779 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 22:50:41.62 ID:zEuXB4qP0
サーモンって寄生虫いるの?
799 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 22:52:31.68 ID:6FIAJ6yl0 [11/15]
>>779
天然サーモンはアニサキスや日本海列島条虫がいる 抗生物質を使って無菌で育てた養殖サーモンにはいない
801 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 22:52:43.21 ID:wY7vYAuJ0 [2/2]
>>779
天然にはいるから寿司ネタにならなかったが
今はノルウェーやチリの養殖サーモンがあり寄生虫はいない
813 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/02(土) 22:53:35.40 ID:f1aE7f2f0 [2/2]
>>779
一度冷凍にするから問題ない
823 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/02(土) 22:55:01.43 ID:/cUBSnkG0 [4/11]
>>779
サーモンの寄生虫を気にしてたらこの時期なべ料理食えないぞ?
鍋屋でバイトしてたけど、タラをさばいたらほぼ100%小さな虫がニョロニョロ出てきてたよ
大将いわく「お湯でゆでたら死ぬから大丈夫」らしいが
サーモンって寄生虫いるの?
799 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 22:52:31.68 ID:6FIAJ6yl0 [11/15]
>>779
天然サーモンはアニサキスや日本海列島条虫がいる 抗生物質を使って無菌で育てた養殖サーモンにはいない
801 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/02(土) 22:52:43.21 ID:wY7vYAuJ0 [2/2]
>>779
天然にはいるから寿司ネタにならなかったが
今はノルウェーやチリの養殖サーモンがあり寄生虫はいない
813 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/02(土) 22:53:35.40 ID:f1aE7f2f0 [2/2]
>>779
一度冷凍にするから問題ない
823 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/02(土) 22:55:01.43 ID:/cUBSnkG0 [4/11]
>>779
サーモンの寄生虫を気にしてたらこの時期なべ料理食えないぞ?
鍋屋でバイトしてたけど、タラをさばいたらほぼ100%小さな虫がニョロニョロ出てきてたよ
大将いわく「お湯でゆでたら死ぬから大丈夫」らしいが
honwaka2ch
が
しました