80 名前:キン肉バスター(光) [ニダ][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 02:58:32.69 ID:eSsFOp+n0
一人暮らしだと野菜が少なくなるよな
野菜買い込んでも使い切れずにダメにしちゃうし
今の冷蔵庫は湿度調整やらエチレンガス分解やらUV除菌やらで野菜がめちゃめちゃ長持ちするけど一人暮らし用の冷蔵庫にはそういう機能は備わってないし
91 名前:スパイダージャーマン(東京都) [CN][] 投稿日:2023/05/21(日) 04:38:27.09 ID:F8qZFiNO0
>>80
野菜なんて冷凍ものでいいじゃん
ブロッコリーとかほうれん草とか、根菜類もあるし
生野菜買って腐らせるより経済的
105 名前:ジャンピングパワーボム(神奈川県) [JP][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 05:44:39.74 ID:7kk4UDYH0 [2/2]
>>91
賛成。
あと、冷凍野菜は価格が安定してるよね
137 名前:ニーリフト(光) [GB][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 09:09:00.14 ID:SeNmy/1r0
>>91
冷凍物で食える野菜なんて一部だけだろ
170 名前:ストレッチプラム(SB-Android) [CN][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 10:47:13.38 ID:oR4YMoew0 [3/3]
>>80
さっさと味噌汁にしちゃってからカレーに変化かな
保存したカレーが持て余すならこれもさっさと炒め物や煮物や鍋に還元
コールスローにもせっせと…
172 名前:ジャンピングDDT(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 11:00:28.36 ID:H+FtaF8K0
>>170
一人暮らしで味噌汁作るってタイパ良く無いから殆どインスタントばっかだったな
多めに作って残ったやつを後で温め直しても美味くないし
173 名前:トラースキック(東京都) [US][] 投稿日:2023/05/21(日) 11:08:59.71 ID:zchUKaCe0 [2/4]
>>80
野菜保存用の袋が売ってるからそれに入れて野菜室に保管するともつよ
モヤシは足が早いから炒めて玉子とじにすれば一気に食える
葉物野菜は売ってた時の袋から出すとしなびやすいが使う時水張ったボウルに浸けとくとまあまあ復活する
199 名前:張り手(千葉県) [EG][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 12:50:48.71 ID:pEs8xYB90 [3/3]
>>80
青汁飲めばよい
なかなか混ざらないから充電式のハンドミキサーの安いやつをアマゾンで買った
218 名前:ジャストフェイスロック(岩手県) [IN][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 14:48:23.09 ID:stHzER190 [2/2]
>>80
冷凍野菜おすすめ
一人暮らしだと野菜が少なくなるよな
野菜買い込んでも使い切れずにダメにしちゃうし
今の冷蔵庫は湿度調整やらエチレンガス分解やらUV除菌やらで野菜がめちゃめちゃ長持ちするけど一人暮らし用の冷蔵庫にはそういう機能は備わってないし
91 名前:スパイダージャーマン(東京都) [CN][] 投稿日:2023/05/21(日) 04:38:27.09 ID:F8qZFiNO0
>>80
野菜なんて冷凍ものでいいじゃん
ブロッコリーとかほうれん草とか、根菜類もあるし
生野菜買って腐らせるより経済的
105 名前:ジャンピングパワーボム(神奈川県) [JP][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 05:44:39.74 ID:7kk4UDYH0 [2/2]
>>91
賛成。
あと、冷凍野菜は価格が安定してるよね
137 名前:ニーリフト(光) [GB][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 09:09:00.14 ID:SeNmy/1r0
>>91
冷凍物で食える野菜なんて一部だけだろ
170 名前:ストレッチプラム(SB-Android) [CN][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 10:47:13.38 ID:oR4YMoew0 [3/3]
>>80
さっさと味噌汁にしちゃってからカレーに変化かな
保存したカレーが持て余すならこれもさっさと炒め物や煮物や鍋に還元
コールスローにもせっせと…
172 名前:ジャンピングDDT(大阪府) [US][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 11:00:28.36 ID:H+FtaF8K0
>>170
一人暮らしで味噌汁作るってタイパ良く無いから殆どインスタントばっかだったな
多めに作って残ったやつを後で温め直しても美味くないし
173 名前:トラースキック(東京都) [US][] 投稿日:2023/05/21(日) 11:08:59.71 ID:zchUKaCe0 [2/4]
>>80
野菜保存用の袋が売ってるからそれに入れて野菜室に保管するともつよ
モヤシは足が早いから炒めて玉子とじにすれば一気に食える
葉物野菜は売ってた時の袋から出すとしなびやすいが使う時水張ったボウルに浸けとくとまあまあ復活する
199 名前:張り手(千葉県) [EG][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 12:50:48.71 ID:pEs8xYB90 [3/3]
>>80
青汁飲めばよい
なかなか混ざらないから充電式のハンドミキサーの安いやつをアマゾンで買った
218 名前:ジャストフェイスロック(岩手県) [IN][sage] 投稿日:2023/05/21(日) 14:48:23.09 ID:stHzER190 [2/2]
>>80
冷凍野菜おすすめ
Amazonタイムセール祭り開催中!
飽きないようレシピも工夫するようになる。
honwaka2ch
が
しました