1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/05/24(水) 23:29:01.09 ID:rxto2G3y9
※5/23(火) 18:38配信
テレビ朝日系(ANN)
お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。
■関西?広島?お好み焼き論争勃発
警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。
開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。
薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。
日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。
岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」
岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。
■スナク首相発言で“まさかの展開”
イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。
Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」
生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/24(水) 23:29:41.24 ID:txZ21gNZ0
で、どっちが美味いの?
15 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:39:46.71 ID:dHhEIi7M0
>>2
奥さんが広島で関西住みだから
2回関西風やったら次の2回は広島風、どっちもクソうまいから店で食えない
というか店で食うお好み焼き高い割に小さくて微妙だわ
217 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 00:51:38.58 ID:jaQ4VxzR0 [2/2]
>>15
そんなに美味いの食べてみたいな
お店のはそこまで美味いと思った事ない
365 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:47:10.79 ID:sFKhsdhV0 [1/3]
>>15
めっちゃ羨ましいんすけど
家でやるとお好み焼きっぽい何かにしかならんわ
670 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 05:47:07.64 ID:GRijY8tA0
>>15
自宅で広島風お好み焼きいいねぇ
スペースがないと難しいよね
26 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/24(水) 23:47:55.22 ID:VClHhtBT0 [2/5]
>>2
好みじゃね?
俺は関西風の方が好き
山芋入れて生地モチモチにした奴
36 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:52:34.60 ID:MigTcqqB0
>>2
総じて関西風の方がポテンシャルが高い
広島風は薄い生地+キャベツ+具材のレイヤー構成なので、食感や味の面で極めてシンプル
味はソースと材料の品質に大きく依存する
かたや関西風は生地の部分の占める割合が多く、出汁や山芋、乾物などを用いて味、食感など多種多様、創意工夫が可能
ソースなしでも十分美味しいモノを作ることができる
シンプルなフライドチキンと工夫の唐揚げ、これらと同種の違いと考えて良いと思う
43 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:55:12.82 ID:+t1yPlmS0 [2/2]
>>2
岡山のカキオコは牡蠣たっぷりで美味しかったよ。
158 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 00:38:31.39 ID:h29N5G270
>>2
名古屋民で両方現地で食ったことあるが大阪の圧勝
162 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 00:39:23.02 ID:HEqQFRHD0
>>2
関西のが粉もの食ってる感じでいいな
197 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 00:47:35.45 ID:cZrnyl8J0 [1/27]
>>2
キャベツが好きなら広島焼きや
キャベツ・タマゴ・小麦粉の宝石箱を期待するなら大阪のお好み焼き
209 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 00:50:10.19 ID:jaQ4VxzR0 [1/2]
>>2
個人的には広島かな
関西はソース食ってる感強くて
味なら見た目さえ良かったらもんじゃが一番好き
264 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:12:02.00 ID:0bCyMI4c0
>>2
ワイは広島派だな
286 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:22:49.30 ID:EGA+kBRk0 [1/4]
>>2
個人の好みで良いなら広島派
311 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:31:01.68 ID:/IT5Tv3I0
>>2
どちらも(゚д゚)ウマー
341 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:40:44.99 ID:zH3joSVn0
>>2
広島風は、蒸しキャベツ
351 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:44:04.33 ID:RL1QV+ig0 [1/8]
>>2
紅生姜使ってる方の勝ち。
427 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 02:20:21.19 ID:VcS+S8m70
>>2
関西風のが好き
497 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 03:10:25.69 ID:v9l/PyQv0 [2/15]
>>2
どっちも美味い
あとは好みや
お好み焼きだけに
501 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 03:12:43.63 ID:2tlKGFAo0 [3/9]
>>2
味は好き好き
問題は、広島焼きは家庭じゃ厳しいんじゃね?知らんけど
大阪のお好み焼きは普通に誰でも焼ける
517 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 03:22:20.42 ID:jRG6vnFF0
>>2
広島風か関西風か或いは他風かどうか
どっちかというより調理人の腕が大きい気がする
そして何故か個人商店で年配のおばちゃんのお好み焼きが旨い。
649 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 05:33:44.31 ID:IOAPM8MA0 [1/2]
>>2
シンプルなのが美味い
小麦、山芋、卵、豚肉、ネギ
そしてキャベツに鰹節
具材を入れすぎたお好み焼きは
全体的に不味い
お好み焼きはキャベツで決まる
655 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 05:36:26.84 ID:p2WoxCg/0
>>2
大阪のお好み焼き
※5/23(火) 18:38配信
テレビ朝日系(ANN)
お好み焼きといえば、広島か、それとも関西か。G7サミットで広島を訪れたイギリスのスナク首相のある一言が日本で大論争を巻き起こしています。
■関西?広島?お好み焼き論争勃発
警備のため、全国から集まった警察官が見送られ、完全に幕を閉じたG7広島サミット。
開催期間中には各国首脳が広島県の魅力を堪能したその裏で、あのソウルフードも一役を担っていました。
薄い生地にたっぷりのキャベツや肉、そして麺を乗せた広島お好み焼き。
日本の伝統文化への理解を深めてもらう、各国首脳の「配偶者プログラム」で見学が行われたのは広島を代表する庶民の味でした。
岸田裕子夫人:「お好み焼きにもいくつか種類があって、これは広島のお好み焼きです」
岸田総理の妻・裕子夫人からの解説に各国首脳の配偶者らも真剣に耳を傾けます。また、翌日にはお好み焼きを挟んで日韓首脳夫人が親睦を深めるなど、期間中しばしば見られた「お好み焼き外交」。
■スナク首相発言で“まさかの展開”
イギリスのスナク首相に至っては、オレンジのエプロンを付け、「お好み焼き作りに挑戦!」という画像が駐日英国大使館の公式SNSで公開。自身のSNSでも、生地の上に上手に具材を乗せる様子が掲載されました。…ところがこれに“関西・お好み焼き勢”が反応。
Twitter、関西・お好み焼き勢:「それは広島焼きっていうんですよ。お好み焼きとちゃうねん」「麺が使われているので広島焼きですね。お好み焼きはぜひ大阪で!」
生地や具材を重ねていく広島のお好み焼きに対し、大阪のお好み焼きは生地と具材を一緒に混ぜ、鉄板で平らに焼くなど様々な違いがあります。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e8949268ae0b2b48b093e6735d6aacee2d97a4
2 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/24(水) 23:29:41.24 ID:txZ21gNZ0
で、どっちが美味いの?
15 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:39:46.71 ID:dHhEIi7M0
>>2
奥さんが広島で関西住みだから
2回関西風やったら次の2回は広島風、どっちもクソうまいから店で食えない
というか店で食うお好み焼き高い割に小さくて微妙だわ
217 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 00:51:38.58 ID:jaQ4VxzR0 [2/2]
>>15
そんなに美味いの食べてみたいな
お店のはそこまで美味いと思った事ない
365 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:47:10.79 ID:sFKhsdhV0 [1/3]
>>15
めっちゃ羨ましいんすけど
家でやるとお好み焼きっぽい何かにしかならんわ
670 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 05:47:07.64 ID:GRijY8tA0
>>15
自宅で広島風お好み焼きいいねぇ
スペースがないと難しいよね
26 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/24(水) 23:47:55.22 ID:VClHhtBT0 [2/5]
>>2
好みじゃね?
俺は関西風の方が好き
山芋入れて生地モチモチにした奴
36 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:52:34.60 ID:MigTcqqB0
>>2
総じて関西風の方がポテンシャルが高い
広島風は薄い生地+キャベツ+具材のレイヤー構成なので、食感や味の面で極めてシンプル
味はソースと材料の品質に大きく依存する
かたや関西風は生地の部分の占める割合が多く、出汁や山芋、乾物などを用いて味、食感など多種多様、創意工夫が可能
ソースなしでも十分美味しいモノを作ることができる
シンプルなフライドチキンと工夫の唐揚げ、これらと同種の違いと考えて良いと思う
43 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 23:55:12.82 ID:+t1yPlmS0 [2/2]
>>2
岡山のカキオコは牡蠣たっぷりで美味しかったよ。
158 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 00:38:31.39 ID:h29N5G270
>>2
名古屋民で両方現地で食ったことあるが大阪の圧勝
162 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 00:39:23.02 ID:HEqQFRHD0
>>2
関西のが粉もの食ってる感じでいいな
197 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 00:47:35.45 ID:cZrnyl8J0 [1/27]
>>2
キャベツが好きなら広島焼きや
キャベツ・タマゴ・小麦粉の宝石箱を期待するなら大阪のお好み焼き
209 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 00:50:10.19 ID:jaQ4VxzR0 [1/2]
>>2
個人的には広島かな
関西はソース食ってる感強くて
味なら見た目さえ良かったらもんじゃが一番好き
264 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:12:02.00 ID:0bCyMI4c0
>>2
ワイは広島派だな
286 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:22:49.30 ID:EGA+kBRk0 [1/4]
>>2
個人の好みで良いなら広島派
311 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:31:01.68 ID:/IT5Tv3I0
>>2
どちらも(゚д゚)ウマー
341 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:40:44.99 ID:zH3joSVn0
>>2
広島風は、蒸しキャベツ
351 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:44:04.33 ID:RL1QV+ig0 [1/8]
>>2
紅生姜使ってる方の勝ち。
427 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 02:20:21.19 ID:VcS+S8m70
>>2
関西風のが好き
497 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 03:10:25.69 ID:v9l/PyQv0 [2/15]
>>2
どっちも美味い
あとは好みや
お好み焼きだけに
501 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 03:12:43.63 ID:2tlKGFAo0 [3/9]
>>2
味は好き好き
問題は、広島焼きは家庭じゃ厳しいんじゃね?知らんけど
大阪のお好み焼きは普通に誰でも焼ける
517 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 03:22:20.42 ID:jRG6vnFF0
>>2
広島風か関西風か或いは他風かどうか
どっちかというより調理人の腕が大きい気がする
そして何故か個人商店で年配のおばちゃんのお好み焼きが旨い。
649 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 05:33:44.31 ID:IOAPM8MA0 [1/2]
>>2
シンプルなのが美味い
小麦、山芋、卵、豚肉、ネギ
そしてキャベツに鰹節
具材を入れすぎたお好み焼きは
全体的に不味い
お好み焼きはキャベツで決まる
655 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/25(木) 05:36:26.84 ID:p2WoxCg/0
>>2
大阪のお好み焼き
餅入り
honwaka2ch
が
しました