705 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:28:20.51 ID:qjLehS2D [1/4]
初投稿のうえ携帯からです。
どうぞお手柔らかに。
去年まで観光地近くのモールで働いていました。
海外からのお客様、特にアジアからが多く、一昨年までは「メイドインジャパ~ン?」と聞かれない日はありませんでした。
でも、地震のあと、お客さんぱったり来なくなっちゃって。
海外客は言わずもがな、日本人も自粛ムードで、それどころじゃないって分かっててもお店つぶれちゃうのかなって思ってました。
706 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:32:05.12 ID:qjLehS2D [2/4]
でも、最初に戻って来てくれた海外客は、台湾人でした。
4月、まだ日本人観光客も戻りきっていない頃に来てくれた家族連れ。日本好きで来日も5回目だそう。たどたどしく震災支援と来日へのお礼を伝えると、娘さんにキラッキラな目でガン見されました。
707 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:35:31.93 ID:qjLehS2D [3/4]
子ども産むために退職しましたが、
女性ばかり10人以上ガイドしてヘトヘトになりながら何故か昴を歌っていたシンガポール人のおじさん、
商品がなくてつい手を合わせて謝罪したら、ニコーっと合掌してくれたタイ人のお爺さん、
妊娠中の私に「小心(気をつけて)!小心!」と事あるごとに言ってくれた香港のお姉さん、
値引きし忘れに気づいて追いかけたら、メモを見ながら「アナタはとても親切デース!」と言ってくれたマレーシアのお嬢さん、
メイドインジャパンでないと絶対買ってくれなかった台湾の 母娘、
708 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:37:15.42 ID:qjLehS2D [4/4]
ちなみに今までで一番萌えたのは、それまでずっと英語でやりとりしていた上海人のお姉さんがお会計お会計時に言った「I need 領収書」。そして但し書きを指して「only 品」でした。
初投稿のうえ携帯からです。
どうぞお手柔らかに。
去年まで観光地近くのモールで働いていました。
海外からのお客様、特にアジアからが多く、一昨年までは「メイドインジャパ~ン?」と聞かれない日はありませんでした。
でも、地震のあと、お客さんぱったり来なくなっちゃって。
海外客は言わずもがな、日本人も自粛ムードで、それどころじゃないって分かっててもお店つぶれちゃうのかなって思ってました。
706 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:32:05.12 ID:qjLehS2D [2/4]
でも、最初に戻って来てくれた海外客は、台湾人でした。
4月、まだ日本人観光客も戻りきっていない頃に来てくれた家族連れ。日本好きで来日も5回目だそう。たどたどしく震災支援と来日へのお礼を伝えると、娘さんにキラッキラな目でガン見されました。
ゴールデンウィーク、「こんなときだからこそ皆連れて来たよ!日本元気にしなきゃ!」と、30人連れて社員旅行に来てくれた日本語ベラベラのおじさん。忘れません。日本滞在経験があり、阪神大震災でお友達を亡くされた方でした。
707 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:35:31.93 ID:qjLehS2D [3/4]
子ども産むために退職しましたが、
女性ばかり10人以上ガイドしてヘトヘトになりながら何故か昴を歌っていたシンガポール人のおじさん、
商品がなくてつい手を合わせて謝罪したら、ニコーっと合掌してくれたタイ人のお爺さん、
妊娠中の私に「小心(気をつけて)!小心!」と事あるごとに言ってくれた香港のお姉さん、
値引きし忘れに気づいて追いかけたら、メモを見ながら「アナタはとても親切デース!」と言ってくれたマレーシアのお嬢さん、
メイドインジャパンでないと絶対買ってくれなかった台湾の 母娘、
毎日楽しかったです。
708 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/01/14(月) 19:37:15.42 ID:qjLehS2D [4/4]
ちなみに今までで一番萌えたのは、それまでずっと英語でやりとりしていた上海人のお姉さんがお会計お会計時に言った「I need 領収書」。そして但し書きを指して「only 品」でした。
長文たいへん失礼しました。
honwaka2ch
が
しました