851 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:40:59.32 ID:x0NFOR/10
よーわからんがロシアはウクライナを攻めてなんのメリットがあるんだ
856 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:42:10.69 ID:iAfqatN10
>>851
NATO拡大防止
869 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:44:28.38 ID:x0NFOR/10 [2/5]
>>856
じゃあ茨城もやばくね
897 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:47:29.81 ID:oGNbhsYo0 [4/13]
>>869
わろた
909 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:48:19.23 ID:F9HroBtX0 [2/3]
>>869
茨城はNATTO
865 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:43:37.98 ID:ee3myseG0 [6/9]
>>851
何もない
ウクライナは生活保護国だし
866 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:44:06.01 ID:6NA2EIM30 [1/2]
>>851
メリットと言うよりも国防上あそこがNATOになったら潰される。
870 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:44:34.62 ID:zDwxG/OS0 [10/12]
>>851
ウランだけは豊富にあるらしいけどね
879 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:45:31.15 ID:F+dYs/Tj0 [2/4]
>>851
884 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:46:08.63 ID:HitE+4TD0 [1/2]
いまさらなんですが、
なんでロシアはウクライナ欲しいの?資源あるとか?
890 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:46:51.17 ID:F9HroBtX0 [1/3]
>>884
港
898 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:47:30.50 ID:Rl/ZQH9S0 [6/6]
>>884
隣国を緩衝地帯にしたい
903 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:47:55.99 ID:FxIcpR/u0 [20/24]
>>884
ロシアはウクライナがNATOに加盟しなきゃいいんだっての
NATOに加盟されると西側と隣接されるのが嫌だっての
NATOはトナラーってこった
で、ロシアは寄って来ないで!って言ってる感じ
929 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:50:21.23 ID:HitE+4TD0 [2/2]
>>903
なるへそ。ありがとう
943 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:51:50.33 ID:/Z7jD2I00 [7/9]
>>903
クリミア半島に軍事侵攻したのが先だからもはや屁理屈だな
918 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:48:59.83 ID:K4/64jRX0 [2/2]
>>884
ロシアの心の故郷なんだってさ。
そこが敵陣に回るのは恐怖なんだよ。
首都に近いし。
961 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:53:40.44 ID:F+dYs/Tj0 [3/4]
>>884
キエフは昔むかしのロシアの首都だし
よーわからんがロシアはウクライナを攻めてなんのメリットがあるんだ
856 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:42:10.69 ID:iAfqatN10
>>851
NATO拡大防止
869 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:44:28.38 ID:x0NFOR/10 [2/5]
>>856
じゃあ茨城もやばくね
897 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:47:29.81 ID:oGNbhsYo0 [4/13]
>>869
わろた
909 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:48:19.23 ID:F9HroBtX0 [2/3]
>>869
茨城はNATTO
865 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:43:37.98 ID:ee3myseG0 [6/9]
>>851
何もない
ウクライナは生活保護国だし
866 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:44:06.01 ID:6NA2EIM30 [1/2]
>>851
メリットと言うよりも国防上あそこがNATOになったら潰される。
870 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:44:34.62 ID:zDwxG/OS0 [10/12]
>>851
ウランだけは豊富にあるらしいけどね
879 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:45:31.15 ID:F+dYs/Tj0 [2/4]
>>851
穀倉地帯の掌握と緩衝地帯の確保だろ
884 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:46:08.63 ID:HitE+4TD0 [1/2]
いまさらなんですが、
なんでロシアはウクライナ欲しいの?資源あるとか?
890 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:46:51.17 ID:F9HroBtX0 [1/3]
>>884
港
898 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:47:30.50 ID:Rl/ZQH9S0 [6/6]
>>884
隣国を緩衝地帯にしたい
903 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:47:55.99 ID:FxIcpR/u0 [20/24]
>>884
ロシアはウクライナがNATOに加盟しなきゃいいんだっての
NATOに加盟されると西側と隣接されるのが嫌だっての
NATOはトナラーってこった
で、ロシアは寄って来ないで!って言ってる感じ
929 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:50:21.23 ID:HitE+4TD0 [2/2]
>>903
なるへそ。ありがとう
943 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:51:50.33 ID:/Z7jD2I00 [7/9]
>>903
クリミア半島に軍事侵攻したのが先だからもはや屁理屈だな
918 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/07(月) 13:48:59.83 ID:K4/64jRX0 [2/2]
>>884
ロシアの心の故郷なんだってさ。
そこが敵陣に回るのは恐怖なんだよ。
首都に近いし。
961 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/02/07(月) 13:53:40.44 ID:F+dYs/Tj0 [3/4]
>>884
キエフは昔むかしのロシアの首都だし
クリミアだけじゃ口寂しいんだろ
ウクライナ含めて東欧の国のほとんどが熱烈にNATOに入りたがったor入りたがってるんだよなあ、アメリカや西欧がちょっと引くくらいに
全てはロシアが東欧に悪行の限りを尽くしてきた報いだよ