1 名前:みなみ ★[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:07:09.53 ID:ysVmkTWi9
2020-05-22 16:12
http://news.searchina.net/id/1689627?page=1
中国メディア・光明網は21日、新型コロナウイルスの感染が収束した後で多くの日本人が温泉に浸かりに行くことを望んでいるとする記事を掲載した。
記事は、4月より緊急事態宣言が発令された日本で最も大きな打撃を受けた業界は観光業であると紹介。外出の自粛が呼びかけられる中で、観光業者の多くは休業状態を余儀なくされていることを伝えた。
そのうえで、日本の調査機関が今月12~17日に日本人4306人を対象に実施した旅行に関する意識調査の結果を取り上げ、「コロナ後」の日本人の観光に対する意識や態度に変化が起きていることが分かったとしている。
まず、ウイルス感染収束後すぐに国内旅行をしたいと答えた人が23.6%、3カ月以内にしたい人が41.6%となり、半年以内に旅行を考えている人の合計は88.5%に上ったことを伝えた。
一方で、海外旅行については慎重な姿勢が見られ、すぐに行きたいとの回答は8.7%、半年以内でも47%にとどまり、1年後に考える人が33%に達したとしている。
以下ソースで
3 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 19:07:46.58 ID:oZyaAUOp0
猿と爺と3人で
9 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:09:57.30 ID:4ppPSs7T0
道後温泉行ってみたいな。
16 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:11:17.09 ID:mc8+JlYu0
>>9
期待せずにきてくれ
マジしょぼいから
137 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:15:07.98 ID:dY7CKXne0 [1/3]
>>9
あとめっちゃ暑い
156 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:26:19.15 ID:NZT6s9sM0 [1/2]
>>9
あんまり期待しない方がいい
情緒はあるが観光化されすぎ
祖谷渓あたりの地味な温泉の方が泉質も良かったりする
217 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 21:37:29.32 ID:BsO+Aefz0
>>9
あれは温泉より上がってからの団子とお茶を楽しむところ
116 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:04:06.36 ID:Jh5NaCeK0
どうせなら個室に温泉ついてるのかが良いです
みんなと一緒に入るの嫌です(´・ω・`)
120 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 20:07:01.26 ID:+QQlb0Jw0 [2/8]
>>116
外人さんはそうだろうね
でも大浴場も気持ちが良いものよ
色々な温泉があるでしょう
湖に浮かぶ満月も、島々の間に沈んで行く太陽も、海の果てから出て来る太陽も、
緑の中も、紅葉も、新鮮な空気も、ゆるやかに青い海を通る船を眺めるのも良いものよ
波の音とか、小鳥のさえずりとか、川の流れの音とか聴きながらね
128 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 20:10:59.95 ID:CBM3sI5/0
>>116
2月頃に草津行ったんだが良かったわ(´・ω・`)
外人もほとんど居なかったからうるさくないし
146 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:20:59.18 ID:PdaReuUv0
お湯に浸かるって本当に気持ち良い
幸せな気持ち
148 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 20:21:59.52 ID:lU1h/oOH0 [2/3]
>>146
ほんまにねw
2020-05-22 16:12
http://news.searchina.net/id/1689627?page=1
中国メディア・光明網は21日、新型コロナウイルスの感染が収束した後で多くの日本人が温泉に浸かりに行くことを望んでいるとする記事を掲載した。
記事は、4月より緊急事態宣言が発令された日本で最も大きな打撃を受けた業界は観光業であると紹介。外出の自粛が呼びかけられる中で、観光業者の多くは休業状態を余儀なくされていることを伝えた。
そのうえで、日本の調査機関が今月12~17日に日本人4306人を対象に実施した旅行に関する意識調査の結果を取り上げ、「コロナ後」の日本人の観光に対する意識や態度に変化が起きていることが分かったとしている。
まず、ウイルス感染収束後すぐに国内旅行をしたいと答えた人が23.6%、3カ月以内にしたい人が41.6%となり、半年以内に旅行を考えている人の合計は88.5%に上ったことを伝えた。
一方で、海外旅行については慎重な姿勢が見られ、すぐに行きたいとの回答は8.7%、半年以内でも47%にとどまり、1年後に考える人が33%に達したとしている。
以下ソースで
3 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 19:07:46.58 ID:oZyaAUOp0
猿と爺と3人で
9 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:09:57.30 ID:4ppPSs7T0
道後温泉行ってみたいな。
16 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:11:17.09 ID:mc8+JlYu0
>>9
期待せずにきてくれ
マジしょぼいから
137 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:15:07.98 ID:dY7CKXne0 [1/3]
>>9
あとめっちゃ暑い
156 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:26:19.15 ID:NZT6s9sM0 [1/2]
>>9
あんまり期待しない方がいい
情緒はあるが観光化されすぎ
祖谷渓あたりの地味な温泉の方が泉質も良かったりする
217 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 21:37:29.32 ID:BsO+Aefz0
>>9
あれは温泉より上がってからの団子とお茶を楽しむところ
116 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:04:06.36 ID:Jh5NaCeK0
どうせなら個室に温泉ついてるのかが良いです
みんなと一緒に入るの嫌です(´・ω・`)
120 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 20:07:01.26 ID:+QQlb0Jw0 [2/8]
>>116
外人さんはそうだろうね
でも大浴場も気持ちが良いものよ
色々な温泉があるでしょう
湖に浮かぶ満月も、島々の間に沈んで行く太陽も、海の果てから出て来る太陽も、
緑の中も、紅葉も、新鮮な空気も、ゆるやかに青い海を通る船を眺めるのも良いものよ
波の音とか、小鳥のさえずりとか、川の流れの音とか聴きながらね
128 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 20:10:59.95 ID:CBM3sI5/0
>>116
2月頃に草津行ったんだが良かったわ(´・ω・`)
外人もほとんど居なかったからうるさくないし
146 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/22(金) 20:20:59.18 ID:PdaReuUv0
お湯に浸かるって本当に気持ち良い
幸せな気持ち
148 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 20:21:59.52 ID:lU1h/oOH0 [2/3]
>>146
ほんまにねw
混んだら興醒めじゃねーか
honwaka2ch
が
しました