48 名前:インターフェロンβ(神奈川県) [FR][] 投稿日:2023/03/05(日) 09:47:21.43 ID:EPw0d2jm0
○95
×98
○98se
×Me
○XP
×VISTA
○7
×8,8.1
○10
×11
?12


65 名前:ガンシクロビル(埼玉県) [CN][] 投稿日:2023/03/05(日) 09:57:55.59 ID:Yk+gisre0 [2/5]
>>48
まず8と8.1をまとめて書いてるところに欺瞞がある
10が○ならば、8.1と10でマルが2回続くし
10が✕ならば、10と11でバツが2回続くよ

ってか95もosr1とosr2、さらにosr2.5があって
特にosr2.5はOS的には別モノというかほぼ98な訳だがw


78 名前:ロピナビル(神奈川県) [BR][sage] 投稿日:2023/03/05(日) 10:05:56.39 ID:lARA4kKm0
>>48
2kは史上最強すぎて今後どんなOSでも
勝ち目がない殿堂入りってことかな

85 名前:インターフェロンβ(神奈川県) [FR][] 投稿日:2023/03/05(日) 10:09:32.40 ID:EPw0d2jm0 [3/5]
>>78
2000はhome editionがないじゃん
プロ用だから除外
それを別格と認識したいのならすればいい

232 名前:テラプレビル(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/03/05(日) 11:37:24.85 ID:i13vHUuN0 [3/7]
>>78
NTdirectoryから今のActive Directoryへ進化した初代なので存在意義は大きい
メモリ128MBくらいでも軽々動いていたのが良いね

243 名前:アシクロビル(東京都) [NL][sage] 投稿日:2023/03/05(日) 11:47:06.04 ID:Z2m35sIc0 [5/8]
>>78
同時期の98SEは軽いけどリソース不足ですぐにブルスクになってたからなあ
2000の安定性すごかった
ただし起動は遅かったなww


223 名前:テラプレビル(東京都) [ニダ][] 投稿日:2023/03/05(日) 11:34:38.63 ID:i13vHUuN0 [1/7]
>>48
8.1は短命だったけど良いOSだったよ
同じカーネルのWindows Server 2012 R2は長生きしてるし


266 名前:アバカビル(埼玉県) [CA][] 投稿日:2023/03/05(日) 12:24:38.54 ID:ZdCIt4wg0 [2/3]
>>48
2000は基本法人用ってくくりだろ?


290 名前:アシクロビル(光) [ニダ][] 投稿日:2023/03/05(日) 12:39:38.38 ID:0XKcdBTQ0
>>48
11は始まってもいないだろ


378 名前:アタザナビル(神奈川県) [IT][sage] 投稿日:2023/03/05(日) 14:11:04.27 ID:3i3u7MVr0 [1/3]
>>48
×8,8.1
◎8.1 Update

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677976311/


Amazon新生活セール中です!














  1. クラスの可愛い子のスク水の臭い嗅いだ結果。。。
  2. 庭に水撒きをしてたらTシャツ&ショーパンの若い娘が通りかかったので・・・
  3. 看護士の女性陣と合コンやった結果を報告するッ!!
  4. 肛門に24センチのボトルを突き刺した男性 医師「なんで入れたの?」 男性「察してください」
  5. 東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
  6. よく行く映画館のフードコートにいるいかにも ホームレスみたいな人にはお金あげてる