ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

うまい



カレーのご飯の位置は左?それとも右?

1 名前:もん様(みかか) [ニダ][] 投稿日:2023/12/08(金) 09:59:14.08 ID:BF38tHq00● ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
ココイチ「カレーソースが手前、ライスは奥」

 カレー専門店「カレーハウス CoCo壱番屋」を国内外に展開する株式会社壱番屋(本社、愛知県一宮市)では、「提供した際にお客様から見て、カレーソースが手前に、ライスが奥になっています」。


 同社はカレーに載せるトッピングの種類が豊富。そのため、顧客が選んだトッピングがよりきれいに見えるように配慮しているそうです。


 「多くのお客様にココイチの豊富なトッピングを楽しんでいただいており、そのトッピングを正面からきれいにお見せするために、カレーソースを手前、ライスを奥としています。メニューブックなどではお皿が斜めになっておりますが、店舗での提供時はお皿に印字されているロゴがお客様の正面に来るようにしています」(壱番屋広報担当者)



https://i.imgur.com/x4XFune.png
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8441a29c93287ca4cbb6933bb357b0bcd1e568b1&preview=auto


3 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:01:08.51 ID:pc7cCeqN0
右だな。レトルトの時は真ん中に置いてだばーっと掛ける。


4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:01:39.40 ID:imBTlKU80
左よ異論は認める マジェマジェするのは許さないけど


5 名前:名無しさん@ミ戻目です。(茸) [FR][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:03:17.93 ID:MaGt7eBz0
奥のほうに配置して手前に手繰り寄せてカレーに付ける感じ

258 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 00:53:12.04 ID:JDTMe/nw0 [1/2]
>>5
これが正解
反対のやつはご飯が余る計画性の無い人間
ご飯を手繰り寄せてルーと絡めて食べる

377 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:11:40.40 ID:velPKE/F0
>>5
そう。ご飯全体を手前に寄せながら、ご飯とカレーが接している部分を取って食べてゆく。
俺は個人的にダンケルクスタイルと呼んでいる。


6 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:04:19.73 ID:WfCI3rqL0
ご飯右の方が綺麗に食べられる気がする右利き


10 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:13:57.06 ID:SyD0iJWP0
右利きならご飯が左
白飯をすくってルーが乗る流れだろ
逆だとルーの上に白飯が乗って、、、口の中に入れば同じだからまぁいいけど

20 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR][] 投稿日:2023/12/08(金) 10:20:55.78 ID:x9uy2QhZ0
>>10
ご飯→カレー乗せのながれだと逆じゃね?
おれは左利きだけどその流れでこはん左だ
ちなみに大抵の店ではご飯右で出てくるから皿をくるっと回して位置変える

202 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [FI][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 17:28:04.58 ID:mi0njoYh0
>>10
いや右に白飯を置いてルゥの下に白飯を潜り込ませる感じですくうのよ
そうすれば皿にルゥが残り難くて洗い物が楽になる

336 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][] 投稿日:2023/12/09(土) 06:36:40.52 ID:G2ckH9x70
>>10
それやったら皿全体がルーで汚れるじゃん
白飯で堤防を作って徐々にルーの陣地を占領していけば
ルーを無駄なくかつ綺麗に食べられる


13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:17:29.00 ID:EfznO3IE0
https://i.imgur.com/NBm9KJ4.jpg

167 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 15:26:22.47 ID:lk6+SCY+0 [2/2]
>>13
面倒臭い客だなw

168 名前:(´・ω・`)(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 15:35:54.00 ID:lsZZcaSk0 [2/3]
>>13
改めて読むとああもうここで答え出てたんだなってわかるわ
本編はぐっだぐだで意味不明だったが

171 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][] 投稿日:2023/12/08(金) 15:44:04.50 ID:uVT1lx4g0
>>13
知りたかったらwikiでもみてろw
と言ってやってほしかったw

まぁ知っとけよとは思うがw

172 名前:。(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 15:46:11.67 ID:tfVgbRb70 [2/2]
>>13
おい金払え

199 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][] 投稿日:2023/12/08(金) 17:17:06.66 ID:DufxfYCN0
>>13
いかにもカレー屋ではなくカリー屋が言いそうな話

214 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU][] 投稿日:2023/12/08(金) 19:31:04.41 ID:WaD5uNV70 [1/4]
>>13
店主「お巡りさん!食い逃げです!何だか上から目線の偉そうな食い逃げです!」

237 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 22:59:05.44 ID:k4D4K5N70 [1/2]
>>13は誰かが皿を回してる

247 名前:名無ソンガゼル(東京都) [SA][] 投稿日:2023/12/09(土) 00:15:50.77 ID:8hdPK1ae0
>>13
で、カレーの定義はなんなの?

296 名前:名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 02:48:40.04 ID:CUsJbeEY0
>>13
料理人が「まじりっけなしの本物のカレー」なんて言うか?

まじりっけなしw


16 名前:名無しさん@涙目です。(新日本) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:19:02.78 ID:9fmHzBpe0
どっちでもいい
言われるまで考えたこともなかった
そもそも白米よりナンのが好き


18 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/12/08(金) 10:20:11.21 ID:uTHd8FxO0
すぐ飲むので気にしません


26 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:25:46.71 ID:7iXtrRta0 [1/2]
マナー講師のいちゃもんと変わらん
好きに食え


41 名前:名無しさん@涙目です。(学校) [BR][] 投稿日:2023/12/08(金) 10:34:09.62 ID:h9ESCF/D0 [1/2]
袖口にカレーがついたりしないやり方
右利きならルー左
左利きならルー右


43 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:34:22.98 ID:cgp7cchW0
ご飯右にして、ご飯でルーを掬うような感じにすると皿が汚れにくいからそうしてる
でも特にこだわってないな
ぐちゃぐちゃ派も飲み物派もやらないけど否定もしない


47 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:37:04.63 ID:0PN5cOWI0 [1/2]
カレー教にまた新しい教義が追加されるのか…




海外のお菓子食うと日本の偉大さがわかる

6 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 17:46:02.24 ID:/hGojCa10
カントリーマームってたまに勝手に配られたりするけどねちょっとしてバターの風味やさっくりした歯ざわりゼロ
なんで売れてるのかさっぱりわからない


8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 17:49:37.17 ID:4ImeFd5B0
>>6
海外のお菓子食うと日本の偉大さがわかる
日本人は美味しくしないとほんと少食で売れないからめちゃくちゃ美味しく進化してる
アメリカ人はカロリーが有れば何でも食うからクソ不味い量の暴力的な食い物しか無い


11 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 17:58:15.33 ID:HS0JF4XP0
>>8
ベルギーのビスケット好き


49 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 19:28:28.61 ID:PTUTIUkU0
>>8
おいしいお菓子を作るのは簡単。
ただし美味しいお菓子=添加物まみれの体に悪いお菓子。
海外の消費者はこれをよく理解しているため原材料にショートニング等を使ったお菓子は売れない。
日本人が海外のお菓子を食べて不味く感じるのは化学調味料で味覚がバカになっているサイン。


108 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 21:04:39.07 ID:FWCAXKEP0 [1/4]
>>8
すげーわかるわ
普通にスーパーで売ってる菓子って外国と比べ物にならない程レベル違うよな


125 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 21:40:31.54 ID:6wrWQHUY0 [2/2]
>>8
もしかして私のお料理をdisってるの…🥹











寿司屋「ガリの生姜が高いので大根にします…」

1 名前:うんち(茸) [US][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:45:08.43 ID:mmJ9vUYR0 ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
くら寿司の無料ガリが大根に。ネット騒然の変更、広報に理由を聞くと...驚きの事実が判明。

>近年のしょうがの価格高騰もあり、大根だけでも美味しくできないかと並行して考えていた中で、大根だけでも美味しいガリが開発できたとして、今回の切り替えに至ったといいます。

https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12238-2688767/


4 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:47:03.38 ID:+IZpgItm0
はま寿司いくから関係ないわ


5 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 09:47:11.34 ID:vuvnYAqK0
美味しいならええけど


9 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 09:47:55.19 ID:jVImtccf0
それはそれで良いかと


13 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:48:22.48 ID:rzvBbMah0
生姜無いね


18 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [GB][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:49:54.11 ID:7FOASxJE0
ガリが大根なんておかしいでしょうが!


21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:51:14.33 ID:lYsCd5kI0
ガリ・紅ショウガがこの世から無くなってもさほど悲しくない
素のショウガはメッチャ要る


30 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 09:56:02.47 ID:c7ki0Hum0
さくら大根大好物だから嬉しい


34 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 09:59:52.21 ID:FS3iDcd30 [1/3]
無料ぶんなら仕方あるめ
吉野家の紅ショウガ然り


40 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/12/09(土) 10:01:00.24 ID:04cDyuqF0
生姜が無いならしょうがないな


49 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [MY][] 投稿日:2023/12/09(土) 10:05:21.81 ID:G2+9gNjd0 [1/2]
食ってきたけど、これはこれであり寄りのありだと思った
もうちょい薄切りにしてくれればまぁありなんじゃないかと


61 名前:名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [US][hage] 投稿日:2023/12/09(土) 10:12:07.86 ID:IbjQ4rFNO [1/2]
大根だとシバ漬けみたいな感じの味になるのかな
…だとしたら大歓迎


93 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][] 投稿日:2023/12/09(土) 10:35:59.38 ID:tFnfnXaT0
たくあんにしてくれ


109 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/09(土) 10:54:23.81 ID:Uuub+nrn0
生姜の殺菌作用…



【山形】給食米に「つや姫」のはずが「はえぬき」 一部の教職員は味の違いに気づいていた

1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2023/12/08(金) 07:10:21.67 ID:Dj4YYKq29
山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給食で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。

市教委管理課によると、市内では通常、米飯にはえぬきを使用している。この日は県などで作る「山形『つや姫』『雪若丸』ブランド化戦略推進本部」が企画した「県内一斉『つや姫』学校給食」の一環で、つや姫が提供されるはずだった。しかし、市学校給食センターから委託業者に対し、つや姫の発注がなかった。同センター職員が発注不要と勘違いしたという。

給食に関する報道を見た業者から「つや姫は提供していない」と同センターに連絡があり、判明した。一部の教職員は味の違いに気づいていたが、「まさか」と思い、口に出せなかったという。同課の担当者は「楽しみにしていた子どもたちに申し訳ない」と話した。

読売新聞 2023/12/07 17:58
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231206-OYT1T50105/


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 07:11:13.46 ID:umy2ONpx0
教員の中に京極さんがいたのか

183 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 08:33:21.09 ID:NcLUOOnH0
>>2
なんちゅうもん、なんちゅうもんを食わしてくれたんや
これはつや姫やない、はえぬきや


4 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:11:53.55 ID:0GR+q5YH0
大して変わらんやろ

292 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 09:35:35.78 ID:GBAopgQ40
>>4
普段から色々米食べてみると結構味の違いがわかるよ
山形なら米どころだし分かる人がそれなりにいてもおかしくない


7 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:13:12.95 ID:WEXl1lkB0
はえぬきも旨いやろが


23 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 07:18:29.51 ID:AjBL6HpL0
この飯を炊いたのは誰だ!給食のおばちゃんを呼べ!

49 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:24:22.71 ID:iQfxKRby0
>>23
山岡「雄山、既に給食は外部委託してるの知らねェのかよ。帝都新聞のヤツにレクチャーしてもらえやw」

68 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 07:28:31.77 ID:KQyo8Wv00
>>23
給食のおばちゃんのせいじゃないだろ

158 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 08:19:06.73 ID:1XAdxRbV0
>>23
一周間後にこの学校にきたらほんもののお米を食べられるのか?


290 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 09:32:54.82 ID:sZHtqI3S0
教師の実家が米農家で田植え稲刈りの手伝いしてるとか東北なら珍しくもない
農家でもないのに米にやたらと詳しい奴がいるのが東北

300 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 09:44:17.76 ID:nFie4SeM0
>>290
かなり前の話だが学生の時にサークルの合宿で
妙高方面に電車乗り継ぎ行った時に友達の1人が
飽きもせず車窓を真面目に眺めてた
何見てるんだって言ったら田圃って言ってたw
あいつも実家は公務員だが東北だった

321 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:06:50.02 ID:TIydI3h50
>>290
何処でもだろ、ウチは兵庫県だが隣は高校の教師だったし、教師間で米づくりのノウハウの交換とかやってたそうな
公務員は兼業禁止だが農業だけは良いんだよ

322 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 10:09:09.06 ID:NBmd51MS0 [3/12]
>>290
そんなのは食べ比べしてれば分かると思う。


381 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:47:38.01 ID:kwOCYo7I0
田舎で美味しく食べてた米を東京の水道水で炊いたら激マズに変わった

389 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 10:51:08.09 ID:cq+0ks2T0 [1/2]
>>381
地方で食べる米は美味しくて感動した
今まで何食べてたんだろうってなった

397 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/08(金) 10:54:54.85 ID:GFFrDK4h0 [3/5]
>>381
まじで
そんな水に破壊力まであるのか

419 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/08(金) 11:13:41.08 ID:SVz3UQyF0
>>381
食料よりも水が第一
栽培にも水、調理にも水、トイレに風呂に人間の生活になくてはならない






なぜかトレンドに舟和の芋ようかんが上がってる バターで焼くとうまいだと…?

294 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/02(土) 21:06:49.90 ID:G0lfj//t
なぜかトレンドに舟和の芋ようかんが上がってる
バターで焼くとうまいだと…?
これは明日買ってこいということなのか


302 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/02(土) 23:48:57.82 ID:+ore5QiE [2/2]
芋ようかん、あんこ玉、つきたてのあんころ餅
食べたいよー


304 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/12/02(土) 23:50:57.56 ID:ya2D4RRR
>>294
明日には行列で買えない予感!
東京駅の中の小さいスペースなら買えるかな。


305 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/02(土) 23:58:25.68 ID:zZWLn1YC
>>294
お高くなったのよねえ
舟和は芋ようかんも美味しいけどすあまも美味しい




豚汁はどの店も美味しいけど かつやのが一番好きかも

31 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 23:43:04.41 ID:bMTyDL6m0
豚汁はどの店も美味しいけど
かつやのが一番好きかも


121 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:20:42.18 ID:IQaa+UoC0 [1/2]
>>31
これは同意する 一番好きなのはセブンイレブンの豚汁だけど


125 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 00:22:55.28 ID:KXSyZAJS0
>>121
松屋の豚汁食ってこい。レベチだから。


128 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:24:35.91 ID:fC1JqaFA0 [3/3]
>>125
しょっぱい味噌汁になんか追加してるだけじゃん


129 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 00:24:57.08 ID:ACV2SdDt0 [3/4]
>>125
レトルトの野菜に計算され尽くした自動味噌汁機から吐出される味噌スープをジップロックコンテナに入れてレンジでチンする至高のメニューだからな

いや、マジで良く出来てるよあれ。仕組みも含めて


135 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:25:47.26 ID:IQaa+UoC0 [2/2]
>>125
松屋は何だか落ち着かなくてね


150 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:35:41.40 ID:GyY8U5KR0 [1/4]
>>125
ほんこれ
かつやの豚汁とはレベチ


151 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 00:36:03.48 ID:272HuuDR0 [3/4]
>>125
松屋の豚汁はやたら熱くて具も少ない

カレーソースは松屋の圧勝だと思うが
豚汁はかつやの勝ちかな




お前らとんかつ屋のとんかつ食った事あるか? 薄利多売の外食チェーンのバイトが揚げたとんかつ美味いか?

609 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 10:12:27.49 ID:Hk9Ri6yU0
お前らとんかつ屋のとんかつ食った事あるか?
薄利多売の外食チェーンのバイトが揚げたとんかつ美味いか?
舌まで底辺になってないか?


610 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 10:14:32.42 ID:G4V5K1kU0 [2/2]
>>609
とんかつ屋のも別に職人が揚げたヤツじゃないしなあ


613 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 10:21:20.74 ID:LRq7iqKO0
>>609
鹿児島行った時ピンク色の断面で有名な「とんかつ川久」で食べたとんかつは凄く美味かった
しかしかつやはかつやで充分美味いぞ
セントラルキッチンの店でバイト店員がやってるのは解凍作業でしかなく
誰がやっても同じ味になる標準化の産物だからだ

お前のいう「とんかつ屋」がどんな店か知らんが
チェーン店だからという理由で根拠もなくディスるのは合理性欠いてると思うぞ


620 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 10:26:00.57 ID:9Q7f03/I0
>>609
うなぎだとその住み分けがきっちり出来てるのに
とんかつは一緒にされてるよな
まあ明治以降出来たものと前から日本にあるのとは違うか


662 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 12:48:09.49 ID:F9KmMs3X0
>>609
名店と言われる有名なトンカツ屋でも食ったが肉が厚すぎ衣が薄すぎでちょっと違う食べ物で戸惑ったわ。
町のトンカツ屋の竹くらいがバランス取れてて旨い




かつや、12月7日から4日間限定で カツカレー(竹)・ロースカツ定食・カツ丼(竹)が、550円に

1 名前:お断り ★[] 投稿日:2023/12/05(火) 23:23:49.64 ID:dPb5S99+9
画像
https://ascii.jp/img/2023/12/05/3650469/o/4e19ffc85177ed99.jpg

かつやの4日間限定「感謝祭」カツ丼などセール!カツカレーは350円も安く
かつやでは「年末感謝祭」と題して、12月7日~10日の4日間限定で、「カツ丼(竹)」「ソースカツ丼(竹)」「ロースカツ定食」「カツカレー(竹)」の4品を特別価格550円(税別)で販売する。

詳細はソース 2023/12/5 17:55
https://ascii.jp/elem/000/004/173/4173589/

「かつや」人気の4品が605円均一に、最大で352円お得 4日間限定の感謝祭
全国チェーンのとんかつ専門店「かつや」は、毎年恒例の『年末感謝祭』を開催。12月7日から4日間限定で、対象メニューが最大352円引きで販売される。

詳細はソース 2023/12/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d221718bbdb042d29079887ad08c95b25b449e6


2 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 23:24:37.19 ID:xKV4KQ6w0
近くにない

119 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:19:45.14 ID:NvOvY1sf0
>>2
まったくこれ

131 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:25:27.59 ID:FHY0G10s0
>>2
かつやのカツは一度食べたらやめられないよ

481 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 07:34:01.89 ID:eU7uBMmL0
>>2
うちも

556 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 08:33:19.27 ID:oLo3tvfN0
>>2
福岡でも出店攻勢かけてほしい

570 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 08:50:41.62 ID:4S6w6+vK0
>>2
これ
近場にないからどうでもいい話

627 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 11:35:42.59 ID:dMzgJ5lZ0
>>2
これな
あまり近くにあると通い過ぎちゃいそうだけど

672 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 13:20:36.37 ID:ykJ5Ty5S0
>>2
それな
家から往復だと半日では済まずに一日がかりだ


5 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 23:25:40.68 ID:YqCruWyz0
このときだけはなぜかカツカレーを食う奴が増える。

24 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 23:38:15.82 ID:tCKyklYT0
>>5
カツカレーが一番お得にみせて誘導してるよな

112 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/06(水) 00:16:32.37 ID:fC1JqaFA0 [1/3]
>>5
そして後悔して、次のキャンペーンで食べてまた後悔する

130 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/06(水) 00:24:57.18 ID:YeCffnGE0
>>5
カツ丼の竹は重いんだよ


36 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 23:44:16.49 ID:03BOcYOR0
それより(竹)ってなんだよ、(竹)って!

37 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 23:45:08.00 ID:Xm+ZnT/S0 [1/2]
>>36
竹は2つカツが載ってるんじゃなかったかな

39 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/05(火) 23:45:44.86 ID:AxGbpILu0 [2/2]
>>36
松竹梅って3つグレードあるんだろう。

54 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/05(火) 23:55:57.35 ID:bx9o2/1z0
>>36
梅 ロースカツ80g
竹 ロースカツ120g
松 ロースカツ80gが2枚







卵焼き器で揚げ物→「絶対にやめて」→今川焼の型で焼いた結果。。。

202 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:07:12.61 ID:wx4tQw9R0
今川焼きの型売ってるからあれで焼いてしまう


203 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:07:39.01 ID:dde5lq+T0 [1/2]
>>202
賢いな オマエ


209 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:11:19.15 ID:1Kz2yzDK0
>>202
大判焼きな


212 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:12:49.49 ID:Qu9hGGEp0 [4/8]
>>209
回転焼きじゃね?


224 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:19:40.13 ID:A1pOyzMz0 [2/3]
>>212
蜂楽饅頭だろ?


226 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/12/03(日) 20:20:05.85 ID:zf9JGNOC0 [5/6]
>>224
御座候のことか





まだ売っていて驚いた物

6 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR][] 投稿日:2023/12/03(日) 07:35:45.66 ID:oK4HjG9D0
ハエ取りリボン

30 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 07:46:52.25 ID:LJhRd01B0
>>6
飲食と畜産にめちゃくちゃ需要ある

93 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/03(日) 08:40:10.13 ID:LWNw8lhZ0
>>6
>>37
コバエに悩まされててコバエホイホイとか試したけどほとんど取れなかったが、ハエ取りリボンは効果絶大だった
1シーズン使い続けても効果が落ちないからコスパも高い
取り扱いと見た目には難があるけど、今だにドラッグストアとかに置いてあるのは納得

197 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 11:31:29.73 ID:bzwNNM1B0
>>6
ばあちゃん家で引っ掛かった思い出

240 名前:鮭(庭) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 13:55:20.70 ID:DiFhdXkF0
>>6
結構取れるからいいよ
見た目が悪いけど

412 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/12/04(月) 07:38:04.79 ID:djVFP7a00 [1/2]
>>6
殺虫剤使わず物理的に絡め取るから耐性(薬剤抵抗性)に関係なくて優れてるんだぞ


8 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 07:37:32.17 ID:enIlawuI0
↓腕時計のベルトに嵌めるカレンダー

173 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/12/03(日) 10:37:49.53 ID:HPUxhhpH0 [1/3]
>>8
あれって買う物だったのか
保険のおばちゃんがくれる物かと

178 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 10:40:44.58 ID:O6mS8WTo0
>>173
個人商店の本屋のレジ横にはかなりの確立でおいてある


9 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 07:38:06.95 ID:KJh+Qex40
近くの小さい古本屋に約30年前に俺が売った、山本リンダのヘアーヌード写真集。
まだ売れてない。
あれ俺のだぞ。

16 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 07:40:54.30 ID:zi0Byac00
>>9
責任持って買い戻せ
今すぐにだ!

87 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 08:33:14.34 ID:mVsynyTF0
>>9
売れない本を買ってくれた古本屋に感謝すべきだと思うの

91 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 08:35:30.09 ID:BkILg3ay0
>>9
臭いんじゃない?

106 名前:岸田文雄(石川県) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 08:46:02.90 ID:RdUlKhSu0
>>9
貼り付いてページがめくれないから売れないんだよ

215 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IT][] 投稿日:2023/12/03(日) 12:04:53.23 ID:8Qpgg95g0 [3/5]
>>9
そういう古本屋は壊滅してるよ
羨ましい

272 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [AR][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 15:35:43.96 ID:D9JQd64F0 [1/2]
>>9
溶けたソフトクリーム

391 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US][sage] 投稿日:2023/12/04(月) 02:33:57.08 ID:fpboWJag0
>>9
買い戻さないと


14 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 07:40:20.19 ID:GQVRm6fy0

134 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 09:27:06.64 ID:bFgE8doN0
>>14
たまに飲みたくなる
こんなに量いらんけど

163 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 10:28:31.00 ID:2m4TGCaX0
>>14 粉を舐める

309 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県) [SE][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 17:20:40.21 ID:2vGfYu3y0
>>14
うぉ!これよく母親と飲んでたわ
もう30年くらい昔か


24 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [PT][] 投稿日:2023/12/03(日) 07:44:22.95 ID:UtVh8/w80
かにぱんかなあ。40年くらい前にはよく食べてたから
たまにコンビニで見かけると「まだあったのか!」と驚く。
まあ売れてなさそうだけどw他に美味しいパンがたくさんあるし。

32 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 07:47:02.30 ID:7UYM9JZL0
>>24
あのしけたような味たまに食べたくなる
しけたような味といえばフィンガーチョコも

243 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IN][] 投稿日:2023/12/03(日) 14:22:42.97 ID:osjhc5L10
>>24
売れてなかったら製造してない

245 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 14:30:44.15 ID:5rRVRxLC0 [3/4]
>>24
かにぱんお姉さんまだ活動してるしな

249 名前:名無し(静岡県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/03(日) 14:40:12.41 ID:IBUYNle80 [1/2]
>>24
非常食としても有能だぞ
賞味期限見るとビビる

263 名前:m(庭) [EU][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 15:09:40.85 ID:DyFUIWQq0
>>249
乾パンと同じメーカーだからかな


26 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 07:45:12.61 ID:AuozH+Cd0
ふりかけとかかなり長いよな
猿かに合戦とか旅の友とか
まだスーパーにあるもんな

343 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [BR][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:28:34.49 ID:mgXDZUwh0
>>26
日本初のふりかけ「御飯の友」
まだ発売中!ってのがスゴイ!
https://kumaque.com/food/1810




キャンプを辞めた人達「なぜ遠くに行ってカップラーメンを食べるのか」

1 名前:もん様(茸) [CN][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:47:08.77 ID:8G/HnxUs0● ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
最初は楽しいと思ったけど…“キャンプれ”した人たちの実感 「心配で安眠できない」「なぜ遠くに行ってカップラーメンを食べるのか」「腰が痛い」

 コロナ禍を追い風に大いに盛り上がったキャンプブームだが、その勢いも一段落しつつあるようだ。日本オートキャンプ協会の「オートキャンプ白書2023」によると、2022年のオートキャンプ参加人口は、2021年の750万人から約13.3%減となる650万人だった。2010年の720万人から右肩上がりで推移し、2019年には860万人に到達するほどの勢いだったが、ここに来て失速している。


 なかには「何度かキャンプを経験してみたものの、最近は行かなくなった」という人もいる。そんな“キャンプ離れ”した人たちに話を聞いてみた。
「屋外にわざわざ“日常”を持ち込もうとする謎」

 メーカー勤務の30代女性・Aさんは、何回か友人に誘われてキャンプに参加したことがある。「ハマるかなと思ったけど、ハマらなかった」と明かす。

私の“キャンプ”に対するイメージとしては、サバイバルのような印象が強かったんですよ。川で魚を釣り、火を起こしてそれを焼いたりするのかなと

作る料理もパスタとか、普通にお店で食べるようなものばかりなんです。ホームパーティーの屋外版というイメージなんですかね……?


 すごいとは思いましたが、それを屋外でする意義がよくわからないまま」(Aさん)

-----
Bさんだったが、次第に疑問を感じるようになった。


「夜はご飯を食べたらすることもない。ということは、“簡素な食事をするためにわざわざ遠出している”感が否めないようになりました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c425138c48041fc65b4349d996a0cdaf17e601&preview=auto
https://i.imgur.com/7pOpQnW.jpeg


2 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:49:29.67 ID:u08zjWmD0 [1/2]
ぼくチキンラメーンがいいです


3 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 15:50:04.34 ID:iiznF2KV0
飽きただけだろ


5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [TW][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:50:39.97 ID:GjuJTzLp0
それを言っちゃあおしまいだと思いましたね
(´・ω・`)


6 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:50:46.03 ID:bznRBnrH0
>私の“キャンプ”に対するイメージとしては、サバイバルのような印象が強かったんですよ。

だいぶ間違ってるし、それだとあなたは耐えられないw

94 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ][] 投稿日:2023/12/03(日) 16:14:21.07 ID:nhO8UvZf0
>>6
ディスカバリーチャンネルでも見過ぎたんだろ

149 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [NO][] 投稿日:2023/12/03(日) 16:30:56.78 ID:+dNbDvsG0
>>6
なんでより難しい方がハマれると思ってるんだろうな?やりたきゃやれよだし

297 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 17:42:21.45 ID:vIV6k1KM0 [1/3]
>>6
いろんな形態があるとしか

860 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN][] 投稿日:2023/12/04(月) 11:23:04.11 ID:541fqdrJ0
>>6
多分、サバイバル=焚き火で飯盒ご飯たいて、カレーくらいのイメージw


11 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 15:52:33.33 ID:/wPMK8F80
一人キャンプって結局スマホいじりになるやん

71 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 16:08:49.29 ID:Khm1myaF0 [1/6]
>>11
それでいいと思うし、それが理解できないなら一人キャンプするべきじゃない。

358 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 18:03:46.79 ID:5hC2aHg80 [2/3]
>>11
お婆ちゃんちに遊びに行って
ついてからも家の中でSwitchでゲーム。
何時でも何処でも自分の思う環境でないと納得がいかない。
変化や不便に対応できない。

675 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/04(月) 00:30:13.73 ID:D19ghGPP0
>>11
そうなん?
1人同士で仲良くなるとかないの?


12 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:52:35.18 ID:PE9z6vvk0
大自然の中焚き火で沸かした湯で食べるカップ麺のうまさったらもうねw

28 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:55:31.17 ID:bznRBnrH0 [3/7]
>>12
ガスバーナーでええやん
ラーツーも好き

549 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 20:41:01.10 ID:xh6KtyUb0
>>12
庭でやればええやん

655 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [CN][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 23:52:16.05 ID:Q/P8mlEd0
>>12
家でも美味いぞ


26 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:55:14.15 ID:JNMX7ZWt0
>私の“キャンプ”に対するイメージとしては、サバイバルのような印象が強かったんですよ。川で魚を釣り、火を起こしてそれを焼いたりするのかなと

まあこれはわからんでもない
鹿とか猪捕らえて逆さに吊るして首切って血抜きしてもも肉を焼いて食べるような
白土三平マンガのイメージ

45 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU][] 投稿日:2023/12/03(日) 15:58:47.54 ID:bznRBnrH0 [4/7]
>>26
ランボーか好き

165 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 16:36:27.47 ID:P2j+1aBp0
>>26
さいとう・たかをのサバイバルとかな

238 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT][] 投稿日:2023/12/03(日) 17:14:36.60 ID:GqLYQtAn0
>>26
そういうのがやりたいならやればいいだろとしか思えんがな
理想があるのにわざわさカップ麺持ってって「これは違う」と言われても

469 名前:名無し(岡山県) [CN][] 投稿日:2023/12/03(日) 19:14:05.54 ID:atJXhMC10 [1/2]
>>26
猪はハードル高いからどこにでもいて素手で捕まえられる蛇や蛙から始めよう
自分で捕まえて食べると非日常感が増して美味しいぞたぶん

493 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 19:35:22.62 ID:h94fQns10 [1/2]
>>469
蛇はホント旨かった
カエルはまあまあ
意外と蝉がうまいよ







一番好きな「おでんの具材」ランキングTOP10! 2位「たまご」、1位は?

