1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 10:08:06.00 ID:y/magnlQ9
朝食「パン派」はより厳しく…食品値上げの影響は? ハム、チーズ、マヨネーズ 実は値下がりした食品も
値上げの波は落ち着く気配がない。再値上げも広がる。この2年間で私たちに身近な食品は、どのぐらい上がったのか。朝食メニューで比べると、負担の大きさが浮かび上がってきた。
本格的な物価上昇が始まる前の2021年2月と今年2月について、総務省小売物価統計調査(東京都区部小売価格)で比較した。
パン派に使われがちな食材は、軒並み値上がり。もっとも上昇したのは食用油で73%増。食用油や卵を原料とするマヨネーズも37%上昇。食パンも15%程度上がった。ヨーグルトなどの乳製品は4月以降のさらなる値上げが発表され、鶏卵は供給不足で価格高騰が続くとみられる。
負担増はごはん派でも。みそ(750グラム)は315円が344円に値上がりした。豆腐もやや上昇。塩さけ(100グラム)は217円から284円と約30%上がった。ただ、コメ(コシヒカリ・5キログラム)は2405円から2292円に値下がり。納豆はほぼ横ばいだった。
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、今後の食品価格について「上がることはあっても下がることはない。負担感は家計にじわじわのしかかる」と見通す。節約で乗り切るにも限界があり「物価上昇分を補えるよう中小企業まで賃上げが広がることが望まれる」と話した。(並木智子、砂本紅年)
東京新聞 2023年4月2日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241531
50 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 10:21:47.23 ID:iYPPXyzq0 [1/3]
朝は食パン2枚にスライスチーズを載せマヨネーズを掛けてオーブントースターで焼いたら(゚д゚)ウマー
51 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 10:22:46.22 ID:AnbARiBZ0
>>50
富豪だな
さては開業医か?
54 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 10:23:34.59 ID:Nyu+q+dR0 [2/3]
>>50
毎日チーズトーストだわ
マヨ乗せると美味いのかやってみよ
191 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 12:25:25.72 ID:6N22BGFk0
>>50
自分はマーガリン塗った上に卵焼きをのせ、ミニトマトを切ったのや、アスパラ、コーンやらのせて
スライスチーズ被せてトースト
398 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 15:14:22.30 ID:SthN6vcn0 [1/5]
>>50
ワイはチートーの上に目玉焼きトッピング
145 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 11:37:24.91 ID:K5agXBTo0
卵3倍はいつまで続くんだよマジでふざけんな
155 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 11:51:05.41 ID:EoIS3cIe0 [2/2]
>>145
もうずっとこのままじゃね
今でも採算トントンくらいなんだしさ
157 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 11:54:07.15 ID:ot16WTB00
>>145
卵は一過性じゃなくインフレで上がっていく一方ですが何か
167 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 11:59:07.80 ID:LEtvyS1y0 [2/2]
>>157
うちの地域298円から258円にまで下がったな
324 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 14:44:29.04 ID:YPeBiKnW0 [3/14]
ご飯好きなやつは炊飯器やめて土鍋で炊いてみ。むちゃくちゃ美味いから。
327 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 14:45:56.22 ID:z9wlgDRM0 [1/10]
>>324
炊飯器の方が美味いだろ…
あんな低温で均一に熱の通る釜でゆっくりやったら美味いに決まってる
331 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 14:47:35.50 ID:8ize5qL50 [7/23]
>>327
今の高級炊飯器は美味しく炊けるんだと思うが、おこげとかができないのが物足りない
335 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 14:48:35.61 ID:YPeBiKnW0 [4/14]
>>327
10万円を超える超高級炊飯器が目指してるのが、数千円の土鍋の味やで。
343 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 14:52:35.06 ID:WoyRzGav0 [5/7]
>>327
炊き上がりに違いはあるが、少なくとも安い炊飯器より満足感は高いな
大昔から数千円の土鍋が10万円炊飯器の仕事してる
572 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:37:23.93 ID:LvBCvdNZ0 [1/12]
米でええやん
今は貧乏人は米を食え時代
まじで貧乏人の味方
おかず?梅干しでええよ
574 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:39:37.89 ID:IdTRGIJ70 [1/14]
>>572
朝から米炊くのか?
575 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:41:35.90 ID:LvBCvdNZ0 [2/12]
>>574
夜に炊いて冷蔵もしくは冷凍
581 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:58:36.91 ID:nGWWjAlG0
>>574
お前の家の炊飯器に予約機能ないの?
