ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

カレー



「マジでうまい」と思うレトルトカレーランキング!1位「銀座カリー(明治)」 お前らは?

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/11/04(土) 06:54:53.06 ID:NcOKOj4R0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2023年10月13日から10月21日までの間、ねとらぼ調査隊では「『マジでうまい』と思うレトルトカレーは?」というアンケートを実施していました。
各メーカーから多様なレトルトカレーが販売されているなかで、どれが一番人気に輝いたのでしょうか。
今回のアンケートでは計1万6336票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

第1位:銀座カリー(明治)
第1位は「銀座カリー」でした。得票数2164票、得票率13.2%という支持を獲得しています。ドミグラスソースがベースの英国風カレーを
コンセプトにした、明治の「銀座カリー」。炊きたてのご飯との相性抜群の滑らかなルーが特徴です。メインの「中辛」「辛口」のほかにも、
「キーマカリー」「バターチキン」などの多彩な味をラインナップしているところも銀座カリーの魅力です。

第2位:カレーマルシェ(ハウス食品)
第2位は「カレーマルシェ」でした。得票数1658票、得票率10.1%という支持を獲得しています。2023年に発売40周年を迎えた
ハウス食品の「カレーマルシェ」。ラインアップは甘口・中辛・辛口の3種類で、1食当たりの価格は300~400円ほど。投票の理由として
「カレーマルシェのまろやかさとマッシュルームの食感が最高です」という声が上がりました。

第3位:カレーLEE(江崎グリコ)
第4位:ボンカレーゴールド(大塚食品)
第5位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)
第6位:ジャワカレー(ハウス食品)
第7位:咖喱屋カレー(ハウス食品)
第8位:カレー曜日(エスビー食品)
第9位:フォン・ド・ボー ディナーカレー(エスビー食品)
第10位:ゴールデンカレー(エスビー食品)
第11位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)
第12位:純欧風ビーフカリー(中村屋)
第12位:ククレカレー(ハウス食品)
第14位:ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー(エスビー食品)
第15位:タイカレー(ヤマモリ)
第16位:よこすか海軍カレー(ヤチヨ)
第17位:噂の名店(エスビー食品)
第18位:レストラン仕様カレー(日本ハム)
第19位:オリエンタルマースカレー(オリエンタル)
第20位:メガ盛りカレー(ハチ食品)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1971045/


2 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 06:56:47.86 ID:DOTsdbPi0
LEE20倍


5 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 06:59:19.56 ID:2McIREmQ0
新宿中村屋
スパイシービーフカレー

49 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [GA][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:48:31.31 ID:FpvmOjE80
>>5
これ好きやわ

53 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:50:51.53 ID:A/0nBO7i0
>>5
これ
値段とクオリティのバランスが最高
最近レンジで温められるパウチになって最強になった

109 名前:ちいかわ(Unknown) [US][age] 投稿日:2023/11/04(土) 08:41:28.89 ID:xrK7t0Co0
>>53
レンチンのやつ凄いよね
すぐ出来て感動したわ


6 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:00:21.54 ID:wvZ0Hn3F0
レトルトカレーって、具が少ないよね?
少なすぎない?
ゴロゴロと肉や野菜が入ってないと嫌なんだけど?
揚げてるカツやチキンも入っててほしい
そういうレトルトカレーって、売ってないの?

72 名前:びっくりドンキ(Unknown) [ニダ][hage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:07:57.67 ID:O+bdInL20
>>6
ハンバーグとか、鳥脚なら入ってるのあるわ

77 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:09:34.59 ID:IRpn/iOZ0
>>6
レストランのカレーに具がないのは、具を入れると「オレのはあいつのより肉が小さい」と文句を言うやつが多いからと聞いた
レトルトも同じじゃなかろうか

111 名前:あだむ(Unknown) [GB][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:44:41.67 ID:rHc+IiWX0
>>6
カレー曜日とか厳密にはレトルトでないけどボンカレーneo


12 名前:(Unknown) [KR][hage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:09:55.25 ID:o0ehJrL40
プロクオリティがないやん!


18 名前:さば𓆟(北海道) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:16:28.32 ID:GMuiC0K80
ハナマサのプロ仕様がよい


22 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:17:54.55 ID:HpSyDSdC0
食ってるうちに慣れて大したことなくなってしまう (´・ω・`)


23 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:20:30.40 ID:mHR6HzP10
銀座カリーのキーマとかバターチキンとかあるの初めて知ったわ
最近は噂の名店しか買ってないな。ちょい高いけど満足度も高い。


25 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:23:41.82 ID:aCqqXiOH0
銀座カレーはたしかにうまいけど、食べすぎて嫌いになってしまった


26 名前:(兵庫県) [AU][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:23:44.76 ID:Q3kR+4ko0
袋ラーメンとかはいろんなやつ食うけどカレーは何食ってもカレー味だから安いやつ適当にしか買わないな
レトルトでそんなに違うもんなのかね


31 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GH][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:27:08.52 ID:wBPDPY1F0
中村屋のレトルト最強


34 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:29:12.82 ID:2lY3u7rt0
銀座はハヤシな


38 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:31:12.42 ID:LJzOsTVZ0
缶詰の安いタイカレーがないやん、まだバレてないようだな

44 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:39:09.39 ID:eTEXoGCy0 [2/2]
>>38
いなばのカレー缶シリーズは単純に取り扱い店舗が少ないからな
最近はたまにパウチタイプがドラッグストアなんかで売られてるけど

52 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 07:50:20.92 ID:JStGc/Pv0
>>38
レトルトランキングだっつってんだろ
いなばのレトルトグリーンカレーはよく買うが


48 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:46:33.46 ID:BcHkBTNG0
ゴーゴーカレー

92 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:23:53.26 ID:obW4LI6t0
>>48
だよな


56 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:54:40.24 ID:bMsW+K3H0
アパ社長のカレーが意外と良い

69 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:06:19.69 ID:7nWPfEBD0
>>56
ネタで買って食ったら意外と美味かったわ


61 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 07:58:35.17 ID:N982KwOc0
西友のマッサマン
これ買うためだけに西友行ってる


62 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:01:06.42 ID:o2bTRv+E0
銀座カリーが出始めた頃食べたけど確かに美味かった
あとカレーマルシェもマッシュルームが丸ごとそのまま入ってて一時期ハマって食べまくったなぁ


63 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:01:41.35 ID:btzPBoik0
今無印カレー順番に食べてるからちょっと待ってて


67 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:05:21.00 ID:YqqEHZ+k0 [1/2]
買いに行くのめんどいけどCoCo壱のポークカレー
スーパーで売ってる奴ならカレーマルシェの甘口
甘口は中辛、辛口とは別工程で作られ専用チューンされてるだから美味い


90 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:22:56.52 ID:Y10KXBjm0
五島軒 函館カレー
https://stat.ameba.jp/user_images/20210331/10/eno-yan/63/f0/j/o1080065014918842516.jpg

106 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:40:25.03 ID:NxekgEyS0
>>90
これ、マジで美味い

161 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL][] 投稿日:2023/11/04(土) 10:10:44.48 ID:LGuSjwmk0
>>90
これ、くったことないやつらくってみろ
まじだから、銀座カレーより全然うまい
キャンプのカレーの味がする


91 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:23:29.70 ID:dX1jlvWM0
100円以下のカレーで一番美味しいのは
肉のハナマサのレトルトカレーだと
5chのカレー板で結論が出てるね


102 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:36:54.32 ID:CsbbwIkJ0
銀座カリーは値段も含めての評価だろうな
うまいのに安すぎる


103 名前:(´・ω・`)(Unknown) [CH][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 08:38:57.13 ID:9ezL0J/w0 [1/2]
銀座カリーはコスパ良くてうまいよね
結局これに戻ってくる


113 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:50:07.15 ID:0C5yh7AY0
ゆで卵1個入ったスープカレー
名前は知らん


114 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:54:18.34 ID:wltUXKJ30
レトルトって何食っても同じじゃね

137 名前:(´・ω・`)(Unknown) [CH][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 09:18:41.45 ID:9ezL0J/w0 [2/2]
>>114
色々食べてみれば、銀座カリーの中辛が低価格帯の中で頭ひとつ抜けてることに気付くはず


121 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [SE][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:59:33.47 ID:2zY0Qntu0
白銀亭


123 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ][] 投稿日:2023/11/04(土) 08:59:58.26 ID:zaJycxcv0
中村屋のインドカリーが最強だと思うんだけど誰も挙げないのが不思議


124 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 09:02:56.65 ID:JdFGmI4t0
レトルトカレーソムリエの俺が選ぶのはボンカレー


125 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 09:04:36.92 ID:Urt7OuMp0
ヤマモリのタイカレーだけはガチ


127 名前: 【年収 6623 万】 (茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/04(土) 09:05:23.62 ID:kvQe/gYu0
食研カレーの旨さを知らないとは……
辛くない、形のある具はほぼない(溶け込んでる)からかな
実売100~150円帯ではダントツなんだけどなー


149 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU][] 投稿日:2023/11/04(土) 09:45:52.79 ID:OH8mdQPD0
食研カレー
トッピングを追加しても問題ないくらい味が濃厚



Amazonブラックフライデー明日まで!













うちの4歳はアンパンマンカレーを卒業してしまった

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/19(日) 20:08:59.50 ID:pneJoEjOr
うちの5歳の娘、いつになったら大人カレー楽しめるようになるんだろか
もう甘口カレーにスパイスかけて誤魔化すの飽きた


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/11/19(日) 20:33:14.06 ID:cBoP+rQj0
別の小鍋に具材分けてもらって、自分の好みのルー入れれば良いじゃない
洗い物もやるようにすれば文句も言われないでしょ


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/19(日) 20:35:42.76 ID:7o16Zk0z0
辛口派だったら当分は無理ですよ。うちは高校生、中学生の二人ですけどようやくバーモントカレーの中辛になったところ。
スパイスかけて辛みをつけて食べてます。辛口を食べられるようになったのは大学生になって自分で作るようになってからかな。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/19(日) 21:17:46.43 ID:ZdfFQpE50 [2/2]
いやそこまで辛口でなくていいけど、フツーの中辛が食べられるようになれば。


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/19(日) 23:14:38.37 ID:AuZQ6XiG0
辛味は個人差大きいから・・・ダメな人は大人になっても中辛キツいと言うしな
中学生は自分と同じくらいの中辛↑くらい行けるようになったけど、嫁と小学生がダメだわ


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 08:26:31.68 ID:Z9iqfw0T0HAPPY
ウチはカレーはずっとレトルト

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/20(月) 08:42:10.16 ID:ud3MbxRzrHAPPY
>>222
たまにスーパーとかで売ってる400円弱のカレーとか食うと味が複雑で美味しい
グリーンカレーとか


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/11/20(月) 11:11:02.01 ID:XHTYZH7z0HAPPY
うちの4歳はアンパンマンカレーを卒業してしまったのでストックを親が食って、子供はバーモントカレー食べてる




3日前のカレーおいしいよな

19 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [EU][sage] 投稿日:2023/11/03(金) 17:05:42.35 ID:MU+UgZfi0
3日前のカレーおいしいよな


29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR][sage] 投稿日:2023/11/03(金) 17:09:36.03 ID:FFKWnFFl0 [1/3]
>>19
夏場以外は鍋に入れたまま放置して3日位で食べ切る
都度火入れはしてる

47 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][] 投稿日:2023/11/03(金) 17:15:14.26 ID:BaoJim6Y0
>>29
冷蔵庫入れないと加熱しても死なないウォルシュ菌とかいうのが湧いて危険らしいよ
カレーを寝かすなら粗熱だけ取ってすぐ冷蔵庫入れるのが安全みたい

236 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR][sage] 投稿日:2023/11/03(金) 19:43:34.71 ID:QxOBBXu40
>>29
都度火入れすると菌が増える温度に何回もなるから1番やっちゃダメ
2日以降は食べる分だけ温めたらいい


128 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB][] 投稿日:2023/11/03(金) 18:04:34.25 ID:ZXgx46xV0
>>19
加熱しても死なない菌もいるから気をつけてね


132 名前:カラシ茄子(長屋) [US][] 投稿日:2023/11/03(金) 18:05:57.90 ID:JhjJ5Orv0 [2/3]
>>19
粘りが出るよね(*´ω`*)

137 名前:!omikuji!dama(新潟県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/11/03(金) 18:09:03.72 ID:9ljjh3NO0
>>132
糸引く…いや、あと引く旨さ


140 名前:名無しさん@涙目です。(Unknown) [US][sage] 投稿日:2023/11/03(金) 18:10:04.41 ID:yJZWofSn0
>>19
クミンシードとかクローブとか入れ出すようになると、カレーは出来たてが美味いってなるぞ
香りが全然違うのだ




【タイムセール祭り】松屋の牛めし、豚めし、カレーなどがセール中!

Amazonファッション×HOMEタイムセール祭り開催中!

松屋の牛めし、豚めし、カレーなどがセール中です!




















500g 980円、1000g 2180円 料金設定おかしくないか?

31 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/16(月) 02:06:03.41 ID:YmPX1aXH0
https://i.imgur.com/gPQZYyR.jpg


41 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 02:12:33.23 ID:jn9cSXsZ0 [2/7]
>>31
なぜ1kgに行かないは哲学か何かか?


53 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 02:21:38.37 ID:jn9cSXsZ0 [3/7]
>>31
なんかせりふといいデータイーストのゲームに見えてきた。


127 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 03:17:51.28 ID:MzcvzxAZ0
>>31
500g 980円
1000g 2180円

料金設定おかしくないか?

131 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 03:18:48.55 ID:jn9cSXsZ0 [6/7]
>>127
よくぞ見破った

134 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 03:20:27.39 ID:v7R8x/8j0 [2/2]
>>127
1000gの方が相対的ルーの量が多かったりして

465 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 07:08:16.91 ID:aUiKPgTb0 [2/5]
>>127
1kgにはチャレンジ料金が含まれてる


155 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/16(月) 03:33:54.23 ID:TkmQPTwg0
>>31
俺はガリガリ君でいいや


203 名前: ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 04:12:55.65
>>31
インド人ってこういうセンスあるよね


543 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 07:37:11.48 ID:AKbZSI8F0
>>31
ワロタw


40 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/16(月) 02:12:26.27 ID:GN912A3R0
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、 カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

67 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 02:31:52.27 ID:XAIlUpT10
>>40
懐かしいコピペ

657 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 08:55:47.94 ID:tZ3WZ2RB0 [1/6]
>>40
これたぶん嘘なんだろうけど
ちゃんとオチがある小話になってるよな

659 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 08:56:55.55 ID:LjjOo4nZ0 [5/6]
>>40
15年ぶりくらいに見た

902 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 13:32:31.28 ID:pbZy192Y0
>>40
今だとありえないがこのコピペできた二十年くらい前は今ほどインドカレー屋が広く普及してなくて、こういう店なのかと思われてもおかしくなかった。

904 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/16(月) 13:32:57.30 ID:Q6fEMRu60
>>40
俺は実際にやらかしたことあるわ


【48%OFF!】あったら嬉しい!松屋の牛めし、豚めし、カレーのセットがセール中!

本日の気まぐれセール情報です

冷凍庫にあればちょっとうれしいですよね
松屋の牛めし、豚めし、カレーのセットがセール中です!




※価格・割引率は記事作成時点のものです
各ページにて確認くださいね

カレーライスを食べるとき「混ぜるor混ぜない」どっち?“混ぜない”3分の2を占める

1 名前:バルガンシクロビル(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/17(日) 11:07:57.54 ID:OV4HPxLl0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
カレーライスを食べるとき「混ぜるor混ぜない」どっち?混ぜるのは邪道か、むしろカレーの醍醐味か

食卓に出るとうれしいメニューとして、満場一致の支持が得られるカレーライス。その食べ方に関しては、大きく2つの流派に分かれるようです。
それは、カレーとご飯を“混ぜる”派と“混ぜない”派。皆さんはどちらがお好みでしょうか?

『kufura』では、男女500人(男性339人、女性161人)を対象に、カレーライスのこだわりの食べ方についてアンケート調査を実施しました。

「カレーとご飯を混ぜるor混ぜない?」
カレーとご飯を混ぜるかどうか、まずは全体のデータを見てみると……?

「混ぜる」・・・164票(32.8%)

「混ぜない」・・・333票(66.6%)

「カレーを食べない」・・・3票(0.6%)

“混ぜない”派が約3分の2を占めて優勢。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa109293922e6449c82c66b15e7ffba1eb5e8c1a


5 名前:エンテカビル(ジパング) [MX][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:09:52.50 ID:hGWgMpZj0
混ぜずに食べ進めて、残り僅かになったら混ぜる派

71 名前:バラシクロビル(茸) [US][saga] 投稿日:2023/09/17(日) 11:24:21.90 ID:+iaPMHJp0
>>5
これ

84 名前:インターフェロンα(新日本) [GR][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:28:05.07 ID:+NzT1erQ0
>>5
家で食うときはそれが多分多数派

824 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(和歌山県) [VN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 15:03:25.33 ID:PVTNnstX0
>>5
あーこれだな

960 名前:ビクテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [PS][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 17:04:36.39 ID:qoL/oHaN0
>>5
基本、混ぜないまま食べるけど、たまにそれやるは
最初から混ぜてたべるときもあるけど、そういうときってカレーにチーズいれてるとき


9 名前:アシクロビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:10:50.48 ID:6i+L+AZ60 [1/5]
口にする分だけ混ぜてスプーンですくう

154 名前:アバカビル(北海道) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:46:08.73 ID:KJ1P+FDa0
>>9
これだな
最初に全部混ぜると見た目が悪すぎる

160 名前:リトナビル(光) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 11:47:36.99 ID:fcGvkuLu0 [2/25]
>>9
俺もこれ
混ぜた方が美味い

509 名前:インターフェロンα(静岡県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 13:01:48.35 ID:zthizhB/0 [1/3]
>>9
これが普通だと思う


169 名前:アバカビル(東京都) [IN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:50:12.97 ID:iilZlBR/0
混ぜる理由は何?

173 名前:ビダラビン(ジパング) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:51:46.03 ID:jPT4stOU0 [3/10]
>>169
子供の頃は辛いのが兎に角駄目
混ぜると味が均等になってルーだけの辛い部分がなくなる

182 名前:ピマリシン(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 11:53:09.46 ID:pP8r/6on0 [5/7]
>>169
カレー食べきって、白飯だけ残ると寂しいという理由らしいが
そえも計算に入れて途中で白飯だけ食べたりするのが通(なのかな?)のカレーの食べ方で
そのほうが楽しめるのに、わざわざ味を均一化しないと気が済まないって人たちは
なんだか食事を楽しんでいる感じがしないんだよねえ
均一化した味の食糧をただ作業的に食べ続けている餌感、そのほうが寂しいと思うんだよなあ

201 名前:ガンシクロビル(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:57:04.02 ID:+cSlZvcY0 [5/6]
>>169
子供の頃は大人を真似て混ぜずに食べたら、バランスよく食べることができなくてご飯だけが残ったりしたことあるよ


431 名前:テラプレビル(群馬県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 12:42:50.29 ID:jKNk3jok0
冷やし中華も混ぜないよな?

436 名前:アバカビル(茸) [FR][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 12:44:58.59 ID:gh8Gf3om0 [27/34]
>>431
混ぜない
坦々麺もまぜそばも混ぜないよ

437 名前:エトラビリン(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 12:44:59.64 ID:N666DKIO0 [2/5]
>>431
10年に一度ぐらいしか食べないが混ぜないなw

451 名前:ファビピラビル(やわらか銀行) [ニダ][] 投稿日:2023/09/17(日) 12:47:07.35 ID:RYAcq5bN0 [9/47]
>>431
え?混ぜないでしょ、普通
混ぜる文化があるのが驚きなんだが…

459 名前:ビダラビン(光) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 12:49:05.84 ID:1t09auFU0
>>431
和辛子溶かすために混ぜない?
グチャグチャにはしないけど

620 名前:オセルタミビルリン(福島県) [IN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 13:44:03.28 ID:RExI9ff60 [2/2]
>>431
冷やし中華のタレかけて混ぜて食うよ。
麺にタレ絡まないから


740 名前:アシクロビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 14:26:30.48 ID:6i+L+AZ60
でもドリアは混ぜるよな?

743 名前:アマンタジン(東京都) [ES][] 投稿日:2023/09/17(日) 14:27:52.22 ID:a28QeSds0 [3/5]
>>740
いや、、混ぜないと思う

747 名前:ザナミビル(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 14:28:41.25 ID:s9MDGNmL0 [60/65]
>>740
混ぜるな??

749 名前:ホスフェニトインナトリウム(北海道) [CN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 14:29:17.51 ID:1I9rctZr0
>>740
混ぜないぞ、、、
カレー以上にドリア混ぜるとか聞いたこと無い

755 名前:ファムシクロビル(北海道) [CN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 14:30:18.58 ID:OeY8guMO0 [2/2]
>>740
混ぜるな危険


763 名前:アシクロビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 14:34:02.33 ID:6i+L+AZ60
マジかよドリア早めに混ぜないとチーズ冷えてカビカビニなるやん...

770 名前:ザナミビル(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 14:35:56.48 ID:s9MDGNmL0 [63/65]
>>763
表面のパリとかカリと中のトロのハーモニーだぞ

771 名前:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [GB][] 投稿日:2023/09/17(日) 14:36:25.59 ID:fqkVeMXN0 [7/7]
>>763
ドリアは混ぜて冷まさないと熱くて食えんw

851 名前:リルピビリン(北海道) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 15:16:48.32 ID:E7a8Z9gc0 [1/2]
>>763
まぁ確かにゆっくり食べてると最後の方は冷めてくるな
でも混ぜてるやつは見た事ねぇ





「レトルトカレー」人気ランキング!2位は「ボンカレーゴールド(大塚食品)」、1位は?

1 名前:縞三毛(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/07/29(土) 06:33:22.71 ID:rUuBQYOd0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
本日7月29日は「福神漬の日」です。食品メーカーの「新進」が制定した記念日で、「福神漬」という名前の由来である七福神にちなんで
7月29日が選ばれました。さまざまな野菜を使用したことで、七福神の神様になぞらえて名付けられた「福神漬」。「7(七)」「29(福)」の
語呂合わせから決定し、さらに夏休みに入る子どもたちにカレーとともに福神漬けを食べてほしい思いから記念日を制定したそうです。
今回は「福神漬の日」を記念して、「『レトルトカレー』人気ランキング」(2023年4月ねとらぼ調べ・回答数763票)を紹介します。
手軽に調理でき、おいしい食事が楽しめる「レトルトカレー」。最近では高級志向のものや専門店の味など、さまざまな商品が開発されています。
多くの読者から票を集めたのは、どのレトルトカレーだったのでしょうか?

第1位:銀座カリー(明治)
第1位は、175票を獲得した「銀座カリー(明治)」でした。昭和初期に発売された「キンケイ・ギンザカレー」を再現した商品として誕生しました。
古き良き日本の洋食店の味を体感できる商品でもあります。おいしさの秘密はソテーオニオンなど一手間を加えた食材と二段仕込みブイヨン。
英国風のドミグラスソースがベースになった味わいで、コクが深いのが特徴です。

第2位:ボンカレーゴールド(大塚食品)
第2位は、84票を獲得した「ボンカレーゴールド(大塚食品)」でした。1968年に世界初のレトルト技術で生まれた商品で、
保存料を使っていないのが特徴です。ジャガイモ、タマネギ、ニンジンなど国産食材にこだわっており、辛味ごとに違うオリジナルスパイスによって
唯一無二の味を生み出しています。

第3位:カレーLEE(江崎グリコ)
第4位:カレーマルシェ(ハウス食品)
第5位:??屋カレー(ハウス食品)
第6位:カレー曜日(エスビー食品)
第7位:ジャワカレー(ハウス食品)
第8位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)
第9位:純欧風ビーフカリー(中村屋)
第10位:ククレカレー(ハウス食品)
第10位:タイカレー(ヤマモリ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbda800f07f12a14a5af0e1ed2da15a31ff2313


3 名前:マンチカン(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 06:35:24.64 ID:XSidmBNe0
ゴールドじゃないボンカレーは今無いのか

94 名前:現場猫(東京都) [PL][] 投稿日:2023/07/29(土) 09:13:40.70 ID:XrZILp780 [2/2]
>>3
あったはず
20位までに出てこないのはおかしいな

メーカーサイトを確認したら元祖ボンカレーになってた
種類無茶増やしてるからこりゃ20位までに出なくなるな


7 名前:アメリカンカール(ジパング) [NL][] 投稿日:2023/07/29(土) 06:42:07.85 ID:gfMoeWxB0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ



9 名前:ボンベイ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 06:42:24.81 ID:nFW9oqiG0
なっとくのカレーが無いのが納得いかん


11 名前:ハイイロネコ(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 06:45:17.22 ID:ZTH+VhGx0
日清カレーメシだわ

脂肪分が少ないしスープだから
ご飯を食べたら余ったスープは捨てるし
胃もたれが少ない

223 名前:ボンベイ(東京都) [CN][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 18:05:45.63 ID:L+1+QwFm0 [1/3]
>>11
初日当初あった辛口が一番旨かったのになぁ。あと逆に辛くないハヤシメシも好き。

227 名前:リビアヤマネコ(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 18:53:48.49 ID:NqPWx+bI0
>>11
お湯を入れすぎてスープを捨てるなんて勿体ない
完全メシだったら一大事だ


22 名前:ボンベイ(茸) [NL][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 07:01:25.17 ID:TuGWYWk10
ば、バーモントカレーが無い!!!

ってレトルトカレーか。(ほっ)

44 名前:マーブルキャット(千葉県) [US][] 投稿日:2023/07/29(土) 07:38:00.55 ID:Vd5pGjxw0 [1/2]
>>22
バーモントのレトルトあるぞ
入ってないんだな

58 名前:キジ白(大阪府) [SA][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 08:08:54.73 ID:aGXaaAgg0 [2/6]
>>44
そんなのみたことねえ



28 名前:ライオン(香川県) [US][] 投稿日:2023/07/29(土) 07:06:46.98 ID:1tNdKeJM0
銀座カリーの安定感


29 名前:斑(埼玉県) [CN][] 投稿日:2023/07/29(土) 07:07:51.91 ID:8Y+1cOBO0
LEE20倍一択だろ
アホか

34 名前:斑(群馬県) [KR][] 投稿日:2023/07/29(土) 07:13:30.78 ID:zQ4/f7ko0 [1/2]
>>29
内臓全体が痛くなる

208 名前:ピューマ(千葉県) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 16:13:35.87 ID:iq4KVQGd0
>>29
あれをそのままの味で駅のホームのうどん屋に置いてくれたらいいだけなのだが


37 名前:リビアヤマネコ(光) ぱよぱよちーん [US][agete] 投稿日:2023/07/29(土) 07:18:38.43 ID:LPfK89qW0
最近カレーマルシェ置いてる店が少ないんよ・・・
('A`)


41 名前:サビイロネコ(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/29(土) 07:32:08.25 ID:scnQ32Br0
男の黒カレーこそ至高


48 名前:オセロット(茸) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 07:41:14.56 ID:EUTdwjbe0
神田カレーグランプリのボンディが好き
溶けるチーズを追加してチーズマシマシで食うのがうまい




60 名前:キジトラ(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/29(土) 08:12:29.26 ID:yp3tWTL80
カレー曜日は具が大きくて満足感ある


61 名前:ツシマヤマネコ(高知県) [US][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 08:14:36.59 ID:0x3fwTya0
銀座カリー派だったけど今はプロクオリティ一択だな
レトルトは変に具に期待せず自分で好きにトッピングした方が
結局味もコスパもいい


63 名前:ピューマ(香川県) [DE][] 投稿日:2023/07/29(土) 08:15:30.49 ID:L7FE+qow0
愛媛の赤いトマトカレー
カレーマルシェ
プロクオリティーなんとかっていう安い奴
これがTOP3だろ

111 名前:シャルトリュー(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 10:16:48.63 ID:O7pU4o9B0
>>63
愛媛だけどそんなカレーあったのか
松山で帰るなら今日にでも仕事帰りに買いたいが……

115 名前:アジアゴールデンキャット(ジパング) [US][] 投稿日:2023/07/29(土) 10:24:33.91 ID:MYpilg8S0 [2/4]
>>111
内子フレッシュパークなら確実に置いてる


82 名前:イエネコ(東京都) [CN][] 投稿日:2023/07/29(土) 08:44:28.29 ID:avBciVQ00
近所に業務が進出してきてハチのカレーと出会った
「カレー専門店のインド風カレー」てのがお気に入りだ


89 名前:シャム(東京都) [NO][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 09:02:55.32 ID:J1mO3hJC0
ボンカレー一択だったけど銀座カレーを知ってから銀座カレー一択になった



121 名前:サイベリアン(東京都) [US][] 投稿日:2023/07/29(土) 10:30:45.07 ID:Aa8hWefC0
いなばのバタチキ入ってんじゃねーか、理解ってんな


130 名前:シャルトリュー(茸) [CN][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 11:01:22.48 ID:UbD/V4pD0
個人的には中村屋が一番好きだわ


137 名前:マレーヤマネコ(神奈川県) [TR][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 11:26:20.40 ID:SAlW98f30
一周回ってボンカレーは典型的レトルト感が良い


142 名前:アムールヤマネコ(やわらか銀行) [JP][] 投稿日:2023/07/29(土) 11:39:44.79 ID:xQA7/P3F0
無印5パック徳用レトルトカレーでいいですよもう
S&Bカレー粉(缶)・ガラムマサラ・一味だけは買っておいてください
レトルト臭が気になるのでオーブントースターで作ります

作り方//
1.耐熱プレート(菓子缶のフタで可)にアルミホイルを敷きます
2.レトルトを開けて、アルミホイルに少し出して、スプーンの丸い側を
使って延ばして広げます
3.2の上にライスを盛ります
4.レトルトの残りのカレーをライスにかけます
5.4の上に一味・S&Bカレー粉をふりかけます
6.5をオーブントースターで最弱・15分
7.ガラムマサラを追加してできあがり

145 名前:パンパスネコ(千葉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/07/29(土) 11:49:44.82 ID:UW/TQsRJ0 [2/2]
>>142
いやもう野菜カットして肉いれて煮てカレールウ投入でいいだろそれw




Amazon季節先取りセール開催中!

食欲の秋もカレーで乗り切るんだ!











スープカレーって本当はどうなんみんな

27 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 23:41:19.68 ID:MbjczCaP0
スープカレーって本当はどうなんみんな


30 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 23:42:54.47 ID:c0vLslUI0
>27
 無くてもいい


32 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 23:43:15.82 ID:Px/zhNfk0 [5/8]
>>27
あれは店によるさが激しい
好みと違う店はいるとかなり残念
だからラーメンみたいな感じ


86 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/27(木) 00:07:01.94 ID:x3MXm8LA0
>>27
どこかの刑務所でカレー汁ってメニューがあって具の少ないカレーをコッペパンで食べてたとか
 カレー汁と言うコトバの響きが素敵

91 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/27(木) 00:08:55.11 ID:L0L8QCDi0 [1/4]
>>86
俺の小学校はカレー汁あったぞ
具は入ってたけど


487 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/27(木) 13:09:43.48 ID:wgjX8rwp0 [1/2]
>>27
スープカレーは大きく分けると3種類の分類になる

1) アジアンエスニック系
2) 和風出汁系
3) 創作系

小麦粉を使ってとろみを付けるカレーの調理法は船が揺れて傾いても
こぼれないようにというイギリス海軍の流儀だから家庭料理などで
真似る必然性がないのではないかと思う

これからのトレンドは水を一滴も使わず野菜からの水分で作る無水カレーではないか?


566 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/27(木) 19:56:25.18 ID:mGRsPXhN0 [2/2]
>>27
カレー嫌いだけどそれなら食える




絶対間違いがない市販カレールーのトップスリー

35 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 09:01:22.12 ID:GHioRqdR0
繰り返すけど・・最強は 
1位 バーモントカレー 中辛
2位 ゴールデンカレー 中辛
3位 ジャワカレー   甘口

   ↑
結局、ルーは・・・このワン・ツー・スリー・・・で決まりなんだよな
絶対間違いがない市販ルーのトップスリー

58 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 09:04:39.64 ID:DCo+kGLD0 [1/3]
>>35
一位はジャワカレーの辛口だろ?
ジャワカレーは高いからなかなか売ってるところがないけれど。

67 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 09:06:22.45 ID:CV5gTYGl0
>>58
何いってんだ?ジャワカレーは中辛だろ

74 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 09:07:34.94 ID:GHioRqdR0 [3/21]
>>58
やはりバーモントの牙城を崩すのは無理だね。

783 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 14:51:21.16 ID:9i6KSw/E0 [5/5]
>>58
ジャワカレーどこにでも売ってない?


70 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 09:06:45.31 ID:bKjJDkxb0
>>35
辛さは個人差で違うけどそれで合ってる

299 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 10:08:17.83 ID:KYsg512H0 [1/7]
>>35
ゴールデンカレーはミルポワ以降かなりランクダウンしたと思う

781 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 14:50:10.89 ID:9i6KSw/E0 [4/5]
>>299
S&Bよりハウス派だわ
明らかに味の傾向が違う


652 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 13:13:44.20 ID:GHioRqdR0 [21/21]
異論はさ。。カレーなんで、主婦の皆さんから「ちげーよ」・・いろいろあると思います。
独身の負け組みのオッサンの意見としては・・・

玉ねぎ ジャガイモ 人参 豚肉 小松菜 ← 圧力鍋10分
+ ゴールデン中辛 + 北海道シチュー + 味の素 コンソメ1かけ
   
    ↑
これが完璧だと思ってます。

659 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 13:21:58.70 ID:VD5oLKWh0 [2/2]
>>652
俺も独身のオッサンだがお前となら一緒に暮らせるような気がする

663 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 13:24:38.02 ID:DpNTYx3j0 [47/56]
>>652
それが一番良さそうだけど
一度玉ねぎを飴色まで炒めてカレー作ってみて超うまいから(´・ω・`)

943 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 17:28:52.80 ID:FzFjJ7y+0 [6/7]
>>652
ハッシュドビーフの元を突っ込まないとは何事ぞ?













日本のカレーは日本の米だからあうんだよな 海外のパサパサのライスに日本のカレーは合わない

16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 08:56:50.63 ID:NTGXYNJO0
日本のカレーは日本の米だからあうんだよな
海外のパサパサのライスに日本のカレーは合わない
俺もやっぱり日本のカレーライスが好きだ、本格的なカレーはスパイシーすぎる、たまにはいいけれど毎日のように食べたくなるような料理ではない
日本のカレーライスはいっぱい作って3日連続カレーとかでも大丈夫


24 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 08:58:24.82 ID:DpNTYx3j0 [2/46]
>>16
スパイスカレーも美味しいけど
カレールーのやつは何杯でもおいしく食えるから好きだ(´・∀・`)

29 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 09:00:24.18 ID:xm7IaKFQ0 [1/3]
>>24
欧風カレーでスパイシーなヤツ(ただ辛いだけのアホカレーに非ず)が最強だよな

44 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 09:03:11.14 ID:DpNTYx3j0 [3/46]
>>29
うん日本のカレー最強
じゃがいも人参玉ねぎお肉

145 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 09:23:14.38 ID:dcrw5wsm0 [2/6]
>>44
> >>29
> うん日本のカレー最強
> じゃがいも人参玉ねぎお肉

海外のカレーはゴロゴロ具沢山ではなくサラサラスープだとか、、
実は、具沢山でトローとしたスープのクリームシチューも日本発祥の料理なんだって
欧米にもミルクを使ったスープは有るが、具沢山では無くてトローともしてないんだって


89 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/26(水) 09:11:42.11 ID:8cnLV2vm0
>>16
3日はちょっとやだ


268 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/26(水) 09:57:45.41 ID:tMXpSzcq0
>>16
インディカ米は全体にカレーがかからんとパサパサしたり匂いが気になるからシャバシャバ系が合う
日本のは粘度高いからご飯の上にカレーが乗ってる感じに乗るので合わなく感じるんじゃないかな
日本風のドロッとしたカレーを牛乳なんかで緩くしてやると結構いい感じ
スパイシーさを残したいのなら辛めので作ると牛乳で柔らかくしてもいい感じにスパイシーさが残る



カレーって、レトルトでも十分美味しいよね? おすすめのレトルトカレーを教えて

3 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 21:53:23.22 ID:YVvaXjWC0
カレーって、レトルトでも十分美味しいよね?
おすすめのレトルトカレーを教えて


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 21:54:23.12 ID:O6mJBKb40
>>3
ハチ



8 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 21:54:29.17 ID:RofrdINL0
>>3
星の王子さま


10 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 21:54:47.13 ID:DU6HMXUy0 [1/21]
>>3
カレーはスパイスの香り、刺激ともに弱すぎるから所詮レトルトはレトルトだなぁ
自分でスパイス調合して作ったカレーじゃないと食べられないようになったわ


22 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/17(月) 21:56:34.49 ID:+znitMnW0 [2/7]
>>3
メーカー忘れたがキーマカレーのやつ


26 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/17(月) 21:57:09.66 ID:6uRggxN60 [2/10]
>>3
銀座カリー好きだ



69 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:02:45.83 ID:X9Qdw65g0
>>3
カレーマルシェとバーモントカレー


101 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:07:25.27 ID:yKIXd7JT0
>>3
ハウス プロクオリティカレー


135 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/17(月) 22:12:52.61 ID:tX3qw7Sy0
>>3
日本管財の株主優待でもらえる神戸ISAGOカレー


201 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:19:53.47 ID:p5tRy+SF0
>>3
マカカレー


244 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:23:59.68 ID:prbVnJwe0
>>3
プレミアムゴールデン


246 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:24:07.27 ID:S6uiBZZU0
>>3
アパ社長カレー。
割りとマジで。


309 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:33:24.73 ID:ZuTw6L4T0 [1/2]
>>3
業務スーパーなら、野菜ゴロゴロカレーと野菜が溶け込んだカレー


348 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:38:41.85 ID:hSXZc8Fw0
>>3
無印良品のどれか


394 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:43:26.96 ID:M1kIZmW80 [1/2]
>>3
日本食券のカレー。安くて美味しいけど、滅多に置いてない



405 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:44:31.89 ID:/03dxJtm0 [1/2]
>>3
三田屋本店和牛ビーフカレー
普通のビーフカレーみたいに脂身の塊みたいな肉じゃなくて
赤身肉がゴロっと入ってる
三田屋カレーは冷凍やレトルトあるけど
これが一番好きだな


463 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/17(月) 22:53:26.61 ID:H8YieZ2L0
>>3
S&B ディナーカレー エクストラビーフ



カレーは正直店で食うからいだけのカレーより母ちゃんが作ったカレーの方が旨い

2 名前:レムデシビル(石川県) [US][] 投稿日:2023/03/14(火) 21:21:05.87 ID:wL3746rd0
もういないから食べられない


40 名前:イドクスウリジン(福岡県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/03/14(火) 21:41:42.71 ID:4o0YF2sX0
>>2
(´;ω;`)


94 名前:オセルタミビルリン(熊本県) [ニダ][] 投稿日:2023/03/14(火) 22:22:55.97 ID:7f+E9YlL0
>>2
(´ω`)


150 名前:エトラビリン(ジパング) [US][] 投稿日:2023/03/14(火) 23:22:55.53 ID:zJ67rpCT0
>>2
だよね
亡くなってもう何年も経つのに
いまだに食べたくて泣いてしまう


174 名前:エファビレンツ(福岡県) [US][sage] 投稿日:2023/03/14(火) 23:58:55.64 ID:2KE7mbu60
>>2
('A`)人('A`)ナカーマ


180 名前:エファビレンツ(茸) [ID][sage] 投稿日:2023/03/15(水) 00:04:29.12 ID:nWjJWgZ90
>>2
カーチャンの味を求めて料理始めたわ
何が入ってたか書き出すところから




今CoCo壱でご飯食べてるんだけど

17 :('∀`):2009/08/13(木) 00:26:22
今CoCo壱でご飯食べてるんだけど、インド人っぽい人が入ってきて店内に緊張が走ってる




カレーこそ自分で作りたくない? レトルトって具殆どないし

735 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 17:12:17.26 ID:nrSGDFuH
意外とみんな ちゃんと料理するんだね。俺カレーは、すべてインスタントだわ・・・・


736 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 17:22:43.58 ID:3B+vm/Lf [1/3]
カレーこそ自分で作りたくない?
レトルトって具殆どないし


737 名前:774号室の住人さん[] 投稿日:2023/03/09(木) 17:35:53.88 ID:kyYZBxeQ
カレーは手作りが断然美味いから月イチで作る


738 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 18:52:22.20 ID:/OLKelL3 [1/3]
カレー、シチュー、ハヤシはレトルトでおいしいと感じないから手作り
具の大きさも、肉の種類も好み通り
ただ2日は食べないといけないけど


739 名前:774号室の住人さん[sage] 投稿日:2023/03/09(木) 19:46:25.13 ID:67wPS+C3
カレーの手作りはわかりみが深い
ガキのころは全ての具材を一緒くたにして煮るだけだったけど
具材を一つ一つ調理すると旨さが爆発するのよな
だが手間がやばいから最近はレトルトにトッピングちょい足しで終わらせてしまってる



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1674512361/

    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