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/12/01(金) 22:27:49.04 ID:RZUb1hY30● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1600/1200/aa_news/article/2023/11/27/656410ca8b332.jpg

All About ニュース編集部は11月8日~11月9日の期間、全国の10~70代の男女500人を対象とした「冬の食べ物」に関する
アンケート調査を実施。今回はその中から、「一番好きなおでんの具材」ランキングの結果を紹介します。

1位:大根
1位は「大根」でした。
おでんに大根は欠かせないですよね。生野菜の状態でおでんの鍋に入れるのではなく、「下ゆで」を済ませた状態の大根を入れることが、
おいしいおでんを作るポイントとなっています。
さらに、皮は厚めにむいて面取りをしたり、隠し包丁を入れたりすると、出汁が染み込みやすくなるようです。
アンケートの自由回答欄では、「大根はおでんに欠かせない」とのコメントが見受けられました。
「おでんの出汁がしみしみの大根は、寒い冬にはかかせないと思う」(滋賀県/20代女性)、「時間をかけて煮込むほど出汁を吸った大根が
一番おいしいと思う」(香川県/30代女性)、「味が染みた大根にカラシをつけて食べるのが一番楽しみ」(大阪府/20代女性)

2位:たまご
2位は「たまご」でした。
ゆでたたまごをおでん用の鍋に入れて、じっくり煮込みます。出汁を染み込ませたあとのたまごはとても美味しく、
とりこになってしまう人も多いのではないでしょうか。「半熟」にしたり「固ゆで」にしたり工夫している人もいるでしょう。
アンケートの自由回答欄では、「黄身を出汁で溶かして食べるとおいしい」と、それぞれの好みでたまごを味わっているコメントが見受けられました。
「黄身を出汁で溶かして食べるのがおいしいから」(大阪府/30代女性)、「おでんつゆに黄身の部分を絡めて食べるのがおいしい」(山形県/40代女性)、

10位までの全ランキング結果を見る
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1205/896/aa_news/article/2023/11/27/65640e2e1eeed.jpg

https://news.allabout.co.jp/articles/o/71980/


2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:28:31.08 ID:H1UFEre90
ちくわぶ

145 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 04:15:57.54 ID:mhvtTUQ50
>>2
もっと母数が多ければ天下取れてた
ちょっと偏っちゃった感じだよね

278 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][age] 投稿日:2023/12/02(土) 08:16:42.72 ID:1o70ceWI0
>>2
(○・▽・)っ ⊂(・▽・〇)ガシ

369 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 02:16:40.06 ID:JxsEiiyW0
>>2で終わってた

383 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 08:55:06.91 ID:vmkwgjWa0
>>2
伝説のちくわぶw


3 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:28:50.26 ID:8uaNUVw+0
たこ

128 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP][] 投稿日:2023/12/02(土) 02:05:36.46 ID:FwFy3a2W0
>>3
同志よw


5 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:29:38.82 ID:T7LVqziV0
ウインナー巻き

84 名前:名無しさん@涙目です(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 00:22:52.85 ID:81ZoJ0OF0 [1/3]
>>5
ウインナー巻きいいね
タコのやつも好き
あとさつま揚げ


6 名前: 【中吉】 (岩手県) [US][] 投稿日:2023/12/01(金) 22:30:02.54 ID:SsXmPaZh0
どんだけ回数重ねようと1位が揺らぐことないだろ


7 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP][] 投稿日:2023/12/01(金) 22:30:05.19 ID:lpUacfds0
餅巾着


13 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/01(金) 22:32:41.60 ID:FFFmQtKo0
ちくわ

306 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県) [CH][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 11:20:50.61 ID:wJaV0XPl0
>>13



14 名前:名無しさん涙目です(ジパング) [SV][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:33:02.89 ID:B+Hz5oYu0
大根つってんだろと言おうと思ってら大根だった分かってるな


15 名前:各蕪しさん@捩貝どす。(茸) [ヌコ][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:33:05.60 ID:iFA4UAIm0
こんにゃく厚揚げ
コイツらが上位を占めていなければ信用は出来ない


16 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:33:29.93 ID:useET5q30
餃子

79 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][] 投稿日:2023/12/02(土) 00:12:26.42 ID:QSGoBWnw0
>>16
ゴルァギョーザ入れんな
ギョーザ味になっちまうだろが


17 名前:名無し(茸) [US][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:34:04.69 ID:0gRFWv9d0
おでんはカラシが好きなんだ
具は何でもいいかな
竹輪にゴボウ入ったようなやつとかが好きかも


25 名前:ソース焼きそば(茸) [CH][] 投稿日:2023/12/01(金) 22:36:44.21 ID:4DgRf0YB0
つみれだったりがんもだったり
おでんの具は何でも好きだな
辛いの苦手なのにおでんだけは、からしを沢山使う


33 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [US][age] 投稿日:2023/12/01(金) 22:45:14.63 ID:0NwHKuXz0
がんもなんで人気ないのかな
汁たっぷり吸ってくれるのに

122 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP][] 投稿日:2023/12/02(土) 01:36:20.08 ID:wDzTSlYM0
>>33
紅ショウガ入りのがんもどき美味しい
あとはイカ巻き


45 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 22:56:14.11 ID:5PEVbDJs0
正直おでんの大根なんてそんなに際立った存在じゃないだろ
餅巾着とか魚河岸あげのほうがいい

47 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 23:08:44.48 ID:ny2wlax/0
>>45
魚河岸あげ?

131 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [ES][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 02:17:26.32 ID:VfGI6UYX0
>>45
魚河岸揚げうめぇよな~w


46 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [FI][] 投稿日:2023/12/01(金) 22:57:41.99 ID:9HNC9YIm0
おでんの卵って黄身がボソボソでうまくないんだけど
なんかいい方法あるんやろか

293 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/12/02(土) 09:58:39.34 ID:vuCrPb8c0
>>46
半割りにして黄身部分に出汁吸わせてから食えば最強


48 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN][] 投稿日:2023/12/01(金) 23:10:01.22 ID:xucbifpB0
こないだ紀文がやったアンケートだと練り物が一位だったような🤔




57 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 23:20:57.23 ID:BR17pYXQ0
練り物の人気のなさよ

62 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/01(金) 23:33:37.86 ID://tLDAOI0 [1/2]
>>57
いい出汁でるのになあ
俺は自炊厨だからゴボ天は必ず入れる

318 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 14:13:01.05 ID:cuECsQeh0
>>57
さつま揚げとか高いので
安いちくわくらいしか入れれない


58 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 23:24:14.06 ID:S/7jw1ca0



59 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [FR][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 23:26:52.67 ID:D3C/euiF0
10代の僕「えーおでんかよ…」
40代の僕「えっ、おでんなの?わーいやったぁやったぁ」


65 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US][] 投稿日:2023/12/01(金) 23:45:30.87 ID:lZ43b4K50
厚揚が無いとか


68 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/12/01(金) 23:48:32.73 ID:v31WyFgV0
じゃがいもだろ


74 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/02(土) 00:01:48.53 ID:1dBv8yPs0
大根は桂むきして面取り、芯に包丁いれて下茹で
スジはアキレス、下茹でしてから一口大
コンニャクは鹿の子に包丁入れてスプーンでちぎる
玉子は茹でるかだし巻
出汁に鯛のアラをちょいと

自炊すると結構めんどい


75 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [QA][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 00:04:54.21 ID:NuS43HN10
出汁取った昆布なんかも好きよん

81 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/02(土) 00:14:14.31 ID:1dBv8yPs0 [2/25]
>>75
ああ、それもいいね
結んでやろうと何回かやったけど全部失敗した
切り方が悪いのかな?今季も挑戦しよう





亡くなった爺様が、正月に七輪で焼いた豆餅を肴に熱燗で一杯やるのが好きな人で

489 774RR sage 2023/12/01(金) 21:46:11.89 NGOhvXLI
亡くなった爺様が、正月に七輪で焼いた豆餅を肴に熱燗で一杯やるのが好きな人で
子供の頃それを観て「そんな食べ方して何が美味いんだろう?」って思ってたが
自身が大人になって真似してやってみたら、豆餅の塩気と日本酒のほんのりした甘みと風味がマッチして絶妙な感じだったので少しだけ感動した。


490 774RR 2023/12/01(金) 21:49:29.20 5nO2bp+m
余命が残り少なくなると旨く感じるものってあるよな
子供の頃はゴロっと形の残ってるいちごジャムと加熱したトマトが嫌いだったが今は旨い


498 774RR sage 2023/12/01(金) 22:30:39.06 7l+b8P+C
豆餅美味いよなあ
道の駅とかで売ってると独り身には若干高いけどつい買っちゃう
普通の餅と違って焼いてそのまま食えるから気づいたら無くなってる




チキンラーメン 30年ぶりにスーパー行ったら まだ売ってたので驚いた

28 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 07:45:34.50 ID:dRI/A05A0
チキンラーメン
30年ぶりにスーパー行ったら
まだ売ってたので驚いた
買って食べたら美味しくてビッくらポンでしたよ


31 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 07:46:59.89 ID:TAzaK6L30
>>28
高級品やんか


61 名前:名無しさん@涙目です。(みょ) [US][] 投稿日:2023/12/03(日) 08:14:07.27 ID:C1XcLqvL0 [2/2]
>>28
ブルジョアめ


76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/12/03(日) 08:23:26.88 ID:U5Ca5zEN0 [2/2]
>>28
CMでもやってるのに


132 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [JP][] 投稿日:2023/12/03(日) 09:23:23.20 ID:6OoHVva/0 [2/4]
>>28
不味いぞ
二度と食べない


140 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 09:41:56.78 ID:THW9HPkd0
>>28
懲役30年かぁ
久しぶりのシャバの空気はうまいだろ


219 名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB][sage] 投稿日:2023/12/03(日) 12:12:45.91 ID:vV/mlqak0
>>28
お務め御苦労様ですw




【カレーおでん】広島の山奥に「おでんうどん」なるものがあるって聞いて神戸から電車に乗った【カニ面】

96 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/02(土) 00:45:24.75 ID:1dBv8yPs0
その昔広島の山奥に「おでんうどん」なるものがあるって聞いて神戸から電車に乗った
お目当てのうどん、あまりの普通さにびっくりした
後悔はしてない・・


110 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 01:12:31.84 ID:HOSqRxN70 [1/2]
>>96
金沢の老舗おでん屋がカレーおでんというのを出してる。


113 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/02(土) 01:20:07.90 ID:1dBv8yPs0 [10/25]
>>110
ほう、北陸ってカニの甲羅にいろいろ詰めたおでんがあるんだろ
一度は行きたいと思ってるうちに歳とっちまった

静岡おでんとか名古屋の味噌田楽とかも食べたかったなあ


116 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/12/02(土) 01:24:13.14 ID:HOSqRxN70 [2/2]
>>113
それ多分、カニ面。
色々と詰めてるのではなく香箱ガニ(雌のズワイガニ)の身と卵だけ詰めてる。


121 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2023/12/02(土) 01:31:09.91 ID:1dBv8yPs0 [12/25]
>>116
ぐあああ~!
猛烈に食べたいぞ!
お前ら(石川県)は普通に食べてるのか?
呪ってやるww




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    ブログ内の画像・商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