612 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 04:35:51.61 ID:k+d30QMk0 [4/5]
>>574
起床後すぐ釜洗って1合早炊きモードで炊き始めておかずつくってみそ汁用の湯を電気ポットで沸かしてからウンコしてきたら丁度いい時間だろ
632 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 05:26:11.68 ID:CwKRbH0v0 [2/4]
>>574
いまどきかまどで手炊きしないだろ
前夜に仕込んでタイマーつけとけよ
657 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 07:42:20.67 ID:EyQHcF7s0 [2/2]
言うてもどこの店でもPB商品で100円食パン出してないか
658 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 07:45:01.09 ID:6U6rnE3e0
>>657
ヤマザキパンのピュアスマイルが
6枚切りで110円位だな
660 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 07:57:51.28 ID:8fww2qWZ0 [7/7]
>>657
それがバカにできんほどの品質なんだよな
667 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 08:23:13.85 ID:wtsxw0vW0
>>657
1斤110±10円ぐらいのあるね
そういうの食べる層はまださほどきつくないと思う
744 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 12:38:49.77 ID:ULN8aHPE0
>>657
もともとPBの食ってたんだよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680397686/
朝食「パン派」はより厳しく…食品値上げの影響は? ハム、チーズ、マヨネーズ 実は値下がりした食品も
値上げの波は落ち着く気配がない。再値上げも広がる。この2年間で私たちに身近な食品は、どのぐらい上がったのか。朝食メニューで比べると、負担の大きさが浮かび上がってきた。
本格的な物価上昇が始まる前の2021年2月と今年2月について、総務省小売物価統計調査(東京都区部小売価格)で比較した。
パン派に使われがちな食材は、軒並み値上がり。もっとも上昇したのは食用油で73%増。食用油や卵を原料とするマヨネーズも37%上昇。食パンも15%程度上がった。ヨーグルトなどの乳製品は4月以降のさらなる値上げが発表され、鶏卵は供給不足で価格高騰が続くとみられる。
負担増はごはん派でも。みそ(750グラム)は315円が344円に値上がりした。豆腐もやや上昇。塩さけ(100グラム)は217円から284円と約30%上がった。ただ、コメ(コシヒカリ・5キログラム)は2405円から2292円に値下がり。納豆はほぼ横ばいだった。
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、今後の食品価格について「上がることはあっても下がることはない。負担感は家計にじわじわのしかかる」と見通す。節約で乗り切るにも限界があり「物価上昇分を補えるよう中小企業まで賃上げが広がることが望まれる」と話した。(並木智子、砂本紅年)
東京新聞 2023年4月2日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241531
50 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 10:21:47.23 ID:iYPPXyzq0 [1/3]
朝は食パン2枚にスライスチーズを載せマヨネーズを掛けてオーブントースターで焼いたら(゚д゚)ウマー
51 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 10:22:46.22 ID:AnbARiBZ0
>>50
富豪だな
さては開業医か?
54 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 10:23:34.59 ID:Nyu+q+dR0 [2/3]
>>50
毎日チーズトーストだわ
マヨ乗せると美味いのかやってみよ
191 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 12:25:25.72 ID:6N22BGFk0
>>50
自分はマーガリン塗った上に卵焼きをのせ、ミニトマトを切ったのや、アスパラ、コーンやらのせて
スライスチーズ被せてトースト
398 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 15:14:22.30 ID:SthN6vcn0 [1/5]
>>50
ワイはチートーの上に目玉焼きトッピング
145 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 11:37:24.91 ID:K5agXBTo0
卵3倍はいつまで続くんだよマジでふざけんな
155 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 11:51:05.41 ID:EoIS3cIe0 [2/2]
>>145
もうずっとこのままじゃね
今でも採算トントンくらいなんだしさ
157 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 11:54:07.15 ID:ot16WTB00
>>145
卵は一過性じゃなくインフレで上がっていく一方ですが何か
167 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 11:59:07.80 ID:LEtvyS1y0 [2/2]
>>157
うちの地域298円から258円にまで下がったな
324 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 14:44:29.04 ID:YPeBiKnW0 [3/14]
ご飯好きなやつは炊飯器やめて土鍋で炊いてみ。むちゃくちゃ美味いから。
簡単だし値段も安い。言うことなし。
327 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 14:45:56.22 ID:z9wlgDRM0 [1/10]
>>324
炊飯器の方が美味いだろ…
あんな低温で均一に熱の通る釜でゆっくりやったら美味いに決まってる
331 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 14:47:35.50 ID:8ize5qL50 [7/23]
>>327
今の高級炊飯器は美味しく炊けるんだと思うが、おこげとかができないのが物足りない
335 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/02(日) 14:48:35.61 ID:YPeBiKnW0 [4/14]
>>327
10万円を超える超高級炊飯器が目指してるのが、数千円の土鍋の味やで。
343 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/02(日) 14:52:35.06 ID:WoyRzGav0 [5/7]
>>327
炊き上がりに違いはあるが、少なくとも安い炊飯器より満足感は高いな
大昔から数千円の土鍋が10万円炊飯器の仕事してる
572 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:37:23.93 ID:LvBCvdNZ0 [1/12]
米でええやん
今は貧乏人は米を食え時代
まじで貧乏人の味方
おかず?梅干しでええよ
574 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:39:37.89 ID:IdTRGIJ70 [1/14]
>>572
朝から米炊くのか?
575 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:41:35.90 ID:LvBCvdNZ0 [2/12]
>>574
夜に炊いて冷蔵もしくは冷凍
581 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 00:58:36.91 ID:nGWWjAlG0
>>574
お前の家の炊飯器に予約機能ないの?
612 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 04:35:51.61 ID:k+d30QMk0 [4/5]
>>574
起床後すぐ釜洗って1合早炊きモードで炊き始めておかずつくってみそ汁用の湯を電気ポットで沸かしてからウンコしてきたら丁度いい時間だろ
632 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 05:26:11.68 ID:CwKRbH0v0 [2/4]
>>574
いまどきかまどで手炊きしないだろ
前夜に仕込んでタイマーつけとけよ
657 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 07:42:20.67 ID:EyQHcF7s0 [2/2]
言うてもどこの店でもPB商品で100円食パン出してないか
658 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 07:45:01.09 ID:6U6rnE3e0
>>657
ヤマザキパンのピュアスマイルが
6枚切りで110円位だな
660 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 07:57:51.28 ID:8fww2qWZ0 [7/7]
>>657
それがバカにできんほどの品質なんだよな
667 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/04/03(月) 08:23:13.85 ID:wtsxw0vW0
>>657
1斤110±10円ぐらいのあるね
そういうの食べる層はまださほどきつくないと思う
744 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/04/03(月) 12:38:49.77 ID:ULN8aHPE0
>>657
もともとPBの食ってたんだよ
前は70円台だったのが100円になって厳しいわ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680397686/
韓国統一教会も笑ってるよ
honwaka2ch
が
しました