146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/12/27(月)18:32:30 ID:jiyi
ミズクラゲって実は1匹1匹に個性があって、四葉のクローバーみたいな胃・生殖腺が5つ6つあったり形が微妙に違ったりよく動く・ほとんど動かなかったりするから、水族館で1匹見るとそれと同じ奴はどこにもいなかったりする

増え方も面白くてポリプっていうベビー生産マシーンみたいなのを散布して、温度や塩分濃度に急激な変化があるとベビーを発射する
そのポリプもベビーの生産を続けてると疲れてきてどんどん出来の悪いベビーを作るようになる
ミズクラゲの傘をよく見ると血管みたいなのが見えるけど、それがぐにゃぐにゃしてたり枝分かれが多かったりすると「あ、第3世代くらいかな。あまりきれいに育たないな」とかわかる

クラゲの動きを見ると人間のストレス物質が減少するらしいから社会に疲れたみんなは水族館へクラゲを見に行こう!






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる