
>>28
うちの場合、ミントよりノウゼンカズラの方がヤバい
ミントは絶滅したがノウゼンカズラはおそらく地中に根を張り巡らせて根絶不可能かと
ミント
21 名前:テルモリトバクター(茸) [US][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 18:37:36.84 ID:tAYbw6D30
>>5
これ
101 名前:アナエロプラズマ(千葉県) [RU][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 19:06:50.46 ID:5ATmzRyV0 [1/2]
>>5
もうでてた
168 名前:ヴェルコミクロビウム(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/02/12(日) 19:35:49.86 ID:DU40l2vR0 [1/5]
>>5
なんで駄目なん?
236 名前:ミクロモノスポラ(光) [US][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 20:23:06.56 ID:6u8OCABY0
>>5
ミントって害虫避けになるんじゃないの??
364 名前:グロエオバクター(神奈川県) [DE][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 22:38:09.20 ID:pXCy+BzP0
>>5
ミント鉢植で育ててたけど、枯れたわ
392 名前:クロストリジウム(茸) [CA][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 23:28:57.02 ID:x485i0Ql0
>>5
グラウンドカバーに最適だけど
397 名前:テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [CA][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 23:36:55.65 ID:1HDPb0CM0 [1/2]
>>5
この話を聞いたので雑草が死ぬほど鬱陶しい家の目の前に有る土手に蒔いたけど普通に雑草に負けたぞ?
せっかく種まで買ってきたのに・・・
412 名前:ビブリオ(千葉県) [CA][] 投稿日:2023/02/13(月) 00:21:11.13 ID:UwG96GQF0
>>5
マジこれ
嫁が植えて全部庭がこれになった
424 名前:クロロフレクサス(神奈川県) [IT][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 02:05:11.76 ID:GvIIgkI40
>>5
なんと!
440 名前:キネオスポリア(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 04:20:48.70 ID:eqAvVL0L0
>>5
ミントに限らずハーブ系はみんなそう
474 名前:デスルファルクルス(埼玉県) [CN][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 07:47:25.74 ID:4PYSbEP70
>>5
うちもだわ。
「ミントの根っこは地獄まで」というくらいだからな。
28 名前:シュードノカルディア(千葉県) [IL][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 18:38:56.23 ID:aO5gu7wN0

62 名前:パスツーレラ(茸) [ニダ][age] 投稿日:2023/02/12(日) 18:51:16.75 ID:dJ6JE2Vo0 [2/7]
>>28
ワルナスビがいない
73 名前:スピロケータ(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 18:55:24.77 ID:IuNh64tt0 [2/3]
>>28
イヌサフランの花綺麗じゃん
春に葉っぱしか出てこないから忘れて掘り起こしちゃうんだけど
305 名前:シュードアナベナ(茸) [US][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 21:23:16.18 ID:fU5yNdPo0
>>28
これ見
313 名前:パルヴルアーキュラ(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 21:32:52.46 ID:Uw6XiqhW0 [1/2]
>>28
これを見に来た
348 名前:キサントモナス(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/02/12(日) 22:11:07.24 ID:wGfW9vvm0 [2/2]
>>28
ヘクソカズラはどこに入りますか?
430 名前:クロマチウム(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 02:50:29.50 ID:HoGVoD3O0
>>28
イチヂクなんでダメなの!?
435 名前:クロストリジウム(愛知県) [US][] 投稿日:2023/02/13(月) 03:25:53.83 ID:t2uoGpKU0 [3/4]
>>430
自分が考えるにスズメバチが結構飛んできてたから危険ってことじゃないかな?
それ以外はあんま害がある木には思えんな
ろくに手入れをしなくても大量に実がなるから結構楽しめるし
(ま、最初に書いたようにハチがぶんぶん飛び回ってて周辺は結構怖いが)
486 名前:ビブリオ(大阪府) [PL][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 08:38:36.99 ID:FnJUTW1O0
>>430
根が大きく張って壁や家屋を倒す
458 名前:アシドバクテリウム(北海道) [US][] 投稿日:2023/02/13(月) 06:12:17.20 ID:WxQewezN0
>>28
なんでジャイアント・ホグウィードが入ってないんだ?
説明読んで怖くてブルったわ
523 名前:ジアンゲラ(愛知県) [CH][sage] 投稿日:2023/02/13(月) 13:19:32.69 ID:f+amDtp40
>>28
うちの場合、ミントよりノウゼンカズラの方がヤバい
ミントは絶滅したがノウゼンカズラはおそらく地中に根を張り巡らせて根絶不可能かと