1 名前:ジャングルキャット(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 17:42:22.86 ID:SsXMUuX70● ?PLT(21500)
トンガの子どもたち、東日本大震災の被災者へ寄付していた。「少しでも役に立ちたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80cb0b23b39e315dc0a9e077579fe710f7353755
里芋やコイン寄贈
トンガによる日本の被災者へのエールは、政府からの寄付にとどまらなかった。
外務省の公式サイトによると、2011年4月、被害者支援のために提供される里芋などが、生産者からトンガ政府に渡された。生産者代表は当時、「トンガでは誰もが被災者の皆様が一日も早く元気を取り戻すことを願っている」などと述べていた。
里芋は、「トンガより愛をこめて」とのメッセージとともに現地の港から出荷。日本への里芋寄贈には、カボチャの生産者やトンガ政府、輸送会社なども協力していたという。
さらに2011年5月には、現地のバオトゥ小学校の校長と生徒らが日本大使館を訪問し、義援金を手渡していた。
9 名前:ラグドール(愛知県) [GB][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 17:44:42.11 ID:3mHn+PAE0
受けた恩は返さねばなるまい
12 名前:ラグドール(東京都) [US][] 投稿日:2022/01/16(日) 17:45:03.25 ID:ZWQUFHJS0 [2/5]
>>9
(・∀・)倍返しだ!
177 名前:エジプシャン・マウ(東京都) [CN][] 投稿日:2022/01/16(日) 18:22:57.93 ID:8KxMxwZM0 [1/2]
>>9
まったくだ
414 名前:現場猫(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 19:22:40.62 ID:vUrOX4+U0
>>9
>受けた恩は返さねばなるまい
うむ
611 名前:ベンガル(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 20:45:18.54 ID:4zoWpIcN0 [1/2]
>>9
全面的に同意だ。
募金場所はどこだ?
684 名前:マンチカン(高知県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:22:50.67 ID:NWwTIZcf0
>>9
うん。日本人だから受けた恩は返さずにはおれん
38 名前:コラット(秋田県) [US][sag] 投稿日:2022/01/16(日) 17:48:40.92 ID:OBZCmuHM0 [1/3]
東日本大震災への海外からの救援金は570億円。GDP比では、トンガ、ミクロネシア、台湾の順
tps://i.imgur.com/4dUcJXj.jpg
tp://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52106625.html
オマエラ、あの小さな国が日本のために一生懸命送ってくれたんやで!(´;ω;`)
162 名前:斑(愛知県) [CN][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 18:19:26.70 ID:jkZSk+QR0
>>38
GDPの1/4って・・・
日本はいくら送金すればいいんだ・・・
313 名前:アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [GB][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 18:52:43.17 ID:l+JeAfai0 [2/6]
>>38
優しい人達の国なんだなトンガ
337 名前:ぬこ(岩手県) [IN][] 投稿日:2022/01/16(日) 18:58:29.51 ID:MxLkgaee0 [2/2]
>>38
何かこれ見たらちょっとでもトンガに寄付しようって気になるな
578 名前:カラカル(茨城県) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 20:30:48.03 ID:MluUSPZk0
>>38
マスコミはこういうの広めて欲しいよなマジで
691 名前:アメリカンボブテイル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:26:38.31 ID:KftPLS8c0 [1/2]
>>38
知らんかった
こんなん泣くわ
693 名前:アメリカンボブテイル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:26:55.23 ID:KftPLS8c0 [2/2]
>>38
知らんかった
こんなん泣くわ
696 名前:ヒマラヤン(ジパング) [CA][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:28:49.10 ID:N3cgaU+o0
>>38泣けるで
697 名前:オセロット(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:28:53.19 ID:80OlUcds0
>>38
今の日本の首相ドケチなんだけど対応大丈夫かね
767 名前:ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 23:04:15.26 ID:FTCIKtnn0
>>10
ただ物ではないな
>>38
見返りを期待していないで行った善意はいつか自分に帰ってくる
832 名前:ライオン(千葉県) [US][] 投稿日:2022/01/17(月) 01:09:19.36 ID:SbKeQung0
>>38
コレだよな。もっと知られて良い。
対GDPでの寄付額だとトンガ、ミクロネシア、台湾が
圧倒的
382 名前:ピクシーボブ(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 19:11:04.31 ID:hif/CC9s0
1人千円寄付しよう
それだけで解決黙れデブ
387 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [TW][] 投稿日:2022/01/16(日) 19:11:56.69 ID:Xjyeqqro0 [12/15]
>>382
急にどうしたんだ。
人格かわって笑ったwww
392 名前:ジャングルキャット(茸) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 19:15:19.72 ID:YYcsZGhO0
>>382
黙れデブ笑ったw
475 名前:スナネコ(茸) [HK][] 投稿日:2022/01/16(日) 19:47:46.85 ID:Oha+wjeT0
>>382
トンガの子どもたち、東日本大震災の被災者へ寄付していた。「少しでも役に立ちたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/80cb0b23b39e315dc0a9e077579fe710f7353755
里芋やコイン寄贈
トンガによる日本の被災者へのエールは、政府からの寄付にとどまらなかった。
外務省の公式サイトによると、2011年4月、被害者支援のために提供される里芋などが、生産者からトンガ政府に渡された。生産者代表は当時、「トンガでは誰もが被災者の皆様が一日も早く元気を取り戻すことを願っている」などと述べていた。
里芋は、「トンガより愛をこめて」とのメッセージとともに現地の港から出荷。日本への里芋寄贈には、カボチャの生産者やトンガ政府、輸送会社なども協力していたという。
さらに2011年5月には、現地のバオトゥ小学校の校長と生徒らが日本大使館を訪問し、義援金を手渡していた。
9 名前:ラグドール(愛知県) [GB][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 17:44:42.11 ID:3mHn+PAE0
受けた恩は返さねばなるまい
12 名前:ラグドール(東京都) [US][] 投稿日:2022/01/16(日) 17:45:03.25 ID:ZWQUFHJS0 [2/5]
>>9
(・∀・)倍返しだ!
177 名前:エジプシャン・マウ(東京都) [CN][] 投稿日:2022/01/16(日) 18:22:57.93 ID:8KxMxwZM0 [1/2]
>>9
まったくだ
414 名前:現場猫(埼玉県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 19:22:40.62 ID:vUrOX4+U0
>>9
>受けた恩は返さねばなるまい
うむ
611 名前:ベンガル(愛知県) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 20:45:18.54 ID:4zoWpIcN0 [1/2]
>>9
全面的に同意だ。
募金場所はどこだ?
684 名前:マンチカン(高知県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:22:50.67 ID:NWwTIZcf0
>>9
うん。日本人だから受けた恩は返さずにはおれん
38 名前:コラット(秋田県) [US][sag] 投稿日:2022/01/16(日) 17:48:40.92 ID:OBZCmuHM0 [1/3]
東日本大震災への海外からの救援金は570億円。GDP比では、トンガ、ミクロネシア、台湾の順
tps://i.imgur.com/4dUcJXj.jpg
tp://blog.livedoor.jp/toshi_tomie/archives/52106625.html
オマエラ、あの小さな国が日本のために一生懸命送ってくれたんやで!(´;ω;`)
162 名前:斑(愛知県) [CN][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 18:19:26.70 ID:jkZSk+QR0
>>38
GDPの1/4って・・・
日本はいくら送金すればいいんだ・・・
313 名前:アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [GB][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 18:52:43.17 ID:l+JeAfai0 [2/6]
>>38
優しい人達の国なんだなトンガ
337 名前:ぬこ(岩手県) [IN][] 投稿日:2022/01/16(日) 18:58:29.51 ID:MxLkgaee0 [2/2]
>>38
何かこれ見たらちょっとでもトンガに寄付しようって気になるな
578 名前:カラカル(茨城県) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 20:30:48.03 ID:MluUSPZk0
>>38
マスコミはこういうの広めて欲しいよなマジで
691 名前:アメリカンボブテイル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:26:38.31 ID:KftPLS8c0 [1/2]
>>38
知らんかった
こんなん泣くわ
693 名前:アメリカンボブテイル(ジパング) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:26:55.23 ID:KftPLS8c0 [2/2]
>>38
知らんかった
こんなん泣くわ
696 名前:ヒマラヤン(ジパング) [CA][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:28:49.10 ID:N3cgaU+o0
>>38泣けるで
697 名前:オセロット(千葉県) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:28:53.19 ID:80OlUcds0
>>38
今の日本の首相ドケチなんだけど対応大丈夫かね
767 名前:ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 23:04:15.26 ID:FTCIKtnn0
>>10
ただ物ではないな
>>38
見返りを期待していないで行った善意はいつか自分に帰ってくる
832 名前:ライオン(千葉県) [US][] 投稿日:2022/01/17(月) 01:09:19.36 ID:SbKeQung0
>>38
コレだよな。もっと知られて良い。
対GDPでの寄付額だとトンガ、ミクロネシア、台湾が
圧倒的
382 名前:ピクシーボブ(神奈川県) [ニダ][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 19:11:04.31 ID:hif/CC9s0
1人千円寄付しよう
それだけで解決黙れデブ
387 名前:ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [TW][] 投稿日:2022/01/16(日) 19:11:56.69 ID:Xjyeqqro0 [12/15]
>>382
急にどうしたんだ。
人格かわって笑ったwww
392 名前:ジャングルキャット(茸) [US][sage] 投稿日:2022/01/16(日) 19:15:19.72 ID:YYcsZGhO0
>>382
黙れデブ笑ったw
475 名前:スナネコ(茸) [HK][] 投稿日:2022/01/16(日) 19:47:46.85 ID:Oha+wjeT0
>>382
闇を抱えてそうな豹変ぶり
農作物の被害復旧は10年くらいかかるだろうから
honwaka2ch
が
しました