ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

生活・暮らし・買い物・欲しい



トマトラーメンの魅力

3 名前:エファビレンツ(神奈川県) [IT][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 11:26:29.46 ID:utP+q+b/0
トマトラーメンは美味しいけどラーメン屋のトマトは薄いんだよね
缶の中身全部使ってないでしょ?

16 名前:ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 11:41:23.67 ID:8DCsz4Qm0
>>3
トマト強すぎるとほかを補強しないとのスパイラルになって調整が難しいんよ
酸味があまり強いと好き嫌いも大きくなるしでトマトの存在が段々と少なくなる


4 名前:ビクテグラビルナトリウム(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 11:28:56.38 ID:nFxgvGEj0
食ってみたいけど行く度並んでて結局近くの定食屋に行ってしまう


5 名前:アマンタジン(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 11:30:06.35 ID:9uxhXyu10
これ美味くて好きだわ
スーパーで定期的に買う
https://i.imgur.com/wmftnUQ.jpg

140 名前:ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][] 投稿日:2023/09/28(木) 18:14:41.92 ID:eGEHu34s0
>>5
これうまいよね温かく作ったりレモン汁入れたりチーズと米入れたり

156 名前:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [CN][age] 投稿日:2023/09/28(木) 19:31:15.35 ID:J++ckoev0
>>5
日清のこの手の商品は総じてハズレ無し


7 名前:テノホビル(やわらか銀行) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 11:32:12.88 ID:FXaplOzx0
北陸ですが 8番ラーメンで今ちょうど野菜トマトラーメンやってて至福

78 名前:アデホビル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 13:45:14.52 ID:x1Yiwi1h0
>>7
福岡県民だけど
転勤で富山きて、8番ラーメン食った時に
北陸の味付け無理だと悟った

まずいとかじゃなくて真逆なんだなと

146 名前:リトナビル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 18:54:47.93 ID:SzNvGUjx0
>>7
旨いよね。俺も大好きなんだが、一杯1,000円じゃ 頻繁には食べれない


36 名前:ガンシクロビル(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/28(木) 12:24:49.41 ID:CXguPXu60
カップヌードルのチリトマトでいいだろ


45 名前:オセルタミビルリン(群馬県) [US][] 投稿日:2023/09/28(木) 12:39:48.03 ID:8nwDFNcT0
YouTubeを見ると、トマトジュースに水とサッポロ一番塩のパターンが多いな。


97 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 14:29:34.56 ID:OjGCc5Vz0
サッポロ一番塩とトマトジュース(200ml)と水(200ml)で即席トマトラーメン
仕上げにちょっとお酢を入れてあげると尚良

103 名前:アマンタジン(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 14:37:48.69 ID:9uxhXyu10 [2/2]
>>97
簡単だしやってみるか
サッポロ一番の塩ラーメンのスープの素ってホント万能だよな




コロナ巣ごもりで一年半引きこもってたら普通に8キロ増えてて大爆笑した

29 アタザナビル(国際宇宙ステーション) [JP][sage] 2023/09/26(火) 11:35:40.14 ID:NQspgwrp0

摂取カロリーと消費カロリーの関係よな

仕事してたときは二十年間全く体重変わらなかったが
コロナ巣ごもりで一年半引きこもってたら普通に8キロ増えてて大爆笑したおもひで

消費カロリー減るとホント簡単に増えるのな


49 ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 2023/09/26(火) 11:45:51.17 ID:UMzQVQkS0

>>29
脂肪1キロを燃焼するのに7000kcalの消費が必要と言われる
逆に、7000kcalの余剰エネルギー摂ると脂肪が1キロ増えるとも言える

徒歩1時間で200kcal消費するとする
それまで一日30分歩いていたとしてこれが引きこもりでゼロになると、一日の消費カロリーが一100kcal減る
1年半で約55000kcalくらい減ってる
これを7000で割ると、だいたい8キロ


52 ペンシクロビル(福岡県) [KR][sage] 2023/09/26(火) 11:48:36.56 ID:5R2fvC540

>>49
すげえw




俺の体臭 濡れた落ち葉のような臭いらしい

5 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/27(水) 22:54:22.58 ID:vyh7Tq2E0
俺の体臭

濡れた落ち葉のような臭いらしい
干した藁の様だとも言われる
特に首と髪から強く臭うみたい
同窓会で久しぶりに皆と会うと
この臭い、懐かしいとクンクンされる

先日、電車に乗っていると
近くにいた女子高生達から
お兄さんから、すっごい森の香りがすると笑われた

風邪をひいて治りかけた時に
鼻がとおると、自分の臭いに気がつく
なんとなく木屑みたいな臭いだった


41 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/27(水) 23:07:01.99 ID:2ZMsRFQH0 [2/2]
>>5
お前行方不明のキッコロじゃないか?


89 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/27(水) 23:28:03.95 ID:V/xrw7m20
>>5
ノネナール


250 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 02:04:52.88 ID:+tqnVEHg0 [1/2]
>>5
俺は濡れた野良犬のにおい


258 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 03:49:12.67 ID:SL4n2fYe0
>>5
モリゾー爺さん乙


260 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 04:23:26.27 ID:rWQK+MZq0
>>5
香水いらないな


273 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 06:04:02.74 ID:zQL8N4TW0
>>5
たまに
干したての布団みたいな臭いの人はいる
ほっこりする


274 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 06:06:38.24 ID:SiI+AoDY0 [4/4]
>>5
なにくってる?


312 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 08:06:03.30 ID:gLoMHbRI0
>>5
箪笥の臭いじゃないの?
川´・ω・)


329 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 08:55:26.76 ID:0wlsBaYQ0
>>5
よくウッディーな香りとかいう香水あるけどそんな感じ?


334 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 09:05:14.75 ID:dlnHNqqi0
>>5
なんかワロタ


365 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 10:15:41.79 ID:V2tRaVCA0
>>5
うちの死んだ爺ちゃんも小綺麗にしてたけど家に遊びに来た時はいつも森みたいな香りしてたな
いやな香りではなかった


383 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 11:22:07.74 ID:oanSN3bU0 [1/2]
>>5
何このポエム 無茶苦茶レスがついてて羨ましい (´・ω・`)


424 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 12:19:19.61 ID:gLEUrkqZ0
>>5
なんだこれ
歌詞みたい
だれか作曲はよ


482 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/28(木) 13:23:34.27 ID:f138m0BD0
>>5
これ何かのコピペになりそうな予感


652 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/28(木) 16:59:29.10 ID:fOcmkJCG0
>>5
どこか内臓の病気じゃね?健康診断行ってきな




そもそもラーメンって食事と言うよりお菓子と同じ嗜好品だと思ってる

261 名前:ペラミビル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 10:44:22.09 ID:ECYTskQX0
個人的には、そもそもラーメンって食事と言うよりお菓子と同じ嗜好品だと思ってるけどね
構成物は麺とスープが9割以上を占め、いわゆる「おかず」に相当する具なんてほんの少しだけ

あくまでも炭水化物と油脂と塩分でできた嗜好品で、脳と舌は喜ぶかもしれないけど、内臓はこんなもん欲しがってないよ

そこらじゅうに身近にあって値段が安いから食事がわりにお菓子を食べてたようなもんだと思ってる
惣菜パンとかと一緒


263 名前:バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [EE][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 10:46:16.59 ID:cHdUCw+Q0
>>261
逆だろ
嗜好品だからこそ高くても美味いもんを食べるべき
その理屈だと日高屋ラーメン食うくらいなら牛丼食った方がいいという方が正しい


265 名前:ピマリシン(茸) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 10:53:37.65 ID:Y6hR8Ztb0
>>261
その理屈で言えばパスタとかご飯もお菓子になるのではw


268 名前:ザナミビル(茸) [CA][sage] 投稿日:2023/09/28(木) 10:55:48.09 ID:3KTqwcBj0
>>261
ファーストフードな
マクドナルドみたいなもんだ
江戸時代は寿司や蕎麦なんかも屋台でやるファーストフードのカテゴリーだった


269 名前:アデホビル(兵庫県) [US][] 投稿日:2023/09/28(木) 11:07:08.23 ID:SpmdXM5l0 [14/16]
>>268
そこらを踏まえてラーメンの最適解は屋台なのではないかとも思う
冬の屋台でおでんとラーメン♪

まあ、神戸市は地震以降絶滅しちゃったけどな(´・ω・`)




40も過ぎるとマクドナルドとか吉野家不味いな

163 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 09:10:22.89 ID:vha5eDHZ
40も過ぎるとマクドナルドとか吉野家不味いな


164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 11:03:01.03 ID:c2MNXygG
わかるw


165 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 11:47:39.76 ID:Gw9eFPKi
マックとかジャンクフードはきつくなるけど自分は吉野家みたいな定食屋はむしろ中年になってからよく行くようになった


166 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 14:21:30.57 ID:NI+XFnmH
>>163
吉野家は知らないけど、マクドナは確実にまずくなってる


167 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 14:58:24.64 ID:kXgOsMxz
マック嫌いじゃないからついCMにつられてたまに買って夜食べるんだけど、翌朝起きる時にすごい疲れてるの
歳のせいというよりマックの油か何かのせいと思っちゃう


169 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 18:24:50.76 ID:mgT9pqNx
>>166
40超えてダブチのうまさに目覚めたわ


174 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 22:36:16.55 ID:lrx76cb1
インフルエンザやコロナに感染し体温が40℃くらいあってなかなか食べられないが
牛乳にパンを浸したもの、みかんの缶詰、プリンなど
食べやすく高カロリーのものばかり食べて痩せないこと
コロナに感染し、やっと熱が下がってきて久々に食べるみかんの缶詰が美味すぎる
マック食べたい
>>169
自分も30超えてマックのチーズバーガーの美味しさに目覚めた
ピクルス苦手だったけど今は瓶詰めを常備するほど好きになった
それまではテリヤキバーガーやマックポーク頼んでた





逃げの調味料四天王 カレー粉 マヨネーズ チーズ

617 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/22(金) 17:26:20.72 ID:rWSnu26U0
67  2023/09/18(月) 21:27:17.39  ID:kri44MZX
カレー粉
マヨネーズ
チーズ

逃げの調味料四天王


618 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/22(金) 17:42:08.07 ID:FQeovzca0 [2/2]
わざと3つにしてるのか
じゃあ麺つゆ


619 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2023/09/22(金) 19:04:19.62 ID:3fAixM/50
ウスターソース


620 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 00:49:53.66 ID:lmi0+H/00 [1/2]
「ほりにし」


621 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:25:27.84 ID:766xqQjT0
クレイジーソルト




【話題】家でのクリームシチューはパンかごはんか論争に終止符

1 名前:ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:22:24.77 ID:vgV+pOZE9
 ネットでよく議論されている「家でクリームシチューを食べるときはパンかごはんか論争」。シチュー自体が洋食ということもあり「絶対にパン」と言う人がいる一方で、「え、ごはんと食べるけど」という声もあり、毎回決着がつかないままとなっています。

 そんな論争に終止符が打たれる調査結果が、ハウス食品より発表されました。結果は「ごはん派」が66.4%で、「パン派」21.5%。ごはん派がパン派を上回る結果となっています。

 「北海道シチュー」や「シチューミクス」などを販売するハウス食品では、クリームシチューを食べる10代から60代を対象に、2023年2月1日から2月7日にかけて「クリームシチューの食べかた」に関する全国調査を実施。都道府県ごとに男女180人ずつの合計8460人を対象に行われました。

■ごはんにかけて食べるか、わけて食べるか「わけかけ論争」についても調査

 「家でクリームシチューと一緒に食べる主食」について聞いた質問では、先述のとおり「ごはん派」が66.4%で、「パン派」の21.5%を大きく上回りました。その他は、「シチューだけ」が10.7%、「その他」が1.4%という結果です。

 さらに「ごはん派」と答えた5617人に、クリームシチューとごはんをわけて食べるか、かけて食べるかの「わけかけ論争」について尋ねたところ、「わける派」が68%で、「かける派」が32%という結果に。

 「わけかけ論争」を年代別でみてみると、10代では「わける派」が48.7%、20代が55.7%、30代が65%、40代が71.3%、50代が76%、60代に至っては87%と、年代が高くなるにつれて「わける派」が多いことがわかりました。

■「わける県」第1位は鳥取、「かける県」第1位は沖縄

 次に、都道府県別に見てみると、「わける県」第1位は鳥取県の80.2%。次いで島根県の79.5%、富山県78.9%、滋賀県77.8%、奈良県77.6%、愛知県77.3%、福岡県76.6%、愛媛県76.4%と、上位に西日本勢が多くランクインしています。

 一方でクリームシチューをごはんに「かける県」第1位は沖縄県の61.7%。6割もの人が「かける派」と回答しています。これは、沖縄県ではタコライスなどの混ぜて食べる「ワンディッシュ」の食文化が定着していることが理由ではないかと予想されます。

 「かける派」は1位の沖縄県を除くと、2位が青森県49.6%、3位が東京都48.5%と、東日本が上位を占めています。

 「わける派」からは、「シチューそのものを味わいたい」、「分けると他のおかずも楽しめる」といった意見が。「かける派」からは、「一緒に食べた方がおいしい」、「かけて食べる方が、洗い物が減る」、「かけた方が手早く食べられる」などの声が届いています。

■「ごはん派」は米どころが上位、「パン派」は都市部が上位

 また、クリームシチューと一緒に食べる主食が「ごはん派」か「パン派」かについてを都道府県別で見てみると、「ごはん派」は新潟県が80%、富山県が78.9%、岩手県が77.2%と、米どころが上位に並んでいます。

 一方で「パン派」の上位は、東京都、神奈川県、大阪府、京都府などの都市部であることがわかります。

 この調査結果について、統計ジャーナリストである久保哲朗さんは、クリームシチューの「わけかけ論争」は、各都道府県の食文化の違いが影響しているのではないかとコメントしています。

 西日本に比べて冬の季節が寒い「かける派」の東日本。保存食を食べる習慣から、濃い味の文化が根付いており、漬物や干物をごはんと一緒に食べるように、クリームシチューもごはんにかけるのではないかとのこと。これは、カレールウの消費量や牛丼店舗数の上位に東日本の県が多いことからも推察されるそうです。

 また、都市部において「ごはん派」よりも「パン派」が多いのは、「パンと一緒に食べる方が新しくハイカラな食べかたである」という意識があるからではないかと予想しています。

情報提供:ハウス食品グループ本社株式会社

2023年9月20日 12時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/25020226/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4957_660_4ac51931526cd30e20e35371dbab38bc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40e7c_660_08f54e799797f981d0afd0ce2685ac1c.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77b97_660_c073fd34e867cb41acbe8d60078206b8.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8fdd_660_f0fde0a664a469398abeb5975b3d4a47.jpg



6 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:24:41.30 ID:bKLNe45a0
シチューに合うパン売ってる?

476 名前:ウィズコロナの名無しさん[age] 投稿日:2023/09/20(水) 23:47:06.06 ID:s4s2xaMn0
>>6
フランスパンやもっちり系パン、マフィンで食べるのも好きよ

901 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/21(木) 00:30:05.47 ID:JcXRUl0B0
>>6
食パンでシチュー皿拭くと、洗い物が楽ですわよ、オホホホホ 。


12 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:25:54.24 ID:LgsoWDBU0
ご飯ってまじかよ。。。。。
それならカレールーにしとけよ具も同じでいいだろ。。

27 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:28:38.78 ID:i/Y21LiT0
>>12
と思ってたけど、やってみたら意外と美味しかったよ。
なお、見た目的に色が白白になるのであまり美味しそうではない

306 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:12:44.67 ID:ZGi2Q0Jx0 [1/2]
>>12
知ってるか?
シチューはカレーと同じ味じゃないんだよ

399 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:30:31.42 ID:1pvry3X80 [1/5]
>>12
ブイヨンとローリエと黒胡椒きかせると美味い
にんじんごはんにスライスチーズのせて上からシチューかけるとさらに美味い


77 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:35:03.53 ID:vDbD2NAQ0
昔付き合ってた彼女は
パンに合うシチューとご飯に合うシチューを作り分けることができたな
それまでの自分はご飯&シチューには否定的だったんだが


92 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:37:29.06 ID:QzEAoSJE0 [1/4]
クリームシチューにカレーを混ぜるのもなかなかイケる
パンがいいけど


159 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:44:51.15 ID:uViHJMXh0
パンって人は何のパン食べるの?
シチューに食パン?
なんか侘しくない?

172 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 22:46:07.65 ID:QzEAoSJE0 [3/4]
>>159
バケットじゃね?


354 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:23:36.08 ID:b5rMUnhm0
うちはうどんだったな。
コレがまた美味いよの

362 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/20(水) 23:24:43.76 ID:SPMwH9rI0 [3/5]
>>354
チーズかけてグラタンみたいに焼いたら美味そう🥺




「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 高いし

1 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:15:24.04 ID:C0T5ijNf0● ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景

学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、
乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では
「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、
行方が注目される。

「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」

和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、
給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳
(紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、
牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。

https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/


2 名前:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:16:12.29 ID:wYohr0vq0
烏龍茶でいいわ


3 名前:インターフェロンα(ジパング) [RU][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:18:00.46 ID:odomnbLX0
カルシウムを取ろうと言って導入したんだろ?

66 名前:アデホビル(和歌山県) [DE][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:58:16.86 ID:Z9OolQCp0
>>3
そう
だから代替品があればそれでいいとは思う

72 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [KR][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:05:52.08 ID:fO9li5W40
>>3
アメリカからのプレゼントと聞いたが

140 名前:バルガンシクロビル(京都府) [IR][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:21:09.36 ID:OGl4Cnt/0 [1/2]
>>72
脱脂粉乳が余りまくっていたからだな
その代わり小麦粉の輸入を強制させてパン食を増やした

261 名前:アマンタジン(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 12:11:52.11 ID:4kGnkW2+0 [1/2]
>>72
当時の日本の栄養状態が劣悪だったから日本が援助をお願いしたんだぞ。
戦勝国はそれに応えた形。
脱脂粉乳だったのは当時の保存方の問題だ。


5 名前:ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:22:36.54 ID:vpiUGexf0
今更かいと思いながら、牛乳が引き起こす悲喜劇も給食の一つの楽しみだったのかと

113 名前:インターフェロンβ(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:52:18.12 ID:PaD4fnrQ0
>>5
いいこというなあ

213 名前:ピマリシン(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 11:02:06.93 ID:OxTyv3Ze0
>>5
たしかに牛乳絡みのアクシデントは他人事だとウキウキしたなw


6 名前:アマンタジン(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:22:46.86 ID:2QwIfLzp0
個人的には牛乳と冷凍ミカンのが吐き気がしてきて合わないと感じてたが…

40 名前:プロストラチン(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:40:27.93 ID:GGUQg4E+0
>>6
牛乳寒天「…」


25 名前:ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [KR][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:28:04.52 ID:eMpM8wkv0
けどコーラとハンバーガーって普通に考えたら合わないよな
あの刷り込みは怖い

255 名前:バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 11:58:46.07 ID:7XfTMHgD0
>>25
そうだな
コーラと合うだけならポテトだけでいい


31 名前:アバカビル(東京都) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:32:34.80 ID:W2Q/ouh40
言われてみればそうだよなw
今まで気づかなかった疑問だわ


39 名前:リルピビリン(兵庫県) [VN][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:39:28.63 ID:f0IXkWk10
ちゃらり~ 鼻から〇〇~

どんな飲み物になるのやら


52 名前:イスラトラビル(宮崎県) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:50:57.17 ID:KKPZrIeI0
牛乳と合わない和食をやめればよい

60 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:56:06.00 ID:wP+WQ4oA0 [3/9]
>>52
昔は和食なんてなかった
パンばかりでごはんは年一回あったくらい


61 名前:ロピナビル(国際宇宙ステーション) [EU][] 投稿日:2023/09/27(水) 07:56:58.35 ID:FZjhZMtw0
飯食いながら飲み物飲む習慣が無いから
牛乳は食後のデザートみたいなものだったわ


62 名前:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 07:57:12.86 ID:lUNklQL+0
ご飯のときに牛乳は確かに嫌だったな


116 名前:イスラトラビル(やわらか銀行) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:56:13.66 ID:IVmT0DV/0
ホルスタインからは牛乳、茶色い牛からはコーヒー牛乳が採れる

119 名前:パリビズマブ(江戸・武蔵國) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 08:59:17.44 ID:VD5jFONS0
>>116
ありがてぇまた一つ賢くなったわ

120 名前:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:01:41.89 ID:tFXegaxT0
>>116
黒い牛はブラックコーヒーで合ってますか?

127 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [FR][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:08:39.32 ID:ObTTcb1W0 [1/2]
>>116
長年の謎が解けたわ
コーヒー牛乳ってそうやってできてたんだな


123 名前:テラプレビル(神奈川県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 09:04:18.28 ID:2zGojOKv0
コーヒー牛乳飲みたい




やはりラーメンがうまいのは東京・神奈川・北海道よな

836 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:33:00.40 ID:el9asaP90
やはりラーメンがうまいのは東京・神奈川・北海道よな


847 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 04:46:03.85 ID:0KUaQcuX0
>>836
関西、四国は、うどん文化


853 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 04:51:38.85 ID:Lxciqto70 [1/2]
>>836
都内のラーメンは不味い

858 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:54:23.10 ID:5OXyYIja0
>>853
東京も全国のラーメン屋が集まるからなかなかだよ
神奈川は家系ラーメンがうまし

877 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 05:19:44.99 ID:05x+Nldo0 [3/4]
>>853
有名店しか行ってなさそう


868 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 05:04:06.04 ID:5ONQiwnm0
>>836
その中なら美味いのは北海道だけ


872 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 05:16:30.63 ID:wB5CUwW00 [2/2]
>>836
東京のラーメンって八王子ラーメンか




貯金なんぞ考えずに好き勝手使って無くなったら死ぬ これが正しいと思う

21 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 22:34:30.96 ID:H57l9FQn0
貯金なんぞ考えずに好き勝手使って無くなったら死ぬ
これが正しいと思うわ
長生きしてもさして意味はない


31 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/24(日) 22:37:04.87 ID:4CPazY8W0 [2/5]
>>21
まあな、若い頃の300円は、年取ってからの300円より価値があるよ。


43 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 22:39:24.39 ID:KDLkxGJu0 [1/2]
>>21
江戸っ子の考えだな。宵越しの銭は持たない


490 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 00:31:18.79 ID:0iSuBtBX0
>>21
今を生きる的な生き方をしてきた人が、年取ってから急に若い頃の思い出に浸って生きるなんて無理

結局おいぼれになっても今を生きたいから、金使って贅沢したくなるんだわ。その時金がないとマジ苦しい


530 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 01:21:34.39 ID:32JKvkdN0
>>21
こういうこと言って貯金どころか年金も国保も払ってない知り合いがいる
若い時はいいが、年取って体にガタが来た時ほんとうに困ると思うんだが


744 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 08:15:28.96 ID:0sHGl8X/0
>>21
想像力の欠如だな
そう言ってる奴でもいざ金が尽きると潔く自殺せずに何とか生き延びようとするのが人間なんだわ




クリームシチューは日本で発明された和食だからご飯と食べるのが正解

1 名前:ひぃぃ ★[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:03:03.00 ID:WyPY+ZlU9
 ネットでよく議論されている「家でクリームシチューを食べるときはパンかごはんか論争」。シチュー自体が洋食ということもあり「絶対にパン」と言う人がいる一方で、「え、ごはんと食べるけど」という声もあり、毎回決着がつかないままとなっています。

 そんな論争に終止符が打たれる調査結果が、ハウス食品より発表されました。結果は「ごはん派」が66.4%で、「パン派」21.5%。ごはん派がパン派を上回る結果となっています。

 「北海道シチュー」や「シチューミクス」などを販売するハウス食品では、クリームシチューを食べる10代から60代を対象に、2023年2月1日から2月7日にかけて「クリームシチューの食べかた」に関する全国調査を実施。都道府県ごとに男女180人ずつの合計8460人を対象に行われました。

■ごはんにかけて食べるか、わけて食べるか「わけかけ論争」についても調査

 「家でクリームシチューと一緒に食べる主食」について聞いた質問では、先述のとおり「ごはん派」が66.4%で、「パン派」の21.5%を大きく上回りました。その他は、「シチューだけ」が10.7%、「その他」が1.4%という結果です。

 さらに「ごはん派」と答えた5617人に、クリームシチューとごはんをわけて食べるか、かけて食べるかの「わけかけ論争」について尋ねたところ、「わける派」が68%で、「かける派」が32%という結果に。

 「わけかけ論争」を年代別でみてみると、10代では「わける派」が48.7%、20代が55.7%、30代が65%、40代が71.3%、50代が76%、60代に至っては87%と、年代が高くなるにつれて「わける派」が多いことがわかりました。

■「わける県」第1位は鳥取、「かける県」第1位は沖縄

 次に、都道府県別に見てみると、「わける県」第1位は鳥取県の80.2%。次いで島根県の79.5%、富山県78.9%、滋賀県77.8%、奈良県77.6%、愛知県77.3%、福岡県76.6%、愛媛県76.4%と、上位に西日本勢が多くランクインしています。

 一方でクリームシチューをごはんに「かける県」第1位は沖縄県の61.7%。6割もの人が「かける派」と回答しています。これは、沖縄県ではタコライスなどの混ぜて食べる「ワンディッシュ」の食文化が定着していることが理由ではないかと予想されます。

 「かける派」は1位の沖縄県を除くと、2位が青森県49.6%、3位が東京都48.5%と、東日本が上位を占めています。

 「わける派」からは、「シチューそのものを味わいたい」、「分けると他のおかずも楽しめる」といった意見が。「かける派」からは、「一緒に食べた方がおいしい」、「かけて食べる方が、洗い物が減る」、「かけた方が手早く食べられる」などの声が届いています。

■「ごはん派」は米どころが上位、「パン派」は都市部が上位

 また、クリームシチューと一緒に食べる主食が「ごはん派」か「パン派」かについてを都道府県別で見てみると、「ごはん派」は新潟県が80%、富山県が78.9%、岩手県が77.2%と、米どころが上位に並んでいます。

 一方で「パン派」の上位は、東京都、神奈川県、大阪府、京都府などの都市部であることがわかります。

 この調査結果について、統計ジャーナリストである久保哲朗さんは、クリームシチューの「わけかけ論争」は、各都道府県の食文化の違いが影響しているのではないかとコメントしています。

 西日本に比べて冬の季節が寒い「かける派」の東日本。保存食を食べる習慣から、濃い味の文化が根付いており、漬物や干物をごはんと一緒に食べるように、クリームシチューもごはんにかけるのではないかとのこと。これは、カレールウの消費量や牛丼店舗数の上位に東日本の県が多いことからも推察されるそうです。

 また、都市部において「ごはん派」よりも「パン派」が多いのは、「パンと一緒に食べる方が新しくハイカラな食べかたである」という意識があるからではないかと予想しています。

情報提供:ハウス食品グループ本社株式会社

2023年9月20日 12時0分 おたくま経済新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/25020226/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/4/e4957_660_4ac51931526cd30e20e35371dbab38bc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/0/40e7c_660_08f54e799797f981d0afd0ce2685ac1c.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77b97_660_c073fd34e867cb41acbe8d60078206b8.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/8/d8fdd_660_f0fde0a664a469398abeb5975b3d4a47.jpg

★1:2023/09/20(水) 22:22:24.77
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695302543/


42 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 03:50:03.49 ID:o7Lx9afC0 [1/2]
クリームシチューは日本で発明された和食だからご飯と食べるのが正解
クリームシチューを洋食と思い込んでパン食う奴は馬鹿

45 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:54:30.27 ID:VLuKS3Hm0 [1/2]
>>42
それがドリアじゃねーの?

46 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:56:28.79 ID:XRGdap/h0
>>42
その理論ならフルーツポンチやレアチーズケーキもご飯と食べないとな

63 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 05:34:38.69 ID:o7Lx9afC0 [2/2]
>>46
それはデザートだろ
お前はあんみつにご飯かけて食うのか

55 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:37:40.66 ID:p4m2WkYo0 [2/2]
>>42
フリカッセはほぼクリームシチューじゃん


47 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 03:59:14.48 ID:8j2PZLgE0
どゆこと?
うちではシチュー単体で食べさせられて育ったけど...

50 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:15:38.68 ID:2Nzx+54t0
>>47
それが正解よ
ジャガイモとかニンジンとかで炭水化物は充分だからね

57 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 04:41:30.51 ID:ny/cU4Bt0
>>47
まあ学校給食によくシチュー出てきたけど必ずパンが付いてたし
そりゃPFCバランスとか考えたらシチュー単体でもいいだろう
てかどこかのディナーに行ってシチューだけって無いよね


221 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 09:52:09.89 ID:bIDuM5k30
じゃあ100歩譲ってパンだとして何パンなんだよ
食パンか?バターロールか?バゲットか?クロワッサンか?カレーパンか?
そこを曖昧にしてたらダメだろ

225 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/23(土) 09:55:37.40 ID:dIzz5c470
>>221
米どころ県だけどパン派
バゲットかロールパンで食べるのが好き

231 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/23(土) 10:02:58.80 ID:5DnBOAgG0
>>221
バゲットを軽くローストしたやつ
いちごジャムを塗ったりもする


743 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/25(月) 10:39:03.67 ID:9WskBMeG0
父親がご飯に牛乳かけて食べてる。信じられないくらいキモいと思ったが、好きな人は好きなんだろう。

シチューをおかずにご飯食べる人はそれと同じ感覚なのか?
スープとしてご飯とは別々に食べるなら分かるが、その場合は他のおかずが必要だよな。

744 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 10:45:06.82 ID:9w7badOa0
>>743
クリームシチューをこご飯に掛けた食べ物の完成形をドリアだと考えればさほどキモくはないのでは?

808 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 21:07:51.87 ID:+70qzMtZ0
>>743
ブルガリアだっけ?
ご飯にヨーグルトかけるやつ
琴欧洲がそうでないと白飯だけでは食べるのは考えられないとか言ってたな

811 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/25(月) 21:34:04.50 ID:Tv21iXj60
>>743
味噌汁に豆腐を入れる国のやつがそんなことをいってもねえw

827 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/26(火) 12:42:15.90 ID:PeZgWsKB0
>>743
欧米じゃミルク粥とかあるから単なる意識の違いだね
他の人も書いてるけどTKGとか外人にはキモく見えてるし
ドイツなんかは徹底的な衛生管理が前提だが生の豚肉挟んだパンとか食われてる




関東ではカールが売ってないってマジ?

1 名前:ソリブジン(埼玉県) [CO][] 投稿日:2023/09/26(火) 22:17:10.66 ID:11QjUtyA0● ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/foruda.gif
それにつけてもこの人気 明治「カール」、ふるさと納税第2弾も好評
https://mainichi.jp/articles/20230809/k00/00m/040/190000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/08/09/20230809k0000m040175000p/9.jpg

128 名前:メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 00:21:10.46 ID:TYX2JHmQ0
>>1
まじ
悲しい(´;;ω` つ )

164 名前:ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [US][] 投稿日:2023/09/27(水) 01:26:11.20 ID:1fAPrzec0 [1/2]
>>1
カールが無いなら
うまい棒を食べたらよいのでは

196 名前:レムデシビル(兵庫県) [PL][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 05:33:14.33 ID:rK4g9UNi0
>>1
カレー味がプレミア付きで1袋1万で売ってた
5年前のだけど


3 名前:ピマリシン(日本のどこか) [IT][] 投稿日:2023/09/26(火) 22:17:53.53 ID:Rh/nII4L0
うまい輪チーズ味があるから‥

35 名前:ラルテグラビルカリウム(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/26(火) 22:31:01.67 ID:UmjMCp9N0
>>3
これ

167 名前:リバビリン(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 01:46:35.91 ID:z2vbulhU0 [2/2]
>>3
そうかあのへんもあるか

203 名前:イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 08:29:37.56 ID:NeSOPfoZ0
>>3
うまい棒の丸まったやつあるんや


15 名前:バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [IT][sage] 投稿日:2023/09/26(火) 22:24:26.54 ID:itKzkg+Z0
カレー味旨いでしょーよ

109 名前:ホスカルネット(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/26(火) 23:45:38.12 ID:grFq6t5F0 [1/2]
>>15
カレー味は無くなったのよね

148 名前:イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 00:57:53.91 ID:LaNIWgN90
>>15
また食いたい

175 名前:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/27(水) 02:20:13.71 ID:S+n6zdR+0
>>15
俺には辛すぎる


16 名前:アバカビル(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/26(火) 22:24:31.20 ID:xaBv/1mj0
ファミマでジェネリックが売ってる
買わないけど


21 名前:メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [BG][] 投稿日:2023/09/26(火) 22:26:20.48 ID:QqzOqtZx0
遠い昔、関東の友だちにうす味ってなに味だよ
って言われて昆布だしって言ったら爆笑されたおもひで


30 名前:インターフェロンβ(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/26(火) 22:29:50.96 ID:vR5d33XW0 [1/5]
ファミマが東ハトに作らせてるPBブランドのスナック菓子にジェネリックカールあるかロスにならないで済んでるぞ
本家で今は出してないカレー味もあるし今はうす味出してるわ


31 名前:ファムシクロビル(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/26(火) 22:30:06.45 ID:mTeiTfiC0
奥伊勢大台のPAでもトラック乗り風な作業着姿の人が両手に沢山抱えて買ってた
カールの段ボールがあった

俺はカールに興味がないというよりスナック菓子類を買ってない
カール買ってる人を眺めながらソフトクリーム食べてたw


40 名前:アシクロビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/26(火) 22:32:30.54 ID:XB+SKMCR0
カールとぼんち揚、ピーナッツ揚げ、えび満月はいくら食べても飽きない




1か月後には億万長者になる方法が発見される

8 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/24(日) 18:34:11.90 ID:95gxRP4b0
1日目に一円、二日目には弐円、三日目には四円、四日目には八円と倍ずつ貯金すれば1か月後には億万長者だな


234 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/24(日) 18:59:17.56 ID:DO8FA51r0
>>8
両津式貯蓄法だな
懐かしいな


633 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 19:48:50.74 ID:rb0RTYOZ0
>>8
10%増でも相当額になる。


764 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 20:16:41.77 ID:JegaINag0
>>8
20日ともたんわ


804 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 20:26:37.16 ID:gkvYv80z0
>>8
億万長者になる前日の5000万はどっからもってくるんや?


810 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/24(日) 20:29:16.62 ID:APBsXH8F0
>>804
頑張って働くんだ




コンビニでガリガリ君を買って「袋入りません」って言ったら、

216 :仕様書無しさん:2012/09/24(月) 18:46:42.01
コンビニでガリガリ君を買って「袋入りません」って言ったら、
不思議そうな顔をして袋を剥いてくれた。
そうじゃねえよ。




味噌汁に入っていた信じられない具

2 名前:ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:09:03.61 ID:k7PJz8ko0
かぼちゃ

31 名前:ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [PL][] 投稿日:2023/09/22(金) 20:19:24.55 ID:0l1eAnbb0 [1/3]
>>2
普通にアリ

50 名前:マラビロク(新潟県) [CN][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:27:19.06 ID:+FoB6hEN0
>>2
おれもそれはいらないな

ほうとうのカボチャが許せる人なら
OKなんだろけどね

59 名前:バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [CN][] 投稿日:2023/09/22(金) 20:29:53.48 ID:OjHia2Ja0
>>2
俺もかぼちゃは無理だ
汁全体オレンジ色に色づいちゃうのがあり得ない

315 名前:ロピナビル(国際宇宙ステーション) [CN][sage] 投稿日:2023/09/23(土) 01:21:04.22 ID:A/n0ee2K0
>>2
ナスも上顎が痒くなったりするからキツい

608 名前:レテルモビル(光) [US][] 投稿日:2023/09/23(土) 12:28:06.20 ID:FppGcDUF0 [1/2]
>>2
美味いじゃん

625 名前:ホスカルネット(神奈川県) [FI][] 投稿日:2023/09/23(土) 13:09:57.94 ID:+FlLjigg0 [1/2]
>>2
カボチャは微妙だね
味噌との相性によるかなぁ

632 名前:インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/23(土) 13:54:33.33 ID:ycfYrJgJ0
>>2
昔飼ってた犬がカボチャ大好きだったな
煮物に味付けする前のを別にしといて冷ましたのをバクバク食べてた
ちなみに俺はカボチャ大嫌い


7 名前:テラプレビル(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:11:44.06 ID:XqmDjiT90
俺は味噌汁の実は1種類だけのほうが好きだ
実をいくつも入れると味が濁る

82 名前:オムビタスビル(国際宇宙ステーション) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/22(金) 20:37:59.47 ID:4yiIfLZB0
>>7
山岡は帰れ

530 名前:ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/23(土) 05:16:13.50 ID:nv3c2jul0
>>7
通は具の事を実と言うのか

661 名前:エンテカビル(栃木県) [ニダ][] 投稿日:2023/09/23(土) 21:48:25.39 ID:J71HQiq40 [2/2]
>>7
出汁とるな

味噌もいれるな

714 名前:ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [BR][] 投稿日:2023/09/24(日) 08:18:19.58 ID:BDO6c/fM0
>>7
山岡乙


11 名前:アメナメビル(愛知県) [KR][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:12:19.69 ID:4ux47lPc0
じゃがいも

17 名前:ファビピラビル(千葉県) [TH][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:14:29.68 ID:tcA/CipC0
>>11
うまいだろ

18 名前:エファビレンツ(千葉県) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:14:40.49 ID:NJT9f9cn0 [1/2]
>>11
は?俺のマイフェイバリットなんだが

78 名前:ポドフィロトキシン(岐阜県) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:36:00.78 ID:HG81N2bj0
>>11
じゃがいもとあぶらげの味噌汁美味いやろガイ

169 名前:エトラビリン(茸) [US][] 投稿日:2023/09/22(金) 21:38:39.05 ID:FxfOE6Aa0 [1/4]
>>11
さっき買ってきたw

189 名前:パリビズマブ(東京都) [CN][] 投稿日:2023/09/22(金) 21:52:29.74 ID:bbgzZPTN0
>>11
味噌汁とカレーはじゃがいもと相性抜群

262 名前:エファビレンツ(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/09/22(金) 23:49:40.66 ID:oJ7q2CM30
>>11
玉ねぎと一緒に作ってみろ


22 名前:オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [NL][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:15:32.91 ID:KMZL7mYq0
芯付きのトウモロコシ
山形だか秋田しか食わんらしいがそりゃねーわって思った

269 名前:アバカビル(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/22(金) 23:59:06.65 ID:OspL4Fkl0
>>22
https://epicurean.tokyo/chef/tamura/list/detail.pl?recipe_id=1074
https://cookpad.com/search/%E3%81%A8%E3%81%86%E3%82%82%E3%82%8D%E3%81%93%E3%81%97%20%E8%8A%AF%20%E3%83%80%E3%82%B7

いいだしが出るんだぜ?

626 名前:ホスカルネット(神奈川県) [FI][] 投稿日:2023/09/23(土) 13:11:24.01 ID:+FlLjigg0 [2/2]
>>22>>269
そんなのあるのかwww


27 名前:エルビテグラビル(愛媛県) [CN][] 投稿日:2023/09/22(金) 20:17:19.20 ID:4LyqiC7V0
人参

30 名前:アシクロビル(愛知県) [CN][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:18:38.36 ID:hpqSDDih0
>>27
これ
豚汁じゃねえんだからさ

34 名前:ポドフィロトキシン(国際宇宙ステーション) [PL][] 投稿日:2023/09/22(金) 20:20:19.32 ID:0l1eAnbb0 [3/3]
>>27
普通にアリ

218 名前:ロピナビル(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 22:42:57.70 ID:F96YJPPu0
>>27
異常になし


67 名前:ソリブジン(兵庫県) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:32:49.72 ID:jBRX9voJ0
トマト
のんのんびよりで越谷家の味噌汁に入ってた

76 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [US][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:35:04.99 ID:lMi4Gs/x0
>>67
栄養学的には有用みたいなのん

108 名前:ソリブジン(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/09/22(金) 20:53:16.03 ID:sohsnpBt0 [5/6]
>>67
にゃんぱす 
グルタミン酸が入っていていい味だすのん

179 名前:リルピビリン(国際宇宙ステーション) [MX][] 投稿日:2023/09/22(金) 21:44:06.44 ID:AHAwf5rF0
>>67
昔のハイミーかなんかのCMでトマトの味噌汁紹介してたな


92 名前:ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:46:08.76 ID:21X3QNQ30
味噌汁にナスだけは意味がわからん。歯ごたえはゴム、味は無味。

101 名前:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [MX][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:50:24.02 ID:ERBYoi8u0
>>92
それは明らかに作り方が悪い
汁吸ってふにゃふにゃなってて美味しいぞ
硬いの嫌いなら皮むけばいいし

109 名前:ダルナビルエタノール(埼玉県) [ES][sage] 投稿日:2023/09/22(金) 20:53:33.12 ID:D/bJnkjX0 [2/2]
>>92
歯応えを言うなら俺はインゲンがむりだ。スポンジ食ってるみたいだからな

246 名前:イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US][] 投稿日:2023/09/22(金) 23:30:35.03 ID:3WHzwK/O0 [3/3]
>>92
ナスの味噌汁はあのコキュコキュしたケミカルな口ごたえが面白いんじゃないかw

638 名前:ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/23(土) 14:55:31.35 ID:9TMZvrqu0
>>92
しっかり火を通せばうまいぞ




    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています
    商品・サービスのリンク先にPRを含みますよ。。。

    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