7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:35:47.24 ID:YUFD0sbp0
猫飼ってる奴らって家具ボロボロにされてもなんとも思わんの?
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:36:44.44 ID:0Ojeg23X0
>>7
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 18:38:33.88 ID:dYwprMyP0 [2/2]
>>7
いずれボロボロになるなら
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:38:45.43 ID:uGeUC/AW0
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:39:46.43 ID:kU7fDx2B0
>>7
うちのは家具にツメ立てた事ないなぁ
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 18:41:08.26 ID:yf53lKRT0
>>7
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:41:46.09 ID:KkxKbRRc0 [1/2]
>>7
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 18:43:26.20 ID:NldRxBmE0 [1/10]
>>7
うちのは家具や縫製品ではやらんし、爪とぎは準備した物でやる
要は子猫からの躾けだわな、爪を切らせるか切らせないかも子猫から慣らさんとダメかもしれん
まあ、家や家具家電が爪で傷つくことは無い
その代り、俺の手をがぶりがぶりと噛むけどな(´・ω・)
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:45:58.18 ID:na3UZvi40
>>7テレビやPCの画面引っ掻かれてズタボロにされるならともかく
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:53:40.79 ID:47KDQySH0
>>7
ソファーはボロボロにされるから合皮しか置けない
ボロボロにされようがスポンジが飛び出ようが
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:56:16.79 ID:e411Tx860 [1/2]
>>7
布製とか合皮製の椅子とかは必ずやられるんで高いものは買えない。
必ず爪とぎの代わりにされる。
爪とぎ代は浮くよね
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 19:01:34.69 ID:cKFWnZfY0
>>7
爪を研ぎそうなところに爪研ぎを置いておけばほとんど
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 19:04:50.02 ID:GVGNvldk0
>>7
それに耐えられないから飼わずに動画で我慢してるな
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 19:12:59.13 ID:8gT+8GPM0
>>7
ソファーで爪研ぎしても怒らない
障子ビリビリにしても怒らない
トイレットペーパー出しきっても怒らない
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 19:36:47.16 ID:D+fIl6ry0
>>7
子猫の時に躾したからか?壁やタンスではやらないけど、ソファではやられた笑
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 19:53:57.19 ID:rOU4GLEV0
>>7
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 20:07:03.99 ID:SEPHLU190 [2/2]
>>7
なんとも思わんよ
20万でソファー買っても3年でボロボロにされるが猫飼いには当たり前のことだから
賃貸で建具引っ掻いてたらそりゃ怒るけども、持ち家だからどうでもいい
猫飼ってる奴らって家具ボロボロにされてもなんとも思わんの?
9 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:36:44.44 ID:0Ojeg23X0
>>7
決まったところしかやらないから別に
16 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 18:38:33.88 ID:dYwprMyP0 [2/2]
>>7
いずれボロボロになるなら
猫の手でやられたほうがいいに決まってんじゃん
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:38:45.43 ID:uGeUC/AW0
柱ボロボロなるからスケルトンリフォーム前提>7
20 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:39:46.43 ID:kU7fDx2B0
>>7
うちのは家具にツメ立てた事ないなぁ
なんだかんだ捨てられてたのばっか四匹も五匹も飼ってたけど
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 18:41:08.26 ID:yf53lKRT0
>>7
飼い猫の爪を定期的に切るのも躾の一環
26 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:41:46.09 ID:KkxKbRRc0 [1/2]
>>7
細かい屑が落ちるから掃除しなきゃいけないくらいは
28 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 18:43:26.20 ID:NldRxBmE0 [1/10]
>>7
うちのは家具や縫製品ではやらんし、爪とぎは準備した物でやる
要は子猫からの躾けだわな、爪を切らせるか切らせないかも子猫から慣らさんとダメかもしれん
まあ、家や家具家電が爪で傷つくことは無い
その代り、俺の手をがぶりがぶりと噛むけどな(´・ω・)
子猫の頃にかいがいしくて、好きにやらせてたら癖が付いてしもうたわ
34 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:45:58.18 ID:na3UZvi40
>>7テレビやPCの画面引っ掻かれてズタボロにされるならともかく
家具がボロボロになるぶんには何も思わん
57 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:53:40.79 ID:47KDQySH0
>>7
ソファーはボロボロにされるから合皮しか置けない
ボロボロにされようがスポンジが飛び出ようが
猫のかわいさの前にはそんなもの屁
63 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 18:56:16.79 ID:e411Tx860 [1/2]
>>7
布製とか合皮製の椅子とかは必ずやられるんで高いものは買えない。
必ず爪とぎの代わりにされる。
爪とぎ代は浮くよね
それよりも必ずズボンでもシャツでも穴開けられる
82 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 19:01:34.69 ID:cKFWnZfY0
>>7
爪を研ぎそうなところに爪研ぎを置いておけばほとんど
他に被害はでないよ
86 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 19:04:50.02 ID:GVGNvldk0
>>7
それに耐えられないから飼わずに動画で我慢してるな
家が古くなったら耐えられるかもしれん
105 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 19:12:59.13 ID:8gT+8GPM0
>>7
ソファーで爪研ぎしても怒らない
障子ビリビリにしても怒らない
トイレットペーパー出しきっても怒らない
戸棚勝手に開けて中を漁っても怒らない
130 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 19:36:47.16 ID:D+fIl6ry0
>>7
子猫の時に躾したからか?壁やタンスではやらないけど、ソファではやられた笑
傷だらけだけど、この子が小さかった時の思い出だから、むしろ大事に残してある。
154 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/03(火) 19:53:57.19 ID:rOU4GLEV0
>>7
最初は「まったくも~」なんて思っても、十数年後には大事な大事な宝物になる
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/03(火) 20:07:03.99 ID:SEPHLU190 [2/2]
>>7
なんとも思わんよ
20万でソファー買っても3年でボロボロにされるが猫飼いには当たり前のことだから
賃貸で建具引っ掻いてたらそりゃ怒るけども、持ち家だからどうでもいい
honwaka2ch
が
しました