358 名前:774号室の住人さん (スッップ Sd33-wFZQ)[sage] 投稿日:2023/03/23(木) 19:54:26.76 ID:URmLZEQZd
外の窓の手すりみたいな所に小さめのハチの巣があるんやが、中にハチ居なさそうだし、自分でえいって落っことしても大丈夫かな・・・


359 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6b12-1FFK)[sage] 投稿日:2023/03/23(木) 20:41:06.12 ID:kMS/6MVg0
夜、蜂が寝てる隙に、一応殺虫剤撒いておいて、落とすといいよ。


362 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2215-/phF)[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 07:31:48.24 ID:m93FCOOZ0
>>358
今は居なくても一度巣を作られたところにはまた作られる可能性が高い、ハチにとって環境が良いからね
ホームセンターで売ってるガンタイプのスズメバチ向けに設計された殺虫スプレーをこれでもかと掛けたあとに
戻りハチ対策に数日放置してからえいって落として、まだくっついてる破片とかも綺麗に掃除して忌避剤塗っておくと良いよ
そうしないとハチの行動半径はキロ単位だから他からまたハチが来て巣作りされる


363 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6e12-rkiO)[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 09:56:44.73 ID:LLNpHfAJ0
蜂の巣は家の材質にもよるんだろうな。
以前の家にはよく蜂が巣を作ってたが、家建て替えたら、まったく蜂の巣がなくなった。


364 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 4231-Z7TP)[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 14:03:32.78 ID:ZTVUPusq0
蜂の巣正面玄関のドアの上によく作られたからホースで水責めにしながら棒でつつき落としてた。
女王蜂っぽいのも水責めで下に落としたことある。
あまりにも何回も作られるから巣があった場所に制汗スプレーかけたら来なくなった。


365 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ ad0c-tU7T)[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 21:01:32.42 ID:gRHuFXQ90
ダミーの蜂の巣つけとくと良いっていうよ


366 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 4113-3UJF)[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 23:09:06.83 ID:o8RV18Sg0
今年は暖かいから蜂も早めに出てくるかな?
うちも田畑自然が多い地域なんで蜂には毎年苦労している。蜂ジェットは必需品
ホームセンターで柄の長~い箒を買って、軒下とかの蜂の巣払いしてるよ
よく見るアシナガバチなら、動きが鈍い早朝や薄寒い雨の日が狙い目
ちょっと可哀想だけど、女王蜂が一心不乱に巣作り始めたら巣ごと落としてシューして退治するのがベスト
卵産んじゃうとすぐ蜂が増えるから、早め退治には4~6月の家周りパトロールが欠かせないのだ!
なんつって
自分は虫好きで大丈夫だけど、慣れない人は無理しないで役所や業者さんに頼んで下さい
スズメバチだったら凶暴で怖いし刺されたりしたら大変だからね


367 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 6e12-rkiO)[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 23:24:28.12 ID:/+X/3SYL0
スズメバチって昆虫一強いんだな。
この前テレビでやってた。カブトムシと餌場がかち合うんだが、
けんかになると、スズメバチがカブトムシに食いついて、倒して、カブトムシは木から落ちていった。

仕方ないからカブトムシは蜂のいない夜に活動。
スズメバチがいなければカブトムシは夜行性にはならなかったということだ。


368 名前:774号室の住人さん (ワッチョイ 2215-/phF)[sage] 投稿日:2023/03/27(月) 13:55:19.98 ID:5nA6ZxJZ0
とにかく掃除が大事、巣食う足掛かりになっちゃう
あと忌避剤
ちょっと前から流行ってるワンプッシュで部屋の害虫全滅!みたいなタイプのもおすすめ
あれは本当に効くというか不安になるくらい強力








  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる