26 名前:ミクロモノスポラ(大阪府) [JP][] 投稿日:2020/08/20(木) 19:15:51.77 ID:rSd1Ekyw0
つゆ何がいいよ?
このまえ桃屋の買ってみたけどまだ開けてない
59 名前:リゾビウム(千葉県) [US][] 投稿日:2020/08/20(木) 19:21:57.16 ID:FdPZLWrx0 [2/2]
>>26
にんべんが好き
61 名前:スフィンゴモナス(東京都) [CN][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:21:58.42 ID:laMF+9kE0 [1/3]
>>26
ストレートのやつにしとけ
濃縮は塩辛い
173 名前:デロビブリオ(東日本) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:38:52.53 ID:aBHmF8/a0
>>26
創味かなあ
192 名前:フソバクテリウム(東京都) [BR][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:42:25.54 ID:y1zwEfcZ0 [4/4]
>>26
ヤマキのつゆ使ってる
減塩じゃないタイプ
243 名前:テルモゲマティスポラ(神奈川県) [NL][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:54:35.90 ID:zfp2ylCx0 [1/2]
>>26
ももやが一番好き
次がにんべん
277 名前:チオスリックス(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:04:42.22 ID:PNVgtpxq0
>>26
出汁つゆ系はヤマキが旨いな
340 名前:バチルス(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:22:41.03 ID:ZNdmt2SE0
>>26
あまり料理にめんつゆ使わないから、最近必要時作ってる。簡単だしボトル一本場所取らないし、一人暮らしでキッチン狭めとか、めんつゆいつも使いきれない人にはオヌヌメ。
349 名前:ホロファガ(宮崎県) [RO][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:24:42.71 ID:wEm3pyV80 [2/2]
>>26
甘くてもイケるなら是非高千穂峡のつゆ試してみてくれ
415 名前:ストレプトスポランギウム(光) [IT][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:51:00.44 ID:31Cx+eFZ0
>>26
創味のめんつゆ甘口
近所で売ってないのが残念
481 名前:スファエロバクター(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 21:17:50.97 ID:w07xT1pS0
>>26
創味のつゆだな
505 名前:ビフィドバクテリウム(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 21:31:46.51 ID:vqbSLt+n0
>>26
素麺つゆ専用はやっぱり違う
642 名前:メチロコックス(埼玉県) [US][] 投稿日:2020/08/21(金) 00:26:16.45 ID:dQoNlFBW0
>>26
桃屋のビン
857 名前:ニトロスピラ(東京都) [CO][sage] 投稿日:2020/08/21(金) 10:20:35.67 ID:9l2kDTCh0 [1/2]
>>26
ヤマサの濃縮
ストレートはうすくなりすぎる
最もいいのは自作だけどな
つゆ何がいいよ?
このまえ桃屋の買ってみたけどまだ開けてない
59 名前:リゾビウム(千葉県) [US][] 投稿日:2020/08/20(木) 19:21:57.16 ID:FdPZLWrx0 [2/2]
>>26
にんべんが好き
61 名前:スフィンゴモナス(東京都) [CN][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:21:58.42 ID:laMF+9kE0 [1/3]
>>26
ストレートのやつにしとけ
濃縮は塩辛い
173 名前:デロビブリオ(東日本) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:38:52.53 ID:aBHmF8/a0
>>26
創味かなあ
192 名前:フソバクテリウム(東京都) [BR][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:42:25.54 ID:y1zwEfcZ0 [4/4]
>>26
ヤマキのつゆ使ってる
減塩じゃないタイプ
243 名前:テルモゲマティスポラ(神奈川県) [NL][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 19:54:35.90 ID:zfp2ylCx0 [1/2]
>>26
ももやが一番好き
次がにんべん
277 名前:チオスリックス(SB-Android) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:04:42.22 ID:PNVgtpxq0
>>26
出汁つゆ系はヤマキが旨いな
340 名前:バチルス(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:22:41.03 ID:ZNdmt2SE0
>>26
あまり料理にめんつゆ使わないから、最近必要時作ってる。簡単だしボトル一本場所取らないし、一人暮らしでキッチン狭めとか、めんつゆいつも使いきれない人にはオヌヌメ。
349 名前:ホロファガ(宮崎県) [RO][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:24:42.71 ID:wEm3pyV80 [2/2]
>>26
甘くてもイケるなら是非高千穂峡のつゆ試してみてくれ
415 名前:ストレプトスポランギウム(光) [IT][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 20:51:00.44 ID:31Cx+eFZ0
>>26
創味のめんつゆ甘口
近所で売ってないのが残念
481 名前:スファエロバクター(東京都) [ニダ][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 21:17:50.97 ID:w07xT1pS0
>>26
創味のつゆだな
505 名前:ビフィドバクテリウム(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/08/20(木) 21:31:46.51 ID:vqbSLt+n0
>>26
素麺つゆ専用はやっぱり違う
642 名前:メチロコックス(埼玉県) [US][] 投稿日:2020/08/21(金) 00:26:16.45 ID:dQoNlFBW0
>>26
桃屋のビン
857 名前:ニトロスピラ(東京都) [CO][sage] 投稿日:2020/08/21(金) 10:20:35.67 ID:9l2kDTCh0 [1/2]
>>26
ヤマサの濃縮
ストレートはうすくなりすぎる
最もいいのは自作だけどな
夫婦で江戸っ子だけど主人は昆布系多めでさっぱり食べたくて私はカツオ系多めでしっかりした味が好き
以前は麺つゆに更にカエシを作っていたけど2種類用意することになってからその手間もいらなくなった
夏はそうめんだよねぇ〜、体が冷える
honwaka2ch
が
しました