428: 名無しさん@おーぷん sage 2023/03/08(水) 22:39:49.00 ID:kF.i6.L1
子供の知能って小さい時の育て方にめちゃくちゃ影響を受けるって実感してる
私は自分で言うのもなんだけど頭は良くないし学歴も低いし理系思考なんて全然できない文系タイプで夫も私と似たり寄ったり
そんな私は娘を出産後、共働きだったこともあって娘をよく私の実家に預けていた
そのころ実家では私の両親と姉夫婦とその息子が同居してたけど幸い姉とは仲が良かったこともあって快く面倒を見てくれた
姉の頭は私とあまり差がないけど姉夫は理系高学歴でかなり頭のいい人だった
そのおかげか義兄はなぜなぜ期の娘の質問に根気よく付き合ってくれて科学的な理屈をどう伝えるか苦心してくれた
子供にも分かりそうなたとえ話をしたり、絵を描いたり、ホームセンターで買ってきた材料で模型を作ったり
ただ、それでも幼児のころの娘はきちんと理解できてなかったと思う
でも義兄が真剣に付き合ってくれたことに満足してた様子で義兄にとても懐いた
しかし娘が小学生くらいになると義兄と理系的な会話のキャッチボールが成立するようになり、
私が水を入れた鍋を蓋をあけたまま火にかけてたら「それじゃ熱量が空気中に逃げちゃうからガス代が無駄にかかるよ」みたいな小学生低学年とは思えないような注意をするようになった
その後もどんどん頭が良くなっていき、地域で一番偏差値の高い進学高校に入り、有名国立大学の理系学部に現役で合格した
ちなみに甥(姉夫婦の息子)も同じく高学歴に育ったけどまさか私の娘までそうなれたのは本当に驚いた
私も夫も頭の良くないほうだったし、小さい時から義兄が根気強く理系教育を施してくれたおかげだと思う
(ただ義兄には教育という格式ばった意識はあまりなかった気がする。子供たちとの交流を彼なりに素直に楽しんでたという感じ?)
また、年齢の近い甥と日頃からいろんなことについて議論をしてたのも刺激になってたのかもしれない(議論といっても喧嘩になったりはせず、今でも一緒に遊びにいったりするくらい仲は良い)
娘を自分の子供と分け隔てなく可愛がってくれた姉夫婦には感謝しかない
たまに、私も小さい時から義兄のような大人が近くにいてくれたらもっと賢くなれたのかなぁ、なんて思ったりもしてしまうw


430: 名無しさん@おーぷん sage 2023/03/09(木) 10:16:46.00 ID:OU.pj.L1
>>428
育て方ってあるよね
幼馴染がものすごく計算が早くて計算式を見たらすぐに答えが出せるような子だったんだけど、周囲の大人が「本当に合ってるの?」「そんなんじゃ駄目だ。ちゃんと鉛筆使ってひとつずつ計算しろ。」とか言い続けてたら全然暗算できなくなっちゃったことがあったよ
今はどこかの会社で経理で働いてるらしいんだけど、家の人が「計算できないのに大丈夫かね~」とか愚痴ってたけど、コロナになってから1回も家に帰ってこなくなって連絡しても梨の礫なんだって
「公文をやらせてたけど意味なかった」とか言っていたけど、その子は公文のたくさん数をこなすこととかやったプリントの枚数を見るのが好きで、1枚10秒以内とか自分でタイム測ったりものすごく楽しんでいたんだよね
自分もあれこれ興味を持って多趣味だったけど、親や親戚に「そんなんやっても食ってけない」と言われ続けて無趣味のつまらん大人になってしまった








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  5. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる