47 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/05/23(日) 21:43:25.375 ID:LBnkAWB70
>>6

1、真に理解している人は、易しいことを明瞭に説明できる
2、理解していない人は、やさしい事も混乱した説明になる
3、難しい内容は、真に理解している人が説明すると、正確だがそれなりに混み入った説明になる
4、難しい内容を、理解していない人は説明できない


お前が言ってるのは、易しいこと(1、2)だけにしか妥当しない
電気は難しいことだから、お前の主張は誤りだ

もっとはっきりと言おう
真に理解している人に脅迫をしても、真に理解している人が、難しいことを優しく説明してくれると思うな。それはもともとあり得ない。

「一般人にもわかるように説明できるようじゃないと真に理解しているとはいえない。真に理解していると思われたければ、俺様にわかる様に易しく説明しろ」

というのはただの馬鹿の言い分だ。
そんな脅迫に屈する「真に理解している人」は世界には存在しない 。

今まで易しいこと(1、2)しか見てこなかったお前の視野の狭さを示すだけだ

世の中には難しいこと(3、4)もあるのだ
わかったかスカタン






  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる