752 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb8-WPT1 [60.115.72.159])[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 21:32:51.62 ID:tFcUSorE0
生後3ヶ月の子猫を迎えてそろそろ1週間になるので練習でケージから出したら走り出して止まらない
走り回ってる最中はこっちなんか見向きもしてくれないしどんなにじっと待ってても近づいてきてすらくれない
この子が仲良くしてくれる未来が想像できなくて泣きそう
3ヶ月ならこんなものですか?


753 名前:わんにゃん@名無しさん (アークセー Sx27-S7eH [126.189.31.152])[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 21:44:52.95 ID:4bOil1Xex [2/2]
そんなもんだよ。猫がおとなしいだなんてのは寝てるとき位で若い時は元気いっぱいよ
その時期から数カ月は特に猛烈なやんちゃ期で電池切れるまで大暴れして飛んだり跳ねたりするの
じゃらしとかで一緒に遊んでやったらいいんじゃない?


754 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c315-ixJS [112.70.206.232])[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 21:51:59.87 ID:b+ilKwPM0 [3/3]
>>752
うちの猫も飼いだした当初は猫というよりネズミみたいに走り回ってたけど、だんだん落ち着いてきたよ。心配しなくていいと思います


755 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb8-WPT1 [60.115.72.159])[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 22:05:07.98 ID:tFcUSorE0 [2/4]
>>753-754
ありがとうございます。小さいうちはこんなものなんですね。安心しました。
猫じゃらしに食いついてはくれるけど、逆にそれがないと近づいてきてもくれず…
どうやったら仲良くしてくれるのかが分からず途方に暮れてます。


757 名前:わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa3-UeYs [106.133.53.102 [上級国民]])[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 22:13:50.36 ID:DdIzptRsa [1/2]
>>755
> どうやったら仲良くしてくれるのかが分からず途方に暮れてます。

焦らず、まずは空気に徹してみてください
そうすると、向こうから距離を縮めてくれます
なんだかんだ言っても、ネコは気ままです。無理に親密に塗ろうとすると失敗します
焦りは禁物です


759 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb8-WPT1 [60.115.72.159])[sage] 投稿日:2021/10/30(土) 22:33:48.39 ID:tFcUSorE0 [3/4]
>>757
アドバイスありがとうございます。
そうですね、焦らず近づいてきてくれるまで待ってみます。
猫と暮らすのがはじめてなので飼い主がパニック気味ですが、焦らずにじっくり頑張ります。






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる