1 名前:夏スケボー ★[] 投稿日:2023/03/31(金) 11:31:20.85 ID:pfVuMBF09
パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に
2023年3月30日 ITmadiaNEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/30/news197.html

パナソニックは3月30日、充電池「エネループ」シリーズの新モデルを発表した。併せて、充電池ブランドを「エネループ」に統一した。

ハイエンドの「エネループ プロ」、スタンダードの「エネループ」、エントリーモデルの「エネループ ライト」の3種類において、容量をアップした。

エネループはもともと三洋電機が開発・販売していた充電池ブランドだったが、パナソニックが三洋電機を買収して以降、パナソニック製品として販売している。同社は、「充電式エボルタ」を以前から展開しており、1回の使用時間が長いエボルタ、繰り返し回数の多さと自己放電が少ないエネループと役割を分け、2つのブランドを併売していた。

今回、エネループの特徴をキープしたまま容量アップを実現し、充電池の名称をエネループに統一。「エボルタ」は乾電池として継続し、乾電池はエボルタ/エボルタNEO、充電池はエネループでブランドを分ける形となった。

パナソニックエナジーデバイス事業部の吉成章善氏は「エネループの名称は、Energy(エネルギー)とLoop(ループ)に由来し、エネルギーを循環(ループ)させて使う、すなわち、くり返し使うライフスタイルを実現したいという気持ちが込められています。今回、より長もちするエネループに進化させ、また、名称をエネループに統一することで、より使いやすく、より選びやすくリニューアルを行います」とコメントしている。


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/31(金) 11:32:47.70 ID:5e2geheX0
>>1
なんでブレンド統一に15
年もかけてんだ
一昔前にエネループにしとけや


9 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 11:34:15.57 ID:sdhBwXN20
>>4
激しく同意

45 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 11:42:59.53 ID:HlCMAWfE0 [2/2]
>>4
エネループと黒エネループ(エボルタ)にはなってた
エボルタ残してたのは、取説にエボルタって書かれてた電化製品がくたばるまでまってたのだろう

218 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/31(金) 12:30:10.74 ID:zR4XNKFG0
>>45
サンヨー吸収した時エボルタ出てたっけ?

229 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 12:34:22.73 ID:rOsAFds+0 [4/6]
>>45
黒エネループはエネループpro
エボルタは白で緑のラインかマークが入ってた
エボルタ自体はパナのニッ水ブランドでエネループが出たあとエネループ風にエボルタもリニューアルされた


46 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/31(金) 11:43:16.61 ID:Fb0wjDVQ0
>>4
仕事で説明された事あったけど、経済産業省に伺いたてたけど独占禁止法に触れるシェアになるから仕方なく「充電式エボルタ」って言う商品名の充電池も販売する事になったそうだよ

58 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 11:45:52.41 ID:JPPZJccC0
>>46
パナのプライドとかではなかったのか

102 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 11:56:40.83 ID:QH1yRLtq0
>>46
独禁法のからみか納得

118 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 12:00:52.36 ID:F8yC0xsw0 [3/4]
>>46
なるほど
サンヨー時代のエネループが圧倒的だったもんな

154 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 12:14:40.28 ID:/kj3XFzA0 [2/2]
>>46
なるほど

158 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 12:16:07.28 ID:eOEUnTPG0
>>46
それで公取が納得する理屈が分からない
バナが持ってるのは同じことなのに

174 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 12:19:50.34 ID:x9+pCl0+0 [1/2]
>>46
え?商品名だけで回避できるってこと?


339 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/31(金) 13:06:41.46 ID:k4yp368f0 [2/3]
つうか、充電池なんか昔からあったのにエネループだけ急に売れたのって何で?

343 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 13:09:57.24 ID:SGk9GPJB0 [4/4]
>>339
ラジコン用とかにニカド電池?は昔からあったな。
モーターとか出力の必要な物に適してるんだっけか、
ニッケル水素電池は以前、コンデジが100万画素前後の頃にアルカリ電池じゃ新品4本入れても20~30枚くらいしか写真撮れなくて電池の持ちが悪かった時にニッケル水素電池を知って、欲しくなったな。

344 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/31(金) 13:10:02.27 ID:mY1lWYIJ0 [1/4]
>>339
家庭で使う乾電池型の充電式電池って他にもあったんか?

345 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/03/31(金) 13:10:48.18 ID:V2Dzqh520
>>339
放電せずに長くとっとける充電池はエネループが初じゃなかったっけか
少なくとも家庭用で他にメジャーなやつはなかったと思う

347 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 13:11:18.96 ID:34N27Zts0 [2/2]
>>339 自然放電が少なかったので、充電後に数か月放置してもそれなりに残ってた
当時の充電池は1か月もすると半減、メーカーによっては0に近く放電してた

当時は画期的で「マジかよ」とビックリした
それまでは「使う前に充電するしかない」だったからね

352 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/03/31(金) 13:13:35.61 ID:6+7x6HSw0 [2/2]
>>339
従来のは扱いが面倒だったんだよ、エネループは完全に単三、単四と言った標準規格ですぐ使える。
・形状が違う
・充電方式が面倒で充電器が高い
・ほっとくと放電する
・使い切ってから充電しないと壊れる