3 名前:ザナミビル(大阪府) [US][] 投稿日:2023/09/16(土) 20:41:25.29 ID:jD4jRift0
夜行バスって乗ったことないけど、寝れるもんなの?
朝体バキバキにならないの?って思って乗れてない俺がいる

5 名前:ソリブジン(福岡県) [US][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 20:42:27.27 ID:rod9sK3G0
>>3
20歳の頃に乗った時はボストンバッグ枕にして爆睡したが今は多分無理

6 名前:ビダラビン(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 20:42:32.55 ID:3T2SM+1x0
>>3
某有名人が「寝れないんだよ!」って切実に嘆いてたな

15 名前:テノホビル(東京都) [US][] 投稿日:2023/09/16(土) 20:47:22.11 ID:2xoYPcbi0
>>3
妻や娘と乗る時は一睡もできない

25 名前:エルビテグラビル(大阪府) [SE][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 20:52:51.09 ID:+w4Wm9C/0
>>3
あんな狭いシートで寝れる訳がないだろ

28 名前:ラミブジン(埼玉県) [AR][] 投稿日:2023/09/16(土) 20:55:09.02 ID:P28d2D6c0
>>3
どこでも眠れるタイプじゃないと無理
俺は2回挑戦したが駄目だった

48 名前:ダルナビルエタノール(大阪府) [CA][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 21:04:52.19 ID:dpgtrsEP0
>>3
3列リクライニングのやつなら余裕で寝れる

63 名前:ソホスブビル(千葉県) [US][] 投稿日:2023/09/16(土) 21:16:41.95 ID:YW3EGvk/0
>>3
他人のイビキを気にしたら負け

91 名前:パリビズマブ(東京都) [DE][] 投稿日:2023/09/16(土) 21:54:07.72 ID:J4tyNg7N0 [2/5]
>>3
昔天神バスセンターから名鉄バスセンターまで乗った時ずっーと暗闇見てたら吹田の料金所だった思い出

95 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 21:56:58.81 ID:WPPzeLlp0 [1/3]
>>3
若い時は普通に寝れると思うよ
電車や飛行機と変わらんと思うが

100 名前:イスラトラビル(徳島県) [CN][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 22:00:09.96 ID:Aq/lvvya0
>>3
普通の昼の高速バスでもめっちゃ寝てるわ俺
身体がバキバキ?寝返り結構する人にはきついかもね

131 名前:プロストラチン(愛知県) [CA][] 投稿日:2023/09/16(土) 22:37:05.09 ID:cBfBM2SV0
>>3
寝れないよ
現代の奴隷船だよ

137 名前:ホスカルネット(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 22:42:48.38 ID:CR/lWj2X0
>>3
寝れるけどよだれが出る

145 名前:ミルテホシン(愛知県) [DE][sage] 投稿日:2023/09/16(土) 22:52:22.61 ID:oxzwn5Kf0
>>3
夜行は電車もバスも飛行機も寝られん
ぐっすり寝られるのフェリーぐらい
お高い席は知らん

163 名前:バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US][] 投稿日:2023/09/16(土) 23:11:05.15 ID:+g9h7YKn0
>>3
高級バスなら快適やで。
値段は新幹線より高いが、時間が有効に使える。

179 名前:ネビラピン(奈良県) [US][] 投稿日:2023/09/16(土) 23:35:40.88 ID:hvRL+9nm0
>>3
前に大阪→仙台を4列シートで乗ったけど隣に身体でかい奴がいて一睡もできなかったよ
帰りは飛行機にした

213 名前:イノシンプラノベクス(大阪府) [FR][] 投稿日:2023/09/17(日) 00:22:17.77 ID:FOPb6h7i0
>>3
座席のせいと言うよりも日常とは違うシチュエーションによる興奮とかワクワク感で寝付くのに時間がかかるけど寝ちゃえばこっちのもの

217 名前:イスラトラビル(茸) [VN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 00:41:32.87 ID:kpeMwLdK0 [1/3]
>>3
20代後半までだな
35越えたら無理

222 名前:ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CA][] 投稿日:2023/09/17(日) 01:13:38.62 ID:BLjuLfX20
>>3
無理
高速道路の継ぎ目の振動バンバンで
寝れたもんじゃない

229 名前:パリビズマブ(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 01:32:15.21 ID:ml4Yh8Us0 [2/2]
>>3
バキバキになるわw
てかなった

237 名前:ジドブジン(静岡県) [TW][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 02:09:42.74 ID:Nayq0GOx0
>>3
エコノミークラス症候群になって
脳梗塞起こすから止めたほうが良い

244 名前:バラシクロビル(SB-iPhone) [ヌコ][] 投稿日:2023/09/17(日) 03:11:06.92 ID:d7aq7V9W0 [1/2]
>>3
夜行バスに乗る3日前から寝てなければ余裕で寝られるぞ

289 名前:ガンシクロビル(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 07:47:05.85 ID:RDWbiLUV0
>>3
コクーンは寝れたが
金額がな…夜行バス使う意味がない

295 名前:ファムシクロビル(東京都) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 07:53:49.31 ID:TBXVEq9W0
>>3
こないだ久しぶりに夜行バス乗ったけど全く寝れんかったな
しかも4列シートとかだと隣が気になるし余計無理
寝ないで移動も5時間が限界だわ
あと冬は窓際めっちゃ寒いからブランケット配布してくれないバスは
やめた方がいい

乗るなら5時間以内、2時間毎休憩あり、3列シート、寒さ対策、コンセントあり
この辺が大事

安さだけを求めるならそれはそれであり
3000円でかなり遠くまで行けるから安く旅行ができるのは魅力
若者なら体力あるからバス人気よな

328 名前:アバカビル(福岡県) [US][] 投稿日:2023/09/17(日) 10:54:33.00 ID:jTXHBS8/0
>>3
30前半までは余裕で寝てた
でも3列シートじゃないときついな
20代は4列シートでも爆睡出来てた
アラフォーになって数年は乗ってないからわからん

345 名前:アメナメビル(東京都) [FR][] 投稿日:2023/09/17(日) 12:19:24.95 ID:YvM2sM9J0
>>3
4列シートは地獄
3列シートは天国


206 名前:インターフェロンα(茸) [ニダ][] 投稿日:2023/09/17(日) 00:04:50.78 ID:LqkQnFAB0
頻尿の俺はとてもじゃないけど夜行バスなんて乗れないしまじ恐怖でしかない

219 名前:イスラトラビル(茸) [VN][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 00:44:45.93 ID:kpeMwLdK0 [3/3]
>>206
2時間くらいで休憩あるでしょ
大人用パンパースもあるし

230 名前:ラミブジン(神奈川県) [US][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 01:32:35.57 ID:DhDQTkD90 [1/3]
>>206
トイレツイテルノ選べば良い

238 名前:インターフェロンβ(鳥取県) [TW][sage] 投稿日:2023/09/17(日) 02:14:50.24 ID:3obwn7nN0
>>206
俺も同類だからわかる
夜行バス(長距離バス)はトイレついてるかの
確認必須だなw

某路線は時間調整のために
1~2時間ほどSAで停車するんだけど
運転手サンによって乗り降り自由な場合と
ずっとバスの中にいないといけない場合がある


もっと!夜行バスで出かけましょう
小川かりん
イースト・プレス
2020-04-17








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる