ほんわかMkⅡ


 □おすすめ
 □更新情報

ほんわかMkⅡです。2ちゃんねるまとめサイト。元ほんわか2ちゃんねる。

ヘッドライン

外国人さん・世界・国際



秦って何でここまで弱体化したんだ?

828 衛星放送名無しさん sage 2023/09/20(水) 20:24:56.44 V6+s+nqqM
秦って何でここまで弱体化したんだ?
漢王朝もそれいい出したらなんで弱体化したんだってなるけど


868 衛星放送名無しさん sage 2023/09/20(水) 20:26:50.81 S1OYeSWKM
>>828
統治があまりにも苛烈で不平不満が溢れたから


891 衛星放送名無しさん sage 2023/09/20(水) 20:28:31.01 o7M6drkoH
>>828
趙高とかいう宦官がなぜか自己勢力を弱体化させた
キングダムで有名な蒙恬も自殺させられた


908 衛星放送名無しさん sage 2023/09/20(水) 20:29:59.71 HccWMwnn0
>>891
趙高て趙出身で秦に恨みを持っていた説もある


899 衛星放送名無しさん sage 2023/09/20(水) 20:29:18.90 niBEDpfhd
>>828
なにもかも性急にやりすぎた


18 衛星放送名無しさん 2023/09/20(水) 20:37:10.79 hH3yMCOu0
秦と漢
隋と唐
清盛と頼朝
信長と家康
急激な改革によって民衆の反発を買い短命政権に終わるも
改革自体は必要なもので後を継いだ政権も継続するが民衆はもう慣れたのか長期安定政権となる
歴史はだいたいこのパターン




フランス人、日本のクロワッサンを見て「キモい」「台無し」「それは無理」

1 名前:ファムシクロビル(秋田県) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 19:56:41.63 ID:+EHLVCxi0● ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「なんで台無しにするの」「だめなことだ!」 フランス人が許せないクロワッサンの食べ方とは?
https://trilltrill.jp/articles/3283184


6 名前:リトナビル(熊本県) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:01:13.39 ID:arL9qytV0
美人女子中学生にコテコテのキャバ嬢化粧させる感じ?

402 名前:インターフェロンα(宮崎県) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/18(月) 04:52:46.49 ID:PHtwXt1G0
>>6
逆でしょ
アラフィフ「女子」が女子中学生の格好して本人もまんざらでもない感じ

445 名前:ホスフェニトインナトリウム(茸) [HK][] 投稿日:2023/09/18(月) 08:37:21.72 ID:gNP8wyyu0
>>402
最高のやつじゃん

475 名前:アメナメビル(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 13:33:20.49 ID:SFnJo2MH0 [1/2]
>>6
たぶん現役より可愛い

489 名前:エンテカビル(調整中) [DE][] 投稿日:2023/09/18(月) 14:57:39.90 ID:DNlvSMAm0
>>6
写真判定待ちだ。


9 名前:インターフェロンα(埼玉県) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 20:01:47.14 ID:GXJU2Lch0
でも、フランス旅行中お寿司と焼き鳥がセットになってる看板みて食いたいと思わんかった。現地で日本食食いたいやつはおらんだろ。

27 名前:ダルナビルエタノール(茸) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:08:30.95 ID:hibg9TSF0 [1/2]
>>9
むしろ異邦で郷土の食い物がどう解釈されてるのか気になって入りたくなるが

65 名前:ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 20:24:25.10 ID:UvoZq9Lu0
>>9
カナダ西部を旅行した時、最後の晩飯はトンカツにした

69 名前:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ZA][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:26:13.04 ID:UP1fCHBp0
>>9
お互い様よな

248 名前:ファムシクロビル(茸) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 22:14:45.52 ID:1tIf3skG0
>>9
昔は海外行っても数は少ないがちゃんとした和食店が殆どだったけど
近年は酷いよな

313 名前:ザナミビル(愛知県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 00:12:21.02 ID:F77XsNF90
>>9
まあ期間によるよな
けっこう以前に何回か1ヶ月半くらいでヨーロッパ巡りしたことあるが、はじめのうちは現地料理のタベルナとかで旨い旨い言って色々食ってたけど途中からクイックとかバガキン見つけたら入るようになって、半分過ぎた辺りからは米が食いたくてしょうがなくなって適当なチャイニーズレストランとかエスニックなとこ入ってくっそ不味いチャーハンとか激辛カレー食うようになってたわ
今は日本の料理店たくさんあってもっとましなんだろうが…

476 名前:アメナメビル(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/18(月) 13:35:26.03 ID:SFnJo2MH0 [2/2]
>>9
ひと月滞在すれば納豆とか煎餅、渋茶とか恋しくなるわ


16 名前:ファビピラビル(富山県) [GB][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:04:07.93 ID:g9RThdTJ0
醤油をかけてベチャベチャになった海苔が許せないのと似たような感じ

17 名前:レテルモビル(東京都) [CO][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 20:04:35.46 ID:vsR8bjVk0
>>16
のり弁とか場合によってはそんなもんじゃね

110 名前:アシクロビル(公衆電話) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:40:38.26 ID:PnnI4FxR0
>>16
うまいやんけ

125 名前:ファビピラビル(大阪府) [ニダ][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 20:46:31.47 ID:LqQWjWtc0
>>16
フランスにあるトンカツラーメンみたいなもんだと思う
普通に美味しいけどトンカツならご飯のが美味しいし、ラーメンもトンカツよりチャーシューのが美味しいからモヤモヤする

131 名前:パリビズマブ(SB-Android) [TR][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 20:52:23.35 ID:MRK+UVIb0 [2/2]
>>125
それって排骨麺じゃないの

251 名前:レムデシビル(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 22:20:34.40 ID:je4Qy/NU0 [4/5]
>>125
パーコーメン・・


39 名前:バロキサビルマルボキシル(大阪府) [JP][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:10:51.93 ID:EWIk0+fa0 [2/6]
向こうからしたら主食だからだろうね
日本人だって白米の中にクリームは入れないだろう

43 名前:ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 20:11:31.63 ID:mbYccjMp0 [3/5]
>>39
主食はフランスパンではないのか!?

45 名前:テノホビル(光) [FR][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:12:01.33 ID:36yBljea0
>>39
おはぎ

96 名前:ジドブジン(東京都) [DE][] 投稿日:2023/09/17(日) 20:34:41.89 ID:be08TN040
>>39
でもドリアは有りだな。

485 名前:バロキサビルマルボキシル(調整中) [ES][] 投稿日:2023/09/18(月) 14:39:27.52 ID:D0Am5cf30 [3/3]
>>39
白米に甘い粒あんを入れたりまぶしたりするのはとても美味しいけど、クリームは合わないよね
なんでなんだろう?

491 名前:ピマリシン(調整中) [ニダ][] 投稿日:2023/09/18(月) 15:43:30.27 ID:nxnoUvFY0
>>39
でもあんこ入れるよね?




戦国時代って何で合戦ばかりしてたの?他の進んでる国はなにしてたの?

221 名前:リトナビル(沖縄県) [US][] 投稿日:2023/09/16(土) 23:20:51.39 ID:0p7nPrpk0
戦国時代って他の進んでる国はなにしてたの?

222 名前:ソリブジン(愛知県) [JP][] 投稿日:2023/09/16(土) 23:25:57.30 ID:+7Cb+toS0 [7/7]
>>221
日本に限らない
世界中が、いくさ・戦争の真っ最中 むしろそれだけが世界の歴史だよ
戦争と混沌こそが時代の革新の母 科学技術も社会制度も進歩する為の呼び水なの
西欧社会が科学的技術や社会システムで世界の優位に立てたのもそのせい 

脳死 徳川太平の時代() なんてろくなもんじゃないの

223 名前:ソリブジン(岐阜県) [CN][] 投稿日:2023/09/16(土) 23:59:23.17 ID:xBKjEQhm0
>>221
欧州はカトリックと新教の対立激化で
どこも大変でしょヴァロワ朝からブルボン朝アンリ4世にかわる頃のフランスとか

262 名前:アデホビル(SB-Android) [ニダ][] 投稿日:2023/09/17(日) 12:54:15.45 ID:A2PVCvWC0
>>221
ドイツなんて国内統一ができたの19世紀だぞ
ビスマルクとかカイザーの時代だな
それまでずっと小公国の群雄割拠で、メディチ家かイギリスの余った姫を貰って後ろ盾について貰ってた


230 名前:ソリブジン(兵庫県) [MX][] 投稿日:2023/09/17(日) 02:05:49.60 ID:FluK17I90
日本の合戦なんて村同士の祭りや運動会みたいなもん
実際、農民がおにぎり喰いながら見学してたし
中国や西洋とは全然違うよ

231 名前:パリビズマブ(東京都) [AU][] 投稿日:2023/09/17(日) 02:21:31.62 ID:ecsqs2M+0 [3/5]
>>230
そりゃ中国の内戦なんて王朝打倒の革命で王朝は絶対許さないマンだし革命側もイナゴ攻めで味方しないなら皆殺しだしで
食い物がなければ敵を食らって戦うという超絶悲惨な殺し合いだからそれに比べれば日本の戦国時代なんて
大名や領主がじゃれあってるようなもんだしな

中国人からすれば「え?、これが戦国時代??、日本は戦国時代までゆるキャラあるかー」だわ

244 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [GT][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 08:27:21.67 ID:n/2Us1yi0 [1/2]
>>231
そうなんだよな
昔は中国史好きだったけど、あいつら容赦なさすぎて最近は中国史を見るのがきつく感じる

264 名前:パリビズマブ(東京都) [AU][] 投稿日:2023/09/17(日) 13:42:27.38 ID:ecsqs2M+0 [4/5]
>>244
人間が考え得る残虐行為を全部やりつくした感じだからなあ…
確かに直視するに忍びない歴史だわな
中国史は暴力と恐怖ではまともな社会は築けないことを教えてくれている

中国史上最強格の元物乞い皇帝朱元璋は汚職を嫌い汚職撲滅のために汚職官吏(濡れ衣もあったろう)を大粛清し
汚職官吏の剥製まで作りまくって各役所に設置して戒めとしたが、結局、汚職社会撲滅に失敗した
中国では何度も人民革命でグレートリセットして国を再構築したが、その結果は全部失敗だったな


238 名前:バロキサビルマルボキシル(東京都) [PK][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 07:07:49.02 ID:I4tHpjF+0 [2/3]
>>230
西洋も百年戦争くらいまでは
やあやあわれこそは、で戦闘して、戦が終わったら貴族は買った方と負けた捕虜と祝宴やってたんだろ?

239 名前:ダクラタスビル(岐阜県) [CN][] 投稿日:2023/09/17(日) 07:24:00.43 ID:Iko5YJ8A0
>>238
捕虜になったジャン2世の能天気な捕虜生活は笑えるw百年戦争
トンビが鷹を生むって表現通り
息子が賢王シャルル5世

254 名前:バロキサビルマルボキシル(東京都) [PK][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 11:03:03.12 ID:I4tHpjF+0 [3/3]
>>239
ジャン2世がまさに中世で、シャルル5世がまさに近世なんだろうな
息子から見たら親父は脳天気なお花畑老害で、親父からみたら息子は人情味のない世知辛い苦労知らずのバカ息子、といったとこだったんだろうな

ローカルな零細企業とかで今日も似たような場面は繰り広げられてそう


267 名前:ザナミビル(東京都) [KR][] 投稿日:2023/09/17(日) 14:34:09.24 ID:zavyHQaL0 [2/3]
>>230
そのあたりの実情実像知りたいね。一応完全武装で緊張して領地境まで進出して、あわてて相手の家臣が走ってやって来て、ちょっと待ってて! ていって城に戻って急遽会談となり2ー3時間待ってて結局攻め入らず退却しておわるとか。そんなのもあったんじゃなかろうか。




MI6って微妙なの?

769 衛星放送名無しさん sage 2023/09/13(水) 22:11:08.11 pIhcOEo00
MI6って微妙なの?


776 衛星放送名無しさん 2023/09/13(水) 22:12:27.42 c4g0rKo20
>>769
まともな人間ならMI6で働きたいとは思わないでしょ


789 衛星放送名無しさん 2023/09/13(水) 22:14:09.16 XHA9x0k40
>>776
女王陛下もMI6のエースがジェームス・ボンドみたいな
●□▲ンなので、廃局を考えた事もあるらしい。


785 衛星放送名無しさん sage 2023/09/13(水) 22:13:33.60 JHDk0wBM0
>>769
普通に新聞で募集されてるくらいなんでしょ?


820 衛星放送名無しさん 2023/09/13(水) 22:17:45.22 XHA9x0k40
>>785
MI6 職員募集
月給:25000ポンド+歩合
業務内容:簡単な諜報活動・要人暗殺・他諜報機関への身分を隠しての出向
その他:経験者大歓迎(元イスラム系組織は除く)
    アットホームで明るい職場です。福利厚生、特に死亡手当が充実しております!


873 衛星放送名無しさん 2023/09/13(水) 22:22:19.79 emdiWp5X0
>>820
アットホームな職場はヤバいな


007 スペクター (字幕版)
レイフ・ファインズ
2016-04-06




ネパールの首都 カトマンズに面白い店があります。 その店の名は「おふくろの味」

71 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2006/05/16(火) 20:03:44 ID:b6kuTzup
ネパールの首都 カトマンズに面白い店があります。
その店の名は「おふくろの味」
ネパールにある日本食レストランです。
その店に行った人の話を。
彼の名を仮ににHとします。
Hはトンカツ定食を注文。
サクッ!としたジューシーな歯ごたえ・・・
普通にうまかったそうな・・・・
そんな彼に一人の料理人が声をかけてきた。
「オアジノホーワドーデスカ?  ナニカマチガッタトコロガアレバ、スグニオシエテクダサイネ」
彼の名は ズバン。
彼こそがこのトンカツ定食を作り上げた尊敬すべき料理人。
ネパールにある日本料理店で10年以上も修行してやがて独立。
そしてこの店を開いたのだという。
もちろん生粋のネパール人である。

H「いえいえ、とってもおいしかったですよ。間違ったところなんてありませんから。」
ズバン「ソーデスカ。アリガトウゴザイマス」C=(^◇^ ; ホッ!

事実、彼の日本食はほぼ完璧だった。
ダシの取り方、盛り付け方、接客法にカタコトの日本語・・・さすがに10年以上の修行はダテじゃない
しかし、そんなズバンさんもたったひとつだけ不安を心のうちに秘めていた
それは・・・本場の日本食を食べたことがない(日本に行ったこともない)ということ!
そんなズバンさんが次に出してきたのはおにぎり。
なぜかつけあわせがガリなのかはスルーするが、のりの巻き方、形、やわらかさ、具のチョイスは文句なし!
だがしかし・・・
ズバン「ダイジョブデスカネ?」(ドキドキ・・・)
H「おいしいよ、ズバンさん!でも次からは・・・塩 を 付 け て 握 る と・・・も っ と お い し く な る か も し れ な い ・・・・」
ズバン「エッ!オニギリハ塩ヲツケテ・・・ニギルモノダッタノカァァァッ!!!」

こうしてズバンさんの日本料理がまたひとつ、レベルアップしたのであった・・・



CSI、ポアロ、ファイブオー、同じ海外ドラマでもこんなに違う!

728 :名無しさん sage 2023/07/19(水) 22:24:16.39  ID:XvTvF36m0
同じ海外ドラマでもこんなに違う!

CSI・・・証拠から事件を解決していく
ポアロ・・・推理から事件を解決していく
ファイブオー・・・射殺してから事件を推理する



裏切り
グレイス・パーク
2015-09-21




【英国】「ネッシー」か?…在英日本人が“新写真”公開 英メディア「謎の解明に役立つかもしれない」

1 名前:すらいむ ★[] 投稿日:2023/09/02(土) 21:44:47.72 ID:zdtUVjKd9
在英日本人が“新写真”公開…「ネッシー」か? 湖面に浮かぶ2つの“こぶ” 英メディア「謎の解明に役立つかもしれない」

 イギリス北部スコットランドのネス湖の未確認生物「ネッシー」。
 依然としてその存在は謎に包まれていますが、今も目撃情報などが絶えません。
 8月末には、約50年ぶりとなる「ネッシー」の大捜索が行われ、世界で大きな話題となるなど、改めて注目の的に。

 こうした中、捜索にボランティアとして参加したイギリス在住の日本人女性が、2018年に撮影した写真を公開したところ、イギリスメディアを中心に「ネッシーの謎の解明に役立つかもしれない」と注目されています。

(以下略、続きと画像はソースでご確認ください)

日テレNEWS 2023年9月2日 19時56分
https://news.livedoor.com/article/detail/24915397/


6 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/02(土) 21:47:36.07 ID:Soj4j8IK0
ツチノコは、獲物を丸呑みした直後の普通のヘビ

253 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/03(日) 10:41:37.77 ID:juKcrvx30
>>6
を、呑んだツチノコ

270 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/03(日) 12:33:42.26 ID:QxarTcmW0
>>6
アオジタトカゲだよ

323 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/04(月) 07:18:51.32 ID:lJ0v/rsw0 [1/2]
>>6
妊娠中のマムシのことをツチノコと呼ぶのがいつのまにか別の生き物のことになってしまった説

415 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 06:32:32.86 ID:Zb5CxrcB0
>>6
ツチノコは大ジャンプするんだよ
的場浩司が撮影に成功してたろ

416 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/05(火) 09:15:34.47 ID:IR5MfZk90
>>415
羽が有るって話も有ったね


38 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/02(土) 22:02:17.46 ID:EY1HanBg0
クッシーとかイッシーは日本にいるかもってニュースで見たけど、あんなに大きい琵琶湖にはビッシーいないの?

84 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/02(土) 22:41:10.39 ID:LU6y0uOs0 [1/3]
>>38
大鯰ならいるけど

87 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/02(土) 22:43:35.41 ID:wstuQGij0 [2/3]
>>38
琵琶湖って神秘的な所が全く無いんだよな・・・・

でも湖の底に古代の文明の遺跡があるという噂はあるけど

110 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/02(土) 23:04:26.11 ID:krONB6l70 [2/3]
>>87
びわこには神秘的な処は無いが代わりに霊的スポットなら
あるんよw カラスが飛び交う世紀末みたいな風景の漁村とか

207 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/03(日) 04:49:19.54 ID:HoRXcgv20
>>87
噂じゃなくて地震で沈んだ遺跡あるよー

419 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 12:16:24.04 ID:JfmUOdnJ0
>>87
>>87
琵琶湖と淡路島の形が同じなのは自然の神秘

495 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/06(水) 07:14:19.44 ID:47CLG4xD0
>>419
大阪の淡路を中心に点対称になってる


90 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/02(土) 22:45:12.84 ID:Soj4j8IK0 [2/3]
>>38
琵琶湖の底には邪馬台国が沈んでるよ!

128 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/02(土) 23:32:33.46 ID:OawRXm5F0
>>38
そんなデマに惑わされるな
実際いるのはヒバゴンだけ

138 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/02(土) 23:50:22.91 ID:92S65jYK0
>>38
キッシーなら聞いたことはあるw


451 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/09/05(火) 15:58:21.74 ID:0RewwgDf0
日本の水棲未確認生物

アッシー(芦ノ湖)
イッシー(池田湖)
イナッシー(猪苗代湖)
オジャッシー(雄蛇ヶ池)
クッシー(屈斜路湖)
チュッシー(中禅寺湖)
トクシー(徳之島の沖)
トッシー(洞爺湖)
ノッシー(野尻湖)
ハッシー(岐阜県 長良川)
ヒッシー(日比谷公園の池)
マッシー(摩周湖)
ムッシー(加古川)
モッシー(本栖湖)
ヤッシー(大和川)


某伝統工芸系職種に従事しているのだけど、この業種は事実上日本が世界最高峰

400 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 22:19:29 ID:qvhFJJCF
自分は、某伝統工芸系職種に従事しているのだけど、この業種は事実上日本が世界最高峰で
同僚には世界各国から技術を学びに来た、多国籍な人々ばっかなので、そのエピの一部を紹介

※昼飯は皆一緒に賄いを食べるんだけど、納豆な苦手な自分を指して「おい!ここにガイジンが居るぞw」と茶化す英国人先輩。
 うっせーよ!お前こそ外人のくせに腐った豆なんか食ってんじゃねーよ!

※某中東国出身のイスラム君は、吉牛と焼酎(玄米茶割り)が大好きな後輩。一度「それってイスラムの教えから反してない?」と
 ツッコんだら、例の祈りの真似事をした後「今、アッラーから許しを戴きました。なのでノーレブレム!」って笑顔で答えやがりました。

※忍者が大好きな米国女(30代)は、毎週ジャンプを買ってきては、自分に「NARUTO」を朗読させる。
 いや、自分も漫画嫌いじゃないけど、いい加減日本語読めるようになれやw

※「コタツから出ろなんて、お前は俺に死ねと言うのか!」とキレた欧州人。お前は国のアカデミーの奨学金で
  日本に勉強しに来たんだろ?母国の冬の寒さは日本の比じゃないだろうに、3時のお茶の時間がそんなに楽しいか?
  それとも、そんなに炬燵の居心地がいいのか?昔は「他人と一緒の場所に足を入れるなんて・・・」とか言ってたくせに。



世界三大見つからないもの ツチノコ ネッシー 徳川埋蔵金 ネッシー半世紀ぶり大捜索

1 名前:夜のけいちゃん ★[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 10:25:46.13 ID:VXuO5AuY9
8/26(土) 10:22配信
共同通信

 【インバネス(英北部)共同】英北部スコットランドのネス湖に住むと言い伝えられる怪獣「ネッシー」を確認しようと、愛好家らの調査グループが26日から2日間の日程で、国内外のボランティア数百人と約50年ぶりの大規模捜索に乗り出す。ドローンなどの新機材も投入予定で、空や水上、湖畔から追跡し、怪獣伝説に迫る。

 今回初めて登場のドローンは、搭載した赤外線カメラで水面近くにネッシーが潜んでいないか探索する。船の上から、水中聴音器でネッシーが出した可能性のある音を探し、カメラ付きの小型潜水艇も出動させる。

 ボランティアは「モンスターハンター」の称号を与えられ、湖畔から双眼鏡や望遠鏡で一斉に水面に目を凝らす。

 捜索は、別の団体が1972年に実施して以来の規模。ネス湖の自然研究グループが、ネッシーについて展示している観光施設から協力を依頼された。リーダーのアラン・マッケーナさん(36)は「子どものころからネッシーが大好きだったから、迷わず引き受けた。いるかもしれないと考えるのが楽しい」と目を輝かす。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfd5b4e156894e9061606d619de61be32f146ed



41 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 10:43:32.09 ID:1GmRbrnU0
ツチノコ
ネッシー
徳川埋蔵金

世界三大見つからないもの


47 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/26(土) 10:47:11.03 ID:O6OUgPmM0 [2/3]
>>41
つちのこは、「大きな餌を丸呑みした直後のヘビ」だと俺の中では結論付けられてる。

265 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/26(土) 16:44:08.19 ID:zM2bhIP40 [1/2]
>>47
つまりツチノコは実在した!

413 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/27(日) 01:57:29.85 ID:GoV64mj+0 [2/2]
>>47
実際そんなとこなんだろうなー

447 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/27(日) 10:14:38.89 ID:lqrqa20S0 [2/3]
>>47
それだよね~

450 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/27(日) 10:18:25.27 ID:2Q0SGzbp0
>>47
ツチノコといいネッシーといい、もうまちおこしに利用されてるだけw


431 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/27(日) 07:52:22.87 ID:lk3cVqGj0
>>41
徳川埋蔵金って金の大判小判の世界だけど当時は「銀本位制」
金なんてローカルカレンシーなんぞ隠すかね。ありえねーよ

って電車の向かいの女性が言ってます

452 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/27(日) 10:58:56.08 ID:uyGwbKZF0
>>41
ツチノコなら俺の股間で寝てるよ


81 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 11:08:37.16 ID:/tkaP78j0 [1/5]
のび太郎君がいるって言ってたもん!

https://i.imgur.com/lpfKcmF.png
https://i.imgur.com/NR6EBEp.png

207 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 14:11:32.42 ID:NnCHIgs30
>>81
その話って、最初ドラえもんじゃなかったんだよね。
だから、キャラがいつもと違う。

213 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 14:17:08.89 ID:/tkaP78j0 [4/5]
>>207
ドラミちゃんな
だからのび犬じゃなくてのび太郎になってるだろ

290 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 18:14:03.77 ID:8MHIFkVV0
>>213
なるほど。
タルるートくんの麺太郎はこれのオマージュだったのかな。


84 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/26(土) 11:10:00.52 ID:zCVoMwM00 [1/2]
湖の水ぜんぶ抜く大作戦。ネッシーは発見されるか?!
テレビでやって欲しい


337 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 20:00:25.96 ID:yq+/K1XI0
https://i.imgur.com/p5MvCD3.jpg
https://i.imgur.com/BvrP08B.jpg
殴りたくなるほど詳しい

341 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 20:17:01.68 ID:yzyypQlQ0
>>337
ちゃんとした証拠はみつかってるが見つけてしまった科学者は始末されてるだけなんだよなぁ

343 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 20:33:17.36 ID:fUAHRN+I0
>>337
ホントに小学生かよw

354 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/26(土) 20:45:14.22 ID:HGKoIGwz0
>>337
ネットも普及していない時代に大したもんだよ

430 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/08/27(日) 07:52:17.05 ID:RY76NDLn0
>>337
しかもソ連って昭和末期か平成初期かよ


ドラえもん (6) (てんとう虫コミックス)
藤子・F・ 不二雄
小学館
1974-12-25




日本の水道水飲んで、救急車で運ばれた外国人がいる

857 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 12:47:35 ID:Zg//y+T30
水道水ってあるよな?日本は水道水がかなり綺麗な国で
直接飲んでも腹を下さないほど清潔なのって珍しいんだと。
しかも断水がほとんど無い。恵まれてるんだよな。

でもさ、実は日本の水道水飲んで、救急車で運ばれた外国人がいるんだって。
日本の水も危ないんだなー、って思うだろ?実はなんでそうなったかというと

美味くて飲みすぎたwwww

そんなに美味しいのかよwww病院運ばれるほど飲むなよwww
なんでも自分の国じゃ、断水が当たり前だったからなんだと。
だから水が出なくなる前に、目いっぱい飲んでおこうとwww
「むこうみずにも程がある!」ってやかましわwww




日曜日の下北沢阿波踊り祭で、テンション上がりまくったお洒落な黒人が阿波踊りの集団の中に飛び込んで参加してた

241 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 00:28:02.95 ID:t0cAQycf
日曜日の下北沢阿波踊り祭で、テンション上がりまくったお洒落な黒人が阿波踊りの集団の中に飛び込んで参加してた
満面の笑みで見よう見まねでクネクネしてて、それを見た踊り子も楽しそうに踊って、黒人も段々クネクネが激しくなりお互いヒートアップしてって見物客も大盛り上がりだった。
最後は踊り子や子供達とイエーイ!って笑顔でハイタッチしてバイバイしてた
人生楽しみまくってそうで端から見てめちゃめちゃ楽しそうでうらやましかったわ。




彼らいわく本当に日本を「尊敬」していると。 日本人は真面目によく働く、そのことによって世界に認められたと。

104 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 05:50:04.43 ID:5cBHFkzs
この夏ドイツ行ってきたんだけど、よく話しかけられたのは
むこうで働いたり勉強しているトルコ人とかパキスタン人とか
マイノリティな人たち。

彼らいわく本当に日本を「尊敬」していると。
日本人は真面目によく働く、そのことによって世界に認められたと。

「日本は何も持たないからね。一生懸命働くしかないんですよ」
と返したら、
「自分たちの国も何も持たない、だから諦めてきた。
 こちらで働いていてもいろいろと大変なことがあったけど
 真面目に働くことで認められた日本というのが目標であり心の支えになった。
 実際に一生懸命働いてきたことで今の生活があるしそれは間違いではなかった。
 だから日本のことを本当に尊敬している」
そういってケバブを大盛りにしてくれたトルコ人のおっちゃんに
今の日本を知る身として恐縮してしまった。



あ、和めね~なこれじゃ。


産科主催の母親学級に出席した。 ラテンちゃんの妊婦さんと知り合い、学級の後でランチした。

406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 01:16:40 ID:47jpNufE
現在妊娠中で、産科主催の母親学級に出席した。
ラテンちゃんの妊婦さんと知り合い、学級の後でランチした。

ラテンちゃん、いつもへそだしルックで、冷えないか心配になる格好。
日本の風習について興味津津で、私が戌の日のお参りに行くと言ったら
「一緒に行きたい!!!」って盛り上がり、ご主人(日本人)も賛成。

それで、地元の有名寺院は、腹帯持参が決まりなので、一緒に腹帯を買いに行った。
「これは何?なんでするの?」と、あちらにはない習慣だから、質問責めに戸惑うも
通り一遍の説明をして、昔はサラシだったが、今は好きな形でいいんだよって伝える。
店員さんが良い人で、何種類か試着できるようにしてくれたんだけど
腹巻タイプがいたく気にいったらしく「安心する~ホコホコする~イイネイイネ」とお買い上げ。

当日、護摩のお焚き上げに面食らいながら、見よう見まねで手を合わせるラテンちゃん。
シャクジョウで体を軽く叩かれて「オゥ!」と悩ましげな悲鳴をあげ、御坊さん苦笑。
腹帯に朱印を押してもらって、大事そうに抱えて帰っていった。

昨日検診で会ったら、腹巻が気に行ったらしく、洗い替え用にお姑さんに編んでもらったと
超派手な糸の組み合わせの腹巻をして、へそだしならぬ腹巻見せルックをしてた。
「お守りいれるポケット作ってもらったねー」って自慢してくれた。

自国のお母さんに、日本の妊婦事情を話したら、甘やかされすぎって説教されたと愚痴ってた。
でもお姑さんは大事にしてくれるから「日本で出産できてわたし幸せよ」って笑顔。
今は無痛分娩じゃないことだけが心配で仕方ないらしい。





とある駅のホームに停車すると年配の外国人夫婦ホームに立っていて、新幹線のドアとホームの床を 交互に指さして笑ってる。

299 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 11:10:16.40 ID:uNFQ91gB
先日用があって新幹線(マックスやまびこ)に乗り、窓際の席に座ってボーっと外見てた。
とある駅のホームに停車すると年配の外国人夫婦ホームに立っていて、新幹線のドアとホームの床を
交互に指さして笑ってる。
最初は二階建ての新幹線が珍しくてなんか言っているのかと思ったら、どうもドアとホームのマークが
ぴったり一致した事に驚きつつ喜んでいる様子。
移動で疲れてたけどなんか可愛くてちょっと和んだw

