26 名前:リバースネックブリーカー(埼玉県) [ニダ][] 投稿日:2022/11/05(土) 17:53:18.19 ID:0Cm3ti7X0
最後まで食いきらずにあえて残すのが中国流と聞いた
出されたものを全部残さず食っちゃうのは中国人からみたら貧乏臭い行動らしいね
38 名前:ドラゴンスクリュー(ジパング) [US][] 投稿日:2022/11/05(土) 17:54:54.61 ID:d7gH+61Q0
>>26
本当あの文化意味わからん
見栄の塊なんだろうな
58 名前:稲妻レッグラリアット(埼玉県) [ニダ][] 投稿日:2022/11/05(土) 17:58:59.68 ID:CrPqAphO0 [2/2]
>>38
食事に招かれて全部喰う→足りないもっとくれ、って意味になるんよ
すなわち「貴様のもてなしは不足している」ということになって招待者のメンツ丸潰れ
んなもんだから少し残して「食べきれないほどのもてなしに感謝です」という流れになった
まったく文化ってやつは
106 名前:リバースネックブリーカー(埼玉県) [ニダ][] 投稿日:2022/11/05(土) 18:10:44.97 ID:0Cm3ti7X0 [4/5]
>>58
なるほど食べ残す理由を正しく理解出来てなかったわ
つまりこの文化は食事に招待された相手に対する配慮で、通常の食事の時にやるわけじゃないのね
143 名前:ウエスタンラリアット(ジパング) [JP][] 投稿日:2022/11/05(土) 18:28:35.27 ID:KttBg7Hx0
>>58
知らんかったわ㌧クス
また賢くなってしまった!
148 名前:バックドロップ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/11/05(土) 18:32:14.61 ID:A9VJ1eoO0 [3/3]
>>143
宴会はともかく、食堂では全部食えばいいぞ
中国は残飯引き取り業者がいるくらいに、残飯文化があるのは事実
残飯が無いと業者が困る
184 名前:アンクルホールド(ジパング) [MX][] 投稿日:2022/11/05(土) 18:55:23.79 ID:upCxOZny0
>>58
あれは接待されてる客人側からのもう満足しましたという意志表示的なもので
最後まで食いきらずにあえて残すのが中国流と聞いた
出されたものを全部残さず食っちゃうのは中国人からみたら貧乏臭い行動らしいね
38 名前:ドラゴンスクリュー(ジパング) [US][] 投稿日:2022/11/05(土) 17:54:54.61 ID:d7gH+61Q0
>>26
本当あの文化意味わからん
見栄の塊なんだろうな
58 名前:稲妻レッグラリアット(埼玉県) [ニダ][] 投稿日:2022/11/05(土) 17:58:59.68 ID:CrPqAphO0 [2/2]
>>38
食事に招かれて全部喰う→足りないもっとくれ、って意味になるんよ
すなわち「貴様のもてなしは不足している」ということになって招待者のメンツ丸潰れ
んなもんだから少し残して「食べきれないほどのもてなしに感謝です」という流れになった
まったく文化ってやつは
106 名前:リバースネックブリーカー(埼玉県) [ニダ][] 投稿日:2022/11/05(土) 18:10:44.97 ID:0Cm3ti7X0 [4/5]
>>58
なるほど食べ残す理由を正しく理解出来てなかったわ
つまりこの文化は食事に招待された相手に対する配慮で、通常の食事の時にやるわけじゃないのね
143 名前:ウエスタンラリアット(ジパング) [JP][] 投稿日:2022/11/05(土) 18:28:35.27 ID:KttBg7Hx0
>>58
知らんかったわ㌧クス
また賢くなってしまった!
148 名前:バックドロップ(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/11/05(土) 18:32:14.61 ID:A9VJ1eoO0 [3/3]
>>143
宴会はともかく、食堂では全部食えばいいぞ
中国は残飯引き取り業者がいるくらいに、残飯文化があるのは事実
残飯が無いと業者が困る
184 名前:アンクルホールド(ジパング) [MX][] 投稿日:2022/11/05(土) 18:55:23.79 ID:upCxOZny0
>>58
あれは接待されてる客人側からのもう満足しましたという意志表示的なもので
日常的には普通に完食するのがベターみたいだな
真面目に一品ずつ食いきってたら後半は一口も出来なくなる
honwaka2ch
が
しました