深く考えた事無かったけど、確かにあの表示があるのとそこにちゃんと停車するのって凄い事かも。


300 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 11:24:49.77 ID:Uutjbq9Q
あれ、凄いことらしいね。
海外ではまずありえないことらしい。
何処に乗口が来るか検討が付かないから
並んで列を作れないのが海外の鉄道事情らしい


331 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 17:43:16.13 ID:I89u81+w
>>320
全世界とまでは言わんが、かなりの国の人たちはびっくりしてたな。

外「彼等はなぜ並んでいるんだ」
日「そこに乗車口がくるからだよ」
外「嘘つけ」
電車来てラインに止まる。
外人「・・・」

あと、つべに電車の乗降口がラインにピタリと止まることに狂喜した外人の動画もあったぞ。



341 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 18:31:53.56 ID:Uutjbq9Q
ほら、これとか。

http://nikonikodougadou.blog19.fc2.com/blog-entry-1185.html


フランス人が驚いている。フランスではできないんだろうなw


342 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 18:41:59.78 ID:Uutjbq9Q
316 名前:higec :2004/08/15(日) 01:52:00 ID:m3kMJKtO
なんかの本で読んだが、日本に来たドイツ人を観光に案内しようと駅に行って、ドイツ人;この印は何だ?
案内人;それは、乗降口がそこに止まります、という印です。
ドイツ人;バカな、そんなことはありえない。
んで、電車がホームに来て、印通りにピターリ止まる。
ドイツ人;ガ―(゚Д゚;)―ン!!

これは都内の話だたと思うので、皆さんも外国人を案内する機会があれば、是非使ってみてください。
あのドイツ人でさえ驚くのですから。


326 名前:日出づる処の名無し :2004/08/15(日) 05:17:00 ID:5ImB1W4o
>>316
ドイツに住んでるけど、こっちの電車、日本の感覚からするとほんとにひどいよ。
遅れるのは当たり前。
10分15分の遅れは遅れたうちに入らない。
ICE(日本でいう新幹線)も普通に遅れる。
新幹線が15分遅れたら大ニュースになる日本とは全然違う。
もちろん、停車位置とかもばらばら。
普通のドイツ人に日本の電車事情を説明しても、まず信じてもらえない。

これでも、他の国(イタリアとか)に比べればはるかに正確なのだそうだが。

仕事で日本に行ったドイツ人が、まさに>>316みたいな反応をしてて面白かった。
「3分おきに正確に電車が来て、しかも全部正確な停車位置で停まるなんて!」とか。

あと、鉄ヲタはヨーロッパにもいるが、高速列車やSLみたいな特別な列車限定で、鈍行や地下鉄に熱を上げるというのはいないらしい。



「ヘイユー!本当の話とウソの話どっちがいいんだ!」

137 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/08/07(土) 07:10:15 ID:3hG4wbmz0
うろ覚えだけどブッチャーにインタビューを申し込んだら
「ヘイユー!本当の話とウソの話どっちがいいんだ!」
「本当のほうでお願いします」
「親は大事にしろ!以上だ!」
「それでおしまいですか。それじゃ困るんですが」
「おいおい本当の話にしろって言ったのはユーのほうだろ!」
「じゃあウソのほうで」
「今度のシリーズでババを地獄送りにしてやる!」
「ありがとうございました!」


プロレス スーパースター列伝(新装版) 1
梶原一騎;原田久仁信
ゴマブックス株式会社
2022-04-14



    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    つぶやき
    みんなありがとう(*´∀`)



    RSSなど結構むちゃくちゃになってたのでご迷惑かけた方すみません。
    また、ウチ抜けてるぞ!とかアクセス来なくなった!って方はご連絡くださいね。
    外したわけではなくたぶんミスってます。。。
    相互ご希望の方もどうぞ~
    ツイッター・メールどちらでも結構です。
    ちょいと手直し
    2021/11/1
    管理人A




    ついったーでほんわかMkⅡ
    リンクとかの事はこちらに
    あばうとほんわかMk2

    ※気まぐれセール情報などのセール・お買い得の情報は記事作成時点のものです。
    詳しくは商品詳細にてご確認ください。

    まとめサイトさま最新

    あんてなさま最新
    amazon+

    Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

    Fire HD 8 タブレット ホワイト (8インチHDディスプレイ) 32GB

    Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー


    明日ちゃんのセーラー服 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 3 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 8 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

    明日ちゃんのセーラー服 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


    最新コメント
    アクセス



    あんてなさん


    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    スポンサードリンク
    • ライブドアブログ